引用:http://9gag.com/gag/aEnKgpo
スレッド「新型携帯コンセプト『Nokia Prism(ノキア・プリズム)』、お前らはこれをどう思う?」より。
コンピュータ・インターネット
韓国政府が4chanへのアクセスを不能に → 海外「先進国だと思ってたのに検閲か…」
引用:http://boards.4chan.org/int/thread/65074400
(海外の反応)

某板で常にいやらしい画像が投稿されているというのが理由
ちなみにプロキシを使わないと上の画像のような表示が出てくる

韓国は第一世界(先進国)だと思ってたのにとんでもねーな


外国人「充電中にGalaxy Note7が爆発した…」 サムスンが危険な不具合にリコール発表
【外国人「充電中にGalaxy Note7が爆発した…」 サムスンが危険な不具合にリコール発表】の続きを読むスレッド「充電中にGalaxy Note7が爆発した件」より。
韓国のサムスン電子は9月2日、新スマートフォン「Galaxy Note 7」のリコールを発表した。今までに250万台を販売しているが、世界的に出荷中止するほか、韓国内では9月19日以降に端末を交換する見通し。一部地域では8月19日から発売されていたが、発売後から同端末のバッテリが爆発したとする報告が複数上がっていた。9月1日時点で全世界で合計35件の報告があったという。なお、日本でも発売すると見られているが発売日など詳細は明らかにされていなかった。(CNET)引用:http://imgur.com/gallery/Ph13O https://redd.it/50scnn http://9gag.com/gag/aK38xKZ
外国人「自分のパソコン部屋を日本のスチームパンク風に仕上げてみた」
【外国人「自分のパソコン部屋を日本のスチームパンク風に仕上げてみた」】の続きを読む引用:https://redd.it/4uk5yk
スレッド「パソコン部屋を日本のスチームパンク風にしてみた」より。
「日本語も中国語もタイピングするには非効率的」 各言語のキーボード事情が話題 【海外の反応】
引用:http://boards.4chan.org/int/thread/61018307
スレッド「他の言語にも独自のキーボードがあるの?」より。
(海外の反応)

どうしたら北欧諸国はクレイジーな文字を楽々と打ち込めるんだろうか?
日本や中国はどうやって膨大な文字を自分達のアルファベットで対処しているんだろうか?


独自の文字はALTキーと一緒に押すことで打ち出せる
理論的には全ての文字をキーボードに別個に配置できるみたいだが
未だにそんなものを使う人にでは出会ったことがない
「日本の技術開発は中盤まで成功するのに、何故最後には外国に敗北するのか…」 【海外の反応】
引用:http://boards.4chan.org/int/thread/60744818/in-1990s
スレッド「なぜ日本は最終的に他国に制圧されてしまうんだろうか?」より。
![]()
(海外の反応)

日本は漢字が表示出来るPC-98を開発し、値段がめちゃくちゃ高かったものの売れた
その後日本以外の国ではどんどんコンピュータ(PC/AT)が使われるようになり値段も安くなる
みんなこれに切り替えたせいで他国に市場を制圧されてしまった
2000年代の話、携帯ではインターネットを扱えず電話回線やショートメールのみだった
日本はEメールの送信やシンプルなWebサイトが見れる独自の携帯電話を開発
これらの携帯電話はめちゃくちゃ高かったがそれでも売れた
その後、日本以外の国ではiPhoneなどの携帯電話が登場することになり
日本に上陸するとみんなAndroidやiPhoneに切り替えてしまい他国に市場を制圧される
俺達は何回こんなことをしなければならないんだろうか
なぜ日本は最終的に他国に制圧されてしまうんだろうか?


しかし最終的には敗北する

既に成功してるものがあるから技術革新に投資したくなかったんだ

日本は常に日本以外の国の存在を忘れてるからだろう
つまり技術を輸出することに関しては全く無頓着なんだ
海外「なぜ日本人はパソコンをあまり使わないのか、欧米のイメージと違う」
引用:https://redd.it/4kpeac http://goo.gl/ASlbQS
スレッド「なぜ日本人にとってコンピュータの使用は珍しいのか?」より。

~記事要約~
・欧米人は日本=ハイテク社会だ思ってるがPCリテラシー能力は遥かに西洋より低く驚く
・2015年の調査ではノートPCを持ってる高校生は30%、デスクトップPCはわずか16%だった
・日本の家庭の50%はコンピュータ端末を持っているがほとんど使用しない
・教育上、誰もが情報の授業でWordとExcelを習うものの日常的に使わないのですぐ忘れる
・パソコンはオタクのもので不要な贅沢品という意識、格差などから所持率は低下している
・OECD42ヶ国のうち、教育でのコンピュータの使用率では日本は下から2番目だった
・80~90年代の初期のシステムは日本語での対応に苦労し、有用性が制限されていた
・社会的にも直接顔を合わせないPCは孤独で反社交的なものだと見られている

最大のセールスポイントが自宅でインターネットに接続出来て
携帯のLTE回線のデータ制限を節約するという程度だから


海外「日本人ってみんなiPhoneを持ってるよな」 世界各国で使われてる携帯電話の違いが話題 【海外の反応】
引用:http://boards.4chan.org/int/thread/58694442
スレッド「自分の住んでる国と持ってる携帯を答えていこう」より。
![]()
(海外の反応)

俺はカナダ在住で使ってるのは画像にもある通りNexus4
貧しい国の人はどんな携帯を使ってるのかかなり興味があったりする
国によっては輸入した端末が平均月給の3~4倍という場合まであるらしいな




ウクライナではもっと馬鹿げてるぞ
クレジットカードで高い携帯電話を買って月賦で支払ってる人が結構いる
食べ物を買う金すらギリギリなのにな
生活条件は厳しいのに携帯だけは新しいものを買おうとする
特にiPhoneやアップル製品は高価なので「威厳」を放つものだとされている

俺の妹は友達が携帯電話を持ってるから買ってとクレイジーなほど駄々をこねていた