スレッド「ファン界隈と関わらなければ素晴らしいゲーム」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ファン界隈と関わらなければ素晴らしいゲーム
何がこれに当てはまる?
何がこれに当てはまる?
2
万国アノニマスさん

全部そうだろ
↑
万国アノニマスさん

同意
関わる人が多ければ多いほど悪化していく
関わる人が多ければ多いほど悪化していく
3
万国アノニマスさん

フロムソフトウェアのゲーム全てだな
4
万国アノニマスさん

ファイナルファンタジー
↑
万国アノニマスさん

FFファンはそこまでヤバくない気がする
↑
万国アノニマスさん

大多数はFF7しかやってないし
他の作品を無視してるからな
他の作品を無視してるからな
5
万国アノニマスさん

ダークソウル2
界隈にいるとそこそこ良いゲームだと思い込んでしまうんだろう
界隈にいるとそこそこ良いゲームだと思い込んでしまうんだろう
6
万国アノニマスさん

Hollow Knight、UNDERTALE、バイオハザード、龍が如く
どれも素晴らしいゲームだがファンはヤバい奴ばかりだ
もっと気になるのはファン界隈が一番大きいのはどこなんだろう?
個人的には仁王、モンハン、BLACKSOULSあたりのイメージだけど
どれも素晴らしいゲームだがファンはヤバい奴ばかりだ
もっと気になるのはファン界隈が一番大きいのはどこなんだろう?
個人的には仁王、モンハン、BLACKSOULSあたりのイメージだけど
↑
万国アノニマスさん

ワールド以前のモンハンファンは鼻持ちならない奴らだ
↑
万国アノニマスさん

.hackシリーズは本当にカルトか何かみたいで
このシリーズに関するスレを見るたびに新しい設定を学べる
このシリーズに関するスレを見るたびに新しい設定を学べる

7
万国アノニマスさん

ファイナルファンタジーとスマブラ
8

フロムソフトウェア作品、CoD、ポケモン、1ヶ月で流行が終わった系のゲーム全般
9
万国アノニマスさん
AAAタイトル全て
小規模なインディーズゲームのファンは改善しかしない

AAAタイトル全て
小規模なインディーズゲームのファンは改善しかしない
10
万国アノニマスさん
文字通り全て、例外は無い

文字通り全て、例外は無い
11
万国アノニマスさん
俺が参加したDiscordのコミュニティは全てヤバい奴が管理してた

俺が参加したDiscordのコミュニティは全てヤバい奴が管理してた
真・女神転生
数年前だと4chanでも冷静に話せたが今はしょっちゅう喧嘩してる
数年前だと4chanでも冷静に話せたが今はしょっちゅう喧嘩してる

14
万国アノニマスさん
そんなにMODを必要としないソロゲーほぼ全て

そんなにMODを必要としないソロゲーほぼ全て
15
万国アノニマスさん
ゲームでコミュニティと交流したい理由が分からない
マルチプレイゲームなら他人と交流せざるを得ないから理解出来るけど

ゲームでコミュニティと交流したい理由が分からない
マルチプレイゲームなら他人と交流せざるを得ないから理解出来るけど
16
万国アノニマスさん
キングダムハーツ

キングダムハーツ
17
万国アノニマスさん
2020年以降のゲームは4chanとか見ずに楽しんでる

2020年以降のゲームは4chanとか見ずに楽しんでる
18
万国アノニマスさん
ガチャゲー全て
4chanのスレですら完全に終わってるしこのジャンルがいろんな意味で業界の毒になってる

ガチャゲー全て
4chanのスレですら完全に終わってるしこのジャンルがいろんな意味で業界の毒になってる

19
万国アノニマスさん
サイレントヒル
ファン界隈は小綺麗になったリメイクを気に入ってるらしい

サイレントヒル
ファン界隈は小綺麗になったリメイクを気に入ってるらしい
20
万国アノニマスさん
BLACKSOULS(同人ゲーム)
このゲームのファンはほぼみんな性格がアレだ

