スレッド「君達はどっちが好み?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

クラシックな制服vs現代的な制服
君達はどっちが好み?
君達はどっちが好み?
↑
万国アノニマスさん

右だな
2
万国アノニマスさん

特別感があるから左のほうが好き
とはいえどちらも好きだ、女子中学生が今でも左のような制服を着ているのをよく見る
とはいえどちらも好きだ、女子中学生が今でも左のような制服を着ているのをよく見る
3
万国アノニマスさん

現代的な制服のほうが可愛い
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

今風の制服を着た女の子は良いね
6
万国アノニマスさん
これはブレザーの勝ち

これはブレザーの勝ち
↑
万国アノニマスさん

ブレザーは公立の普通高校
セーラー服は私立のミッション系って感じ
セーラー服は私立のミッション系って感じ
↑
万国アノニマスさん

日本人は背が低いし身長は足の長さ次第だからね
↑
万国アノニマスさん

これはボレロであってセーラー服じゃない
8
万国アノニマスさん
クラシックな制服にも種類がある
①ボレロ、②ジャンパー、③セーラー服、④詰め襟(学ラン)、⑤ツーピース

クラシックな制服にも種類がある
①ボレロ、②ジャンパー、③セーラー服、④詰め襟(学ラン)、⑤ツーピース
9
万国アノニマスさん
セーラー服は素晴らしい
アニメだと独自の制服にするためにデザインを変えようとするけど
何だかんだでオリジナルに劣ったものが出来上がる
二次元だったらデカいリボンもアリだし、現代的な制服も素晴らしいね
でもアニメ内のブレザーはもっと着やすくすべき

セーラー服は素晴らしい
アニメだと独自の制服にするためにデザインを変えようとするけど
何だかんだでオリジナルに劣ったものが出来上がる
二次元だったらデカいリボンもアリだし、現代的な制服も素晴らしいね
でもアニメ内のブレザーはもっと着やすくすべき
10
万国アノニマスさん
『君の名は』の制服は可愛かった

『君の名は』の制服は可愛かった
11
万国アノニマスさん
どっちも好きな気分もあるけど
こういう現代風の制服に気持ちが傾きがち


どっちも好きな気分もあるけど
こういう現代風の制服に気持ちが傾きがち

12
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

沖縄はかわいい!
↑
万国アノニマスさん

元気な関西弁の大阪か汗臭そうなのんびり沖縄かで迷う・・・
13
万国アノニマスさん

現代風の制服は世界中で見ることが出来る
しかし昔のセーラー服は本当に日本独自だ
しかし昔のセーラー服は本当に日本独自だ
16
万国アノニマスさん


学習院ってところの制服が一番好き

↑
万国アノニマスさん

クラシックな制服を着ているエリート学校の女の子って雰囲気が良いよな
17
万国アノニマスさん

こういう文化をよく知らないけど、日本の大学も似たような感じなのか興味がある
半期ほど日本に留学したいんだけど制服を着ているのかどうか知りたい
(今はドイツで機械工学を専攻してる)
半期ほど日本に留学したいんだけど制服を着ているのかどうか知りたい
(今はドイツで機械工学を専攻してる)
↑
万国アノニマスさん

