スレッド「思わず指摘したくなるユーモラスでおかしな英語を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

メニュー:ナメクジのチキン、くたばれ魚、男女のエビカニ、スパイシー腸、犬の香り
2
万国アノニマスさん

急に食欲が無くなってきた
3
万国アノニマスさん

清潔な犬なんだろうか
それとも怪しい物質の中でローリングしてるような犬なんだろうか、そこが重要だ
それとも怪しい物質の中でローリングしてるような犬なんだろうか、そこが重要だ
4
万国アノニマスさん

性生活を経験したことがないローストチキン

↑
万国アノニマスさん

未経験で焼かれるなんてかわいそうなニワトリだな
↑
万国アノニマスさん

楽しむことが出来なかったなんてかわいそうだ
5
万国アノニマスさん

Googleで見つからなかったけど美味しいですよ

↑
万国アノニマスさん

深海のマーメイドってメニューもあるけど大丈夫なのか?
↑
万国アノニマスさん

私はミスターオイスターとミスフライドポテトが結婚するのか気になるよ!
7
万国アノニマスさん

1日中クソ忙しいのに少ししか金を貰えない

↑
万国アノニマスさん

まるで俺の社会人人生みたいだ
↑
万国アノニマスさん

中国のランドリーで監禁されてる誰かのメッセージだ
8
万国アノニマスさん
ここで犬を空っぽにしないでください

ここで犬を空っぽにしないでください

↑
万国アノニマスさん

幸い、うちの犬は自分で排泄が出来る
しかし残念ながら文字を読むことが出来ない
しかし残念ながら文字を読むことが出来ない
↑
万国アノニマスさん

どうして犬が読めないと分かったんだい?
9
万国アノニマスさん
真実に注意

真実に注意

↑
万国アノニマスさん

真実が頭に落ちてきたら自分は耐えられないよ!
↑
万国アノニマスさん

真実は痛みを伴う
頭への落石もまた痛みを伴う
頭への落石もまた痛みを伴う
10
万国アノニマスさん
”ここでバカにならないで”

”ここでバカにならないで”

↑
万国アノニマスさん

今この貼り紙があちこちに必要な気がする
↑
万国アノニマスさん

投票所には特に必要だな
11
万国アノニマスさん
ドイツのセクシャルハラスメント 58元

ドイツのセクシャルハラスメント 58元

↑
万国アノニマスさん

これは本当に何を書こうとしたのか知りたいわ
↑
万国アノニマスさん

これはドイツ風の豚足
広東語のスラングのせいでこういう訳になったんだ
広東語のスラングのせいでこういう訳になったんだ
12
万国アノニマスさん
入口は反対側のドアです

入口は反対側のドアです

↑
万国アノニマスさん

これは深い哲学だ
↑
万国アノニマスさん

実利主義者からするとこれは全く間違ってないよ
13
万国アノニマスさん
悪名高いあのインターネットホール

悪名高いあのインターネットホール

↑
万国アノニマスさん

OK、俺のWi-Fi回線の名前をこれに変更するよ
↑
万国アノニマスさん

この穴は毎日どんどん大きくなってるらしい
14
万国アノニマスさん
バカな子供(効率的に拭えます)

バカな子供(効率的に拭えます)

↑
万国アノニマスさん

1つ買うと1つ無料だったりしない?
綺麗に拭き取りたい弟が2人いるんだけど
綺麗に拭き取りたい弟が2人いるんだけど
↑
万国アノニマスさん

ロシアだと昔はモップは”怠惰な女”という愛称だった
15
万国アノニマスさん
小さな胸はキュウリだった

小さな胸はキュウリだった

↑
万国アノニマスさん

凄く変な形の下着になりそうだな
↑
万国アノニマスさん

俺の経験上キュウリみたいなことにはならないよ
17
万国アノニマスさん
手榴弾

手榴弾

↑
万国アノニマスさん

昔は手榴弾で消火するという手法はあったんだよ
↑
万国アノニマスさん

もしこれが本当に手榴弾だったらどうするんだい?
18
万国アノニマスさん
◯Gray(グレー)
×Gary(ゲーリー)

◯Gray(グレー)
×Gary(ゲーリー)

↑
万国アノニマスさん

ダークゲイリーのほうがかっこいいな
↑
万国アノニマスさん

X-MENの隠れメンツだな
19
万国アノニマスさん

汚い猫は来ないで

↑
万国アノニマスさん

自分はちょうど風呂に入ったよ!
↑
万国アノニマスさん

どうやら役人の私道の猫がたくさんフンをしてしまったんだな
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
中国と日本はトホホですね。
漢字が読めると面白さ2倍。
私はオレンジジュース、とか私は車、と同じかな
多分だけど、反対側のドアっていうのが自分の位置に対しての後ろ側とかそういう意味なのかも。
中にいるなら同じ建物の自分が向かってるのと反対のドア的な意味だけど
外にいるなら自分の後ろ(別の建物?)のドアを指してるとかかも。
違ってるかもしれない。
中国語は語順を始めとした文法が日本語よりかは英語に似てるからといってすんなりとはいかないもんだ
たぶん店内側を指してるもんだと思ってんじゃない?
哲学とか言い出してるし
マジで注意してね!ってニュアンスなのかもしらん
間違うほどの表現力が無いだけだろ 同音異義語は多いのに
Summer Beach Festivalを
Summer Bitch Festivalで看板出してたのに?
oppositeてのは「敵対者、対立者」と考えていい、 opponent対戦相手と語源が同じ
「入口は、敵対する立場のドア」だから、ちょっと哲学しなきゃならない
通常はこの場合、Use other sideを使うが、大体のドアは2枚だから、反対側なら「もうひとつの方」て意味でthe otherでいい
This door is to remain locked during business hoursてのもある
これが一等賞!
こぴぷりーじゅでコピー機のとこ案内されるヤツwww
落石の同音異義語で落實ってのがあって、こっちの意味がtruthに近いらしい。
大きな胸はスイカだからか
それと同時に中国語って日本語より語彙というか用語が少ないのかな…と思った。漢字の造語を日本から逆輸入したみたいだしね。
鮭が何か分からないみたいだし、英語で「salmon」と答えたら「悪魔?」と言われるし
写真見せても分かってくれないし 同様にカレーも中国では普及してないようで伝えるのに苦労した
「水落石出」だと思う
春になると水が流れて落ちた石が現れる、そこから「時期が来ると真相はやがて明らかになる」って中国の故事成語
be carefulは用心深くだから余計にそうなったんじゃないか
英語だとWARNINGで石の絵とかFalling Rocksてそのまま書いてある
まず一個くらいノーベル賞獲れるように頑張れよ
oppositeでも間違いじゃないけど「(意味が)逆」に使われるコトが多いので何か変、「(モノが)逆」ならotherが適、
ってことなのかな?
カンコクジンパイロットが管制官の「英語の指示」が理解できずに事故起こしたよな。
ダイカン航空の事件もそう。
ロシアの領域に無断侵入して警告を受けたのにも関わらず、
ケンチャナヨ精神で無視してミサイルで撃墜された。
人間関係的にイロイロと限界な家庭や宴席に紛れ込み、
家庭崩壊や修羅場突入の最後の引き金となる品が入ってる、
差出人不明な贈り物。
日本人にゲラゲラ笑われるようなもんや
を思いだす
あかんて!笑
って声出たわ
不思議の国のアリスにでてきそうな言い回しだね
コメントする