(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なんで剣道はオリンピック競技じゃないの?
フェンシングはオリンピック競技でフルーレとエペとサーブルの3種目もあるのに
2
万国アノニマスさん

日本かぶれの外国人しか剣道やってないから
3
万国アノニマスさん

剣道がオリンピックスポーツじゃないと思うと悲しいな
4
万国アノニマスさん

そんな日本オタクな競技は誰もやってないでしょ
5
万国アノニマスさん

日本要素が強すぎる
それが五輪種目じゃない理由だ
それが五輪種目じゃない理由だ
6
万国アノニマスさん

オリンピック委員会は強欲な奴らで構成されている
金さえ出せばボウリングみたいな遊びですら正式種目にしそう
金さえ出せばボウリングみたいな遊びですら正式種目にしそう
↑
万国アノニマスさん

正直ボウリングが五輪種目じゃないことに驚いてる
↑
万国アノニマスさん

体操と比べたらボウリングのほうが10倍スポーツらしいのにな
7
万国アノニマスさん

剣道は叫びすぎ
あとスカートを履いてるし判定が主観的な気がする
剣道を受け入れようとプッシュしている国も無さそう
あとスカートを履いてるし判定が主観的な気がする
剣道を受け入れようとプッシュしている国も無さそう
8
万国アノニマスさん
冬季五輪のアイスホッケーは剣道みたいなものでは?

冬季五輪のアイスホッケーは剣道みたいなものでは?
9
万国アノニマスさん
東洋武術の代表:柔道とテコンドー
西洋武術の代表:ボクシング、レスリング、フェンシング
剣道は含めなくちゃいけないものだと思われてない

東洋武術の代表:柔道とテコンドー
西洋武術の代表:ボクシング、レスリング、フェンシング
剣道は含めなくちゃいけないものだと思われてない
10
万国アノニマスさん

外国人オタクが棒を振り回す行為がスポーツという風潮
↑
万国アノニマスさん

剣道をやってる=アニメ大好きな負け組ってわけじゃないんだけどなぁ
12
万国アノニマスさん
スポーツとしての剣道を何も知らない

スポーツとしての剣道を何も知らない
13
万国アノニマスさん
高校時代に剣道をやったけど結構ハードな有酸素運動だった

高校時代に剣道をやったけど結構ハードな有酸素運動だった
あと面が物凄く臭い
14
万国アノニマスさん
「メーーン」

「メーーン」
15
万国アノニマスさん
でもこの競技って凄く痛そうだよな

でもこの競技って凄く痛そうだよな
16
万国アノニマスさん
結構臭い、足が痛くなる、スポーツっぽいが曖昧な神聖な要素がいくつも見え隠れする

結構臭い、足が痛くなる、スポーツっぽいが曖昧な神聖な要素がいくつも見え隠れする
とはいえタイマン勝負の競技としては素晴らしい
怪我をする確率が低いしストレス解消にも最適
怪我をする確率が低いしストレス解消にも最適
17
万国アノニマスさん
剣道はただの剣の戦いじゃない
他のスポーツ化されてない武道と同じで座って瞑想したりすることも多い
スポーツ化された武道をやりたいなら柔道をやれ

剣道はただの剣の戦いじゃない
他のスポーツ化されてない武道と同じで座って瞑想したりすることも多い
スポーツ化された武道をやりたいなら柔道をやれ
18
万国アノニマスさん

空手、キックボクシング、総合格闘技、ムエタイ、プロレスが五輪種目じゃないのと同じ理由だよ
世界的な審判組織が無いとか普及度が足りないとか上位陣の競争が激しくないとかな
19
万国アノニマスさん
日本で剣道をしている日本人の知り合いがいるけど
剣道の防具は大半が臭くて耐えがたいものだという話しか覚えてない

