2019年09月

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スレッド「どうして日本には移民がほぼいないの?」より。
    1567817803576
    引用:4chan


    (海外の反応)


    United States of America(USA)万国アノニマスさん 
    どうして日本には移民がほぼいないの?
    経済大国だから移民を強く引き付けるはずだし
    高齢化と人手不足で移民の需要は増えているはずだ
    そんな大量の移民を受け入れる絶好の状況にも関わらず
    日本の外国出身者は人口のわずか1.75%(アメリカは14.4%、スイスは23.8%、UAEは84.8%)
    異常なほど外国人嫌いで移民に厳しいのか、それとも他に何か要因があるのか?


    Hungary万国アノニマスさん
    移民がいないのと世界で最も低い犯罪率に何か繋がりがあるんじゃないか?


    Turkey 万国アノニマスさん 
    アメリカのように移民を基盤とする国は
    移民を好まない人がいる理由が分からないのも当然か

    【アメリカ人「日本に移民が全然いない本当の理由は何なんだ?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スレッド「どの国の料理が一番美味しいんだろう」より。
    list-of-cuisines-classiblogger
    引用:4chan


    (海外の反応)


    japan 万国アノニマスさん 
    どの国の料理が一番美味しいんだろう
    俺は和食が1位、イタリアンが2位だと思う


    United States of America(USA) 万国アノニマスさん
    フランスとイタリア


    South Korea 万国アノニマスさん 
    個人的には日本の食べ物が一番口に合う
    しかし最も世界で存在感あるのはフランスとイタリアだ

    【日本「世界の料理ランキングって1位和食、2位イタリアンだと思うがどうよ?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    豪の州立13校、孔子学院を閉鎖 中国の政治的影響懸念
    オーストラリア南東部のニューサウスウェールズ州(州都シドニー)は22日、州立の小中高13校にある中国語を教える「孔子学院」の教室を年内で閉鎖すると発表した。孔子学院は中国政府が管轄する教育機関。州政府が提携してきたが、中国の政治的な影響力が行政や教育現場に及ぶことに懸念の声が出ていた。中国からの移民増や中国語学習の関心の高まりを背景に、2012年に北京の孔子学院本部と協定を締結。13校に開設された中国語や中国の文化を教える教室には中国から助教諭が派遣され、17年には4814人が学んでいた。国内外で近年、「孔子学院は中国の宣伝機関」との批判が上がるなかで、昨年から提携の見直しを検討していた。検討作業の中で、多くの学術関係者や保護者、州議が、政府内で孔子学院が業務をすることがもたらす政治的な影響に懸念を表明。学年末の12月での提携終了を決めた。(朝日新聞)
    800x450 Australia-China flag concept_Shutterstock
    引用:4chan


    (海外の反応)


    United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
    どうしてオーストラリア人はこんなに差別的なんだい?


    Canada 万国アノニマスさん
    素晴らしいじゃないか


    United States of America(USA)万国アノニマスさん 
    彼らだって英語圏の一部であることを維持するために必死なんだよ

    【オーストラリアが州立校の中国語教室を終了 政治的影響懸念】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スレッド「1910年の日本で撮影された曽祖父母の素晴らしい写真を見つけた」より。
    eyeb8pnke0l31
    引用:Reddit


    (海外の反応)


    1No infomationスレ主
    1910年の日本で撮影された曽祖父母の素晴らしい写真を見つけた
    2人のことは初めて見たよ


    2No infomation万国アノニマスさん
    左の男性は日本版のフレディーマーキュリーだ


    3No infomation万国アノニマスさん 
    素晴らしい保存状態で驚いた!シミやシワが無いじゃないか
    彼らは著名な感じがするし上品に見える、良いものを発見したね

    【外国人「明治に撮影された日本人の曽祖父母の写真を見つけた!」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    旭日旗、持ち込み禁止を=東京五輪会場に-韓国で動き
    日韓対立が深刻化する中、2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、韓国で旭日旗の五輪会場への持ち込み禁止を求める声が上がっている。韓国では旭日旗を「軍国主義の象徴」と捉える風潮が強く、国会議員は国際社会を通じて日本側に対応を迫る構えだ。韓国国会の文化体育観光委員会は8月29日、国際オリンピック委員会や東京五輪組織委員会などに五輪会場内への旭日旗の持ち込み禁止を求める決議を採択。決議では旭日旗をあしらった道具の持ち込みや応援は「帝国主義に侵略された国家の苦痛の記憶を刺激する」と指摘し、五輪の理念に合わないと訴えた。東京五輪組織委は、旭日旗自体は政治的意味はないとして「持ち込み禁止にしていない」との立場。韓国メディアは「組織委が使用を認めた」と指摘し、「旭日旗を振る大規模な応援が行われる可能性が高い」と懸念を示した。(時事通信)
    _w850 (1)

    引用:JapanTodayFacebook

    (海外の反応)


    1No infomation万国アノニマスさん 
    韓国が2020年のオリンピックで旭日旗の禁止を求めている


    2No infomation万国アノニマスさん
    旭日旗は大日本帝国以前からあって、ずっと日本の象徴だった
    韓国は不満ばかり言う国って感じだ


    3No infomation万国アノニマスさん 
    旗の代わりに韓国を大会から出禁にしよう、それで問題解決だ

    【韓国「東京オリンピック会場では旭日旗の持ち込みを禁止にしろ!」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スレッド「今、自分は東京にある”昔ながらの英国風パブ”にいる」より。
    wk3gngttfzk31
    引用:Reddit


    (海外の反応)


    1No infomation万国アノニマスさん 
    今、自分は東京にある”昔ながらの英国風パブ”にいる
    食べ物のメニューはこんな感じだ



    2No infomation万国アノニマスさん
    イギリスでインド料理をテイクアウトするインド人の気持ちが分かった気がする
    俺達の食べ物が広まってるのは喜ばしいことではあるが
    改変や簡略化されているのは悩ましい
    とはいえ食べてみたい、でも食べながら愚痴を言うことになりそう


    3No infomation万国アノニマスさん 
    イギリス人がちゃんとした英国料理を売る本物のパブはある
    これは奇妙なチェーン店だけどね

    【イギリス人「東京にある英国風パブのメニュー表を見てくれ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スレッド「お前らの国では牡蠣って食べられてる?」より。
    1567742773002
    引用:4chan4chan②4chan③


    (海外の反応)


    1 United States of America(USA) (アメリカ)万国アノニマスさん 
    お前らの国では牡蠣って食べられてる?


    2 Sweden (スウェーデン)万国アノニマスさん
    YES
    俺達は牡蠣に特別な思い入れがある


    3 Lithuania(リトアニア)万国アノニマスさん 
    食べられてるよ
    1個で少なくとも2.5ユーロはするから金欠の俺からすれば高すぎる

    【アメリカ人「他の国でも牡蠣って食べられてるのか知りたい」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スレッド「この2カ国の共通点って他にある?」より。
    map-of-italy-and-japan-8
    引用:4chan4chan②


    (海外の反応)


    japan 万国アノニマスさん 
    1.犯罪組織に牛耳られている
    2.マザコンの成人男性だらけ
    3.素晴らしい料理
    4.
    豊かな古典芸術 
    この2カ国の共通点って他にある?


    South Korea 万国アノニマスさん
    ドイツと同盟を組んだけど両方役に立ってない


    Italy 万国アノニマスさん 
    俺達は地震が起きた時にお互いに助け合ったりしてるよ

    【日本とイタリアの似ている所を列挙してみたが他に何かある?】の続きを読む

    このページのトップヘ