2015年08月

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://boards.4chan.org/a/thread/129786999


    スレッド「戦闘機をテーマにした萌えアニメってこれから作られることはあるんだろうか?」より。

    1440128867158 (1)

    (海外の反応)


    1 Unknown万国アノニマスさん 
    戦闘機をテーマにした萌えアニメってこれから作られることはあるんだろうか?


    2 Unknown万国アノニマスさん
    マクロスがあるだろ


    3 Unknown万国アノニマスさん 
    ストライクウィッチーズはそんなアニメだったような?


     Unknown万国アノニマスさん 
    いや、ストライクウィッチーズは戦闘機アニメではないな
    あの作品よりももっと戦闘機色が強いアニメを見たいんだ
    【外国人「戦闘機+萌えをテーマにしたアニメって作られないの?」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/46626101/best-languages


    スレッド「最高の言語を決めてみた」より。

    1440196479029

    (海外の反応)


    1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
    (フランス語・イタリア語・韓国語を)最高の言語に決めてみた
    みんなこれに同意してくれるよな?


    2 United States of America(USA)万国アノニマスさん
    韓国語とフランス語は無いな


    3 Canada 万国アノニマスさん 
    英語を神ランクとクソランクの中間を置けば同意してもいいn
    【外国人「世界最高の言語はフランス語・イタリア語・韓国語の3つで合ってるよな?」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:http://imgur.com/gallery/WY86h https://imgur.com/gallery/o9VvW


    スレッド「日本で強烈な体験をしたい人に紹介」より。日本のなかでも他人とは違う体験が出来るスポットをまとめたアルバムが話題となっていたので反応をまとめました。

    1.三宅島:この島の住民は硫黄の発生がガスマスクが必要になったことがある。また江戸時代では流刑地として使用されていた過去がある。

    zw5H6SM


    【外国人「日本で他人とは違う経験をしたい人にピッタリの場所を紹介していく!」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://redd.it/2xk7lw


    スレッド「日本人と中国人がアジア人と呼ばれ、インド人がアジア人と呼ばれない理由」より。

    001372acd0b50e6c235c08

    (海外の反応)


    1 Unknown万国アノニマスさん 
    中国人と日本人はまとめて『Asian(アジア人・アジア系)』と呼ばれるのに
    なぜインド人はアジア人扱いされないの?子供にも分かるように説明してほしい


    2 Unknown万国アノニマスさん
    アメリカにいる中国人・日本人・韓国人はインド人よりも遥かに多い
    そして日中韓の人々の見た目はお互いによく似ているが
    アジア出身ということは分かるので、「アジア人」として知られるようになった
    インド人もアジア出身ではあるが、日中韓の人とは明白に区別がつくので一緒くたにされない
    ちなみにイギリスではパキスタン・バングラディシュ・インド人がまとめてアジア人と呼ばれる
    これもおそらく同じ理由だ、日中韓よりもルーツが近いからな


    Unknown万国アノニマスさん
    じゃあ日本人・韓国人・中国人はイギリスで何て呼ばれてるの?


     Unknown万国アノニマスさん
    東アジア人かなぁ


    3 Unknown万国アノニマスさん 
    カナダだとインド周辺国の人は「南アジア人」「東南アジア人」と呼ばれている
    【海外「日本人や中国人はまとめてアジア人と呼ばれるのに、インド人がアジア人扱いされないのは何故?」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://redd.it/3hlnt4


    スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):日本のヤクザは犯罪組織なのに、政府よりも迅速に災害支援活動をする」より。

    62b58411

    (海外の反応)


    1 Unknown万国アノニマスさん 
    今日学んだこと(TodayILearn):
    日本最大の犯罪シンジケート組織であるヤクザは
    1995年の阪神淡路大震災や2011年の東日本大震災の発生時、オムツ・水・食料を配っていた
    彼らは日本政府よりも迅速に対応にあたっていたという


    2 Unknown万国アノニマスさん
    実際、災害支援活動は組織犯罪するのに役立つからね
    国全体が彼らに好意的になるんだから好都合


    3 Unknown万国アノニマスさん 
    成功している犯罪組織やギャングは全て地域貢献している
    貢献しておかないと街から追い出されるからね
    警察に金を渡しておき、経営者を脅すのは常套手段
    愛されるよりは恐れられるほうが良いかもしれないが
    ”愛されつつ恐れられる”状態はそれよりもさらに良いんだ
    【外国人「日本のヤクザは政府よりも迅速に災害支援活動をするらしい、犯罪組織なのに…」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/43592169


    スレッド「君達の国には「悪」だと思われてる旗は存在する?」より。

    1435122282816

    (海外の反応)


    1 japan 万国アノニマスさん 
    君達の国には「悪」だと思われてる旗は存在する?
    ※左から旭日旗・アメリカ南部連合国旗・ハーケンクロイツ(ナチス)


    2 Canada 万国アノニマスさん
    私が知る限り、カナダにそういう邪悪だと考えられてる旗は無いな
    日本かぶれじゃないけど正直日章旗はかなりカッコいいと思う
    純粋に良いデザインだ


    3 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
    南部連合の旗は悪だと・・・?
    別に南部=奴隷制ってわけじゃないし、南北戦争に対して無知なんだろうな
    【日本「ハーケンクロイツや旭日旗のように、君達の国には『悪』だと思われてる旗は存在する?」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://boards.4chan.org/int/thread/46585279/why-are-japanese-men-so-herbivorous


    スレッド「日本の男性が『草食系』になってしまった理由」より。

    img_0

    (海外の反応)


    1 Thailand 万国アノニマスさん 
    なぜ日本人男性はあんなにも「草食系」になってしまったの?


    2 Canada万国アノニマスさん
    草食系って何?ベジタリアンのこと?
    それともニューハーフみたいな意味?


     japan万国アノニマスさん
    日本のメディアが作った造語で、異性に積極的ではない男のことを指す


    3 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
    日本社会が子供を必要としてないから
    結果として草食系男子の台頭している
    【タイ人「日本の男性が『草食系』になってしまった理由は何なの?」 【海外の反応】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用:https://redd.it/3hnyhk


    スレッド「日本人は公然と人種差別をする人々だとニューズウィーク誌が述べてる」より。

    0819japan01

    (海外の反応)


    1 Unknown万国アノニマスさん 
    「日本人は公然と人種差別をする人々」だと
    ニューズウィーク誌が比較的浅い記事で述べてるんだけど、これってどうなのよ


    2 Unknown万国アノニマスさん
    「俺は人種差別主義者じゃないけど、日本人はみんな・・・」
    って言ってる時点でもうね


     Unknown万国アノニマスさん
    私も同じことを考えていた
    全ての日本人を一般化することのほうが人種差別じゃないのか?とね


    3 Unknown万国アノニマスさん 
    「ニューズウィーク誌は公然と馬鹿なことを言ってる」
    【海外「日本人は公然と人種差別するってニューズウィーク誌に書いてあるが、実際どうなの?」 【海外の反応】】の続きを読む

    このページのトップヘ