日本で剣道をしている日本人の知り合いがいるけど
剣道の防具は大半が臭くて耐えがたいものだという話しか覚えてない
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
バ患酷がぱくり剣道を五輪競技にするのも近いかもね🤭
ただでさえ日本vsK国戦とか酷かったし
というかもうオリンピック自体がいらないが
もはや尻尾隠す気も無くて草
正しい
スポーツ化した柔道を見れば同じ道を辿りたくはないでしょ
そして競技名は全部まとめてソードアートで
だけど、日本の剣道界は公正さを求めてはいない
国体などの全国大会で地元勢を勝たせるのが常態化しているし
高校生の頃剣道と柔道が選択科目だった
自分は柔道を選んだが、剣道の面が臭いという人はかなりいたな
追記
中国は文化に対する考え方がおおざっぱなのかしらね空手で 日本に文化パクられたアル~ って聞いたことないし
中国って文化が広くて深いから気にしないのかパクりが日常な国でパクりに寛容なのかわからないけど
日本は バ患酷のぱくりに怒ったりするし
バ患酷はバ患酷で日本のパクりのくせに 日本がパクりにだ! とか言うし🤭
素人の馬鹿な意見を言わせてもらえれば、奇声の意味が分からない、竹刀の採用で何か決定的なものを失ってしまってないかね、とか。
コテが対象ってのはスゲーって思う。前腕の筋繊維がさかれると握力が大幅に低下するだろうし、その時点で剣使った戦闘は決着してるってことなんだろうか。
剣道は武道であってスポーツや競技ではないってことで
何がシッポか
どんなにかくしてもごうかん最多の金朴李崔鄭登録も最多がっそうに🤣🤣🤣
『被災者イジメ』地方はさっさと八百万の神様の最後の審判に裁かれて一匹残らず滅菌されて地獄の底に逝け!!!
koリアん選手は空手、柔道、剣道の全ての試合で相手の日本人選手の手に噛みついてたよな。剣道なんかわざと礼もしないし判定でたのに叩いてくるしね。反則しかしない
ジュードーは日本のメダルラッシュに一番貢献しとるんちゃうんか?
昔はそこに競泳もあったけど
日本人がメダルとるたびにオリンピックの偉い奴等が姑息な手使って何回もルール変更されても正々堂々試合に勝利してメダルまで獲得してきた日本人選手って凄いよな。
そんなんフェンシングも同じだろ
蛮族がルールも守らない反則しまくりで日本文化を汚されるからだよ。おまけに西洋人が勝てないから
スポーツじゃなくて人間としての成長や精神修養を追求する生き方・理念も含めての道だから
同意
ここにいる外国人の意見聞いてるとKENDOにされてしまう
奴らは勝てばいい、メダルが取れればいいって根性だから
柔道の惨憺たる有り様がもうね
それは聞いたことがある
あえて世界スポーツにする気がないみたいな
親が剣道の道場に通わせたかったみたいだが、健康面と経済面の問題が発生して断念した。
今でも憧れはある。
これが逆だと差別と喚く
余りに曖昧な部分が多すぎる
審判のお気持ち表明の場になっちまうわ
それが武道のルールだと言うならスポーツ以下だよ
なまじ世界に広めたとしたら、むしろ日本の剣道家が剣道を妙に崇高な武道として扱ってる割に競技としての剣道しか知らなかたりするから、武道一般への理解が足りなくて恥をかくんじゃないかと思う
空手や柔道も同じで、かなり危険技を平然と勝つために子供の頃から教える。
だから、正々堂々とかは意味が分からないよ。
完全に武道では無くて、ただのお遊びになるだけ。
あと外国人による日本=オタク呼ばわりの差別は臆面もなく翻訳して晒して不快な思いをさせてるのに差別でもない外・人すらNGワードにする偏向思考が酷すぎでしょここ
とにかく地元贔屓な審判の忖度酷すぎ。
面にクリーンヒットしても声が小さかったらノーカン
皆、金切り声を上げるようになる。
競技性上げたかったら、竹刀ヒットしたら機械でカウントとかにしないと無理。
奇声の意味はとにかくバカでかい声だして審判へアピ
当てた箇所叫ばないと当たってもノーカン
やればやるほど嫌いになる競技
マジでこれ 基準が曖昧
審判が忖度しまくって地元ガン有利。
柔道をみてればわかるべ
触れただけーにするとリーチ活かした突きゲーになりそうやなww
あとNG多すぎてたまに引っかかりストレスマッハや。
剣道は心を鍛える為の武道、スポーツと一緒にされては困る
礼節<勝てばなんでもいいが基本的思考の外国人や現代日本人なんかとやるのは絶対ムリ