BLACKSOULS(同人ゲーム)
このゲームのファンはほぼみんな性格がアレだ

21
万国アノニマスさん
Clair Obscur: Expedition 33
素晴らしいゲームだが進撃の巨人の再来かってくらいファン界隈が厄介になってきてる

Clair Obscur: Expedition 33
素晴らしいゲームだが進撃の巨人の再来かってくらいファン界隈が厄介になってきてる
22
万国アノニマスさん

RTS系ゲーム全て
23
万国アノニマスさん

原神

24

ペルソナシリーズ
25
万国アノニマスさん

間違いなくダンガンロンパ
ハンドレッドラインも当てはまるかもしれない
ゲームはバカバカしくも面白いけどファンは誰が可愛いとか女の話題ばかりしてる
ハンドレッドラインも当てはまるかもしれない
ゲームはバカバカしくも面白いけどファンは誰が可愛いとか女の話題ばかりしてる
26
万国アノニマスさん

FF14
27
万国アノニマスさん

東方シリーズ
28
万国アノニマスさん
Osu!、UNDERTALE、ダークソウル、ペルソナ
LoL、ホロウナイト、メタルギア、マインクラフト

Osu!、UNDERTALE、ダークソウル、ペルソナ
LoL、ホロウナイト、メタルギア、マインクラフト
29
万国アノニマスさん
俺的にはUNDERTALEだな

俺的にはUNDERTALEだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あんなにファンメ飛んでくるの
バグのオンパレードに対して不満を述べると「バグを楽しめないやつは許さない」「開発へのぐちは許さない」という鉄拳制裁が飛んでくる
2が一番好きだと言うと攻撃されるから本当に恐ろしい
毎日毎日、パクり側を擁護しながら日本のパクられ側にデマやネガキャンしてるしな
自国の英雄や悪魔(神)が一番カッコいいとか強いとかそういう可愛い喧嘩じゃないんだろうな…
ソフトはその煽りの材料でしかない
失礼。タイトルをしっかり読んでなかったわ
そもそもパクリゲーなんだから、内容も褒められたもんじゃないよな
後はソフトじゃなくハードで争うゲハ
パルワールドはね・・・なんと日本なんですよ
まぁクラフトピアの頃から色々言われてたから絶対買わないでおいてるけどガチカジュアル層や子供たちはそんなこと気にしないだろうなってのがね
信者が厄介なせいで一時期AAAタイトルがオープンワールドばっかりになってキツかった
基本的にどんなのでもウザい信者がいるから
最終的に比率の話にしかならない
「自分が知らないゲームで楽しそうに盛り上がっている奴が嫌い」
といった陰キャコミュ障特有の気質なんだよねぇ
「あれの何が面白いんだ?バカじゃねーの?」って奴
ガンダムとか動物園状態だと聞くし、古いとストII とかよくリアルバトルする輩がいたとか
それlolやガンダムに同じこと言えんの?
ペルソナとサマナーじゃないの
キャラがシナリオが軟派だ硬派だみたいに、何かしらの攻撃がないと会話が出来ない面倒くさいのがいる
talkコマンドないのかってレベルで話通じない
まあ完全版商法に特定のナンバリングのリメイクや続編の繰り返しに飽きて、闘争ぐらいしか娯楽がないのはメガテンぽいと言えばぽいけども
「ゲームは素晴らしいのに界隈にアンチが多いゲーム」なら間違いなく名前があがるなゲハに帰れ
定型文のやりとりを繰り返して、特定の話題でしかレス出来ないわ
なあなあで汚い言動を許し合いながら、話す内容はシモとホモと猛虎弁(エセ関西弁)にまみれてく
プロハンター(笑)マジで厄介
ウマ娘のガチ勢は「実馬>ウマ娘」が多いし、競馬関係者がウマ娘を注目してるのも知ってるから意外と行儀良い
ファンが下手に問題起こすとコンテンツ全体の危機と言うのが初期の頃から染み付いてる
ちょうど二つ前の記事に湧いてたガイガイID:.nABIHIv0くんみたいなのいるフロムゲーだなあって思ったらやっぱり記事でもコメント欄でも真っ先に言われてて笑った
FFT界隈も開発者本人がXになんでもかんでも反応してて、見ててツライ
吉田の功績はあんなに信者を整わせた事だよな
それが16の失敗でもある訳だが
海外勢ファンもいるからトリガーハッピーアメリカ出身キャラを
