スレッド「お前らがマンガを読んで一番荒れた経験は何だった?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らがマンガを読んで一番荒れた経験は何だった?
2
万国アノニマスさん

ガンスリンガーガールって読んだことないんだが
何が起きたらこういう反応になるの?
何が起きたらこういう反応になるの?
↑
万国アノニマスさん

悲しい結末が気に食わなかった、ただそれだけらしい
3
万国アノニマスさん

むしろ死ぬ以外でどうやってガンスリンガーガールが終わると思ってたんだろうな
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

進撃の巨人の最終章は最悪だったな
アニメ版はもう見なかった
アニメ版はもう見なかった
↑
万国アノニマスさん

俺は怒りは感じなかったけど失望した
きっと直前になって最期の数話を変更したと確信している
きっと直前になって最期の数話を変更したと確信している
6
万国アノニマスさん
ジョジョリオンの結末には少しがっかりしたけど
それで怒って自分の所有物を破壊する気にはなれない

ジョジョリオンの結末には少しがっかりしたけど
それで怒って自分の所有物を破壊する気にはなれない
7
万国アノニマスさん

タブを閉じればいいだけなのに馬鹿だな
8
万国アノニマスさん
タイトルは忘れたけど女神がテーマの作品で
日本人が発狂して書籍を全部燃やしてたことがあったな
NARUTOのヒロインレースで日向が勝った時の荒れっぷりも面白かった

タイトルは忘れたけど女神がテーマの作品で
日本人が発狂して書籍を全部燃やしてたことがあったな
NARUTOのヒロインレースで日向が勝った時の荒れっぷりも面白かった
↑
万国アノニマスさん

かんなぎのヒロインに彼氏がいて発狂した事件か、懐かしいな

↑
万国アノニマスさん

多分こういうことは二度と起きない
純潔を求めてるオタクは百合やアイドル作品に切り替えたから
純潔を求めてるオタクは百合やアイドル作品に切り替えたから
↑
万国アノニマスさん

いつもながらモエブタは惨めだな(笑)
9
万国アノニマスさん
おそらく女神のカフェテラスは最高に荒れる
何年も前からお気に入りの作品だけど結末が気に食わないことだけは分かってるので
そうなったらファンアートなどを消して4chanもNGワードにしておく

おそらく女神のカフェテラスは最高に荒れる
何年も前からお気に入りの作品だけど結末が気に食わないことだけは分かってるので
そうなったらファンアートなどを消して4chanもNGワードにしておく
10
万国アノニマスさん
嫌いなものを破壊するってのが凄い

嫌いなものを破壊するってのが凄い
12
万国アノニマスさん
遊戯王の城之内死すが今までで一番ヤバいリアクションになった

遊戯王の城之内死すが今までで一番ヤバいリアクションになった

13
万国アノニマスさん
マンガ読むのやめたら?
癇癪を起こす理由なんてない、読むのやめればいいだけ

マンガ読むのやめたら?
癇癪を起こす理由なんてない、読むのやめればいいだけ
14
万国アノニマスさん

かりんって漫画のラストはマジで最悪だった

15
万国アノニマスさん
これのせいで傾いた会社もある


これのせいで傾いた会社もある

↑
万国アノニマスさん

女の子に男の過去があったとかだっけ?
↑
万国アノニマスさん

メインヒロインがベッドで別の男の名前を口にしてたからだね
16
万国アノニマスさん
うみねこのなく頃にのサウンドノベル版に怒ってた人のツイートを思い出した
この人はつい最近もサークルそのものに怒り(韓国コミュニティでは竜騎士叩きが伝統)
キコニアのなく頃にのファンアートを全部削除してた

うみねこのなく頃にのサウンドノベル版に怒ってた人のツイートを思い出した
この人はつい最近もサークルそのものに怒り(韓国コミュニティでは竜騎士叩きが伝統)
キコニアのなく頃にのファンアートを全部削除してた
17
万国アノニマスさん
俺はゴールデンボーイの結末にムカついた

俺はゴールデンボーイの結末にムカついた
18
万国アノニマスさん
これは進撃の巨人
3日間ずっと腹が立ったしアニメでわざわざエンディングは見なかった
変更されたと聞いたがそれもどうでもいい

これは進撃の巨人
3日間ずっと腹が立ったしアニメでわざわざエンディングは見なかった
変更されたと聞いたがそれもどうでもいい
19
万国アノニマスさん
救いがないバッドエンドは好きじゃない
でも俺は女じゃないから感情に任せて発狂したりしない
なぜその感情が湧くのか考えて答えを出すよ

救いがないバッドエンドは好きじゃない
でも俺は女じゃないから感情に任せて発狂したりしない
なぜその感情が湧くのか考えて答えを出すよ
20
万国アノニマスさん
自分の話じゃないけど今まで見た中で最悪だったのは
ルキアのコスプレをしてる人の前でBLEACHの単行本コレクションを燃やしてる人

