スレッド「過去の見方が変わるかもしれない魅力的な歴史写真を見ていこう」より。
引用: Facebook、Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

過去の見方が変わるかもしれない魅力的な歴史写真を見ていこう
これは戦車からホッキョクグマに缶の練乳を与える兵士
これは戦車からホッキョクグマに缶の練乳を与える兵士
2
万国アノニマスさん

固い装甲に囲まれたもの中から柔らかい肉も出てきたな
3
万国アノニマスさん

何でこんなことするんだろう?
(別に反対してるわけじゃない、興味があるだけだ)
(別に反対してるわけじゃない、興味があるだけだ)
↑
万国アノニマスさん

クールな写真を撮るためさ
4
万国アノニマスさん
1943年に写真ブースで記念撮影する自分と愛犬
歴史を感じる写真だ

1943年に写真ブースで記念撮影する自分と愛犬
歴史を感じる写真だ
5
万国アノニマスさん

1900年代初頭、親友とバンジョーを奏でる少年
7
万国アノニマスさん

赤十字に従事する犬に包帯を巻く第一次世界大戦の連合国兵士(1917年)
8
万国アノニマスさん
雪遊びをするアルフレッド・ヒッチコック監督と孫たち(1960年)

雪遊びをするアルフレッド・ヒッチコック監督と孫たち(1960年)
9
万国アノニマスさん
1910年頃、ノースダコタ州の牧草地で二輪車で玩具の犬を引く少女

1910年頃、ノースダコタ州の牧草地で二輪車で玩具の犬を引く少女
↑
万国アノニマスさん

博物館で見た20世紀初頭の写真を思い出した
裕福な農家の子供はみんなこんな服装だったよ
可愛らしくもあり実用的でもある
裕福な農家の子供はみんなこんな服装だったよ
可愛らしくもあり実用的でもある
10
万国アノニマスさん
眠っている少年に寄り添う赤ちゃんヒツジ(1940年)

眠っている少年に寄り添う赤ちゃんヒツジ(1940年)
11
万国アノニマスさん
1920年頃の少年と愛犬の記念写真

1920年頃の少年と愛犬の記念写真
13
万国アノニマスさん
1850年頃の猫を抱く色付き眼鏡の男性(ダゲレオタイプ写真)

1850年頃の猫を抱く色付き眼鏡の男性(ダゲレオタイプ写真)
15
万国アノニマスさん

1924年のロシア・サンクトペテルブルクのリアルチェス
16
万国アノニマスさん
1900年頃のアーカンソー州でヤギの荷車に乗った少女

1900年頃のアーカンソー州でヤギの荷車に乗った少女
18
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ペット先進国のドイツやカンコクを見習ってほしい
80年以上前なのに投稿者本人とかこの人何歳やねん
凶悪だろむしろ
まぁいいじゃん、そういうの
気楽にいこうぜ
ペットショップの販売方法も問題です
ドレーとかさw
赤十字の犬ではなく負傷兵捜索犬だな
戦場に取り残された負傷兵を捜して、救出チームを誘導してくれる犬
社会の寄生虫やってる事間違い無し
巨大な犬の鼻先に見えて面白い
みたいなモノトーンカラーの可愛い動物の画像だと勘違いして開いた
けど、結果こちらも可愛かった
タイムトラベラーと噂のある有名な写真のサングラスの男も、当時の人間なのかもな
必死でつねwww
白黒写真の時代に何を言ってるんだお前は…?
野生動物に餌付けをしてはいけないってことが一般常識になったのなんか最近の話だぞ
有色人種差別してきた連中の言うことなど聞く必要はない。
自己弁護にすぎないのだから。
まぁアジア人差別のベールに隠れて逃げ回るNGワード民族は小賢しいとは思うがね
クジラの混獲数言うてみ?犬食の文化を今日まで大事に伝え続けてるのもお前らだけやろがい
コメントする