それをくねくね避けるのを誰も見たくない
ヤラセもあるよな
「メーン」とか低い声で言うならともかく
試合見れば分かるけど「ヒョーン」とか「ヒャー」とか男でも高い声で叫ぶから
youtubeのコメントとかでも剣道そのものより
奇声の奇妙さについて書かれてることが多くて恥ずかしい
強い人がやめてくれればいいけど
残念ながら強い人ほど奇声を出すとか言うか審判へアピールする感じで救いようがない
これよく言われるけどさ
やってる身からしたらなーにが 道 だよと感じる
やる程アホらしくなる競技も珍しいぜ?
なれないんじゃなく、ならないんだよな
剣道がなにかも知らない、形だけかじったようなにわかにむちゃくちゃにされるから
それは面白いと思う
ただ当てるだけなら軽くて細いフェンシングが有利すぎる気がするな
剣道をやってる=アニメ大好きな負け組ってわけじゃないんだけどなぁ
ここにもアニメの弊害が…
奇声を出すやつが強いは正しい。
どんなに俊敏な動きで一本当てても
やー めーん みたいな棒読みボソボソ声だと審判スルーやでな
武道は己を高めるための修行
そんな感じの違いだな
剣道はスポーツに寄せられると本質を失う
だからオリンピック競技にはならない
なるつもりもない
それを理解しない一部の外国人、あるいは歴史を捏造して剣道そのものを掠め取りたい隣の寄生虫が、勝手に動いてオリンピック競技化を目論んでたりするけど
スポーツやりたいのに贔屓しまくりだもんね
それを精神をキタエルーとか理念ガー言い訳するから嫌いなんだよ。
愛想尽きて剣道やめたわ
スポーツではないからこそ、勝敗は二の次
公平性も別の価値で上書きされたりもする
修行なんでね
それは未熟だからだよ、君
まあこんな欠陥スポーツはオリンピック出しちゃアカンね。
日本だけで封印しといてほしい
別視点で言えば、IOCの傘下に入り、支配されるようになるということよ
ほんとそう
たぶんフェンシングみたいに機械判定とかにならない限り
審判にアピールする形で奇声を上げるしかないんだろうけど
本当になんかがっかりするんだよあれ
鍔迫り合いでも「ヒョー」とか「ヒャー」とかやるし
スポーツじゃないっての
その程度も理解できてないのにからんでくるなと
道 って立派に聞こえるが、それに酔って現場の矛盾や理不尽を見ないふりするなら、逆に“未熟”なのはそっちじゃないの?
それも技の一つなので
カッコ悪いとか言われても、そういうもんだとしか
坊さんはハゲだからカッコ悪いと言ってるのと同じかと
そんなムキにならなくてもw
やはり未熟なのでは?
ムキになる=未熟って決めつけてれば、自分の未熟さは一生見えなくて済むもんな。
マウント取りたいだけやねきみ
スプラトゥーンで発狂してるのがお似合いの精神性
精神修養とか言ってた割に、人格攻撃か?
さすが“道”の精神性やな
修行足りてないんちゃう?
もう散々言われてるけどそれで正しいよね
柔道と同じように勝つのが至上目的と勘違いしてる輩が増えて本質歪められるだけ
顔真っ赤過ぎ
国体でも開催県が必ず優勝するってのはどうかしてる
ステイ!サル
そんなに恨み節ばかりならすぐ辞めればよかったのに、ただの負け犬に見えるよ
竹刀で叩かれると防具を着けていても、かなり痛いんだよね
まさに武道だから、スポーツには向かないと思う
JUDOとかテコンドーの今を見てたらそりゃスポーツ化は完全に別物で拒否するよね
オリン競技になっちゃったらうちこむんじゃなくただ当てるだけの競技になるだろうし
最悪電子防具になったりしそうだもんな
剣道もルールを変えられて、全く別のスポーツになりそうなので
オリンピック競技にする必要はないです
剣道は武道であってスポーツではないという信念を貫いている。
体力をすごく消耗するから、気軽にやるような競技ではないよ
夏場は暑すぎて地獄だったわ
全体的に体育会系気質だった気がするし
今でもそういった部分は変わってないと思う
なので、合わない人も多いと思います
オリンピック種目になれば確かに普及は進むかもしれんけど、「武道としての本質が失われる」といってる関係者も多いそうだし。
そんなやらされる状況ってどんな状況だよ。柔道とか野球サッカーとかなら体育でやるだろうけど剣道なんて自分でやろうと思わないとやらないだろクラス一人一人に道具揃えられる訳ないし
剣道は「スポーツ」ではない、精神を鍛える「武道」だ、ということで。
そして、国際化してしまうと日本文化としての剣道が壊れる、フェンシングのようにシステマチックになってしまうことを恐れている・・・と。
