引用:http://ja.reddit.com/r/pics/comments/1ux65h/reddit_were_having_trouble_identifying_this_in/
これ、釣りをしているときに遭遇してしまったんだけど、誰かこれが何か知らない?ニュージランド沖70キロあたりで見つけたんだ。
Ads by Google
(海外の反応)
・無駄に美しい・・・・
・初見だと魚によく似せた氷の厚切りかと思った
・明らかにこれは魚でしょ
・ポケモンだと信じるよ俺は
・これは『salp(英語Wikipedia)』って呼ばれる透明な微小な被藻類だよ。海底にいるより海面に漂うのが邪魔だと考えられてたから、漁師はこれを捕まえてたりする。
・『Tethys vagina』って種類の『salp』で、漂流している群生の藻の一部が別れたものだろうね
http://jellieszone.com/thetys.htm
・個別の『salp』画像みつけたぞ↓
・2つ疑問がある。1つ目は食べられるのか?2つ目は排泄物は何色なのか
↑きっとこれでも排泄物は茶色で赤い血を流します
↑仮に調理するとしたら何色になるんだろうね、透明なものが何色になるかって
↑白色にくすむんじゃね?
・漁師でもないし魚に詳しいわけでもないから疑問なんだけど、なんでこんなを触りたくなるの?毒があったらどうするよ
・最初はプラスチックか何かのボトルに見えたわ、環境破壊的なメッセージを伝えたいのかと。
・自分はイカの子孫かボトルだと思ってるよ
・自分は水風船の亜種かなにかと思った
・↓が最初に頭をよぎったわ
魚の骨に透明なお肉がついているのかと思ったら藻なんですねえ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
東北なんかでよく食べられている、ホヤの仲間です
こう見えてもどんな無脊椎動物よりもずっと脊椎動物の親戚になりますよ
食えるのはホヤ
その仲間だけどサルパは食えない
コメントする