自分の話じゃないけど今まで見た中で最悪だったのは
ルキアのコスプレをしてる人の前でBLEACHの単行本コレクションを燃やしてる人
21
万国アノニマスさん
はたらく魔王さまを途中まで読んでた時
日本で最終巻が出て酷評しかなかったので読むのをやめてしまった
結末がどんなだったかも思い出せない

はたらく魔王さまを途中まで読んでた時
日本で最終巻が出て酷評しかなかったので読むのをやめてしまった
結末がどんなだったかも思い出せない
22
万国アノニマスさん

かんなぎ騒動で4chanも純潔主義が活発になったな
それ以外はネタ半分でお前の2次元嫁は誰とでも寝るくらいのノリだった
それ以外はネタ半分でお前の2次元嫁は誰とでも寝るくらいのノリだった
23
万国アノニマスさん
俺は進撃の巨人のラストが酷すぎてフィギュアを売った(売れなかったのは捨てた)

俺は進撃の巨人のラストが酷すぎてフィギュアを売った(売れなかったのは捨てた)
24
万国アノニマスさん
ガンツの最後のエイリアンで俺は発狂した
数年後でもガンツがいかにクソか語るのを抑えきれない

ガンツの最後のエイリアンで俺は発狂した
数年後でもガンツがいかにクソか語るのを抑えきれない
25

ハッピーエンドのほうが悲しい結末よりも良い
現実が十分憂鬱なんだからフィクションにそんなものは求めてない
(代償を伴うハッピーエンドなら人が死んでも構わないが)
現実が十分憂鬱なんだからフィクションにそんなものは求めてない
(代償を伴うハッピーエンドなら人が死んでも構わないが)
26