>現役で剣道やってたが審判アピールゲーだから
現役でやってた?今もやってるのか、それともやってないのかどっちなんだい?
>防具が臭いのは、自分の体臭が臭いってことだよ
防具が臭いのは汗や皮脂をエサに雑菌が繁殖するからで体臭が臭ってる訳じゃないけどな
高校総体で優勝するのが毎回開催都道府県の高校ってのは笑った
せめてフェンシングみたいにデジタルで勝敗を決めなきゃな
柔道も同じく大量に汗をかくスポーツだが1日洗わないだけでゲロ吐けるほど臭くなる
この汗の臭さは消臭スプレーなんかでなんとかなるような臭さじゃない
日本人に勝てないと向こうに有利なルールに変えられたりするしね
ここまで読みにくい文章だと左右すら分からんな
全面は金属だけど紺色部分は布製だからな汗を吸い込んで白く潮が吹くし洗濯できんからな
文字通り汗の結晶ができたり汗染みで白くなるのに洗濯できないから臭くならんわけがない
うちの自治体の中学は体育の選択授業で柔道剣道ダンスの三択だよ
女子はそのうちの柔道は選択できんかったのかするのがいないのか女子の柔道選択は聞いたことがないけど
やるほどアホらしくなるならやめればいいのでは?
剣道の理念が
>>スポーツじゃなくて人間としての成長や精神修養を追求する生き方・理念も含めての道だから
って知っててアホらしいなら向いてないんじゃなかろうか?
フィギュアも地元有利でしょ
精神修養が軽視されてしまうと剣道ではなくなってしまう
>汗や皮脂をエサに雑菌が繁殖するから
それを体臭っていうんだが
ジャンプのスキー板のときのように「竹刀の長さは身長の何%」とかはやりそうだね
高身長の方がリーチで有利になるように
こいつ、精神性=道徳的正しさって思ってそう
ソドム「アッパーレ!」
国際的広まりからいえば採用されるには十分
ただ柔道がJUDOになってルール改変されまくりなのをみて剣道側が拒んだ
たぶん今後もない
競技ががいじんによって無茶苦茶にされるのを剣道関係者は望んじゃいない
あれの理由は気合が込められるとともに実際の刃物持ちと対峙した際
刃物持ちがあんな奇声あげたら高確率で相手は怯むし、怯めば襲いやすくなる効果があるから
訓練でをそれが自然にでるよう演出してる
この辺はもう実戦ルーツだから綺麗さとかは離れて当然のこと
この辺に拘るのは剣道がスポーツじゃなく武道っていう意識が強いから
柔道の二の舞になるからと。
狂人の剣と評している
それでもこれが幕末の実戦下だと滅茶苦茶効果あったんだからみっともないとか恥ずかしいとかで廃していいものじゃない
あれはあえてそうしてるんだから
理性的に頭おかしさをだしている
そもそもが「道」であり、礼に始まり礼に終わる武道であって、勝敗によって段差のついた台の上でメダルを授与するスタイルに違和感がある・・と異を唱えた武道家もいるとか。
それは競技化を避ける詭弁、屁理屈だったとしても、それで良いと思う。
同じ平場の板の上で礼、正座をしてお互いに礼、というもので在り続けてほしい。
道義が廃れるんだから
前回のフランス大会がわかりやすい例だろ
チェスとか頭脳をもう一度競うほうがいいよ、今の時代は公平だし手軽。
日本オタクがどうこう言ってる奴は物事を理解する能力が無いだけよ
スポーツ化には成功したやろ
今やダンスや
あれ日本人でもやってる人結構いる
剣道は当てても致命打にならないと見なされたら有効打にならない
これを変えると完全に武道から外れてエンタメスポーツ化する
オリンピック種目にするなら、気合い的なゲージを観測してポイント化する装置が必要
剣道は武道ダカラー
精神を鍛える修行ダカラー
これ全部、不当性や不公平を隠す言い訳だからね
もはや腐敗よ
スポーツ化には成功したが、足のつま先を当てるゲーになってしまった。
刃物でも付いてる設定なんかな
日本がGHQの武道禁止令で活動できなかった間に、欧州の柔道連盟が国際化していったので今でも欧州勢の発言力が強い。
礼だの道だの言うなら、もう勝敗なんてつけなきゃいいやん。
毎回開催地が勝つデキレ武道ごっこなら、むしろ競技よりよっぽど終わってるね。
敵ユニットから狙われなくなるのはデカいけど、4点揃えたこと無いな
「毎回開催地が勝つ」というのは国体のことを言ってるのか?一事が万事ではないぞ。
国際大会にせよ国内の選手権にせよ真剣勝負だろう。
ただ、「勝負」「勝敗」と言っても「勝ち」は「相手以上によく修行し、その成果が現れた結果」
