スレッド「もし他国に住まなきゃいけないとしたらどこを選ぶ?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

もし他国に住まなきゃいけないとしたらどこを選ぶ?
自分だったら日本(田舎)orスイスにする
自分だったら日本(田舎)orスイスにする
2
万国アノニマスさん

スイス、ドバイ、スコットランド、日本だな
↑
万国アノニマスさん

ドバイは国じゃないけどな
3
万国アノニマスさん

言いたくはないがドバイの大気の状態や騒音はキツかったわ
4
万国アノニマスさん

母なるロシア(寒い雪が積もる小屋で一人寂しく死にたいから)
↑
万国アノニマスさん

俺も一緒に行かせてもらおう同志よ
シベリアの寒い夜は魅惑的かもしれない
シベリアの寒い夜は魅惑的かもしれない
5
万国アノニマスさん

スコットランドのエディンバラ

↑
万国アノニマスさん

まさに自分が住んでる場所だ
素敵ではあるけどいつも凄く寒い
素敵ではあるけどいつも凄く寒い
6
万国アノニマスさん
スウェーデンor他の北欧諸国

スウェーデンor他の北欧諸国
7
万国アノニマスさん

マイアミの夜の街はワイルドな場所だ
8
万国アノニマスさん
現実的な答えはシンガポール、マレーシア(多分)、オーストラリア、ニュージーランド
日本は素敵な国だが言語習得だけでなく習慣を学んで社会に溶け込むのが大変
旅行する分には楽しい場所だし遠くから見れば憧れる文化かもしれないが
外国人として日本で暮らすのは運に恵まれないと凄く寂しいものになる
今のアメリカは燃えるゴミ捨て場、カナダは物価高すぎ、イギリスは悪くないけど欠点もある
ヨーロッパは人種差別のるつぼ、中東は悪くない国もあるけど注意が必要

現実的な答えはシンガポール、マレーシア(多分)、オーストラリア、ニュージーランド
日本は素敵な国だが言語習得だけでなく習慣を学んで社会に溶け込むのが大変
旅行する分には楽しい場所だし遠くから見れば憧れる文化かもしれないが
外国人として日本で暮らすのは運に恵まれないと凄く寂しいものになる
今のアメリカは燃えるゴミ捨て場、カナダは物価高すぎ、イギリスは悪くないけど欠点もある
ヨーロッパは人種差別のるつぼ、中東は悪くない国もあるけど注意が必要
↑
万国アノニマスさん

でもシンガポールも物価高すぎじゃない?
↑
万国アノニマスさん

物価以上に稼げるから
9
万国アノニマスさん
ブータン

ブータン
10
万国アノニマスさん
オランダのアムステルダム

オランダのアムステルダム
11
万国アノニマスさん
南極🐧🐧

南極🐧🐧
12
万国アノニマスさん
フランス、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド…
アメリカやイギリスやカナダに行きたがる奴は馬鹿に違いない

フランス、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド…
アメリカやイギリスやカナダに行きたがる奴は馬鹿に違いない
13
万国アノニマスさん
フランスとか正気か?
特にパリはヨーロッパで最も犯罪率が高いのに

フランスとか正気か?
特にパリはヨーロッパで最も犯罪率が高いのに
14
万国アノニマスさん
間違いなく日本

間違いなく日本
15
万国アノニマスさん
スイスorフィンランド
空気の綺麗さ、人間性、健康的な自然にとにかく惹かれる

スイスorフィンランド
空気の綺麗さ、人間性、健康的な自然にとにかく惹かれる
16
万国アノニマスさん
スイスは天国のような感じだろうな

スイスは天国のような感じだろうな

17
万国アノニマスさん
自然が豊かならどこでもいい(例えば日本の田舎は凄く美しい)
そうは言ってもマレーシア、コスタリカ、ノルウェー、アイルランドのどれかにするかも

自然が豊かならどこでもいい(例えば日本の田舎は凄く美しい)
そうは言ってもマレーシア、コスタリカ、ノルウェー、アイルランドのどれかにするかも
18
万国アノニマスさん
自分は10月に日本に移住するよ

