スレッド「俺妹(2010年代前半)で取り上げられた秋葉原はもう存在しない件についてどう思う?」より。
1749962611106177
引用:4chan4chan4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
俺妹(2010年代前半)で取り上げられた秋葉原はもう存在しない件についてどう思う?


2No infomation万国アノニマスさん
悲しい
アニメオタク黄金期に訪れてみたかった


3No infomation万国アノニマスさん 
最近のアニメはそもそも俺妹なんて知らないし
知ってるファンもほとんどはキモいと思ってるよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
どういうことなんだ?


↑ unknown万国アノニマスさん 
テロで破壊されたんでしょ


 unknown万国アノニマスさん 
テロで破壊されたわけじゃない、地価の上昇で追いやられてるんだ
昔の秋葉原は家賃が安くて、駅のすぐ近くに電気製品に特化した商業地区が出来た
それから家庭用コンピュータやゲーム機の店がオープンしオタクの聖地になったんだ
その後、数十年はそういう評価をされていたが
今ではオタクにとって重要な場所と考えてる人達から金を巻き上げる観光地になっている


5No infomation万国アノニマスさん 
日本に住んでないからどうでもいい


6No infomation万国アノニマスさん 
アメリカも同じだな
移民が増えてもうお前らが育った時と同じ国じゃない、ある意味面白いが


 unknown万国アノニマスさん 
確かに俺の地元はマイノリティが少なかった頃と比べて犯罪率が3倍になった
オタク文化と何の関係があるんだって話だが


7No infomation万国アノニマスさん 
1番の理由はダウンロード販売や当日配送のせい(ゲームの発売日に並んだりしない)
1749969517239274


8No infomation万国アノニマスさん 
アキバがアキバじゃないなら今のオタクは何してるんだろう?
まだ生きてるのか?


↑ unknown万国アノニマスさん 
今のオタクはガチャゲーやったりVチューバー見てるよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
マジかよ、怠惰で脳みそが腐ってしまったな


9No infomation万国アノニマスさん 
秋葉原はとにかくボッタクリすぎる


10No infomation万国アノニマスさん 
秋葉原は値段が高すぎるから衰退するのも当然
メイドカフェ目当てなら大丈夫なはずだけど


11No infomation万国アノニマスさん 
メロンブックスの薄い本を見て笑うアメリカ人カップルいるでしょ
ああいう馬鹿を見るたびに殴りたくなる


12No infomation万国アノニマスさん 
AKIBA'S TRIPは2013年の秋葉原のオタクカルチャーを体験出来る素晴らしいタイムカプセルだ
21329_1_9_8b


 unknown万国アノニマスさん 
ゲームの1作目は本当に好きでPSPで夢中になって遊んでた
驚くほど奥深さがあったよ
2作目もそこそこ良かったが1ほどの魅力や奥深さやアイテムが無かった


13No infomation万国アノニマスさん 
昔のアキバが無くなったのは残念だけど
大阪のでんでんタウンは昔の秋葉原に似てるらしい


 Unknown万国アノニマスさん 
既に多くの欧米のYouTuberが紹介Vlogを出して
大勢の視聴者を集めてるからもう無理だろうな


↑ Unknown万国アノニマスさん 
でんでんタウンはスケールダウンした秋葉原って感じ
かなり観光客に特化した場所だよ


14No infomation万国アノニマスさん 
ずっとアキバに行きたいと夢見ていたが貧乏で無理
00年代後半の同人文化の印象があるけどそれを一生体験出来ないのが本当に悲しい
やはりVチューバーと中国のガチャゲーがぶっ壊した


15No infomation万国アノニマスさん 
それでも日本の田舎に行けば
のんのんのんびよりや他の田舎アニメにいるかの気分にはなれるよね?
1420618719348


↑ Unknown万国アノニマスさん 
YES


↑ Unknown万国アノニマスさん 
田舎の人達は本当にフレンドリーだ
日本の高齢の夫婦に丁寧に歓迎されてしばらく話もした
あと旅行に来ていた50人くらいの高校生とすれ違った時も熱心に挨拶されたよ


16No infomation万国アノニマスさん 
昔の良さを失う前の秋葉原や原宿に行くことが出来なかったわ


17No infomation万国アノニマスさん 
昔のアキバの雰囲気を味わいたいなら日本橋に行けばいいだけ
池袋も選択肢の1つだ


18No infomation万国アノニマスさん 
ぶっちゃけ俺が行った時はこんな感じだった
オタクメディアやグッズがたくさんある、ずっと変わらないよ
1749982081333664


 Unknown万国アノニマスさん 
アキバは生きてるな!


20No infomation万国アノニマスさん 
今でもオタク文化は秋葉原で繁栄してるぞ
1727554825000777


 Unknown万国アノニマスさん 
海外のオタクに人気のコンテンツがたまに出てくるけど
イベントや路上パフォーマンスも無くなり観光客ばかりだよ


↑ Unknown万国アノニマスさん 
日本のオタクはVチューバー、アイドル、ガチャに夢中
これらで数十億ドル規模の産業だ


21No infomation万国アノニマスさん 
こんな風にした日本人を責めたい


22No infomation万国アノニマスさん 
今から見ると00年代の日本は違う次元と感じるだろうな


23No infomation万国アノニマスさん 
自分はもうすぐアキバに”聖地巡礼”に行くんだけど


24No infomation万国アノニマスさん 
パチンコ店は10軒以上あるのに本格的なゲームセンターは2~3軒しかなかった
家電の店もどれも7階建てくらいのショッピングセンターのチェーン
オタクグッズの90%はVチューバーや中韓のソシャゲ
俺の期待しすぎだったのかな?それともやっぱりアキバは衰退してる?


25No infomation万国アノニマスさん 
ガチャゲーにはうんざりだな
そうなってしまったオタク文化が嫌いだ


26No infomation万国アノニマスさん 
趣味の店や中古フィギュアの店はいくつもある
成人向けゲームの品揃えも良かったし中古も新品も充実してた


27No infomation万国アノニマスさん 
お前ら、2010年はもう二度と戻ってこないのさ


28 No infomation万国アノニマスさん
観光客向けになってるのは確かだけど
メインストリートを避ければまだまだ楽しいものはたくさんあるよ