ということでの判定と聞いたことがある。
何処の人か知らないが決めつけて蔑み、ひねくれた見方はつまらんよ。
そもそもファブリーズ使っちゃ駄目とかある?
万延してる五輪など、日本武道からすりゃお呼びじゃないってだけだ
JUDO化するのはゴメンだとよ
そもそもあまりにも動きが速いので、審判はともかく観客は何やってるか分からないだろう。
日本人でもイマイチわからん
ボクシング(テコンドー)、柔道(レスリング)、剣道(フェンシング)で打撃、組み、武器の3種で総合的な戦闘力を競うのが見たい
日本人でもって言うか、総本山は香川県だからな
と、
小林拳法、マーシャルアーツ(ブルース・リーで有名)は違うし
※ は突き(拳)、蹴りもあるけど、柔術系もあるし、
インチキって言うか、段位が上なってから初めて教えてもらえる柔術も多いから、
オリンピックはダメだね(望んで無いでそ?)
やった事ない素人しかJUDOとか言わないのよね
国際ルールになって逃げ得なルール改正して良い事しかないのに
突き詰めたらどんなスポーツもフィジカル競技でしょw
化けの皮剥がされるのを嫌うって言うんだよそれはw
たとえば「突き」 これを一本として判定するかどうか?
それはのど(の防具)を突いたか? どうかでは無いです
1本になるには、真剣を持って対峙した場合に突き切って後ろに切っ先が出てる
そんな突きがどうかです 審判の判断基準は
のどにちょっと当てただけではダメです
そんな判定基準はオリンピックでは運用できない(できる審判を確保できない)
たとえば「突き」 これを一本として判定するかどうか?
それはのど(の防具)を突いたか? どうかでは無いです
1本になるには、真剣を持って対峙した場合に突き切って後ろに切っ先が出てる
のどにちょっと当てただけではダメです
そんな判定基準はオリンピックでは運用できない(できる審判を確保できない)
柔道こそ武道に精神性を求めた先駆者やぞ
だから術から道に門名を変えた
むしろ空手も剣道も柔道の後を追いかけてるだけ
あれは映画の人気にあやかった別物や
嵩山少林寺に武術を修める僧はいても少林拳などと言うものはない
毎回ってのは言い過ぎた、そこは訂正する。
でも、「真剣勝負」って言うなら、判定や勝敗に“疑念すら持たれない透明性”がまず必要なんじゃないかな。
実際に不信感が広がってるなら、それを「ひねくれた見方」で片づけるのは“道”に反すると思う。
おれもよく分からん
恐らく都合よく使い分けてる
空手の板割りをパクってやってるけど、敵が居る位置じゃない高さに板を設定して飛び上がって蹴る姿見てると、バカとしか言い様が無いんだよね。
でK時代劇では偽日本刀と蹴り技で、くるくるしてるけど、足技なんて剣で受けられたら、すぐに立てなくなるのにあれで闘ってたとしか思ってる偽武術。
あれは武道であってスポーツなんかじゃない
そもそも空手やってたK国人が新設したナンチャッテ武道がテコンドーだから、実戦に向かないのは当たり前。
両班は身体を動かす事を嫌い、武官よりも文官が上位。
しかも弓しか発達しなかった国に、白兵戦術なんて発達するわけ無いからね。ただのインチキ
あと声を上げれば、打ち込みや踏み込みの筋力が一時的に上がるからね。
逆に沖縄って精神性なんてことは言わないしね
純粋に技術だけで精神性に逃げないところが気に入ってるから琉球古武道をやってる
オリンピック委員会が金と欲にまみれた腐敗しきった組織なのがよく分かるね。
2ちゃんねるハングル板には『剣道の起源はK国にあり!?』というスレッドが何パートも立って、嫌K住民の日本人が剣道関係者に、文化窃盗をしてるK国への警戒と対応をさせようと関係団体にもメール送ったりしていたが、当の剣道経験者は「見てるこっちが、恥ずかしい(わざわざ日本の剣道と主張する必要が無い)」と、自国の武道に対して清廉潔白で疎い認識しか持たずに剣道の協会側もホント動きが鈍かった。
2002年のワールド杯が開かれるまでは、嫌K日本人は日本社会で右翼だの軍国主義者だの嫌われてたから、孤立無援だったよ。
オリンピック競技化には、その競技の歴史を提出しないといけないんだけど、K国は嘘の歴史を提出してるからね。
自己鍛錬に励み続けりゃいいだけ。
入れるなら、相撲系とかがいいんじゃね?
日本の相撲そのままじゃなくても、おk
ハッキリ決着ついて、一日何試合も出来て、既に色んな国で似たような競技がある
