スレッド「こういう悪役が信頼を置く手下2人組っていいよな」より。
引用:4chan、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

こういう悪役が信頼を置く手下2人組っていいよな
ダークソウルのオーンスタイン&スモウみたいな
ダークソウルのオーンスタイン&スモウみたいな
2
万国アノニマスさん

エルデンリングの痩せとデブのボスを即座に思い浮かべたわ
3
万国アノニマスさん

一緒に寝てデブが寝返りを打ったら痩せたほうは死んでしまいそう
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

サーバルキャットが人間の直接的な影響を受けず
人間にとって完璧なペットに自然進化したのは凄い
他の動物よりも人に対して好奇心旺盛で遊び好きなのに対して
マヌルネコはハイイログマみたいな動物だ
人間にとって完璧なペットに自然進化したのは凄い
他の動物よりも人に対して好奇心旺盛で遊び好きなのに対して
マヌルネコはハイイログマみたいな動物だ
↑
万国アノニマスさん

ほとんどの国でサーバルキャットの飼育が禁止されてるのが残念
6
万国アノニマスさん

マヌルネコが前足を尻尾の上に置いて暖を取ってるのが可愛い!!
7
万国アノニマスさん

こういうテンプレってどこから始まったんだろう?
ドロンジョの子分なのかな?もっと古い例ってある?
ドロンジョの子分なのかな?もっと古い例ってある?
8
万国アノニマスさん
俺はこういうスレが大好きだ

俺はこういうスレが大好きだ
9
万国アノニマスさん
俺はキュートな動物の話がしたかっただけなのに

俺はキュートな動物の話がしたかっただけなのに
10
万国アノニマスさん
何で必ず太ったほうが馬鹿なんだろうな

何で必ず太ったほうが馬鹿なんだろうな

↑
万国アノニマスさん

そりゃ太るほど食べ過ぎる奴は馬鹿しかいないからだ
↑
万国アノニマスさん

パワーレンジャーだとガタイ良い奴のほうが賢かったな
11
万国アノニマスさん
これは素晴らしいお約束だ

これは素晴らしいお約束だ
15
万国アノニマスさん
名作には必ずそれを模倣した安っぽいパクリがある

名作には必ずそれを模倣した安っぽいパクリがある

16
万国アノニマスさん

片方の猫はなんか餓死しそうだし
もう片方の猫は食べ過ぎて死にかけてそう
もう片方の猫は食べ過ぎて死にかけてそう
17
万国アノニマスさん
まさにアニメのようなコンビだな