自分は10月に日本に移住するよ
19
万国アノニマスさん
ラテン文化が大好きだからブラジルorコロンビアorメキシコ

ラテン文化が大好きだからブラジルorコロンビアorメキシコ
20
万国アノニマスさん
北朝鮮💪

北朝鮮💪
21
万国アノニマスさん
こんなの考えるまでもなくスイスだ

こんなの考えるまでもなくスイスだ
22
万国アノニマスさん

アイスランドやノルウェーみたいな平和な国にするかもしれないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本は世界一の先進国じゃねえか
「住む許可を得られるならどこがいい?」の間違いだろ
↑
>俺も一緒に行かせてもらおう同志よ
>シベリアの寒い夜は魅惑的かもしれない
一体、こいつらに何があったんだ。
あとメシマズなのを知らん奴多いな
鬱になってアジア人には絶対生きていけない
アッチは治安や民度も欧米とそんなに変わらんだろうし、気が合うだろうよ
そうでない奴が行ったって隣国のマレーシア人みたいに安い賃金でこき使われてポイ捨てされる明るいKちょうせん
コロナの時もクラスター起きた寮で、一部屋に10人以上住んでる劣悪な環境が話題になってたが
一家に数個の銃に機関銃やバズーカ‥自分の身は自分で守れ主義
ブータンは法や決まり事が雁字搦めで現代人だと自由を奪われ過ぎって思うかもな~
排他的と観光資源にどんな関係性が?関係無いでしょ
世界の事全く知らないとこういう謎理論を信じるよね
でも仕事どうすんだって感じだしやっぱ無理か
日本は底辺外国人の吹き溜まりだ
平和な日本が好きって日本人が努力して維持してるのに外国人は無自覚に平和を犯す
日本人と同等の道徳と倫理観を持たない外国人は来日もしてほしくないのに定住なんて論外だわ
スイスの出生率も日本と大差ない1.33の少子化だし
現地人ですら子供生まなく、生めなくなってるんだから
移民で子沢山なキラキラ生活送れる人なんて超少数だろうね
貧乏人は日本
観光には良いけどね
日本人でさえ苦戦するw
つまり日本人なら日本、スイス人ならスイスは最初から除外して考えるということだが、さてねえ。
俺の場合、まるっきり違う国に行くのが精神的にはよさそうかな。いわゆる先進国ははずそう。
単なる旅行の場合にしたって、「日本だったらこんなことはない」なんてネガティブかつムダなことを考えてしまいがちなのは、なまじ経済水準が近かったり、文化的な共通点が多いとされるトコに行った場合の方が多いだろう。
極端な話、前もって「そこならやっていけるはず」と思えてしまうところははずした方が、「やっていくしかない」モードに早く入れるんじゃないかと思うんだよな。
次は台湾。暑さとC国からの干渉がちょっと気になるが…。その次はコスタリカとグアテマラあたりかな?社会不安や安全性はよく分からないが、割と穏やかなラテン国家という印象がある。
3か月ほど滞在してたけど気候がいいし、所得水準が高くて犯罪が少ない
食料品も安いしね
少なくとも行ったことない国にあこがれだけでいきなり移住はしたくないな
本当にカッコいい移住っていうのはああいう人だろうなと思う
ニュースを見て歌を何時間も聞いて泣いてしまった
ピースの綾部なんかもなんだかんだ幸せそうだけどね
正直ちょっと気持ちが分かる
この世は明るすぎて疲れるから、最期ぐらい静かに逝きたいというか
ダーチャに篭って野菜を育てる
北欧の人間が抗うつ剤を服用する理由だな
外国からわざわざ来ないでくれとは思うけどね
絶対苦労するけど
みんな移住者だから人がオープン
出来上がってる郊外はダメだったわ
関西はよそ者に開放的なイメージがあるけどどうなんだろう
ね。
子供が見ていたらどうするんだって説教してやりたい
街の南は地中海、北はアルプスと四国に中央アルプスが生えた感じなので日本人的に食材の入手に困らなそうだから。十割蕎麦のパスタも米も品種は違えど一応生産しているしあの辺りの海藻を結構輸入してるし、岩塩でなく海水塩も作ってるし。あと酪農とブドウ作りも盛んだし。
ハワイは農業くらいしか仕事が無いもん。
そこを差っ引いて自分がハワイ住むんだったらハワイ島だな。4000mの山も熱帯の海もジャングルもドッカンドッカン噴火している活火山も砂漠もどきもあるから何年住んでも飽きないと思うんだよね。