レッテル張りじゃ無くて具体的な事例(どこのクラブだとか)を挙げてみろよw
フェンシングそのものじゃ無いかw
多くの競技で国際試合が機械による判定にシフトしつつある今の風潮に全く合ってない
これ
なれないじゃなくてするつもりがない
現実に何も言わずに切るよりも奇声を上げた方が威力出るし(素人は)奇声でビビるので有効なんだよ
>それを体臭っていうんだが
あのな、防具が臭いって話なんやで
防具等に移った汗等が原因で起きる雑菌臭やし
それともお前は防具も体の一部とでも思ってるのかな?
そもそも広がって無いので道に反しないんだよw
テニスとかでも打つ時に奇声を上げる選手も居るんだがそういうの見るとうげっとするの?
しないのなら剣道の奇声が気になるというのは単なる思い込みだぞ?
だからスポーツじゃ無いと散々言われとるやろがい
勝者と敗者に分かれる物は全て競技であると言う理屈は日本人では分からんなぁ
誰も頼んでないのに遡上にあげるなよ。テコンドーで足上げダンスでもしてろ(笑)
世界大会はちゃんとある。
実際に柔道より剣道の方が続けてる人は多い。
今の柔道はスタミナやパワーがないと指導負けがあるから年重ねると出来ない。
確かに判定の透明性はあったほうがいいと思うが、サッカーとかテニスのVARみたいにラインとボールの位置関係のようなスポーツの判定と、「気合」「残心」「姿勢」などスポーツとは違う要素があるから、五輪のスポーツとしての競技にされ「剣道」が別の価値基準で変えられるのは、剣道好きな人や競技者の多くは望んでないんだろう。
改めて言うけど「ひねくれた見方」と言ってるのは、貴方の【礼だの道だの言うなら、もう勝敗なんてつけなきゃいいやん。 毎回開催地が勝つデキレ武道ごっこなら、むしろ競技よりよっぽど終わってるね。】
こういう剣道やその競技者関係者に対する無礼でネジ曲がった視点を言ってるのであって「実際に不信感が広がってる」など貴方の思い込みを汲んで言ってるわけではない。
そして「ひねくれた見方」としたのを【”道”に反する】と言うのは貴方の思い込みでのすり替え。
剣道や「道」に関する話はしているが、あなたへの意見に「道」に則り考慮する必要はないでしょう?そもそもこういう意見のやり取りでの「道に反する」はどんな「道」なのだ?私はそもそも武道者ではない。
カメラあっても審判入れると判断の優位性はそっちになる以上みたいな
主審の主観が~って考えのせいで残心を理解してくれなさそうだし、五輪用にスポーツ化したら打突部位に当てりゃいいとかそういう考えになりそう
打突部位に当てりゃいいならフェンシングあるしな
剣道は人間形成の道だから
スポーツじゃなくて武道なのよ
武道は精神を鍛えるものでもあるからね
柔道で相手に勝ったからってガッツポーズしたり跳び跳ねたりしてる外国人みると、本当にうんざりするわ
剣道をスポーツだと勘違いしてたなら辞めて正解
ガチで剣道やってる人は剣道をスポーツと考えてないし、スポーツやりたいのに~とは思ってないからね
道場破りしてる気持ちで挑まないと
機械でカウント?それこそフェンシングじゃないか
フェンシングあるんだから剣道なんて五輪には必要ないわ
メダルをゲットする為ならルールギリギリの卑怯な戦法、バレなきゃいいんだとドーピングしてでも勝ちたいという競技者が増える
娯楽性優先のルール変更を強制されるようにもなる
柔道もそれでだいぶおかしくなってしまった
剣道は武道であってスポーツではないので五輪なんかにむしろ採用されてほしくない
柔道がしょーもないこかしあいの競技になったように
それは国体の問題であって剣道の問題ではない
へー
シャウト効果やな
剣道は武道ダカラー精神礼節ガーだから勝敗には拘りません。
でも、試合は有り審判アピールゲーします。
段位に勝ち負けは反映されません。
形式的な動きして金払えば位が上がります。
サムライぽい=精神性って見えるだけで、ルールが明確化されてる他競技の方が鍛えられるよ
ん?お前は体臭がしみこんだ臭い服着てる奴に体臭臭いっていわんの?
やってる立場から見てもみっともないぞ
奇声の度を超えてる
俺の防具は6年は洗ってないぜ
ていうか洗えるんかあれ
どうせ大声出せば取れる初段ぐらいしか取れてない有段者気取りで言っても、君に説得力は、ナッシング。
つまりオリンピックには価値が無い。
そもそも空手って中国由来なのか?って話
そうだな
何でも国際化すれば良いと言うことではない
