(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らは子供時代のものをまだ持ってる?
部屋を掃除してたら俺や従兄弟のPSP、ゲームボーイアドバンスSP
Androidに切り替える前の古い携帯が出てきたわ
Androidに切り替える前の古い携帯が出てきたわ
2
万国アノニマスさん

YES、ニンテンドーDSとWiiは今でも持ってるよ
3 万国アノニマスさん
マリオ3とカントー地方のポケモンの思い出はこころに残ってる
4
万国アノニマスさん

スーパーニンテンドー(スーファミ)やPS1のゲームはたくさんある

5
万国アノニマスさん

大学に入った時にゲーム機は全て近所の子にあげてしまった
ニンテンドー64を手放したことだけは本当に後悔してる
ニンテンドー64を手放したことだけは本当に後悔してる
↑
万国アノニマスさん

海賊版のセガサターンと64なら持ってたわ
6
万国アノニマスさん
大人になったら捨てた
お前ら捨てないの?

大人になったら捨てた
お前ら捨てないの?
7
万国アノニマスさん

子供の頃のものは何も持ってない
当時何も持っていなかったから
当時何も持っていなかったから
8
万国アノニマスさん
ゲームボーイカラーとPS2は今でも持ってる

ゲームボーイカラーとPS2は今でも持ってる
9
万国アノニマスさん
2000年のマカロニチーズのおまけのポケモンカードを今でも持ってる

2000年のマカロニチーズのおまけのポケモンカードを今でも持ってる

10
万国アノニマスさん
黄色のゲームボーイアドバンスSP持ってるわ

黄色のゲームボーイアドバンスSP持ってるわ
11
万国アノニマスさん
コロナ禍の初期に全部処分してしまった
10代の頃に読んだ大量の本も、Wiiも、2008年のハイエンドPCもな
PCは当時2800ドルくらいしたけど今はもうゴミで50ドルの価値しかない

コロナ禍の初期に全部処分してしまった
10代の頃に読んだ大量の本も、Wiiも、2008年のハイエンドPCもな
PCは当時2800ドルくらいしたけど今はもうゴミで50ドルの価値しかない
↑
万国アノニマスさん

どうしてそんな思い出が詰まったものを捨てられるんだ
↑
万国アノニマスさん

ミニマリストになったからかな、ネットで見つかる本は捨ててる
英語が読めるならしょーもないファンタジー小説を持っている必要はない
Wiiは使わないし2008年のPCも壊れててわざわざ修理するほどでもない
英語が読めるならしょーもないファンタジー小説を持っている必要はない
Wiiは使わないし2008年のPCも壊れててわざわざ修理するほどでもない
12
万国アノニマスさん
大量のベイブレード
マクドナルドの小さい犬の玩具ならまだある

大量のベイブレード
マクドナルドの小さい犬の玩具ならまだある
13
万国アノニマスさん
2011年、RPGメーカーフォーラムでゲーム内の素材を売って
その稼いだ金で買ったバトルフィールド3が出てきた


2011年、RPGメーカーフォーラムでゲーム内の素材を売って
その稼いだ金で買ったバトルフィールド3が出てきた

14
万国アノニマスさん

プレイボーイの雑誌をまだ持ってるわ
15
万国アノニマスさん
友達から借りたゲームボーイをずっと持ってる
何年も会ってないのでまだそのままだ

友達から借りたゲームボーイをずっと持ってる
何年も会ってないのでまだそのままだ
16
万国アノニマスさん
電子機器のほとんどは何年も前に売ってる
しかしスーパーファミコンは今でも持ってるよ

電子機器のほとんどは何年も前に売ってる
しかしスーパーファミコンは今でも持ってるよ
17
万国アノニマスさん
俺が10歳の時、学校に行ってる間に父親にPSPを壊され
PS2は母親が誰かにあげた、携帯もほとんどは壊れてると思う

俺が10歳の時、学校に行ってる間に父親にPSPを壊され
PS2は母親が誰かにあげた、携帯もほとんどは壊れてると思う
19
万国アノニマスさん
昔のDSを見つけたので昔のように悪魔城ドラキュラをプレイしようと思ったが
海賊版カートリッジがもう動かなかった