最近は最悪の事態を覚悟してる
そうすれば好転した時に嬉しいサプライズになる
そうすれば好転した時に嬉しいサプライズになる
27

本物のヤバい奴には驚かされる
28
万国アノニマスさん

何で売らないんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ジークアクス見た自称古参ガノタおじさんが毎週阿鼻叫喚で発狂してるよね
ジークアクス見た自称古参ガノタおじさんが毎週阿鼻叫喚で発狂してるよね
焼きたてジャぱんをお送りしよう
その現代アート理論大嫌いだわ
彼女は普通の環境ならこんなに幸せになれる可能性がありました!みたいな落ちが最低だった。
トリエラは二人で死ねて彼女なりに幸せで終われたのを力いっぱい否定されてるエンド
彼女は普通の環境ならこんなに幸せになれる可能性がありました!みたいな落ちが最低だった。
トリエラは二人で死ねて彼女なりに幸せで終われたのを力いっぱい否定されてるエンド
だから彼等はなるべく封印してるんですよ
「ロザリー 残酷な美少女」を見てそう思った
どっちに転んでも発狂する奴はいただろうけど
まあ確かにラストは賛否あるだろうけど…
と思ったら同名の漫画あるんかい。
で、郵便局の方で気がついて、郵送前に割ってしまったか?と家に謝りに来たって書き込みがあったな
通信の秘密との兼ね合いを考えるとネタかな?とも思ったが、元のタイトルで出来た機能が落とされてたり、評判の良かったBGMをわざわざ編曲を変え、それのみ収録とかまあひどかったからなぁ
Lの死後セリフだらけで絵に動きなし・ラストが1ミリの狂いもなく予想通り
日本人はネットの民度ガー言う奴らいるけど、実際はリアルでもネットでも海外の方が攻撃的だからな
他人に迷惑をかけないように自分自身で一人でひっそりとアレしたほうがいい
もう二度と気に入らない結末で癇癪も起こることはないぞ
俺はつまらんから読まんけど
5、6巻で飽きちゃうからここまで頑張れる人すごいなって思う
どうにかしてモエBUタガーって叩かせたいんだろうけど・・・
そもそも萌えはジャンルの名前じゃないから、
その蔑称を使ってる人種同士でしか通用しないぞ?
「オタクアンチ」ないし「パ翼」しか使わないから
海外勢は、ハッピーエンドしか認めないのが多すぎだろ
バッドエンドで考えさせられる作品とかあるだろうに。
あんな偉大な作品の最期をファン達が大いに期待していたのに、まさかあんな凡庸でつまらない終わり方になるとは思っていなかった
じゃあどんな終わり方が良かったん?と聞くと答えられないんだよな
仮にエレンが生き残ったってチープだったし
わざわざ買って燃やすの怖・・・
やっぱり冷徹で残酷でやるせない結末であってほしかった。
一護と織姫がくっついたことにブチ切れて単行本バラバラにしてたSNSは見たことある
連載中ので作者が急にやる気無くしたり、未完のまま消息不明は悲しくなる
あれほど長々と話を続け、いろいろ中断や内容改変など様々ありながら
我慢して読み続けたが、最後があれってなんだよ……
投げっぱなしの話が多すぎるし、思わせぶりやっておきながらあまりに唐突で
語りたくもないほどのクソ話だった
あれほど不快な最終回はなかなかない
最終回単発っていうよりそこまで続けた話あってのあのクソだから本当に今まで読んできたことを後悔したし、初版で買い続けた単行本がゴミにしか見えなくなった
誰も理想の結末を言えないくせに勝手に期待だけ膨らませて一方的に叩くアホ人間が世の中の大半なんだと学ばせてくれたよね
「マフラー巻いてくれてありがとう」の最終ページに2コマ足すんだよ
1.子供エレンがミカサにマフラー巻くシーン(ただしマフラーの柄が違う)
2.その時の西暦の数字
ほらハッピーエンドになるじゃん
って言いたい所だけど
感化されて自□する奴もいるぐらいだからな
たかが漫画とは言え影響力は図り知れん
(パクっ) わかさ生活!
それは物語に何の進展も無いのと同じで金払ってる読者への冒涜だろ
無意味の為に金払いたかったってそれはほぼ全ての人間の人生と同じだから
自分も悪くないとは思うが、あえて言うならIFで地ならし回避ルートも書いて欲しいなとは思ったけどな
ぶっちゃけ端的に言えば エレンが仲間に黙って勝手に消えた!→なんか勝手に地ならし予約してた! だからな
バッドエンドがあるならハッピー(トゥルー)エンドって大体のノベルゲーとかならあるし
マブラブパクってるのなら尚更
まぁ最後映画見終わった後エレン達が映画館から出て来る演出がIF的な物かもしれんが
少なくとも1話の時点ではトラウマラストを想定してたみたいだし、それを長期連載とファンの増大に負けて変えちゃった感がある
人類の8割死んでるんだから、充分冷徹で残酷だけどな
自分はエレンが死んで初めてエレンを好きになれたので(それまではずっと、彼の憎悪が激しすぎて見ていてしんどくて嫌いだった)、あのラストは素晴らしいと思ってる
それは神の視点で感情移入しすぎじゃないの?
トリエラはトリエラで想いを遂げて幸せに終われました
フランテッロは想いを継いでもらってトリエラの子が誕生して幸せでした
で分けて考えればいいじゃん
登場人物みんなの幸福の在り方が同じ方向を向いてるなんてありえんわけで
