Ads by Googleスレッド「国旗が最も美しい国はどこだと思う?その理由は?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

国旗が最も美しい国はどこだと思う?その理由は?
2
万国アノニマスさん

ドラゴンが描かれてるからウェールズ
3
万国アノニマスさん

イギリス国旗にドラゴンがいたら本当に格好良くなるのにな
4
万国アノニマスさん

なおウェールズ国旗は難易度が高すぎて描けない模様

5
万国アノニマスさん

スリランカ国旗のライオンは剣を持ってるぞ
7
万国アノニマスさん

ジャマイカは良い
自然のカラーと形が素敵だ
自然のカラーと形が素敵だ

↑
万国アノニマスさん

赤、白、青が使われてない唯一の国旗だね
↑
万国アノニマスさん

驚いたけどその通りみたいだ、気付かなかったよ
8
万国アノニマスさん
日本の国旗はそのエレガントなシンプルさと
天才的デザインにいつも感銘を受ける

日本の国旗はそのエレガントなシンプルさと
天才的デザインにいつも感銘を受ける
10
万国アノニマスさん
キリバス共和国

キリバス共和国

11

エストニア国旗
風変わりなことは何も無いけど美しさが完成されてる
風変わりなことは何も無いけど美しさが完成されてる

↑
万国アノニマスさん

完全に同意
色の組み合わせがとにかく満足感がある
色の組み合わせがとにかく満足感がある
↑
万国アノニマスさん

美しい国旗だよね
13
万国アノニマスさん
カナダ…

カナダ…
↑
万国アノニマスさん

カナダのメイプルリーフは最も認識しやすい国のシンボルだと思う
あれを貼り付ければすぐにカナダのものになる
あれを貼り付ければすぐにカナダのものになる
14
万国アノニマスさん
南アフリカ
あれだけの数の色を統合させるのは至難の業だよ

南アフリカ
あれだけの数の色を統合させるのは至難の業だよ

↑
万国アノニマスさん

マルチリンガルの国歌も素晴らしいね
15

スイスには良さがたくさんあるけど
国旗は大きなプラスになってる
国旗は大きなプラスになってる
↑
万国アノニマスさん

救急箱にもなるぞ
北マケドニア国旗
大日本帝国の旭日旗も素晴らしい
あと俺はペプシが好きだから韓国にもポイントをあげたい
大日本帝国の旭日旗も素晴らしい
あと俺はペプシが好きだから韓国にもポイントをあげたい
20
万国アノニマスさん
真っ先に思い浮かんだのはアルバニア国旗だった

真っ先に思い浮かんだのはアルバニア国旗だった
↑
万国アノニマスさん

まあバルカン諸国は戦争犯罪大好きだから
21
万国アノニマスさん
最も美しいのはブラジルじゃない?

最も美しいのはブラジルじゃない?
22
万国アノニマスさん

見慣れてるから過小評価されてると思うけど
イギリスのユニオンジャックは素晴らしい国旗だ
俺の国の国旗からは外してほしいけどそれはそれ
イギリスのユニオンジャックは素晴らしい国旗だ
俺の国の国旗からは外してほしいけどそれはそれ
23

