スレッド「ChatGPTに今から50年後の未来がどんな世界になってるか画像を作ってもらった」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ChatGPTに今から50年後の未来がどんな世界になってるか画像を作ってもらった
2
万国アノニマスさん

交通渋滞が無くて素晴らしい
3
万国アノニマスさん

たった50年で300年分のサビと朽ち果てた建物なんて悲惨だな
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

この標識はかなりの混乱を招くに違いない
↑
万国アノニマスさん

金は廃れて寿命が取引される世界観の映画だろうな
AIは普通の建築が好きじゃないんだな
↑
万国アノニマスさん

しかも既存のインフラは何も残ってないと考えてる
13
万国アノニマスさん

大体どれも1960年のアーティストが描いてた未来に見える
16
万国アノニマスさん
本当に学習データが限られてるんだな🤣

本当に学習データが限られてるんだな🤣
↑
万国アノニマスさん

こういうのも好き
ディストピアでも終末でもない、世界が復興していく最中だ
自分のお気に入りの舞台設定の1つだよ
ディストピアでも終末でもない、世界が復興していく最中だ
自分のお気に入りの舞台設定の1つだよ
↑
万国アノニマスさん

50年後のまたさらに50年後だな
18
万国アノニマスさん
正直、これはかなり現実的なアジアの都市の最先端地域って感じがする
2075年にはこの景観は実現するかもしれない
たった50年で大規模な改修が必要になるから全体がこうなるのは無理だけど

正直、これはかなり現実的なアジアの都市の最先端地域って感じがする
2075年にはこの景観は実現するかもしれない
たった50年で大規模な改修が必要になるから全体がこうなるのは無理だけど
19
万国アノニマスさん
つまり未来は終末後の荒廃した都市と同時に
先進技術にアクセス出来る監視国家になってるってこと?

つまり未来は終末後の荒廃した都市と同時に
先進技術にアクセス出来る監視国家になってるってこと?
↑
万国アノニマスさん

2025年と同じだな
階級によって分断されて別々の現実で共存してるんだ
階級によって分断されて別々の現実で共存してるんだ
21
万国アノニマスさん
こんなことにはならないわ

こんなことにはならないわ
23
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
AIが自立的に近未来を予想してるわけじゃないゾ
そして富裕層どもはとっとと火星に移住してる
これ
震災後でさえ売れ残るwwwww
大腸菌と薬品と発ガン物質にまみれた汚いKラーメンか
しかもインスタント麺は日本のバクりやなww
確かになあ
50年前に想像した50年後の世界の予想図と同じレベルなのがなんとも皮肉というか
チ.ヨ.セ.ンチ.ヨ.セ.ンパ.カにすな、同ちもの食て何ちかう♬
チ.ヨ.センチ.ヨ.センパ.カにすな、同ちもの食て何ちかう♬
AIって人間がデジタル化したものの平均とるだけやから創作性が無い
日本だけは落ちぶれるだろうけど
俺の子供の頃の少年マガジンや少年画報にあったSF未来図そっくりと俺も思ったw
ただ、その一部の指導者に民主主義で選ばれた者がなるという違いだけで。
もっとも細かく指示しても予想や推測といったことはできないと思うけど
似たようなテーマを掘り出してそれをアレンジして提示するだけだろう
自分達もそれに合わせて、ジワジワと便利な発明や、価値観を替えていくからわりとなんとかやっていくカンジ。
まあ日本人以外は
ザリガニだからなあ
毎週末に中洲へ遊びに行く途中にあったんよ
移民難民が日本人をヘイトしまくってる社会
50年後どころか10年後かもな
川口なんて現在進行形だし
よっぽど何らかのイノーベションが起きない限り
いずれにせよ今をときめくAI様の活躍の余地はなさそうな社会やね。
宇宙戦艦ヤマトだと2199年になっても三浦郡は郡として残ってる様だ
横浜にはモノレールが走ってるらしいけど
現在より流通は進歩せず、環境は不衛生になる傾向が強いんだな(苦笑)
結局娯楽(を楽しむ金が)がないから性交しかすることがなく子供が増える
先進国と発展途上国 都市と田舎の違いはそこ
今はインターネットで都市と田舎の格差が縮んだからあとは各国の経済の底上げをすれば人口は勝手に減るだろう
戦犯旗って何だい?
今日本は世界の頂点だからあとは落ちるしかないってのは間違いないな
よくて現状維持
世界の人間は日本を羨むばかりで追いつき追い越そうと考える人がほとんどいないけど日本自体が移民を入れて自爆しようとしてるからな
ぜひZ世代以降が頑張ってくれ
そこはかとなくサイバーパンク2077の影響もあると思う
渋谷の交差点みたいなイメージなのかな
そもそも、本来アレは大規模モデル作って「プロンプト」と呼ばれる上の句投入して、下の句としてふさわしい語を演算で出力させ続けた結果、なかなか面白い結果が出るようだ、という「よくわからないけど興味深いモノ」に過ぎないんだ
作った人間でさえ、どうにもうまく結果をコントロールできてない
今まで何度も発生したAIブームの中では相当な盛り上がりになってる昨今だけど、映像分野以外では、おそらくこのオモチャは実用に耐えられん
莫大な投資があっただけに、サービスとして実用化して資金回収を迫られた結果、なんとも微妙なモノにカネを要求される状態、という現状
人間がコンピュータに期待するのは「誤りのない完全な結果」である以上、役に立たんよ
富裕層の寿命が延びて社会の変革のスピードが落ちていくかも。
老人は変化を嫌うから。
中国とかじゃないんだから既存の建築物はそうそうなくなったりしないよ
無い物は作れないってのが次の課題か
その時の老人て俺達なんじゃ…
一旦リアル方向で想定させてからそれを生成した方がAI案って感じはする
俺も60年前の未来予想図と変わらんなと思ったわ
「xx年後の未来」というテーマの既存作品から学んで出力したのだろうな
今と大差ない風景を描いた人はあんまりいなくて、進化型かディストピア型に偏ってるだろう
なーんも考えられないんやなAIって
素晴らしい世の中w 人類として大変喜ばしいw
震度5程度の地震一発で倒壊しそうな建築物ばっかだな。
まぁ高層ビルは確実に増えてるやろな
大都市圏じゃショボい街にもタワマンが建ちまくってるし
でも日本じゃこんな緑ボサボサな感じじゃなくてもっと密集してゴミゴミした感じになるわな
ただのドローンやろ
誰か(人間)が描いた未来創造図の絵をいくつか学習して混ぜただけなんじゃないの?
日本は日本人だけの国にすべき。
あと夕方の散歩なのか誰も自転車やバイクっぽいものがなく歩いているのも不気味なんだな
1980年代のSFみたく、動く歩道が欲しいところ
コメントする