2位ロシア東部中部、3位ニュージーランド
派遣社員してた時関東のあちこち住んだけどどこも大差感じなかった自分。
5年前再開発で勤め先がクソ田舎に移転になったけど、パートやシルバー人材のおばちゃん達(@地元の方達)に色々教わっての田舎生活満喫中。海辺が良かったけど山麓帯の小さな街も悪くはない。
治安が目に見えて悪くなるんや
個人的には外国は安全性、利便性で選択から外れる
日本語も通じないし
癒されたいなら島だな
冬なら八重山諸島、夏は利尻島・礼文島に交互に住みたい
>外国人として日本で暮らすのは運に恵まれないと凄く寂しいものになる
よくわかってるな。そう。日本に住み続けながらいつまでも自分から溶け込もうとしない連中には日本人側もさめた対応をとる。いつまでも出身国のコミュニティーに固まったり、出身国の風習に固執する連中に対しては遠巻きに距離を取る。だからこの本レスのようにいつまでも「外国人として」という意識ではダメ。風貌などには拘らずあくまでも自ら「日本人として」生きて行かないと溶け込めない。
そこがいいところだって 君は言ってくれた
何か我慢している私 それはちょっとズルい考え
欲しいもの手に入れたくて〜♪”
上戸彩の風、うまくやってる帰化人には沁みると思う
自分の国が嫌いで理想を求めて日本にやって来るやつはもれなく日本でもリベラル思想を振り翳している印象
日本から出たくねー ( 手足バタつかせてゴロゴロゴロ ) 😭💦
害JINはワキガ臭が酷いからね
わかるわかる
変えていかないと。
否、このままのほうが良いのか?
日本人からすると日本一択だよなあ
スイスって総合住宅は洗濯が予約制で
共同洗濯室で洗濯するというまあ不便な国
店も日が落ちたら閉まるから夜に買い物不能
なんだかんだ日本は管理された便利な国だよね
実際には、自分の国が好きで日本は嫌い(もしくは口先だけ好きと言う)な奴らが日本を自国のように改造しようとする模様
だったら自国に帰ればいいのになぜか帰らない
田舎でも綺麗に見えるところは観光地として成り立ってるとこだけや
こうなってしまってる時点で先進国に住めるわけないと思うぞ
俺も先週の日曜に都庁付近で白人の老夫婦みたいなのだけ信号無視して渡ってたのを見たな
今のアメリカがそうだが、怪我や病気で退職、その結果ホームレス(しかも薬中)っていうパターンになってるんだよね
欧米だと1人でいるヤツや陽キャじゃないヤツはおかしい人とレッテル貼られるからかね
それなら最初から人がいないところに住みたいとか
色々調べたが電線はある程度仕方ないと考えてる
まず日本の電線地中化はしっかりした作りのパイプを通して、点検口を一定区間に作る必要がある
外国だとそのまま電線を埋めるか、良くて軽いパイプ通すだけ、だから庭掘ってたら光回線ぶち切ったとかそんな事故が起きた事例もある
当然だが地震などに強いのは日本のやり方だからこそで、外国のやり方では弱いし復旧も遅くなる
シンガポールマレーシア豪州NZを挙げているのは中国系だね
そもそも地震が多い日本では地中に電線は危険すぎる
液状化現象が起こって切れた電線から地上に電気が流れたとき目に見えないから
ただ、黒人とアジア人差別があるから、白人以外は住まない方が得策。
学校の虐めとか、ママ同士の嫌がらせとか。聞くとすごいからね。
在住者が薦めないと言ってる。物価高すぎだし、使用言語多過ぎだし。
わかるか?Pewdiepai の移住を喜んでた日本スゲーマンよ。
地震を考えるならむしろ地中線の方がメリットはでかいで
被災率自体が架空線より遥かに低いからな
液状化で地中線が切れて感電したという事例は聞いたことないわ
架空線は電柱が倒れて火災になる被害も出とるから
過去の例を見る限りでは架空線の方がリスクが高いと思う
あと、一人暮らしの概念が薄いところも辛そう。少し台湾を考たけど、食べ物的にはポルトガルも
いいと思う。
在留資格更新出来なかった中華女がそれやってたな…
日本「お前に住んでほしくない」
これは優良国民だろう
俺も日本以外で暮らすくらいなら、ここで討ち死にする方がいい
あと、スイスに暮らすなら国民防衛の参加が絶対条件。戦争になったら逃げるという選択肢自体が存在しない
産業も少ないので、傭兵でしか稼げない奴らが多いというのも覚えておこう
コメントする