メキシコ国旗
歴史的なシンボルと豊かな色が美しい
24
万国アノニマスさん
香港

香港
25
万国アノニマスさん

個人的には日本国旗
凄くスッキリしていてシンプルだ
凄くスッキリしていてシンプルだ
26
万国アノニマスさん
ソマリア国旗は上品だと思う

ソマリア国旗は上品だと思う

↑
万国アノニマスさん

なんか皮肉を感じるな(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本もいいんだがデザインにしにくいんだよな
プロイセン王国の旗はカッコよかったね
ユニオンジャックも他に似てるのがないし、綺麗だと思う。
それはそれとして日の丸のシンプルさも捨てがたい。パラオの色味も好き。
爽やかで良い。(ポカリスエット的な)
フランス、オランダ、ロシアのトリコロール三色旗は個性に欠けるんよ
なんで三色じゃダメなの?
これだけ世界中に三色旗があるのに。
日本が2色だからって傲慢すぎるわ。
レス乞食
ペプシコーラ→ペプシコーリァ→コーリァ…
カンコクのって陰陽に見えるけど、陽中陰と陰中陽がなくて中途半端
あれじゃエネルギー循環できないじゃん
ダホメ王国はもうダメホ
赤と黒の組み合わせに、南十字星と極楽鳥のシルエットは素晴らしい。
ト.ンスルを表現した
国旗は記号性が必要で瞬時に認識できるシンプルさと歴史的意味も兼ね備えた素晴らしいデザインだって
国旗のデザインって面白くて、地域によって似てるのは宗教や人種などの親近さで似せた歴史があるからなんだよ 汎アフリカ色とかスカンジナビアクロスとかね
そういう意味では日本は独特なデザインだね
オランダは赤じゃなくてオレンジ色の方を使うべきだと思うわ。
オランダのスポーツ選手がオレンジ着てるとき満足度高い。
向日葵畑ではなくて、小麦畑じゃね?
俺はシエラレオネのファミマ色も好きだわ。
オレンジはオランダ王室を表す色だから使いにくいのかな?国旗には。
日本が皇室を表す菊花紋章を国旗に使わないみたいな感じでさ。
(ゴメン、勝手な想像です)
それと四隅の3本線が本来は「八卦」といって、8つあるはずが4つしか無く、しかも季節に当てはめると「春」と「冬」しか表してない。
育つ「夏」、実りの「秋」が無いから、あの国は何時まで経っても自身では何も出来ず周りに頼ってばかりなんだよね。
アルゼンチンの太陽は個性を狙いすぎた感じあるけど大好きです。
白地を除いて二色
白地を入れて三色
日本語って難しいかな?
しかも合わせにくい色ばかり
国境→国旗
あれって、大清属国旗じゃなかったっけ?
ヒマワリじゃないけど私もウクライナ国旗好きだな
牧歌的というか平和的というか、流石欧州の食糧庫
三色旗は白が使われていないタイプの三色旗もあるんだけど?
例えば、ドイツやベルギーみたいな黒、黄、赤とかはどうするの?
国旗揚げておくだけで威嚇になるレベル。
ある民族を発狂させる威力も持ってるしw
いくらなんでもその言い分は無理筋だって
日本語の問題じゃないだろ
日本以外は害酷だから
カン酷とかダサすぎる
白地を除いて二色だって言ってんだろ
頭悪いな
どうするかは自分で考えろ
まあナショナリズム心理をくすぐるには丁度いいからね。
私も旗のデザインは好きだが、哀しいかなウクライナは欧州一・二を争う貧困・汚職・独裁・腐敗国家。
じゃあ三色旗は認めないんじゃないかよw
すでにこれだけ多くの三色旗国旗を採用してる国があるのに。
(ちなみに赤、黄、緑の三色旗の国も沢山ある)
勝手なルールを主張して逆ギレなんかしてんじゃねー、ドアホ。
日本語の問題だろ…まとめサイトなんて見てる場合じゃねえだろ小学校の国語の教科書から読み直せ
わいもパラオの国旗好きだわ
本当か嘘か知らないけど🇯🇵へのリスペクトが込められてるって話も好き
日本語の問題じゃねーだろ、アホ
なんで白以外は2色までなんて勝手な後付けルールを強要するんだ?って言ってんだから
そもそも、そのルールの根拠はなんなんだよ?
じゃあ他国が白地ベースの国旗は認めないってルールを主張してきたら納得できるのかよ?お前はよ
配色もデザインも比較的シンプル
日本は当然日章旗。
落ち着き払ったデザインがどっしりとした君が代で掲揚するにはふさわしい。
旭日旗も嫌いじゃないがチャカチャカしすぎて荘厳な君が代の落ち着きを乱す。
清が陰陽道的に呪詛を掛ける目的で作った旗でそれをいまだに使ってる、っていうことらしいな
詳しくないからよくわからんけど
単純に、ぞうさんが好きだから
被害者=かわいそう=美化、ってお花畑な流れはやめてほしいよな
普段、国際的なことに全く無関心なのに、戦争とかが起きた時だけ目を向けてる人だってのがよくわかる
ゲームのやりすぎで脳がちょっとおかしい奴と俺は思ってる
🇸🇲サンマリノ
🇪🇪エストニア
🇧🇧バルバドス
が好き
マケドニア🇲🇰国旗も度朝日も旭日旗なんだがな
レインボー🏳️🌈フラッグはモーホーのフラッグが立った状態
分からねぇのかお前❓
うん、今回の戦争でやたら見るようになったけど、ウクライナ国旗ってキレイだね。
余計なコメントすまん、
ドイツ国旗の黄色は本来は金色。
ベルギーは知らないけど。
血染め伝承のオーストリア国旗を思い出した。
オスマン帝国を撃退した王が服を脱ぐとベルトの部分だけが真っ白だったとか。
幼児が白いスケッチブックに赤のクレヨンだけで簡単に描画できる
それは、国という概念を幼いうちに覚えるという事でもある
日本を象徴する旗として昔から日章旗と旭日旗が併用して使われてきた
たまたま日章旗が優勢になって国旗になった
だからあえて言えば旭日旗は準国旗だよ
したがって某国みたいに旭日旗を侮辱するのは日本ヘイトになる
「大清国属」の文字が入ったぐるぐるの奴w
矮小なカンコク人らしい国旗だよな。
オスマン帝国ではなく十字軍だった
次点はフランスかギリシャあたり。
ジャマイカの間違い
国旗に関しては認知されやすさ、国の独自性、遠くからでも視認できること、といったところが重要で、例えばポーランドやインドネシアの国旗は似通っていて差別化できていないし失礼ながらダメな部類
個人的には日本の国旗は国名を体現していていいデザインではあるけど日が昇る国というのは中国ありきの考え方だから果たして本当にいいデザインかは難しいところ
こういうのだとネパールとかが面白い
十字の北欧系の国旗の中では私もスウェーデン🇸🇪が一番好き。
小賢しい要素が無いのが良いのと、何よりカラーリングが落ち着く。
これはウクライナ🇺🇦とパラオ🇵🇼にも通じる「青」と「黄色」の組み合わせが安っぽくなく、なんか角がとれてギスギスしておらず、ぬくもりを感じられる。
あとイスラエル
簡素でわかりやすく、楚々として威風堂々
別名「日の丸」の響きすらも美しい
あれ、自分達で考えたのではなく他国に考えてもらったヤツだろう?
太極も赤・青の向きが逆。
コメントする