柔道がその典型例
国際スポーツになんてならなくていい
いまでも大分あやしいところがあるのに・・・
>ん?お前は体臭がしみこんだ臭い服着てる奴に体臭臭いっていわんの?
臭いとは言うとは思うけど、わざわざ体臭臭いとは言わんな
腋ガとか臭いの原因が体臭由来とハッキリ分かっているのなら腋ガ臭いと言うやろうし
各種クリーニングや滅菌、臭いの防止策は色々あるけど
決定的な方法は無いし基本的に洗浄とかもできない
業界での認識もほぼ「洗えない」
つか道場がもうすでに結構臭うよね!
今の剣道も 側から見れば
得体の知れないルールに縛られた謎の棒振り競技ではある
そういう人はサッカーや野球、卓球、バレーボール、陸上競技とかを楽しんでればいいと思う。
趣味に合うスポーツは他にいくらでもあるだろうから。
貴方は弓道の一本の矢を射るのに回りくどすぎるとか思うだろうか?相撲もさっさとぶつかれ、と思うだろうか?
そもそも審判できる人そんなにいるの?
硬めの素材で作ったペイントボールを装着して中身が出たら有効にしよう
タクティクスオウガネタに触れたのは君だけみたいだな
これ
どうにかしたいなら自分が内部に関わって変えていってもいいし、誰が見てもわかるくらい見事な一撃を放つまで鍛え上げてもいい
また、どこまで行っても実戦の代替であるから本当の修練を積んでいるなら命がかかったときに力を発揮できる
精神と肉体の鍛錬が主眼なので勝ち負けは二の次
地球上のすべての組織に屑がいる
お勉強になってよかったね世間知らずさん
興味のある人間が強くなったり詳しくなるのはどのジャンルでも同じ
それで淘汰されるならそこまでだよ
でもそれぞれに武道をおさめる理由があるんだからそれでいいんじゃない?
現代剣道を極めるも良し、剣術や居合をやるも良し
一つのことに人生を捧げるのもそんなに悪くない
平和な時代なんだから
戦闘で声出したほうがいいのは洋の東西で変わらないだろ
英語ではウォークライだっけ?
死ぬ恐怖を乗り越えるいちばん簡単な方法だよ
なんなら冬も地獄だし面を叩かれすぎたのか年寄はみんな耳遠いし頭やられてんじゃねえのってやつもいるよな
大会のときに連盟の会長の挨拶を聞いた瞬間やべぇってなった思い出
ファブリーズ使ってたけどそんなのでどうにもならん
体操着を洗わずにファブリーズの力だけで消臭するようなもん
しかも小手は革
これを5回ぐらい繰り返したい
強いやつはガチで対峙しただけでわかる
過酷な訓練でにおいが染み付いてやがる・・・
剣道に比べると普及してないが装備は簡素、ルールはシンプル
遊びの延長で考案された競技のせいか、剣道に感じるネガな部分はかなり削ぎ落とされてる
日本統治時代にご主人様の日本から伝わったものだ
東洋武術の代表は「空手」と柔道だろが
空手をパクったマイナー競技が代表の訳ねーだろ!!
自分が先に得体の知れないルールに縛られた謎の棒振り競技って言い方をしてきたのに
同じこと言われたらそういうキレ方するのはカッコ悪い
オリンピック競技になろうがなるまいが、誰からも理解を得られる競技じゃないことは事実として受け入れるしかないぞ
キレてカッコ悪いのはあなた。
人違いですよ。私は201じゃない。
そもそもオリンピック競技でも何が万人受けするのか貴方はどうランク付けするか分からないが、野球、射撃、ラグビーなどにしてもそれほど万人受けするとは思えないし、ルールを知らないと楽しめるかどうかも分からない。
体臭がしみこんだ服を着た奴が臭いと思ってるなら、その服が体臭の匂いがしてるって認識してるじゃねーか
そもそもお前が自分で言うように匂いの原因は汗や皮脂を養分とした雑菌の繁殖で、それは体臭の(一部の)原因と同じ、つまり防具や服自体の臭いじゃなくて、体臭の臭いということだ
別人かよ 道理で会話の論点がズレてるわけだ
そういうこと話してるんじゃないんだけどな
後、他人の会話に割り込みたいなら「横から失礼します」くらいは前置きするもんだよ
そのルールKENDOだと撤廃されそう
オリンピックで現代のチャンバラを見たいだけの西洋人のために剣道を歪めてやる必要はないよね
貴方が否定してる「そういうこと」とはどういう事を言ってる?
そもそも自分の早とちり決めつけの恥を隠すように、ルールを勝手に規定してそれを相手に縛りつけようなんて、ここもまた自分へのブーメランじゃないのか?
いや元々あんたとは話してないんだ
理解できない他人の会話なら、首突っ込まなきゃ良いだけ
