2017年10月
海外「日本人女性が許せる男のオタク趣味ランキングを見ていこう」
セキララアナリティクスが調査した「女が許せる男のオタク趣味ランキング」が海外で紹介され話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:4chan、YouTube
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本人女性の間で最も好感度の高いオタク
日本人女性の間で最も好感度の高いオタク
1位:映画オタク(62.5%)
2位:漫画オタク(56.0%)
3位:車オタク(47.0%)
4位:アニメオタク(44.0%)
5位:パソコン・ITオタク(43.0%)
6位:ゲームオタク(40.0%)
7位:鉄道オタク(35.5%)
8位:飛行機オタク(34.5%)
9位:バイクオタク(34.0%)
10位:プラモデル・模型オタク(25.5.%)
11位:アイドルオタク(25.0%)
12位:軍事オタク(21.5%)
13位:特撮オタク(18.5%)
14位:フィギュアオタク(18.0%)
15位:どんなオタクでも許せない(10.5%)
2万国アノニマスさん
個人的に鉄道オタクの人は好きになれそうにない
↑万国アノニマスさん
日本は鉄道の国なのに
3万国アノニマスさん
国際的には鉄道オタクってかなり多いのになぁ
外国人「親日家なら持ってる炊飯器、どのブランドが良いか教えてくれ」
スレッド「炊飯器の体験談を聞かせてくれないか 」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
炊飯器の体験談を聞かせてくれないか
お前ら親日家が炊飯器を持ってるのは分かってる
1台買おうと思ってるんだけど地元では売られてないので輸入することになるんだ
玄人向けの炊飯器はあるのか、それともどんなブランドでも同じなのか
お前ら親日家が炊飯器を持ってるのは分かってる
1台買おうと思ってるんだけど地元では売られてないので輸入することになるんだ
玄人向けの炊飯器はあるのか、それともどんなブランドでも同じなのか
2万国アノニマスさん
どのブランドでもいいから買え、安いものは最低限の機能しかないというだけ
俺の炊飯器は約40ドルだったけど全く問題ない
炊く前は絶対に米を研ぐようにしよう、研がないとデンプンっぽさが強まる
俺の炊飯器は約40ドルだったけど全く問題ない
炊く前は絶対に米を研ぐようにしよう、研がないとデンプンっぽさが強まる
3万国アノニマスさん
どのブランドでもちゃんと炊けるよ
正確な仕組みは現代科学では解明できない日本の魔法のようなものだが
美味しく炊き上がるかどうかは米の種類や水の分量次第
正確な仕組みは現代科学では解明できない日本の魔法のようなものだが
美味しく炊き上がるかどうかは米の種類や水の分量次第
外国人「素晴らしい!」スマホ版どうぶつの森ポケットキャンプが11月下旬に配信へ
【外国人「素晴らしい!」スマホ版どうぶつの森ポケットキャンプが11月下旬に配信へ】の続きを読む任天堂は本日配信した「スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25」において、Android/iOS用コミュニケーションゲーム「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を11月下旬に配信すると発表。プレーヤーは「キャンプ場の管理人」となって自分だけのキャンプ場を作り。様々な家具やオブジェを置いてどうぶつたちを招待し、キャンプ場でどうぶつたちとのコミュニケーションを楽しめる。
引用:Reddit、Reddit②、4chan
アメリカ人「文明国ではサーモンが最も美味しい魚だと認識されてるよな?」
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
お前らの国はサーモンが最も美味しいと認識できてる文明国かな?
2万国アノニマスさん
うん、でも韓国人は生のサーモンを好む
↑万国アノニマスさん
コストコで生のサーモンは売ってるけど格安なのに美味いわ
3万国アノニマスさん
イギリス人はサーモンがあればそれでいいって感じだけど
個人的にはサバのほうが好き
個人的にはサバのほうが好き
外国人「当時の日本語は右から左に書かれてる」1932年に日本人が作った世界地図
スレッド「1932年に日本人が作成した世界地図」より。昭和7年に新潮社が発行した『一目でわかる漫画世界現状地図』が話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
1932年に日本人が作成した世界地図をご覧ください
2万国アノニマスさん
何でブラジルの「コーヒー」は逆向きに書かれてるの?
↑万国アノニマスさん
当時の日本語は右から左に書かれてる
↑万国アノニマスさん
日本語は右から左へ書く縦書き
当時は横書きが特殊例だし、一行しか書かれないことになっていた
当時は横書きが特殊例だし、一行しか書かれないことになっていた
3万国アノニマスさん
何でブラジルの川にサンフランシスコと書かれてるの?俺の読み間違い?
縦書きなら右から左に書かれていても問題ないが、横書きだと読みにくいな
仮名文字も発展途上だったに違いない
縦書きなら右から左に書かれていても問題ないが、横書きだと読みにくいな
仮名文字も発展途上だったに違いない
↑万国アノニマスさん
ブラジルにはサン・フランシスコ川があるぞ
外国人「現実じゃないみたいだ!」岐阜県にあるモネの池が美しすぎると海外感動
スレッド「日本のモネの池をご覧ください 」より。
引用:Reddit、YouTube、Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本のモネの池をご覧ください
2万国アノニマスさん
神秘的すぎるし現実じゃないみたいだ!
本当に素晴らしいね
本当に素晴らしいね
3万国アノニマスさん
OK、今日本にいるんだけど正確にはどこにあるんだ?
興味ある人のために追記:岐阜県関市の根津神社にある「名もなき池」だそうだ
興味ある人のために追記:岐阜県関市の根津神社にある「名もなき池」だそうだ
外国人「日本のホラー作品を読みたい人のために入門書をまとめてみた」
スレッド「日本のホラー作品が読みたいという人はここから始めよう 」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本のホラー作品が読みたいという人はここから始めよう
・猫目小僧(楳図かずお)
・パラサイト・イヴ(瀬名秀明)
・猫目小僧(楳図かずお)
・パラサイト・イヴ(瀬名秀明)
・Another(綾辻行人)
・クリムゾンの迷宮(貴志祐介)
・うずまき(伊藤潤二)
・The Girl from the Well(Rin Chupeco:アメリカ人の作品だが日本要素満載)
・クリムゾンの迷宮(貴志祐介)
・うずまき(伊藤潤二)
・The Girl from the Well(Rin Chupeco:アメリカ人の作品だが日本要素満載)
2万国アノニマスさん
こういうのは素晴らしいな
3万国アノニマスさん
どうすれば鈴木光司の『リング』抜きで日本のホラー作品リストを作れるのか
↑万国アノニマスさん
俺もまず最初にそれが思い浮かんだ!
高校の時に読んだけど日本のホラーに恋してしまった
シリーズ作品だとは知らなかったので残りも読んでみることにする
高校の時に読んだけど日本のホラーに恋してしまった
シリーズ作品だとは知らなかったので残りも読んでみることにする
↑万国アノニマスさん
短編集の『仄暗い水の底から』もダークで素敵だ