JKなのに既に中古とか
to be continued....と書いておきながら、続きは描かない
これこそ、最高の終わり方ではないかと提案したい
ほんまそれ
あれ以上の結末ないて
全ては生首キスするための物語だったやん
あれだけ巨人だ戦争だやってたのに結局みせられてたのはラブストーリーでエレンが最初から言ってた駆逐ってこんなカタチで叶うんだとか大好きなオチだった
榎本俊二のかぁ、不条理マンガだからあまり違和感は無かったかなぁ
ってそれはゴールデンラッキーだったわ
しばき隊理論とも言うw
ほーらこのしょうもなさ
五等分の花嫁は10巻までは面白かったけど、そこから核心部分の展開やラストまでが面白みに欠け、正直4巻分も伸ばす必要があったのかと思ったな
まぁ個人の感想なんで他の人はどう思ったかは知らんけど
お前も逆の立場のやつ叩かせたいだけじゃん
似た者同士
アニメの出来がよく(お色気的にも)、海外ではものすごい知名度なのよ。カニエもお気に入り。
因果応報で死んでないと逆にクソ主人公化するからな
本当にハッピーエンドにしたいなら地ならし回避模索するか、ナウシカの王蟲みたく死人出る前に止めるしかない
わざわざ写真を撮ってネットにアップロードするところにはしっかり理性が働いてるわけで、
結局自己陶酔とか承認欲求でやってる事としか思えなくて気持ち悪いんだよなこういうの
SNSバエの倒錯キモオタ版
あんな誰も納得できない中途半端な結末にするくらいなら
もっと突き抜けて欲しかったわ
なんでただの読者が代案ださなきゃならないんだ。作家ならいいが。
野党が言われるのは、あいつらが同業者だから。
野 ばんだし勿体なさすぎるし、理解も共感もできない
わるいが寧ろ作者が変な思い入れしてたとしか思えない。本人は別に希望してる描写なかったし
娘とはいえあそこまでそっくりにする必要がなかった作者の道具としか思えず、なぜやらせたのか思考を追えば不幸に死なせるのが忍びなくトリエラの可能性を描いたとしか思えない。大学行ってミスコンだかなんかでて女優にスカウトされてエリート女性のインタビューによくあるウィットにとんだコメントしつつ母親に感謝のコメントを述べる上流にしかありえないシチュエーションをやらせる。
それ以外の思考であんな展開やらかすとはおもえないよ,
あの描写はどうみても「彼女には不幸に見舞われなければこんな可能性がありました」にしか見えない。
俺はトリエラ達の義肢が後に不幸な子供を救ってる程度の救いがあればよかったんだけど
コナイ…
海外で商売してると一瞬でもガチの近親匂わすと販売停止食らうからな
外で売れてた以上職業借家として色んなゲームとかにもかかわってる以上マジで描くわけにもいかないけど
流れ的に避けられないのを作者として書かざる負えなくあんなことになったんだろうな。
売れてなかったら突っ切れたかもしれん
月マガの「さよなら私のクラマー」くらいのもんかな
マジで月マガの編集は無能
君は映画やマンガの気にいらないラストや展開に代案()だしてるん?
ただの何でもありな物語じゃんって感じで
オスカルがドレス着てるエピソードの裏話みたいなやつは本当に読んだ記憶を消したい
着ようとしたTシャツがファズマでゴミ箱ダンクしたオタクもいると思うの
ヒストリアの手に口づけした時点でエレンに憎悪なんて無いんじゃねえの?
全部自分のせいだってわかってそれでも自分の周りだけは生かしたいで動いてたし
本当にそれ。基本、作者は自分の描きたい物語を描いてるだけ
それでも謎とかは投げっぱなしだけど、あれを連載当時に最終回として出していればここまで酷評されなかったと思う
北大路魯山人の作品を割ってギャグにしていた時点で応援するのを止めた。
自分や自分の尊敬する漫画家の原稿を破ってギャグにされたらどう思うのかね作者は。
寄宿学校のジュリエットでも博物館の展示品を破壊してギャグにしていたしマガジンの編集に教養がないんだろうな。
それはヒルシャーの方の救済。
ずっとトリエラに人生捧げて結局最期まで連れ添って、恋人残して死ぬのではヒルシャーの方に救いがない。
義体として使った責任取って一緒に死んで幸せをくれてやったジョゼとは違う。
担当官の方にだって救いが必要なんだよ。
大虐殺したエレンにアルミンが「僕達のためにありがとう」って言ったからだよ
欧米はナチスの歴史があるから虐殺者を絶対許してはいけないと強く教育されてる
日本人はこのくらいどこが悪いの?って感じだが、感覚的にすごい温度差がある
かんなぎ騒動とは……
つまりデマである。 2ちゃんねるアニメスレが発生源でそれを2ちゃんねるコピペブログが利用した騒動。
大嫌いってw、大好きじゃんw
発狂とかブチギレする前提が、読者が作品に少なからぬ適合と期待を込めているコトが、理解できないのかよ
本当に大嫌いな読者は、そんなモン見ないんだよ、関心持たないのが最も嫌う行為だって気付けよ
なんやて!?
自分の望んだ結末にならないから駄々を捏ねてる赤ん坊のそれ
えええ
凄い残酷なラストじゃん
馬鹿な人…でも嬉しい
の所で終わってたら滅茶苦茶綺麗な最後だったのになあ
ああ一方的なリンチ相手探してるだけのゴミクソね