それでも教えて欲しいなら「面倒かけてすまんが、良ければ教えてくれないか?」でしょ
>体臭がしみこんだ服を着た奴が臭いと思ってるなら、その服が体臭の匂いがしてるって認識してるじゃねーか
知ってる?汗って腋ガでもなけりゃ悪臭はしないんやで
服に染みこんだ汗が雑菌に食われる事で服が悪臭を発生する様になるんやし
体本体から発する体臭と汗を餌として雑菌が発する悪臭は異なるモノで、それを混同してる君の方が認識間違ってんやで
【それでも教えて欲しいなら「面倒かけてすまんが、良ければ教えてくれないか?」でしょ】
と言ったところで説明がつけられないから、はぐらかすだけでしょ?
誰でも出入り出来るコメント欄で、すでにいくつかの対話をしておきながら、ここでも自分ルールで決めつけ、排除、そして逃げるというのは貴方の文脈からすると恥ずかしいよ。
>そもそもお前が自分で言うように匂いの原因は汗や皮脂を養分とした雑菌の繁殖で、それは体臭の(一部の)原因と同じ、つまり防具や服自体の臭いじゃなくて、体臭の臭いということだ
君もかいた汗を拭く事あると思うが、汗を拭いた直後のタオルとか臭う?
その時は気にならなくても時間が経てば自分でも分かるくらい臭う様になるだろ
その臭くなったタオルを以て君の体臭は臭いと断じられたら君は納得出来るかな?
剣道の防具が臭いと言うのは↑と同じ様な理由だし、その臭いは体臭ではないぞ
>それは体臭の(一部の)原因と同じ、つまり防具や服自体の臭いじゃなくて、体臭の臭いということだ
お前さんの言ってることは納豆は臭い
その臭いは納豆じゃなくて大豆の臭いぐらいの曲論で言いがかりじゃん
まあ大人になってもやってる人が少ないから仕方ないが
まったく崇高なもんじゃねえよあれは
ネーミングが大失敗だと思う
今からでも名前を変えるべき
「柔道とは異なりオリンピック種目化を目指さなかった剣道。では何を目指すのか」
なんならなりたくないとはっきり言った方が分かりやすいか
柔道がどうなったかを見たら嫌に決まってるだろう
説明できないに決まってる、という態度丸出しのやつに
丁寧に説明しようと思うわけないと思わん?
次からはもうちょっと考えてコミュニケーションしろよ 今回はもう手遅れ
武「道」はスポーツじゃないんだよなぁ
日本人なら分かる
分かり易すぎるわ
柔道でさえあれだからなぁ
自己の主張に普遍性がなくて他者の賛同を得られないから他人が口を挟むなってことかな
どんな馬鹿げた主張でも相手を1人に限定するなら1vs1で済むからな
自分の最初の書き込みをもう一度見てみろよ
おちゃらけた書き込みをしておいてマジギレするのカッコ悪いだろ
最後までヘラヘラしてろよ
>体本体から発する体臭と汗を餌として雑菌が発する悪臭は異なるモノで、それを混同してる君の方が認識間違ってんやで
君は一回体臭の定義を調べてからコメした方が良いよ
>君もかいた汗を拭く事あると思うが、
(コメント字数が多すぎて投稿できないので中略)
剣道の防具が臭いと言うのは↑と同じ様な理由だし、その臭いは体臭ではないぞ
体表の汗や皮脂が養分となって雑菌が繁殖し匂いが出るのと、タオルや防具上で汗や皮脂が養分となって雑菌が繁殖し匂いが出るのとメカニズムは同じ。つまり繁殖場所と清潔にする頻度が違うということだけ。防具のように洗わなければ当然体表の匂いは防具かそれ以上に臭くなる。“その臭い”はもちろん体臭だよ。防具本来の匂いだとでも思った?
日本剣道連盟がオリンピック化を反対してるのもある
パンクラチオンは五輪での復活をまだ目指してると聞くが
剣道は全く向いてないのは間違い無い
あと有段試験の不公平性が問題視されそう
競技人口も多いと思います、柔道と同じ流れだと思います
実際声が出てないと有効打でも無効とかだから、スポーツとして扱うのは無理だな。
今から新しく参加したい競技なんて、名を売りたいマイナー競技だけでしょ
上手く言えんが物凄い拒絶感がある。大切にしている宝物に、誰かれ構わずベタベタ触れてこようとしてくる感じというか。
外国人にも理解できるよう判定のハードルが下げられるのは目に見えているし、当たり前にルールも変えてきて、やがて不公正が罷り通るようになり、一連の流れの中で剣道自体が貶められていく。
心は女よ! とか叫ぶ遺伝子♂が女子剣道に出場するとか、想像するだけで気色が悪い。
オリンピック競技には既にフェンシングがあるんだからいいじゃん。極東島国の一武道なんて放っておいてくれよ。
コメントする