制服を着るのは高校までだよ
18
万国アノニマスさん

そもそもなぜ比較するんだい?
セーラー服=中学校、ブレザー=高校なんだろ
セーラー服=中学校、ブレザー=高校なんだろ
↑
万国アノニマスさん

ブレザー=冬服、セーラー服=夏服だと思ってた
19
万国アノニマスさん
日本の学校にやって来た交換留学生

日本の学校にやって来た交換留学生

↑
万国アノニマスさん

靴がとんでもないな
何故こんな酷い画像を俺に見せたんだい?
何故こんな酷い画像を俺に見せたんだい?
↑
万国アノニマスさん

何で白人の女の子はおでこを見せつけまくってるんだろうか
20
万国アノニマスさん
俺だったらこういう女共に常日頃から殴られそうだ

自分は昔のロングスカートの制服がすごく好きだ


↑
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
欧米は前髪作るのおかしい同調圧力があって、ワンレンロングだらけになるからね
日本に来た時くらい前髪作って楽しんでもええんやで
俺はまたスカートがズボンに変わったバージョンのことかと思ったよ
全部現役じゃねぇか
カンコ―学生服と間違ったか?
金髪碧眼の前髪ぱっつん姫カットが至高。ハァハァ・・・
顔が可愛いだけに残念ではある
それってチチ出すのか?
怪人エラ女の乳なんぞ見たくねーー
学生服は日帝残滓だからカンコクジンは裸で通学すべきなんだよ
目が汚れる。
せめて漆の葉で前隠せよ。
美人じゃないと悲惨やぞ
白人基本ゴリ顔やし
1位・黒タイツボレロ(ジャンパー付き)
2位・黒タイツセーラー服
3位・黒タイツブレザー(ツーピース付き)
4位・ソックスブレザー(ツーピース付き)
5位・ソックスセーラー服
6位・ソックスボレロ(ジャンパー付き)
友よ
でもまだ市内の他中学は、詰襟セーラーの方が多い。
ブレザーに変更になったのは市内で三校。
詰襟セーラーはあと何年持つのだろうか?
むしろ骨格強い欧米人女性の方がジャガイモじゃね
例えるなら日本人女性は豆
日本以外の国って性犯罪が多すぎるから襲われないように魅力的にならないようにするようになったんじゃないかな
その写真の中身知らずに言ってる?
悪いけどK国の制服が一番ないわ
色合いといい丈といい変なピッチリさみたいなのも相まって下品なコスプレ感が強すぎる
国が違っても同じということなのが草
可愛い雰囲気の子がガニ股歩きしてるの結構あるある
普段から胡座かいたり猫背で座ってたり脚を閉じて座るのに慣れてないと骨格が歪むんだよな
髪質がフニャフニャなので前髪作ってもセットが大変だと聞いた事がある。
冬はブレザー、夏はセーラー服だった。
思った。日本で言うところのキモオタの類いなんだろうね。
制服はフォーマルであってほしい
自分は着るの嫌やけど
最近はどんどんブレザーに変わってるそうだけど保護すべき
ブレザーなんか外国のどこにでもあるんだから文化がつまらなくなるだけ
まずカバンを湯を貯めた湯船に叩き込むんや
ちゃんと手術で切り落としてあるで
エマワトソンとかエイスワンダーなら超似合うんやけどな
人体は基本ガニ股やからしゃーない
ナチュラルポジションでつま先は30°開くようになってる
美容師の技術が低いからまめにメンテ必要な前髪のある髪型が向かない
だから在外邦人も意識して前髪無しにすることが多い
ヤンキーファッション本当嫌い
可愛らしさが全くない。
これやばいでしょ
まだ男の子がスカートの制服着てるのは見たことないけどw
女子がブレザーにスラックスならわかるんだよ。
セーラー服にスラックス履いてるの見たら、二度見三度見するよ。
一瞬戦時中のモンペ履いてるのかと思ったよ。
新しいとか古いとか言われても??だよなー
お前らが生まれる前から詰襟セーラーもブレザーも両方あったってのに
スク水や体操着と勘違いしてるのだろうか
さすがに外国人にはわからないのでは?
私もスペインの王女の写真出されてもわからないわ
クラッシックな制服が多くて特別感はあるな
そのせいで学ランセーラー服はエリートっぽいって思ってしまう
親のイメージもそんな感じだからか上位はブレザーに変更の流れは全然無いな
県内トップの共学は一番新しくて開校からブレザーだから変わらんってだけだし
この前障害者レベルのX脚の女居たけど
歩いてる姿の醜さたるや
内股放置した結果なんだろうけど
化粧や整形の前にそういうとこに目が行かないのが不思議
白人もがに股多い
足まっすぐだけどドシドシ歩く
あれ何なんだろうな?
スペイン王女は普通顔だししゃーない
比較的整ってはいるけど特徴ないんだよな
大谷の嫁もとんでもないO脚だった
あれでよくバスケやれてたもんだ
ああいうのもう珍しいが、神戸以外では聞かないね。
足の形で日本人かどうかわかる、まじで
まっすぐなのがCとK
ただでさえO脚気味なのに内股でグネグネの足してるのが日本の女の子&O脚の男
前屈みになるとおぱーいの谷間とブラがチラチラ見えて授業どころじゃなかったわ
歳取ったら欧米人もショートカットで前髪作るから関係ないよ
