スレッド「最近のアニメで最も奥深い作品って何?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最近のアニメで最も奥深い作品って何?
2
万国アノニマスさん

サイバーパンクとか俺だけレベルアップな件とか
この画像を作ったのは未成年か?
この画像を作ったのは未成年か?
↑
万国アノニマスさん

サイバーパンクは成熟した大人のための作品だ、お前と違ってな
3
万国アノニマスさん

この中だったらチ。とSonny Boyかな
他のはそこまで深いって感じではない
他のはそこまで深いって感じではない
4
万国アノニマスさん

少女終末旅行
このアニメを見て感じた実存的な恐怖は
他のどんなフィクションからも感じたことがないものだった
このアニメを見て感じた実存的な恐怖は
他のどんなフィクションからも感じたことがないものだった
そしてラストで涙が止まらなかった、どの作品よりも死を深く考えさせられたよ
2期も作ってほしい、どんな結末になるかなんてどうでもいい、最後までやるべき作品だ

2期も作ってほしい、どんな結末になるかなんてどうでもいい、最後までやるべき作品だ

5
万国アノニマスさん

ある日本の絵描き少年
四畳半タイムマシンブルース
オッドタクシー
6
万国アノニマスさん
オッドタクシー
6

ネタ抜きで?それなら新世界より
魔法のある社会がリアルに描かれてる、みんなが核兵器を持つディストピアだ
8
万国アノニマスさん
シュタインズゲートはもうレトロな部類になってる

シュタインズゲートはもうレトロな部類になってる
9
万国アノニマスさん

この中で実際に奥深いのはただ一つ、進撃の巨人だけだ
11
万国アノニマスさん
小林さんちのメイドラゴン

小林さんちのメイドラゴン

12
万国アノニマスさん
個人的に最も深い作品は
がっこうぐらし、まどマギ、かくしごとだった

個人的に最も深い作品は
がっこうぐらし、まどマギ、かくしごとだった
13
万国アノニマスさん
もめんたりー・リリィ

もめんたりー・リリィ
14
万国アノニマスさん
ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ヴァイオレット・エヴァーガーデン
15
万国アノニマスさん
チ。なんかよりもレヴュースタァライト、ガルパン、輪るピングドラムのほうがよっぽど深い

チ。なんかよりもレヴュースタァライト、ガルパン、輪るピングドラムのほうがよっぽど深い

16

チ。は本当にいい作品だよ
俺だけレベルアップな件を重要な作品だと考えてる奴は信じられないが
俺だけレベルアップな件を重要な作品だと考えてる奴は信じられないが
17
万国アノニマスさん
スレ主のリストに無いのは確か
最近の定義はどうなってるんだろう?
他の作品は基本的に2020年代だがシュタインズゲートは14年前だ
2020年以降の作品だとすれば自分はPLUTOを挙げたい、そこまで競争は激しくないけど

スレ主のリストに無いのは確か
最近の定義はどうなってるんだろう?
他の作品は基本的に2020年代だがシュタインズゲートは14年前だ
2020年以降の作品だとすれば自分はPLUTOを挙げたい、そこまで競争は激しくないけど