今までは肯定意見ばかり抽出されたのを読んでたようだ。俺も進撃の後半は楽しめなかった口だが、失意で発狂とかはしてないや。
矛盾も放り出しも無く作者が作品と真摯に向き合った作品だと思うけど何故外国人があそこまで発狂するのかマジで分からない
あれ以外の終わり方はないと思うのだが
アニメ版もMAPPAはもうアニメを作るな!的な事言う外国人居たけどMAPPAのお陰でアニメが打ち切りにならずに済んだ事を理解してない奴未だに多いよね
主がピックアップしなかっただけかもしれんけどね
あれは俺もふざけんなと思って全巻売ったわ
今まで、この漫画を読んできた時間は、人生の無駄遣いだと思ったな。
無数の屍を山のように重ねたあげくに、あんなハッピーエンドとは……
マンガは金払ってる時点で「商品」だからね
コース料理で前菜やメインディッシュは超美味いのに最後のデザートは皿に載ったう⚪︎こでした〜なんて飲食店でされたら普通の人は不快に思ったり返金を求めるのはやむなしだろう
マンガにしろ飲食店にしろ商売である以上顧客のニーズ合わせたものを提供するのがマーケティングの基本のはずなんだがね
まあ俺はマンガなんて殆ど読まないからブチ切れた経験なんかないけど
たかがマンガに此処まで執着するとか完全に精神障害者だな
こういう奴は友達もいないのだろう
だからマンガやアニメに入り込み過ぎて頭おかしくなる
進撃のラスト良いじゃんな
懐かしい
俺は「なんだこれ?いいのこれが最後で?」と腹立つより、作者に何かがあったんじゃないかと心配になったくらい
日本人は虐殺を軽く捉えてるわけじゃなくてアルミンのありがとうが含む意味を読み取れてるからでしょ
アルミンのありがとうは今までのエレンについて、エレンが自分たちを思って苦しんで戦ったことにも言葉の意味がかかってる
そこが外国人には伝わってなかった
だから作者も説明が足りなかったって言うことになった
オジサンたちはファーストを真のガンダムとして信仰しているのだ⚕️
原作ナウシカは(新)人類絶滅やらかした上で因果応報もなくハッピーエンドで終わってたような…
東京大空襲や広島と長崎への原爆投下という大虐殺をしたアメリカを賛美してるのに意味不明。
欧米人はダブルスタンダードだな。
だから戦争が無くならないのだよ。
俺も古参のつもりだけどジークアクス楽しく観てる。何が問題で阿鼻叫喚なんだい?
意味わからんよ
普通に恋人の卵子で産め
個人的な感覚だと喜んでる古参の方が多いイメージだけどな
そもそもファーストなんてネタとして擦られまくってるから今更この程度で騒ぐとも思えん
懐かしい
ヒロインのヅラ設定だけでもわけわからんかったのに
原作者の同人誌でがっつり犯されてたな
どんだけ嫌いだったのか
エヴァとかわかりやすいもんな
24話まではワクワクして見てたのに急に最後の2話で思ってたのと違う!って急にブチギレる
まず毎週楽しみにリアルタイム視聴してる時点で大ファンだよ
感情をコントロールしろよ
ミストという名作もあるな
特に欧米人は白黒とか善悪をはっきりつけないと気が済まない性分だからな
だからどっちに着いたとしても救われないようなビターエンドみたいなのは受け付けないのかも
だから結局そういう基準で作ってるアメコミやマーベル映画とか見てればいいんよ
あれだけ物語を広げてしまったから終わらすのもゆっくりした方がよかったのかも
悠仁とか思いっ切り現役皇族の名前被らせて酷い目に合わせて悦に浸ってる御社には敵いませんよw
臭A社員さんw
漫画破ったり円盤壊したりはしないな
売るか捨てるよ
自分は単純に面白くない合わないと思ったから見るのやめた
古参のオッサンの気持ちも分かるし、楽しんでる人たちの気持ちもまぁ何となく分かる
映画「ミスト」見て「アメリカでもこういうの作るようになったんだ」って衝撃受けたよ。
野焼きが許されたならコミック全部焼いてたわ
人気のあるコンテンツだったし
打ち切りにはならないだろ
ただ最速で安価に作れるのがマッパだったと言うだけ、まあ良い仕事したと思ってるよ
ヴィンサガは許さないけど
男は怒りでおかしくなる。
いい大人なんだから恥ずかしい真似はやめよう。
まぁ料理にも色々ある
酸っぱいもの、苦いもの、辛いもの
甘いやつだけで成り立ってるわけじゃないから、思った味と違うものでも返金を求めるのはやむなしという思考はあまり一般的じゃない気がする
映画だってどんなオチが待ってるか分からないように作られてて、どんでん返しがあるのがふつう
見たあとから払い戻ししてもらったりする?
生きてるうちに読めると良いな…
海外の一部がやらかしたエレンハッピールート妄想してたから
終いには王家になる妄想もな
エレンの性格や世界観考えたらありえねえわ
ちょうどいい感じにある船とか飛行機とかいきなり空飛べるようになる巨人とか高台というちょうどいい舞台の前で繰り広げられるラストバトルとか
まぁエレンが未来を選んでっていう最強の逃げ文句があるからなんでもOKにはなるんだけど、もっと重厚で悲惨な物語が安っぽいヒーロー全員集合バトルになったのが残念
ここ見てる人になら説明不要なおぞましい内容だけど、今でもこれ擁護する昭和老害が大勢いるというのが終わってる