当時銃乱射事件が起きてて、それに触れて海外勢がクレーム入れたせいで
設定が変わったり、キャラのスキンが性別特定が出来過ぎるから、Tシャツを着せられ露出が減ったり(女性勢のお気持ちのせいかもしれない)
大多数のファンが望まないことを一部のファンがクレームし修正される流れは嫌すぎるわ
MMO全盛のちよんゲーと比べたら毒が無さ過ぎてつまらなかったくらい
あと昔よく言われてた月額ゲーの民度はいいってのも普通に嘘だったなって
俺両方好きだし他者を貶す意味が本当分からん
しょうがないんだ。ベセスダは面白バグから致命的バグまで割と放置するからバグ込みで楽しむようになって、そのうちバグがないとベセスダゲーじゃない!からバグへの批判は許さない!に変化しちゃうんだ
あとNGSみたいな高さだけで幅がないゲームも
シャンフロみたいじゃん
いやこれはゲームは素晴らしいのにってのに当てはまらなかったな
攻略サイトが少なくて1つに集まってくると、結局多数決になる
ゲームの多数派なんて最強ビルドの「他人の迷惑考えないやつ」だからね
これに限らず、最近パクリ擁護する人多いの何なんだろうね
まぁ世の中にパクリは多いし、パクリらないと何も出来ない人居るけどさ
ちと醜いよね
侵入で散々クソホスト煽りまくってきたけどフレンド申請来るのがせいぜいだから
ファンメの話聞くたび単にPSユーザーの素行が悪いだけではと毎回思う
あとRPG系の特に物語性が強い作品はネチネチ系のキチが多い
あの新作出るたびにフロムはぜんぶ違うバランスやゲーム性にしてるのに
「この俺の主張する正しいプレイができないからこれはクソゲー!修正しろ」
ってものすげぇ主語と声のデカイ謎の人がネットに湧くのはなんなんだ
永遠に無意味だと気付かないのも重症
ライバルが実質大人専用になっちゃったから敵不在で荒れなくなると思ったら全然そうでもなかった
※51
数年遅れでプレイしたんだがゲームより界隈のが地獄じみててびっくりした
他の格ゲーを見下すような態度見せがち
ファンじゃない人の方がよほど発狂してて面倒くさいよな
ちゃんとゲームを理解して飲み下しやり込むタイプほど大人しい
攻撃的で凶暴
まずゲーム自体が異色でありながら王道、謎が多く考察ありきでありながら浅くやっても楽しめる、プレイヤーの裏の裏までかいた仕掛けの数々と言った感じに語るものが多いんだけど
そんな作品なだけに配信者がこのゲームに手を出すと指示、匂わせ、ネタバレで埋め尽くされる
更にそういった連中の多くが自分で実際にプレイしたわけじゃない「動画勢」なのでも有名
なんで実際にやっていれば出てこないような発言も飛び交うので非常にウザい
ゼノギアスのゲーム内設定を現実だと思い込む痛い子とそれに対しリアルで……してやるとか発言しちゃうアホとか居たな
やたらとギャルゲーだの何だのと叩かれるよね
あと「かめあたま」発言も
名前出すと荒らされるんで自分も話題避けちゃってるとこある
物語そのものは熱血王道物で好きな人も多いと思うんだけどね
海外だとその可能性もあるかもしれない。
ただ、日本だと1,2と3以降でなんか派閥がある気がする。
ペルソナなんかだと3以降のファンと1,2のファンが喧嘩してるのはよく見るかも。
>全部そうだろ
2コメで答え出てしまってるな…
エグい侵入プレイしてそう
aaaのowってすっごいお金掛かるのにソノ信者の影響力、財力すごいなぁ
任天堂ってクリーンなイメージで売ってるけどんでこんなにもドギツイアンチが居るのだろうか?という方向で探っていくと闇深なモノが見えてくるよね
その目線は良いね👍
自分に合わなかった食事を出された者の怨嗟の声とも言えよう
古株の配信者が新参者を馬鹿にしながら配信してたり、別の古株がチヤホヤしない人間をいじめてたので速攻でアンインストールした 牢名主みたいなのがいるオンラインゲームは怖い
敵側じゃなく味方にヘイトいって罵りあうゲームと化してる。
>ファン界隈は小綺麗になったリメイクを気に入ってるらしい
ははぁ、やっぱこういう層はおるな
ワイはかなりなファンだったけど新作はまだやってないんだよね
ちなみにダクソ2は好き
外部からみたら厄介な人間とみられるのはまぁ仕方ないな
ソシャゲはサ終の危機が高くなろうと安寧の為に広めるの躊躇するわ
逆や
任天堂には信じられないような不気味なアンチが大勢いる
コメントする