スレッド「心を揺さぶられる世界各地の昔と現在の比較画像を見ていこう」より。
places-then-vs-now-17-683559babe923__700
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
心を揺さぶられる世界各地の昔と現在の比較画像を見ていこう
これは1945年と2006年の広島


2No infomation万国アノニマスさん
アメリカ人として申し訳ないし言い訳なんて出来ないよ


3No infomation万国アノニマスさん 
目的のために手段を正当化する人達がいるけど
アメリカが軍事基地や飛行場ではなく2つの民間の大都市を標的にしてる事実は
俺達の印象をさらに悪くしているな

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
1900年と2023年のメキシコ・テオティワカンの太陽のピラミッド
places-then-vs-now-1-68270bf9c3186__700


unknown万国アノニマスさん 
未だにこの時代の人間を”原始的”と言う奴がいるけど
現代の建設機械無しでこれを作ってみろと言いたい


unknown万国アノニマスさん 
1枚目の画像は大英博物館に気付かれないように隠れてるんだな


5No infomation万国アノニマスさん 
1914年と2019年のイースター島のモアイ像
places-then-vs-now-38-68398930e3b4d__700


unknown万国アノニマスさん 
少なくとも今は呼吸がしやすくなったね


unknown万国アノニマスさん 
ラパヌイ族は島の木を全て切り倒したんだから驚かされるよ


6No infomation万国アノニマスさん 
1829年と2010年のインドのヌラバード橋
places-then-vs-now-3-682b0c506c2eb__700


unknown万国アノニマスさん 
現存してて緑に囲まれてるのが素晴らしい


unknown万国アノニマスさん 
もはや映画でも絵でも何でもカラー化してしまうんだね


7No infomation万国アノニマスさん 
1890年と2023年のグアテマラ・ティカルの遺跡
places-then-vs-now-42-6839b1f7b2fb4__700


unknown万国アノニマスさん 
自分の祖先が作ったものだ
彼らの背の低い遺伝子を今も受け継いでるよ


unknown万国アノニマスさん 
君の先祖は英語が存在する前からこれを作り英語が消滅した後もこれは残るはず
それを誇りに思おう


8No infomation万国アノニマスさん 
1914年と2023年の東京駅
places-then-vs-now-5-682c56b732bc0__700


unknown万国アノニマスさん 
変わってない昔の建物を見れて嬉しい


unknown万国アノニマスさん 
第二次世界大戦のことを考慮するとおそらく再建したものだ


9No infomation万国アノニマスさん 
1880年と2022年のエジプト・ハトシェプスト女王葬祭殿 
places-then-vs-now-40-68399fdd97387__700


unknown万国アノニマスさん 
ここに行ったことがあるけど素晴らしい景観だった
長い距離を歩くので最初は遠くから見ることになるけど息を呑むほど美しいよ


unknown万国アノニマスさん 
シリアスサムってシューティングゲームのステージでもここが再現されてたな


10No infomation万国アノニマスさん 
1916年と2016年のルーマニア・ブカレストの屋外劇場
places-then-vs-now-12-68355499970b9__700


unknown万国アノニマスさん 
これは残念でならない


unknown万国アノニマスさん 
現役じゃないのが悲しすぎる
文化や芸術はどこの国でも死にかけてるんだろうか


11No infomation万国アノニマスさん 
1885年と2016年のノルウェー・ヘレシルト村
places-then-vs-now-6-682c83e46dde4__700


unknown万国アノニマスさん 
1枚目の写真の小さな船は立派に成長したんだね


unknown万国アノニマスさん 
当時の魅力はそのままだな


12No infomation万国アノニマスさん 
1855年と2024年のウェールズ南部のケルフィリー城 
places-then-vs-now-15-683556eeb77ab__700


unknown万国アノニマスさん 
今はこういう古い遺跡の多くが保存&修繕されてて嬉しい


unknown万国アノニマスさん 
見た目がほとんど変わってない数少ないスポットの1つだな


13No infomation万国アノニマスさん 
1930年と2020年のバルセロナのサグラダ・ファミリア
places-then-vs-now-8-683977c928ff3__700


unknown万国アノニマスさん 
そして今も完成していないのであった


unknown万国アノニマスさん 
どの大聖堂も建設には数十年~数世紀かかってる
これに関しては違いはないよ


14No infomation万国アノニマスさん 
1963年と2008年のアフガニスタン・バーミヤン渓谷の石仏
places-then-vs-now-25-68359b88f392e__700


unknown万国アノニマスさん 
西暦544年から591年にかけて作られたものだったが
2001年にタリバンによって破壊されてしまった


unknown万国アノニマスさん 
宗教の狂信者は時代を通じてどれだけ破壊してきたんだろうな!


15No infomation万国アノニマスさん 
1900年と2016年の韓国・ソウル
places-then-vs-now-7-682c87268b72a__700


unknown万国アノニマスさん 
なんて活気のある都市なんだろうか
短期間だけ滞在したけどもっと色々見たかった


unknown万国アノニマスさん 
北朝鮮と比べてみよう
今でも北は上の写真みたいな感じだよ、共産主義のせいでな


16No infomation万国アノニマスさん 
大規模なクリーニング作業を行う前と後のマチュピチュ(1912年と2023年)
places-then-vs-now-4-682b3c0061a45__700


unknown万国アノニマスさん 
下の画像にはいつもいる数百人の観光客が足りないな
 

17No infomation万国アノニマスさん 
昔と今のイギリス・ストーンヘンジ
places-then-vs-now-21-6835837163dba__700


unknown万国アノニマスさん 
修繕や復元にかなり手間をかけてたとは知らなかった


unknown万国アノニマスさん 
昔って言うけどちょっと曖昧じゃないかい?


18No infomation万国アノニマスさん 
1870年と現在の京都・ 渡月橋 
places-then-vs-now-13-683554cf2d572__700


unknown万国アノニマスさん 
素朴な魅力はちょっと失われたかもしれないが
現在のほうが安心感はあるな


unknown万国アノニマスさん 
4枚ではなく2枚の写真なのかと再確認セざるを得なかった


19No infomation万国アノニマスさん
1896年と2022年のローマのコンスタンティヌスの凱旋門 
places-then-vs-now-39-683998584c262__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
フェンスとコンクリートで囲わないといけないと考えてるのが嫌になる


↑ unknown万国アノニマスさん 
誰かがパワーウォッシュ(高圧洗浄機)で汚れを落とすべき


20No infomation万国アノニマスさん 
1880年と2019年のロサンゼルス
places-then-vs-now-22-683588c727493__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
広大なスペースと無限の可能性があったのに
車に依存したとんでもない都市になってしまった


↑ unknown万国アノニマスさん 
1880年に数エーカーの土地を買いたかったぜ