あれはあれでかわいいけどな
背が小さくて足が太い女子がズボン履いたとこで、スカートよりも似合ってないから。コンプレックスを隠そうとして、逆に全体のバランスの悪さを強調してる。
うちは県内トップだった高校で制服無し
(過去形。今は二番手か三番手らしい)
ロン毛男とか朝から完璧に化粧してる女とかはほんのひとつまみ、動きやすいデニムに綿シャツやTシャツが制服のようなもんだった
でも入学式や卒業式、修学旅行なんかでは制服着用しなきゃならない、って罠があるけどねw
いっぱいあいてしてもらってよかったね
管王里人ちゃん
中 詰襟
高 ブレザー
大 詰襟(体育会)
大で詰襟着せられた時には愕然としたが世はバブルで学生は私服のブランド競い合ってたから変なのに巻き込まれず助かった記憶。
制服って金持ちもそうじゃない人も等しく同じ制服だから男の子だと学ランて金かからなくて良いんだよ。今なんか二極化激しいんだから尚更そう思うし進学のたびに制服誂える親の金銭的負担は大きい
セーラー服は今だと却って目を引くと思う。(目を引いちゃいかんのかもしれんが)清楚だし学生らしいと思うよ
カタログが外国人モデルで思い返すとなんで外国人がwて思うわ
正座をするからだろうな❗️
セーラー服の方が上着の丈が短いため、スカート以下が長くスタイルが良く見える。あと腰を窄めるシルエットだから体型は女性らしく見えていた。
でもブレザーは上着丈が長くて身体の重心が低くなる。悲しいかな短足に見える。おまけに縦の凹凸を隠す形状なため、着こなしが難しい。小柄だと可愛いのかもしれない。アニメやイラストのような、腰にくびれのある長袖ブレザーはほぼ存在しない。ベストなら多少腰にくびれアリ、しかしオーダーメイドではないのでみんな腹回りは余裕を持たせてブカブカだぜ
和服を着るときにどういう立ち方するのが正解か、知ってる?
そりゃ可愛さなんて追求してないどころか、可愛さの否定の哲学だしね
均等法前世代で「女は男に逆らうな、可愛く振る舞え、腰掛けでお勤めして専業主婦になれ」っていう学校や親の教育に反抗して、男と肩を並べてやる、ってやってたのがヤンキー女
そのヤンキーの心意気は持ってるものの、精神的に大人で、かつ頭良くてカッコいい女が周囲の反対を振り切って、国立大学や早慶などの四年制上位大学へ進学を決めてた
当時の優等生女子はいくら地アタマ良くても女子短大が普通、四年制でもせいぜい津田塾や聖心などのお嬢女子大
今の東大女子なんて親に言われるがまま勉強してきただけで全然かっこよくないわ
高校は男は学ラン、女は2つ上まで大正時代に制定されたよく分からんデザイン(Notセーラー服)だったが、1個上からはよくあるブレザーに変わってた
高校出てから干支1周するし、流石に過去の話過ぎてな
デコ出しの子はマジで苦手
すごく萎える、悪く言うと気持ち悪くすら感じる
スレ19の白人もO脚がおるやんね
なんで日本人にだけ指摘するんやろ?日本だけ特別多いとは思えんのやが
白ベース半袖の夏モード、紺色主体の冬モード、雰囲気の違う2種類を楽しめるぞ、どちらも萌え萌えだぞ
コンプレックス隠すためにズボン履いてるという認識から間違ってる。冷え性体質だったり、強風の時にめくれあがるの気にしなくて良かったり、盗.撮の恐れがないとか夏スカートだと以外と透けたりするんだよ。あとはポケット2つあって便利とか色々ある。つーかスカートじゃないから萎えるとかきっっも。
体型隠れてありがたかったけどね
年頃だし胸とかシリ見られたくなかったわ
あなたそんなに体のライン見せたかったの?
大事なのは制服のデザインじゃない
同じそこそこスタイル良い人でも野暮ったくなる子と可愛く見える子ってのがいてスカート丈や着崩しのバランスが上手い子はどんな制服でも可愛く見える
制服初めて着る中1の大半が着慣れてない感じと慣れてる上級生の違いの拡大版みたいなもん
自信のある子は見せたいでしょ。
非差別意識むき出しで、
「男に見られる汚らわしい!」なんて普通の子は思わないからw
ヨーヨーも用意しないとな
学ランは陸軍でセーラー服は水兵の軍服だっけ
女子だと若いというだけでチヤホヤされるが
男は秀でた能力が無いと誰も評価してくれないから大変だ
ああ、こういうの差別だと思うんだが海外のポリコレ勢も誰も指摘しないという事実
いや すまんが差別とは思わんよ
これはメスとオスの役割の違い
メスは子供を産める体が求められて、オスは家に食べ物を持ち帰る能力が求められる
なんだか木漏れ日みたいだな
着こなし という日本語があってな
ああ、こういうの(外国人から見ると)差別だと思うんだが(当の)海外のポリコレ勢も誰も指摘しないという事実
外国人活動家を皮肉ってるだけだと思うよ
セーラー服と学ラン、どっちも着たことある
個人的にはやっぱりセーラーが好き
なんていうか、心がときめく感じがあるんです
あと、やっぱ興奮するんですよね
清楚なスカートの中に硬く大きい一物があるというギャップが好きな人も多いのでは?
アホなこと言うな
着物着て出歩く若者なんかおらんのは分かるだろ
コメントする