自分の両親や祖父母たちが今でもこの漫画を信じていて真実を教えてあげても、なぜか自分が間違ってると決めつけられたときはマジで殴りたい衝動がヤバかった思い出
気に入らないってだけでメディア破壊とかするのは、抑制できてないというか、あまりにもアレだわ
ワイはツインテが相性いいと思うが
ファルコはガッツリ伏線だっただろ
まあしょうがないっちゃしょうがない
今までは見えないように張ってたが時間切られちゃえば見えるように置くしかない
私も古参おっさんだけど毎週毎週ぶっ飛んだ展開で楽しんでる。
ラストでどう収拾つけるかが楽しみである
だから何か気に食わなかったかは具体的に言えない。言うと話を理解してないのがバレて子供扱いされるのを本人も知ってるから
どんなに酷い終わり方でも気にしない
少年ジャンプの頃の車田作品の終わり方のおかげで慣れた
キャラクターの絵柄がAGEでガンダムの顔がキモいってだけで拒否感しか沸かない
古参ガノタのおっさんはジークアクスに限らず最近のガンダムには漏れなく発狂しとるが?
というかゼータですら放送当時はこんなのガンダムじゃないって発狂してたぞ、まあ気持ちは分かるがな
誰々が面白いって言ってるから面白い作品、誰々がつまらないって言ってるからつまらない作品。
こういう風潮がほんとにほんとにほんとうに嫌い。
世界の全ての者がつまらないと言おうが俺が面白いと思ったらそれは良作なんだよバカ野郎。
子どものころに影響されたんだろ
ラスボスが実は主人公の成れの果てだったってのはgameではたまにあるストーリー
あれでエレン生き残る方が逆にありえ無いし、ミカサが一緒に後を追って…って訳でも無かったし、ラストとしてはあんなもんじゃ無いかなぁって思うけど。
あれで諫山先生が、エレンが地ならしをやめてかつ誰もが納得する世界からのエルディアへの報復も回避する神ラストを展開していたらもっと凄かったかもしれないけど
そんなんかえってチープになるかな
地ならしするに至ったエレンの心情も分からん、いくら仲間のためとはいえ無関係の子供までころすなんてらしくない
ただ、最近のイスラエルがまるでエレンのようなのは興味深い、エルディア人=ユダヤ人が差別、迫害される側から逆になった時の行動を正確に予想してたと言える
超汚賤人と同類だな
作者の寿命と初期からの読者の寿命のどちらもなかなか高齢になってしまってるからな
もしかしたらベルセルクエンドもあるかもしれんと思ってるができればプロットだけでも完成させてて欲しい
日本の読者はリアルタイムでそういう経験を何度もしてきてるけど海外の読者は今まで完結した人気作品ばかり見てきたせいで最近のリアルタイム連載の経験値浅くてこんな切れてしまうのかもな
その怒りは物語に向けるんじゃなくてフィクションとしての提言された仮想世界に向けるべき
そしてもしそのエッセンスがこの現実世界にあるのなら、なんとかして行かなければならないってね
そもそも両親の遺体の前でずーっと云々ってなのがヒロインの一人、犯罪被害者を如何にして救うか犯罪被害自体を出ないようにするにはどうしたら良いか?
そこを考えずに「少女が酷い目にあった挙句に洗脳されて兵士になっちゃう漫画!発禁にせよ!」なんてやってるのが欧米だ
こういう奴って、車運転しててもこんな感じだよな
喜怒哀楽を白波立たせる被造物を作り上げた、ってことだからな。
それがネガティブかポジティブかは関係なく、感情を揺り動かして荒立たせた時点で‘勝利’やね。
だけど擁護派はバッドエンドが気に入らないキッズwwwの一点張りでまるで会話が成立しないという…
まあ、投降しようとしているのを皆殺しにして正義の大勝利とかやってんのもイラッとくる
その時代の前のデカロボ時代は更に悲惨な感じだったらしいし。
ザンボット3は兄から聞いたww イデオン発動編は子供心に「えぇ‥」と思ったね
カムイ伝、妖怪人間ベム、海のトリトンなど暗いのが多かったけど面白かったな
作者がちょっとアレな人だからな
一護が人として生きるのなら織姫しかありえないのにな
普通に売るなりなんなりすりゃいいのに
破壊して晒すとか異常極まりないよな
終わる。
海外ドラマで、長期化させて、ロストやゲームオプスローンとか、グダグダすぎて視なきゃよかった
だったからな。
全員が救われるような話じゃないのは初めからわかってたし。
自分の思った通りじゃなかったからって怒り出す人達は自分で話作ってみればいいんだよ。
デビュー作で頑張ったなー!おめでとう!すごい!って感想の方が大きかったし、作者を見出して好きなように描かせて、引き延ばしもしなかった編集と出版社すごいなって思った。
本当に救いが無いのってブラッドハーレーの馬車くらいのレベルじゃないの?
自覚ないんだろうけど一々隣国に絡めないと気が済まないって、お前も同じ病気だからな?
いい加減格下相手に関わるのやめたら?むしろ日本の恥だから隣国に移住して思う存分やりあってこい
ユーロポール在籍時、トリエラになる子を救出する際に犠牲になった同僚ラシェル、ラシェルの犠牲で助かったのにその後に有効な手段が取れずトリエラを戦闘マシーンにしてしまった
ずっとヒルシャーは負い目を感じていてトリエラに普通の女の子として接してみたり、ヘンリエッタ達と違いトリエラは取り除いていなかったから子という未来や次代が見えた故の暴走