まさにアニメのようなコンビだな
18
万国アノニマスさん
サーバルが長すぎんだろ…

サーバルが長すぎんだろ…
19
万国アノニマスさん
猫を飼いたくなってきてしまった

猫を飼いたくなってきてしまった
20
万国アノニマスさん
ダークソウルおじさん!
今は神肌の二人って言うんだぞ

ダークソウルおじさん!
今は神肌の二人って言うんだぞ
21
万国アノニマスさん
ストリートファイターのこのコンビを思い出した

ストリートファイターのこのコンビを思い出した
太った猫はリアルに俺そっくりだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
知性担当と腕力担当になるからじゃねえの
タイムボカンはどっちかというと三馬鹿の原型だろう
上位設定だと、金持ち勝ち組チビデブが細身のボディーガードをこき使う
これが時代なのか・・・
次にナディアのサンソン&ハンソン
タイムボカンシリーズって同じくらい相当昔だけどスターウォーズより出てるんだが何故
愚かと言われてしまうまぬるさん
ひとりはノッポであとはチビ
オオヨシキリ
オオヨシキリ違った
鳥類詳しい方よろ↓
こう、細いのと丸いののイメージ。
スターウォーズは数年に一回の配信だった
タイムボカンシリーズは毎週放送されてた
それだけ馴染が深くなったんだろうな
現代で明確なDB&ヒョロガリのコンビを定着させたのは案外タイムボカンかもしれない
チビじゃん
ずっとテレビ放送しなかったやん
アホやん
なるほど
SWのほうが新作で現代まで定期的に出てるイメージだけど
ふしぎの海のナディアのグランディス一味もドロンジョ一味のパロディだったな
小説の設定ならもっと昔からありそうだけど。
ジャイアンとスネ夫も割と割とそうだけど、スネ夫は痩せているより比較的小柄な身長の方が特徴的かな
あとはGMとボール
彼らが悪役になるのは平家視点なのか頼朝視点なのか
それとも頼朝を神輿に担いだ御家人視点なのか
黒澤明の隠し砦の三悪人の2人組がモデルと
言われているがではその2人組のモデルはと
言うとおそらくアメリカのドタバタ喜劇映画の
2人組だと思われる
最近の物なんかまだまだ青臭いだけ
スターウォーズのR2-D2とC-3POなら元ネタは黒澤明の
「隠し砦の三悪人」
ヘルシングのヤンとルークみたいな
ルーカス本人が黒沢に「参考にさせもらった」と言ってるぞ
もともと類型で凸凹コンビはあったけど
C3POとR2D2の元の隠し砦の3悪人は
戦後入ってきたアボット&コステロのコメディ映画
凸凹シリーズの直接の影響だよ
彼らは主従関係だからなぁ
対等な立場で左右一対になっていてほしい
ヨシゴイだと思ふ アジア全域にいるやつなのか、似たような別の種類かは知らない
スゴいよね
ソウルライクなんて一ジャンルを創り出したくらいだから当然なのかもしれないが
あとダクソはストーリーが抽象的だから、その分チビデカコンビのような個々の要素が際立ってるというのもあるかも
4chanだけど・・・
それな
ひょろがりおじさんが中に入ってて文系の極みのC-3PO(なのにドカタ仕事に従事)と
ちびのおじさんが中に入ってて理系の極みのR2-D2(なのに政治家の秘書みたいなことやってる)凸凹コンビ
3000万出てるんだから別に4ちゃんじゃなかったとしても、話題にでたっておかしくないだろ
太った方が孤児院からの兄貴分で 見た目の印象と違ってJBの教会で軽々とトンボ切る
…は もう忘れられてるのか
ありがとう
ググったらそれっぽい
そしてガニ又画像多数で草
?????
市民権を得るという比喩を用いるには当然どこのってなるわけだけど、今回の舞台(記事のソース)は4chanなわけで、そんな暗黒地帯の市民権得ても・・・って返しなんだが。
フロム大好きすぎてコミュニケーションの意図を読むより先にフロムは凄いんだ!が真っ先に来てない?
古典を引用するために創作してるのか、
創作するために古典を引用してるのか、
お前区別ついてなさそうだな
つまりお前は自分で創作したことがない
>フロム大好きすぎてコミュニケーションの意図を読むより先にフロムは凄いんだ!が真っ先に来てない?
とりあえず日本絡みの話で日本人が好意的に感じると発狂するパ.ヨ系なのはわかった
病気やな
他の一般フロムファンがお前と同等に見られたらかわいそうだからここから外に出るなよ
自己紹介お疲れ様
いちいち発狂して噛み付くほどの事でもないのに、最初に噛み付いた時点で負け
しかも「すごい」とかまんまるパ.ヨの好きな言葉だからな
30の2番目の「2人組」が何を指してるか
理解できてるか
本家中国では違うのかもしれんが日本だと沙悟浄=痩せ、猪八戒=デブだよね
コンビでというと義経と弁慶とか鳥獣戯画のカエルとウサギとか
西洋画に詳しく無いので海外の絵画ではどうなんか分からんけど探せば体型でキャラを出してる作品は昔からたくさんありそう
R2にデブのイメージないからじゃない?
凄い言ってるの37やんw
俺も真っ先に思い付いたのがそれなんだが、そんなに体型差がある訳じゃないんだよね
アニメで何かいないか考えたけど、ピーターパンのフック船長とスミーくらいしか思い浮かばんかった
今いくよ・くるよ
長身の戦士ファファードと、小柄な盗賊グレイマウザーの2人組だよ
ちな、グレイマウザーは盗賊ギルドに所属してる
今のテンプレファンタジーの「ギルド」の元ネタの一つされてる
子供にしてみれば、同じような体格の二人が後ろに付き添っていたら、多分どっちがどっちか判別するのはちょっと面倒なのかもしれない
ぱっと見でわかるくらいに差異がある方が認識しやすくて、覚えやすいのかもね
里見浩太朗さんと横内正さん、改めてみれば別人だけど、黄門さまの後ろでそろっていると仁王像みたいで心強く見えても、どっちも同じくらい強くて判別ががが・・・
いや、最初はボナンザブラザーズからだから
これで女ボスのトリオならタイムボカンシリーズが鉄板だったのにな
大丈夫だ
里見浩太朗はTVシリーズで長らく助さん、映画で角さん、晩年はTVシリーズで水戸光圀とひとりコンプリートしてるから
ドロンズ
19号20号
ブルース・ブラザーズ
タイトルだけ(笑)
主人公の腹心として彼の復讐を助ける二人組が
「とんがりペスカード」ちびで痩せた男、頭は良い。良くしゃべる。
「大山マティフー」すさまじい膂力を誇る大男。口数は少ないがバカではない。
101匹わんちゃんの犬泥棒コンビ
ジャスパーとホーレス
トリーナ壺系は本編だともったいなくて他人のためには使えなかったし
すぐ目覚めちゃうからな
なおマヌルネコは夏はガリガリ、実はデブじゃなくて全部毛、考えてみれば厳しい砂漠の環境だから太りようがないよね
隠し砦の三悪人は痩せノッポとチビ肥満のコンビじゃないから関係ないじゃん
てかきみ知識として知ってるだけで映画見たことないだろw
数え上げればキリがないだろ
アボット&コステロ上げてくれて嬉しいわ
けど画像みたら言うほどチビデブでもないんだよな
のっぽのイギリス人と小柄でがっしり目のイタリア人
コメントする