18
万国アノニマスさん
自分は2019年版のブギーポップは笑わないが大好きだ

自分は2019年版のブギーポップは笑わないが大好きだ
19
万国アノニマスさん
アシュラはヴィーガンの人達に見てほしい

アシュラはヴィーガンの人達に見てほしい

20
万国アノニマスさん
どうしてディープなアニメは作られなくなったんだろう?
90年代や00年代はたくさんあったのに

どうしてディープなアニメは作られなくなったんだろう?
90年代や00年代はたくさんあったのに
21
万国アノニマスさん
東京喰種

東京喰種
22
万国アノニマスさん

ここまでぼくのぴこが無いとかこの掲示板も終わったな
23
万国アノニマスさん
彼女、お借りします

彼女、お借りします
24
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
量産型なろうばかりで飽き飽きしてたからめっちゃ面白かったわ
crunchyrollでもかなり人気みたいだから続編期待してるよ
個人的には、ダンジョン飯。生態系との向き合い方とか、種別間争いとか考えさせられる。
90年代や00年代はたくさんあったのに
↑
この人が年取って最近は見なくなっただけじゃないか?
いろんな意味でディープ
キ厽チ人どもにはあの低度で良いんじゃない?
良作と同じ枠に入れてチ。や進撃と同格の作品扱いにしたいんじゃね
いつものK-工作
俺レベはネタで乗っけたんだろうけど脳死で見られる中身空っぽ作品代表の栄誉を海外で受けてたよ
おい!エラが出てるぞw
終末は本編観てないけど雨垂れの曲はよく聴いてる
お茶の世界には和敬清寂という言葉があります
他作品を叩くのはヤチヨさんも悲しむと思います
叩かれた作品のファンもあまりよい気分ではありませんしね
るるる〜る〜る る〜るる るるる〜る〜る〜♪
話はそれからだ。
それ典型的な量産型なろうじゃない。
お前らはセンスないんだから語るな
ワロタw
なるほど英題がsolo levelingで元のタイトルも直訳すると「私 一人 だけ レベルアップ」で英題の方が元に近いのか
どうして日本語での略称じゃなくて外国語での略称が出てくるんでしょうねぇ
どんなにあちこちのスレで工作しても、内容が悪ければ見向きされんよ。
どんだけ底が浅いんだよ
おもっきり表面に全部出てるし、ハンターハンター要素入りまくりだし
少女終末旅行の原作のラストはまじできつい
自分は好きだけど
アニメより圧倒的に懐が広くて多様で面白いぞ
オリジナル作品を積極的に作るのは素晴らしいと思うけど前評判が高かっただけに期待していたモノと違うと残念に思う人は居るとは思う
私はアポカリプスホテルはノーマークだったから驚いたけどラザロも勿体ないなって思いながら観てるよ
作者の次作シメジしゅみれ〜しょんにデッドコピーされてる
シメジは同じ世界観で人工衛星の中に終末世界の一部住民の精神を収めてる
チ。
サイバーパンク
最近だとこの3つかな
今度アニメ化されるダーウィン事変は原作が素晴らしいから期待していいよ
ギャグっぽいタイトルなのに物凄く完成度の高い作品
ラーメンの話題の時の辛ラーメンみたいなもんか
1000時間超えると録画してくんない
邪推し過ぎじゃない?
ファンはローカライズされた俺レベよりソロレベって言うでしょ
キモいよ、ちょうせんレベルアップ推しなんて……
本当に本当に大好きなんだ、世間で何を言われようと
画面の向こうに本物の世界がある感じがするレベルの没入感
これ言われたら「チ。」だ。
異端審問官が出てくるたびに重い空気が漂うけど地動説天動説以前に生きる姿勢みたいなものが一貫してる。登場人物がみんな哲学者みたいなセリフばかりだしw
5年かせいぜい10年以内にしろ
寂しいんだろう
ラザロは毎回お使い行く話になっちゃってるから前評判抜きでも評価は高くなかったと思う
2クール以上あるなら評価は変わってるくだろうけどオリジナルアニメは大抵1クールくらいになるから日常もの以外は寄り道はしすぎない方がね
そのアニメの何が奥深いのかの考察もないし、他人にそれを説明しようとすらしない。
自分の感想に賛同してくれるとみれば腰振るし、反対ならヒステリーwww
ギャグと見せかけて現代の消費社会に対するアンチテーゼだった
5話は特に命の価値について考えさせられた
チャー研と同じでネットで擦られすぎて、つまんなくなったよね
ストーリーは量産型なろう以下
クランチロールで賞取ったけどA1もクランチロールもソニー系列だから自画自賛なんだよな
それこそ俺だけレベルアップ云々は脳死で楽しめて良かったよ。ラジオ聴くくらいのノリで観たいって需要もあっていいだろ?