ユーロポール時代から既にヒルシャーが独善的な性格なのは見えてて、それに付き合ってくれたのが似た者同士のラシェルや娘を持って足を洗いたがっていたマリオ、そしてスペランツァを代理母出産したロベルタ
漫画もアニメもゲームも、とにかく女キャラが登場して恋愛を匂わせないと不満を出すユーザーがいる
逆に女はあってもなくても作品そのものが良けりゃ、どうでも良いって感じに見える
乙女ゲーとかで需要を区別しているからだろうか?
最近の海外ドラマは単にポリコレのせいでつまらなくなってしまっただけだけどね
ヲタク「ぼくの思いどおりにならないよう!!」
ギャグマンガ日和を
バッドエンドになるのが期待したのと違ったってことなんかね
でもガンスリも進撃もハッピーエンドにならないのは序盤だけでも読んだらわかることだし予想してなかったならそいつがアホだと思う
だいたい時間がたってから描かれた続編や番外編はろくなもんじゃない
時間がたつともう作者の中にキャラクターがいなくなってるから同じように描けない
逆に変愛要素嫌がる人も多いね
女の子ばかり登場するアニメだと恋愛匂わせどころか男が登場するだけで嫌がる
つまり男主人公なら女の子に好かれる展開求めるが女主人公なら嫉妬するから男と恋愛とかいらないってことだね
まあ俺の印象は変わらないんだ
ヒルシャーだから複雑暴走何だって言われてもやってるのは作者だから
1stはたまたま本放送1話を見て再放送を何度も見てガンプラも作った世代だけどジークアクスは絵も話も面白く感じなかったので1話でストップしている
1stは正直一切関係ない
全話終わったら一気に見る予定
正直まどマギもたいして面白く感じなかった口なので内輪受けで過大評価されてると冷めた目で見てしまうのかも
Zは主要人物がほぼ入れ替わって新キャラばかりだったからだと思うよ
アムロも出てこないしこれのどこがガンダムなんだよ詐欺だって話で作風がどうとかそういうことではなかったと思う
最近のガンダムに対する発狂とは違ってZの場合はとまどい?が近いかもね
俺は結末の書き方を肯定してないぞ
何で恋人のじゃないって所にレスしただけ
結末に向けてヒルシャーはこんなに好き放題やって、ラバロ大尉はあっさり消されてる所もどうかと思った点でもあるが
最後は面影じゃなくてトリエラのクローンみたいなスペランツァの物語になってて、義体の子達があっさりナレ死で済まされてるのが一番納得出来てない
私の為に生きてと乞い願ったリコをジャンがどう見送ったとか、先に倒れた一期生達はアンジェの近くで眠っているのかとか、二期生達に至っては最終戦に参加してるのにペトラ以外触れられてもいない
義体の子達それぞれの結末を描いた後に、月日が経って部下達の会話でジャンがスペランツァに気付くでいいだろって思ったわ
無関心よりは嫌われる方が意識されてるだけマシってやつでしょ
元々好かれているならやっちゃダメな奴
庵野はお前らアニメ卒業しろという意図を込めて嫌われようとしてやったから違うしな
ガンスリも進撃も月刊誌で長期連載だったのにそんな最後まで熱心に追いかけることができるのはすごいと思う
どちらもアニメ1期のころが人気絶頂でそのあとはだんだん話題性もなくなっていったのに
こわいこわい
最終話来てないけど、紫織とかいう誰も興味ないであろう当て馬キャラの発狂のくだりとかいらなさすぎてまあまあ発狂してたわ
そんな牡丹と薔薇みたいなくだらねーの描いてるなら話を進めろと
好き嫌い(個人の感想)を良し悪し(客観的評価)に置き換えて口にしちゃう人が多いからね
ちゃんと主観ですと認識できてる人が少ない
よっぽど「誰でもそう思うよね」って意見なら主観=客観でもいいんだけれど
それだとわざわざ意見表明する必要もないという
アニメあったのか
タルるートくんは録っておけばよかったかなと少し思ったことがあった気がする
ロザリーと読みながら頭の中ではミザリーを思い浮かべていた
多分タイトル違うよなーと思い出すまで20秒ぐらいかかった
英語ワッカリマセーン ってことでガン無視すればいいと思うんだけどね
日本語で何か言ってきたら長文難文でお答え差し上げればいい
なんで真面目に相手しちゃうのかなーと思う
想定した読者ではないんでしょう?
大人向けに描いた作品に子供がむずかしーと文句言ってきたら相手にするんですか?何か悩むんですか?それと同じ
「日本人向け」の商品だからね
そこを忘れちゃいかんよ
外国人はアホばかりだから
そろそろ日本人は正しく認識した方がいい
日本人が思い描いている外国人は外国人の中でも上澄みだけなのだと
中流の正体は観光客で分かってきただろ
底辺なんて想像もつかん
2期?
その設定にゲームの主人公よりプレイヤーの方が驚かされただろうな
メインヒロイン扱いで現役のJKがすでに使用済みとか、まるで南極点目指したスコットがアムンゼンに先に到達された事実を突き付けられ様な衝撃みたいなものか
エレンがいつ全能者になったんだよ。
ようやく「発狂」「ブチギレ」した人間が何をするのか理解したよ
スレ冒頭の写真も何なのか理解できた
スゴいね理解を超えてたわ、こんな低級な人間って存在するんだね
あれ以外の結末は無かったと思うんだがなぁ
