スレッド「みんなが住んでる場所の食料品はどれくらいの価格なのか見ていこう」より。
引用:Boredpanda、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなが住んでる場所の食料品はどれくらいの価格なのか見ていこう
これはドイツの26ユーロ分の食料(約4200円)
これはドイツの26ユーロ分の食料(約4200円)
2
万国アノニマスさん

オーガニックなものが多いからそれで高くなってるんだろうな
↑
万国アノニマスさん

実際には10セント~2ユーロ高い程度だよ
オーガニックだからといって2倍になったりはしない
オーガニックだからといって2倍になったりはしない
3
万国アノニマスさん

ほとんどの場所だとオーガニックだと高騰するからそこに感銘を受けた
4
万国アノニマスさん

ポーランド:17ドル相当
↑
万国アノニマスさん

ドイツ人の給料から見るとポーランドは何でも安く見える
ポーランド人の給料だと同じ仕事でもそんなことないんだけど
ポーランド人の給料だと同じ仕事でもそんなことないんだけど
5
万国アノニマスさん

カリフォルニア北部:162.4ドル(約23,500円)
8
万国アノニマスさん
イギリス:30ポンド(約5800円)

イギリス:30ポンド(約5800円)
↑
万国アノニマスさん

イギリスのLidl(スーパー)のほうがが給料の安いスペインの店舗より安いことを今知った
俺達は愚かだった、こっちだったら60ユーロはしそう
俺達は愚かだった、こっちだったら60ユーロはしそう
↑
万国アノニマスさん

アメリカだったら余裕で150ドル以上だろうな
↑
万国アノニマスさん

150ドルは自分の国の月収だけどね
11
万国アノニマスさん
アルジェリア:15ユーロ(約2400円)相当の食料品

アルジェリア:15ユーロ(約2400円)相当の食料品
12
万国アノニマスさん
カリフォルニア州オークランドのチャイナタウンで9ドルで買えるもの

カリフォルニア州オークランドのチャイナタウンで9ドルで買えるもの
13
万国アノニマスさん
ポルトガル:22.1ユーロ(約3600円)

ポルトガル:22.1ユーロ(約3600円)
15
万国アノニマスさん
キルギス:106ドル(約1.5万円)相当のスーパーの食料品

キルギス:106ドル(約1.5万円)相当のスーパーの食料品
16
万国アノニマスさん
ベルリン:56.6ユーロ(約9200円) ※猫は除く

ベルリン:56.6ユーロ(約9200円) ※猫は除く
19
万国アノニマスさん
ポルトガル:45.3ユーロ(約7300円)

ポルトガル:45.3ユーロ(約7300円)
20
万国アノニマスさん
アメリカ南部:0ドル
もし可能であればフードバンクに寄付をしてほしい!
自分のような人間には本当に助かるよ

アメリカ南部:0ドル
もし可能であればフードバンクに寄付をしてほしい!
自分のような人間には本当に助かるよ
↑
万国アノニマスさん

可能であれば素晴らしいアイディアだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まずその無駄に広がった体型治してから喋れ
食い過ぎなんだよおめーら
向こうでは普通なのかと思ったわ
日持ちする&冷凍商品もあるブロッコリーは人気だな
日本の物価なんかタダ同然に感じるでしょう。
なんでこんなにやっすい国になってしまったんだ。。
心にくる
他国は高いの外食だからってのもありそうだが
物価を抑えられれてるってことじゃん
やっすいのはお前の中身だろ
それでもポルトガルはイメージより高い気がした。
物価は日本とさほど変わらないのに、日本はエンゲル係数はダントツ高い
このまま永遠に緩和してたらさらに紙屑化して、エンゲル係数がさらに上がるだろうな
高くても3000円ほどや
コメや卵をはじめ、別にやっすくないんだよなあ
ただ納豆、味噌、豆腐はアジア系スーパーでも高いし選択肢少ないしで和食好きにはキツい
外食の費用は日本より高くなるけどビールは安いから家で食べてから飲みに行ってたね
お前よくここで中Kソシャゲ持ち上げて、艦これ目の敵にしてる奴じゃない?
円安に円の価値とか関係ないんだが
なんで日本経済が好調な時に、アメリカがわざとプラザ合意円高押し付けてきたと思ってるんだよ
旧民主党も隣国産業のためにわざと円高にしてたけど
安くて生で食える卵食えてすまんな
蛇口を捻ればそのまま水を飲めるんだから安いよなあ。
逆にその先進国様は高い金で臭く生じゃ食えない卵を食い、水は買わなきゃ安心出来ないんだね。
平和ボケしてるだけで、どっちが本物の先進国か分かるよね?
あいつら近くにスーパーないから遠出して一気に買いだめスタイルや
頻繁に食料が買える日本がめぐまれとる
日本だって水道水はタダじゃないからな。
自炊メインだが、パンになんか塗っただけや果物丸齧りと碌なもん食ってない。
夢のカイガイデハー言うけど、全てが高すぎて何も出来ない国が正しいで
基軸通貨である円が紙屑化するなら、その辺のゴミ紙幣は塵となって消えてるレベルだね
給料が3倍以上の国でもそう
怒れよ
成城石井で買ったみたいな値段だな。
買った事ないわ・・・
農水省の大臣かよw
安さに言及してるんだから安いであってるやろ
まじかよ
これはもう増税しかないな
>米農務省によると、全米の農業労働者のうち、不法移民は4割超に上る。
不法移民を本当に追い出したら自給率も下がるだろうね
あとは陸続きの国は他国からも気軽に買いやすいが、陸続きのリスクを取るか
まあそれも当然か 主要先進国で日本のエンゲル係数なんか最低レベルで高いもんなw
給料も安く食う物さえも高いどうしようもない国が日本 いい加減世界の中の立場での現実認めようねw
こういうのほんとあたまわるそう
イチゴは1パック700円〜1000円、
トマト1個で100円、ミニトマト1パック300円
でも、もやしだけは25円!
野菜やくだものはほんとに高いと感じる
これにさらに消費税が10%
せめて食料品の消費税は下げてほしい
日本のプラスチック使用量は
G7の中で最低です
1位はアメリカで日本の3.3倍ですね
(一人当たり)
そもそもプラスチックがどうとか、アジア人にしか言わないからコイツら
イギリスやアメリカも同じ位なのに何も言わないの酷いな
貧乏すぎるよ
どこに住んでんだよ
味微妙でもいいから安いフルーツ沢山食べたいわ
他国の資源輸入してる燃料代とドライバー不足
なんでもかんでも市場に出すなんてできない
欧米みたいに外国人ドライバー増やさないとな
ありがたく思えよ
物価が日本よりずっと高いのにねえ
肉食反対、捕鯨反対してる奴らと同じ匂い
だーれもお前の事なんて見てないし聞いても無いのに会話に入って来る
現実が見えてないのも終わってんのもお前だろ間抜けw海外はインフレで物も家賃も高騰していて、暮らし向きは日本の方が全然良いレベルだっつーのクソ間抜けが。ダブルワーカーや格差やホームレスの数も理解出来ねぇのか?
無知蒙昧なのはサーマルリサイクルも理解出来ない欧米各国の方だろ。
コメントする