スレッド「東京の空き家」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

東京の空き家
自分の近所のAkiyaが春の装いをしている
このデカい住宅兼クリニックだった場所は
Googleストリートビューで確認すると少なくとも10年は放置されている
自分の近所のAkiyaが春の装いをしている
このデカい住宅兼クリニックだった場所は
Googleストリートビューで確認すると少なくとも10年は放置されている
東京に住んでる人に聞きたいが近所に目立つ都市型廃墟ってある?
2
万国アノニマスさん

マインクラフトの木みたいだ
3
万国アノニマスさん

ちょっと美しい
東京のコンクリートジャングルの中で緑を見れて嬉しいよ
東京のコンクリートジャングルの中で緑を見れて嬉しいよ
4
万国アノニマスさん

ここもまたクレイジーなほど高い相続金の被害者
5
万国アノニマスさん

クレイジーなほど高いのは3600万円以上の控除後の相続税でしょ
莫大な資産を相続しなければ影響することはない
実際これの影響を受ける人なんてどれくらいいるんだろう?
莫大な資産を相続しなければ影響することはない
実際これの影響を受ける人なんてどれくらいいるんだろう?
6
万国アノニマスさん
夏は日陰になるね

夏は日陰になるね
7
万国アノニマスさん

日陰にはなるが湿気や腐敗や構造的なダメージが出るぞ
↑
万国アノニマスさん

昆虫も湧くしな!
8
万国アノニマスさん
自分はいつもここに魅了される、表参道の原宿駅のすぐ近くだ

自分はいつもここに魅了される、表参道の原宿駅のすぐ近くだ
土地の価値は数十億円のはずなのに何年も放置されてる
敷地は広くて衛星画像で見ると複数回建てのコンクリートの建物や家や庭が見える
原宿の奥に行くともっとこういう場所がたくさんある
土地の価格が凄いのにそれを腐らせてるんだ、自分はそういうのを探すのが大好きだよ!

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/LyJZ1x5KhLheV95a9
敷地は広くて衛星画像で見ると複数回建てのコンクリートの建物や家や庭が見える
原宿の奥に行くともっとこういう場所がたくさんある
土地の価格が凄いのにそれを腐らせてるんだ、自分はそういうのを探すのが大好きだよ!

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/LyJZ1x5KhLheV95a9
↑
万国アノニマスさん

画像を開かなくてもどの場所のことを話してるのか分かったわ
自分もこの場所が大好きだ
自分もこの場所が大好きだ
↑
万国アノニマスさん

ストリートビューを開いて歩き続けてしまった
こういう脇道を探索してたのが凄く懐かしい
こういう脇道を探索してたのが凄く懐かしい
9
万国アノニマスさん
日本の空き家紹介サイトの半数はスレ主の家と似てる(笑)
でも綺麗な住宅街の中に収まってるのを見ると妙な満足感がある

日本の空き家紹介サイトの半数はスレ主の家と似てる(笑)
でも綺麗な住宅街の中に収まってるのを見ると妙な満足感がある
10
万国アノニマスさん
自分が住んでる五日市町の廃墟よりも酷いな!

自分が住んでる五日市町の廃墟よりも酷いな!
11
万国アノニマスさん
中野にもこういうのはある
自分の散歩コース上で見るんだが…
どうして隣の家まで植物が伸びないんだろうといつも不思議に思ってる

中野にもこういうのはある
自分の散歩コース上で見るんだが…
どうして隣の家まで植物が伸びないんだろうといつも不思議に思ってる
12
万国アノニマスさん
赤坂駅の近くにも似たような家がある
住民のおばあちゃんが亡くなった後
相続税や固定資産税を理由に子孫が関わり合いたくなかったのかもね

Googleマップ: https://maps.app.goo.gl/fhMvbx9qSCf59ezv6

赤坂駅の近くにも似たような家がある
住民のおばあちゃんが亡くなった後
相続税や固定資産税を理由に子孫が関わり合いたくなかったのかもね

Googleマップ: https://maps.app.goo.gl/fhMvbx9qSCf59ezv6
↑
万国アノニマスさん

先日ちょうどここを通ったぞ、TBSの目の前だよな
このエリアの再開発が始まった時期は相当な価値があったはず
このエリアの再開発が始まった時期は相当な価値があったはず
↑

今でも価値はある
所有者は価格が上昇するまで残しておこうとしてるんだ
↑
万国アノニマスさん
所有者は価格が上昇するまで残しておこうとしてるんだ
↑

すっかりこの家を忘れてた
2009年に初めて見た時はこんな草木が生い茂ってなかったけどな
2009年に初めて見た時はこんな草木が生い茂ってなかったけどな
14
万国アノニマスさん

こういうのは俗に言う”空き家”ではないかもしれない
土地にはかなりの価値があるはずだけど
所有者を探し出して解体許可を得るのが難しいパターンだ
土地にはかなりの価値があるはずだけど
所有者を探し出して解体許可を得るのが難しいパターンだ
↑
スレ主

不動産価格は1億を軽く超えてるからきっとそうだろうね
所有者が亡くなって相続人が見つからないんだろう
建物の外には今でも表札があるし、クリニックの名前や電話番号も書かれてる
所有者が亡くなって相続人が見つからないんだろう
建物の外には今でも表札があるし、クリニックの名前や電話番号も書かれてる
17
万国アノニマスさん
火災の危険性があるんじゃないの?

火災の危険性があるんじゃないの?
18
万国アノニマスさん
ここは正確な意味で言うと、空き家ではない。不動産屋が管理してるよ。

ここは正確な意味で言うと、空き家ではない。不動産屋が管理してるよ。
19
万国アノニマスさん
これはクールだな!