漫画でページが足りなかったセリフもアニメで作者が追加してくれてかなりしっくりきたし
なにより『戦争を無くすには人口をガッツリ減らして全ての国の国力を限界まで削ぐしかない』って結論が悲しいけど納得できた
アレ、私の読んだ進撃の巨人と違う...?
めちゃくちゃ冷徹で残酷でやるせない結末だったと思うんだけど
どんな最終回でも作者の考えた最終回なら何でも受けいれられるよ…
グインサーガ(´;ω;`)ウゥゥ
APPLESEEDはもう描かれないんだろうなぁ
ですよねー
石川賢の未完の作品すべて( ノД`)シクシク…
あれがハッピーエンドになったらむしろそっちの方が荒れるわ
チンプイ…あと二話で完結するはずだったそうな
大嫌いなにんじんとピーマンを食べられるかどうかの賭けにエリが負けてルルロフ殿下と結婚しました、ぐらいでいいから終わりを見たかった
(翻訳) 止めろ、その技はオレに効く。
古参のガノタおじさんだけど毎週楽しく見てるよw
一部の異常者とガノタを一緒にしないでねw
それは良作ではないよね?
世界中がつまらないって言ってんだから
誰々が言ってるから迎合したんじゃなくて個人個人のつまらないと言う思いの集合体かもしれない
君にとって面白かったと言う意見だけを持ってればいいし反対意見の人とは討論することも楽しめば良い
しかし駄作であることを認められないんじゃ会話にもならんだろうな
ジークアクスで古参ぶってるガノタ達が幼稚でゴミすぎて驚いてる
その通り、単純につまらんから見ないだけで古参だのガノタだのは関係ない
いちいちファーストネタと絡めて無理やり考察してる浅いボケナスのことをガノタと言うのは違和感あるね
ラノベとか読んでるペラペラなキモオタレベルなんだもの
加えて視聴者がこういう誰かのキャラの思い入れで終わり方によっては大荒れ
前時代的な作品だと思う、だから2人だけの世界を描く恋愛者が多くなったと思うが、だいたいは日常もの以上に面白みがない
じゃあ前時代に回帰しろというわけではないけどな、だって誰かが誰かと男や女を取り合えう話なんてまじでつまらんから
何度みたかわからんし中身に代わり映えがない
俺はキレたというか他にも書かなきゃいけない事あるだろうって思った
アニメで言えば最終回のBパート入ったと思ったらすぐに終わって、後はCパートを長々と見せられたような感じ
基本ラノベは子供向けだし舞台が現代日本だから仕方がないね
もっとお兄ちゃん大好き大好きちゅっちゅなシーンがあっても…いやよくないか
虐殺を絶対に許してはいけないとなると
各都市の空襲や原爆で民間人を大虐殺したアメリカを許すことができなくなっちゃうからね
あーだからアメリカ人は必死に本当に必死に原爆の正当性を主張するのか
アイデンティティが崩壊しちゃうもんな
なんか腑に落ちた
肩透かしには腹を立てないのだろう
京都で虐殺した奴の類似層と思うと怖すぎる
精神的ダメージを無効と考えて実質的ダメージで考えるなら確かにその通りだな
ちゃんとみてたか?あれシェリルエンドだけどアルトが行方不明になっただけ
ちゃんとみてたか?あれシェリルエンドだけどアルトが行方不明になっただけ
でも人間ってあっという間に増えちゃうんだよね。現実でも数十年で数十億人増えたし。
コメントを見れば分かるね
自称古参ガノタおじさんが顔真っ赤にして反論してるよ
任天堂「日本人は民度が低いのでコメント書き込めないようにします!外国人だけコメント書いてください」
焼きたてジャぱんのラストは、焼きたてジャぱん2のラストに比べれば100倍マシだという現実
異世界の正体は三重県伊勢の世界(伊勢界)だった!
なんやて!?
・・・って、パンとか関係なくね?
デストロにキャスパー出てくるけど、あの後は結局キャスパーが言ってた方になったと二度刺してくる
家族の惨殺体を見せ付けられながら暴行される。先天性で体が動かないから親に売られる。
『マフィアの資金源』
何故か原因不明。資金繰りで行き詰まった親に保険金目当てで事故に見せ掛け轢かれる。悪性腫瘍の手術でバレリーナ生命を断たれ飛び降りたが失敗
並べるとペトラに比べてクラエス以外の1期生の悲惨さが酷い。ペトラは再発の可能性あるけど義体は短命だからいいかと選定段階が酷い
リコだけは親に売られたけど本人は義体化で動く体が持てて望外の喜びと複雑
海外ドラマは役者のスケジュールでグダグダなまま終らせたり、尻切れ蜻蛉になったりするパターンもある
最後がポッと出のキャラが実は義体の卵子から産まれた子供でしかも天才、更にお涙頂戴展開の蛇足で終わりなのが腑に落ちん
そんな蛇足を付ける位なら、その前の義体の子達は次々に寿命が尽きるけど、戦闘に出てなかったからか寿命を迎えてないクラエス視点の行く先も未定な船旅で終わってた方が作風にも合ってただろと
なんというかスタンスというかポジションというか作りがどうじんしなのよね
それを公式の看板掲げて公式の金でやっちゃったのが嗤える
今ネットの海をフラフラしていたら
前作のキャラがほとんど出てこない理由が書かれてたわ
ギャラの問題だったらしいな…
何となく予想はつくけど、それはあるな。
ヤメテー、真面目に書くから私の足を折らないで(T ^ T)
結末知っちゃったせいで最後まで読んでない
コメントする