スレッド「実際に売りに出されたバカみたいな価格のバカみたいな車を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
実際に売りに出されたバカみたいな価格のバカみたいな車を集めてみた
2
万国アノニマスさん
向かい風だと大変なことになりそう
3
万国アノニマスさん 企業向けに作られたものなのかを知りたい、見た感じだと良く出来てるよ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
メルセデスベンツ・スマートタンク

↑
万国アノニマスさん これがあればミシガンの冬でも越せるかもしれない
↑
万国アノニマスさん 前部分はどうなってるんだろう?
まるで剥ぎ取られてるように見えるよ
5
万国アノニマスさん
ホンダルギーニ(ランボルギーニ風ホンダシビック)

↑
万国アノニマスさん 俺はこういうの好き!
良く出来てるよ
↑
万国アノニマスさん クールだけど2.5万ドルの価値はないな
6
万国アノニマスさん
田舎者の戦車 
↑
万国アノニマスさん あと必要なのは丘と雪
それも大量の雪だ、そうだろ?
↑
万国アノニマスさん チェーンでピックアップトラップに引っ張ってもらうことを意図してそう
7
万国アノニマスさん バナナランボルギーニ

↑
万国アノニマスさん どれくらいの大きさなのか本物のバナナと比較してくれ
↑
万国アノニマスさん 製造年のせいで経年劣化がちょっと見られるね
8
万国アノニマスさん
今すぐに1.5万ドルが欲しい、理由は聞かないで

↑
万国アノニマスさん これは最もアメリカらしいアメリカ車だ
↑
万国アノニマスさん どこが”セダン”なんだよ(笑)
9
万国アノニマスさん
カスタムショッピングカート
出品者によればあと必要なのはブレーキペダルだけらしい

↑
万国アノニマスさん 詳しくはないけどこれはリーズナブルな価格な気がする
↑
万国アノニマスさん 俺の人生には今すぐこれが必要だよ!
10
万国アノニマスさん
バットモービル風ゴルフカート 
↑
万国アノニマスさん テスラが作りそうなゴルフカートだ
↑
万国アノニマスさん ちょっと叫んでるような顔に見えるところが好き
11
万国アノニマスさん
ダイハツ・ミゼットII 
↑
万国アノニマスさん 1万ドルはがめつすぎる
↑
万国アノニマスさん 俺はこのレーシングカーを買いたくて仕方ないよ
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん う~んと思ってしまう自分もいれば
ちょっと欲しいかも?と思ってしまう自分もいる
↑
万国アノニマスさん 欲しいけど自分は軍事基地で働いてるから
毎朝ゲートを通る時に面白いことになりそうだ
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 見た目は凄くかっこいいけど
あまり実用的には見えないな
↑
万国アノニマスさん この空気抵抗だとナンバープレートがエアブレーキになりそう
14
万国アノニマスさん
ダイハツハイゼット 
↑
万国アノニマスさん 90年代の映画館のカーペットみたいだ
↑
万国アノニマスさん すぐに流行が終わったディスコ迷彩っぽさを感じる
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 昔のカートゥーンに出てきた”未来の車”のように感じるのは何故だろう?
↑
万国アノニマスさん 車で生活してみたい人向けだね
16
万国アノニマスさん
銃痕だらけのリムジン 
↑
万国アノニマスさん シカゴ南部を旅してしまったんだな
↑
万国アノニマスさん あらゆる角度から撃たれてるじゃないか🤣
17
万国アノニマスさん
モンスタートラック 
↑
万国アノニマスさん あの陽気なアフリカの葬式向けの霊柩車だ
↑
万国アノニマスさん 実はこれの本体に使われてるボルボはかなりレアだ
肝臓を差し出してでも欲しいくらいだよ
18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 何でフロントガラスが無いのにワイパーがあるんだい?
↑
万国アノニマスさん 悲しい顔をしたグッピーみたいだ
19
万国アノニマスさん
スズキ・X-90 
↑
万国アノニマスさん 足のサイズがやたらとデカい大型犬の子犬って感じだ
↑
万国アノニマスさん 平均的なバーモントの田舎民だな
20
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん こういうので走り回ってるのは不法滞在のエイリアンかな?
↑
万国アノニマスさん 犬が良い味出してるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>>1万ドルはがめつすぎる
国内でも状態の良いミゼットIIは100万を超える。
海外の中古車業者の輸入手続きなどの手間を考えれば、その価格が高くないぞ。
トラックかバス?
南部って何だよと思ったらサウスサイドのことか
全米有数の犯罪多発地域
ドイツもフランスもイギリスもあるだろ
車がないと生きていけないアメリカはゆるくて一部州しかないようだが
トミカもタイヤ取れるまで遊んだのに…
100万そこそこに反発するとはな
日本名だとエスティマらしい。
バスタブはアメリカ人が買ってまた走れるようにしてた
シャーマンは警察に怒られたが
アメリカでの車の検査自体は全州あるよ、しかも1年毎
日本程度に酷しい州・郡も一部あればガス検もなくワイパーついてるかどうかしか見ない(実質何も見ない)所もある
全体的にみたら緩すぎるのは確かですが
いつまでも どこまでも 走れ走れ いすゞのトラック♪(でないと喰われちゃうぞ!)
ここは初代ミゼット(前輪が単輪)も出してほしい
大村崑も嬉しくて眼鏡が落ちるんですよ(本当はオロナミンCでおいしいと〜)
この車は軽トラだぞ。
>>22
連投やめてね お爺ちゃん
若い人が ついて行けませんて
なんでか知らないけど初代ミゼット最近よく見るんだよね・・・
20年前住んでた埼玉でよく見かけていた子は未だに現役な模様(当時TVで取材うけてて、オーナーさんサイトある)
海外ニキなんでエンジン載せ替えてしまうんや・・・
朝からやる事なくてここに張り付いてる生ポのゴミニートの24よりマシだとさ
コメントする