これはクールだな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いまは権利者なんとか探し出すまで放置しておくしかないからなぁ
火を付けたりダンプで事故ったりしてたんだけど
今は、街の良いヤクザなんていないからなぁ・・・
普通の所有者もいるけど、その場合は高すぎる相続税や固定資産税のせいで所有者の子孫達(何世代何十家族)が所有権や税金支払いを巡って内輪揉めをして放置状態になってるパターンが多い。
迷宮入りの事件の結果実質空き家になってる家はある
世田谷とか
大分昔に本人を見かけた
青山同潤会アパート潰されたんやったっけ
隣近所に飛び出さないのは最低限の手入れされてるからだよ
なんだ廃墟って
甲子園も廃墟球場とか言いそう
今は特定空き家にされて土地が高いとこだとこういう家は見れなくなりそうだな
家は可燃
夜になると普通に電気がついて人影がある場合をよく見る
「この家について知ってる方ご連絡ください」的な看板のあった家、どうなったんだろう
今は地方住みなのでわかんねー
世田谷は特殊だが、家族が解決するまでは、と残してるところはあるだろうな
名古屋市西区主婦殺人事件もいまだにアパートの1室を借り続けてる
でも大抵はまだ人が住んでるって可能性の方が高い気がするわ
廃墟みたいなとこから出入りする人たまに見かけるし
基礎知識だよな
金持ちが法律の抜け穴をつくりそれがずっと放置されてる状態
持ち主がこれを家と言えばそれだけでどんな状態だろうと税金が安くなる
整地しちゃうと税金が上がるんだよ
税金を安くして資産として運用してる
運用はしてないだろwww
空き家の状態のほうが税金が高くなるようにすべき。
で、中国人が買うってパターンが多い
まあ政治家は政治資金にして非課税で相続してるけど、下級国民の土地はこうやってどんどん取られてる
自治体の整備計画があるとか近くの団地が老朽化してるのが
持ってる土地が角地など要地にあるとかで価格が上がるのを待ってんだよ
金持ちは土地をいくら寝かせても生活に困らない
マンションを転がす程度の奴がこんなところに土地なんて持てない
ここ10年くらいの不動産バブルで地価高騰してるんだよ
固定資産税をおさえつつ地価が天井つけるまで所有してる人も多い
人が住むから安くしてるんだし
犯罪行為をする良い集団とは
毎年、固定資産税を払い続けてもお得なんだよ
街中で荒れ果てるまま何も使われてなかった土地があったが、相続人が遠方に住んでいた上、入院していてもはや意思表示も難しい状態だったと聞いた
最初びっくりするけどごく普通の人が住んでる
人が住んで無いのにダンプが突っ込んでも...
空き家にして放って置く方が安上がりだからな。
地域によるが子供が払えないくらいの相続税ってなんか異常だと思う
なんの為の相続なのかって考える時があるよ
やっぱり害JINは頭が弱いんだね
ワキガ臭いし最悪
東京には植物がぼうぼうでも人が住んでいる家けっこうあるけど。
良いヤーサンなんていねぇぞ
金に成るからや
固定資産税払い続けてる場合もあるからなあ
相続で折り合いが付かないから放置とか、かなり離れた場所に住んでるから
引っ越してくる訳にもいかず放置とか、親がそのパターンで放置してるわ
市からは観光地だから空き地ではなく何か建物入れろとは言われてるけど
うち、爺さんの農地の相続税払えないから農地売ったぞ。そんなもんや。
うちの近所も蔦だらけで竹が壁貫通してる家あるわ
うちの隣地は、自治体競売だったが、道路に面した一部が個人名義になってて、それが数十年前に亡くなった人の名前だったんだよね。
不動産屋もお手上げだったらしく、俺以外入札者はいなかった。その子孫(孫にあたる)は知り合いなので、土地の件を伝えてちゃんと整理してもらった。子孫末端まで同意書を取付けるのに半年以上かかった。不明者もいるからね。このように整理できたのは稀な例で、所有者氏亡、未相続はゴロゴロある。相続も数代まで遡ると不可能レベルまで難易度が増したりするからね。システムを変えないといけない。
23区だけでもその10倍以上の規模になるし東京都って意味では八王子、奥多摩なんかまで入るからある意味なんでも揃ってるのが東京
建て替えた
老朽化でやむなくなんで事情が違う
実家の前の家とかまじで苦情が出るレベルや
解体も高いからね
スレの画像レベルで生い茂ってたら日本人でも空き家だと思うやろ
クリニックだったって事だしこの不動産以外にも資産があるんでしょう。
装飾としてやってそう
8とか12みたいのはうちの近所にもある。
空き家じゃなくて普通に住んでいる人居る。
今は再開発でなくなったけど、日本橋に16みたいになっている建物の繁盛しているカレー屋さんもあった。
わざとだったり、面倒だったりで草ぼうぼうのお店とか家をたまに見るから空き家とは思わないな。
大抵、価値はあるけど再開発禁止区域。相続者が一切不明だと相続認定者が現れないと現行法律下だと宙に浮いた資産。
例えば、ローンが残っている場合、引き継ぎたくない人は多い。整理するためには強制売却と遺産価値の相殺で手続きとか手間とかヤクザとか再開発の地元町内会圧力とかで気が狂う。
つかわざと草やツタを壁に張り巡らせるのは欧米の方が多いと思うんだが
いやいや、ド田舎ならまだしも
こんなところならコインパーキングにでもして税金以上の小銭稼げるだろ
運用だというなら
コメントする