「平家物語」 オッドビワシー 最終回のストーリは初めから決まっていたとしても・・・
「であいもん」 一期一会、和菓子に込められた季節の想い。
「推しの子2期」 クリエイターの矜持
「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」 人類には早すぎた作品
「ダンジョンの中のひと」 運営者視点での物語
「この世界は不完全すぎる」 地道に真面目にやってる奴が強い
このいつもの流れは1人の自作自演ではないの?
凄くつまらんからウンザリする
アニメを受動的に見る人はセリフで全部説明しない作品は理解出来ないから
考えながら能動的に見る作品は難しいと思う
なのでこの手の作品のレーティングは年齢では無く
そのへんを汲み取れるかだと思う
見終わってモヤッとしたから考察動画見て補完した
A-1 Picturesは、ソニーグループ傘下の株式会社アニプレックスの完全子会社であるアニメ制作会社です。つまり、ソニーグループがA-1 Picturesを直接的に所有し、経営しています。
Crunchyroll(クランチロール)は、ソニーグループが所有するアメリカ合衆国の定額制ビデオ・オン・デマンドのストリーミングサービスである
『俺だけレベルアップな件』クランチロールで最優秀賞受賞www
大人の事情でソニー傘下A-1 Pictures自社作品を出来レースで受賞させる(´・ω・`)最近じゃ見ないほどあからさまで深いやろw
闇が深いっつーか、むしろ不快
もしくは原作がマンネリ化してるから次にパクる作品を探しているってのは考え過ぎかな
と言うか、頭空っぽの最近のハリウッドに比べりゃ日常系ですら深いになるから、作品楽しむ余地が多いって意味で『良い意味で幼稚』な欧米人が羨ましい
何か必死に構ってオーラが出てて可哀想になる
1話がピークだったねラザロ
愚問だよ
はい、お薬の時間ですよ〜
深い作品性を持つことがクランチロールの最高賞を取る要件ではない。
人気投票である以上、投票数を多く獲得したものか大賞を取った、ただそれだけ。
アナタみたいにアタマ空っぽでも楽しめた人が多ければ票は稼げるよ。
まあ1人1票が保証された投票かどうかは議論の余地はあるけどね。
エラだけレベルアップな件
見る側作る側双方が人間と本気で向き合いたいと思ってないから
人との出会いと関わりが人生の醍醐味って考え方がなくなった
日本人の質が綺麗になりすぎた
発展途上国には70年代原作、バブルには80.90年原作、崩壊後には00年代原作作品が刺さるはず
ウリだけ不正アップ
か。
自作自演のステルス推しはやめろ。
ファンが居ると?
どこに?
なんで最近に限定するのかまったく分からんね
多少時代を広げた方がバラエティも広がるしいい作品もたくさん見つかるだろうに
日本人「最近のハリウッドスターで最もワキガ臭い俳優って誰になる?」
ウリだけリフトアップな件
組織票で人気捏造なんて真似を恥ずかしげもなくできるとは、とんだ深い作品もあったものだわ。
キ.ムチ大好きな人たちだよな
富野監督はチ。のアニメを見て「アニメは評価しない。漫画を舐めるな。」って言ってたわ。
あれはもう疾患だからさ
アニメのストーリーは奥深かった
穴が奥深い
ディープが何を現しているのか知らんが、気のせい。メインストリームじゃないものを引っ張り出してこんなアニメがあった!みたいに言っているだけ。そんなにニッチでディープな作品を作って欲しいなら、プロジェクトを立ち上げて、投資しろって。昔よりも今の方のがそういうのがやりやすくなっているんだからさ。
娯楽で評価されただけで浅いし幼稚
アレを「奥深い」と感じる自分の脳ミソを残念に捉えた方がいい。
最近では無いが色褪せない不朽の名作
原作の漫画が良いのは勿論の事、それを忠実にアニメーションさせたって所が一番良い
派手さを隠した燻し銀の技巧が蟲師の世界感を違える事なく表現してる
自分が思慮深い他人より頭いいと思ってる
薄っぺらい人間なのは間違いない
他人から与えられたものを享受するだけの立場で
こんな事考えられるなんて図々しすぎるよ
まさに「おまえが言うなw」だな
この前、ABEMAで一挙やってたから見たけど名作だね。
昨今の量産型異世界物に比べて、世界観がしっかりしてるから安っぽさが無い。
何より、両親とか身内、ちゃんと家族や仲間との付き合いが描かれてる作品は珍しい
素晴らしかった、見終わった後に三期が早く見たくて堪らなくなったよ。
売上を見ればすぐにバレる。
作画がすごいってのは見るけど、意味はそれ以外褒める所無い内容が無いって意味だからなぁ
このアニメだけは精神年齢が高くないと面白くないだろう
おこちゃまは見ても理解できないのでやめておけ
コメントする