スレッド「大阪の飲食店に30年以上置かれていたソニーの世界最大のブラウン管テレビ」より。
GrBLq6wXIAAwX6w
引用: X


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
大阪の飲食店に30年以上置かれていたソニーの世界最大のブラウン管テレビ

背景補足
・1988年発売、43インチのブラウン管TVで重さは200kg、定価250万円以上と希少性が高い
・大阪の蕎麦屋に行った個人のブログの写真に映っていることを海外のマニアが発見
・閉店する直前に交渉し知人の協力を得て何とかアメリカに移送成功
・有志による修理によって動作も問題無いとのこと



2No infomation万国アノニマスさん
こんなの誰も動かせないからだろうな


3No infomation万国アノニマスさん 
そのテレビ台はちゃんと仕事してるね
こういうのって重いのに

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
確かYouTubeが買い取ったはず
元の輝きを取り戻すために修復作業に取り掛かってた
自分の想像以上に重いらしいな



5No infomation万国アノニマスさん 
10代の頃、30インチのソニーのブラウン管TVを運ばなきゃいけなかったけど死ぬかと思った
これを運ぶにはクレーンが必要だろうな


 unknown万国アノニマスさん 
最近、32インチのブラウン管を2階に上げたけどそれ以来筋肉痛だ


6No infomation万国アノニマスさん 
自分も32インチテレビを運んだことがある
あやうく足に落としかけたけど直撃してたらつま先が無くなってたかもしれない


7No infomation万国アノニマスさん 
同じヴィンテージの32インチのTVが重さ110kgくらいあった
手動の油圧式のクレーンが必要だったよ


8No infomation万国アノニマスさん 
ちなみにメキシコの博物館でも見つかっている
GrFzwMdWAAAUvT2


9No infomation万国アノニマスさん 
これは凄く美しいね


10No infomation万国アノニマスさん 
自分は重すぎて動かせず、5年くらい放置してたブラウン管テレビを
同僚に50ドル払って息子と一緒に何とかゴミ捨て場まで持っていってもらったよ


11No infomation万国アノニマスさん 
誰も動かしたくなかったんだろうなぁ


12No infomation万国アノニマスさん 
じゃあ自分の40インチの三菱のテレビは世界2位ってところか…
GnZ8hGaXwAAf8Wd


13No infomation万国アノニマスさん 
200kgとかとんでもないな


14No infomation万国アノニマスさん 
このテレビはマラソンと名付けるべきだった
1センチ動かしただけでもマラソンに参加したような気持ちになるからね


15No infomation万国アノニマスさん 
カラオケ専用だったんだろうか?
日本では10年前くらいにデジタルに移行したから


16No infomation万国アノニマスさん 
2023年くらいまで祖母がこれを持ってた気がするけど
価値を知ってる人が持っていったんだろうか


17No infomation万国アノニマスさん 
自分の友達の1人も地元のピザ屋で同じテレビを30年以上使い続けてる
つまりそれが最後のブラウン管ってわけじゃない


18No infomation万国アノニマスさん 
これを落としたらサードインパクトが発生しそう


19No infomation万国アノニマスさん
今はこれはアメリカにあるよ!


20No infomation万国アノニマスさん 
とんでもないデカブツだね