昔のDSを見つけたので昔のように悪魔城ドラキュラをプレイしようと思ったが
海賊版カートリッジがもう動かなかった
20
万国アノニマスさん
高く売れそうなものしか取っておかないな
ゲームボーイアドバンスはまだ持ってるが状態は良くないので売れ無さそう
PS2は売ってしまったことを後悔してる、スリムバージョンがお気に入りだったから

高く売れそうなものしか取っておかないな
ゲームボーイアドバンスはまだ持ってるが状態は良くないので売れ無さそう
PS2は売ってしまったことを後悔してる、スリムバージョンがお気に入りだったから
21
万国アノニマスさん
DS Liteと海賊版ソフトはまだ持ってる
コロナ禍にSwitchを買ってみたけどソフトがどれもクソで3ヶ月で売ってしまった
どうして大人があんな幼児向けゲームを楽しめるのか分からない

DS Liteと海賊版ソフトはまだ持ってる
コロナ禍にSwitchを買ってみたけどソフトがどれもクソで3ヶ月で売ってしまった
どうして大人があんな幼児向けゲームを楽しめるのか分からない
24
万国アノニマスさん
キングオブファイターズは世界中で人気があると思ってたけど
南米や一部のアジア諸国でしかプレイされてなかったと知った、あと一部のヨーロッパ

キングオブファイターズは世界中で人気があると思ってたけど
南米や一部のアジア諸国でしかプレイされてなかったと知った、あと一部のヨーロッパ
25
万国アノニマスさん

PS2、PSP、PCはある
レスリングのゲームやGTAバイスシティをよくやってたよ
レスリングのゲームやGTAバイスシティをよくやってたよ
26
万国アノニマスさん
ポケモン金で遊びまくってた思い出

ポケモン金で遊びまくってた思い出

↑
万国アノニマスさん

翻訳無しで何とか全クリしてたわ
27
万国アノニマスさん
ポケモン金が初めてのシリーズだったけど理解できないフランス語版で
クリアするのに数ヶ月かかった
28
万国アノニマスさん

ポケモン金が初めてのシリーズだったけど理解できないフランス語版で
クリアするのに数ヶ月かかった
28

ゲームボーイアドバンスSP、DS Lite、ポケモン、Hot Wheelsのミニカーはある
29
万国アノニマスさん

時計とかメモリを維持するバッテリーが寿命切れになるのが残念
30
万国アノニマスさん

うちの母親は1年間使わなかったものを全て捨てるタイプだから子供時代のものなんてない
今頃レトロアイテムとして価値がつくものもあったかもしれないし殺意が湧くぜ
今頃レトロアイテムとして価値がつくものもあったかもしれないし殺意が湧くぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
中にはリュウグウノツカイなんぞが(当時、小学館刊の魚貝図鑑を手に入れたばかりだったような)
あと近所の老人にもらったけん玉。
たまたま詳しい知人が見て大正時代のものだと言っていた。
5歳にもならない子にこれを持たせた(ちゃんと遊んだ)親もすごいと思うが、高校時代にソーサー一枚割っただけでいまだに持ってる自分も自分だと
半年前に引っ越した時に危うく忘れそうになって慌てたけど
お前のことなんざ誰も聞いてねえよ
ボロボロだけど捨てられないわ
小学館の魚貝の図鑑と言うと、ハリセンボンが表紙の奴だな。自分も持ってた。アレでヒトデが切っても切っても増えていくとか、フウセンウナギ・テズルモズルなんて珍しい生き物を覚えたりしたな。
インド人を君に
思い出の品が一つもないよりかは断然マシだから……(震え声)
うちの親なんか結婚式の引き出物でもらった皿とかカップとかカラトリーとか、景品でもらったチャチなお玉とかフライパン返しとか「こんなの使わないから」とままごと用に押し付けて来たw(当時ハードオフとか無いしな)
場所とるので流石に飾り用の小さな南部鉄瓶と萩焼のぐい飲み以外は小学校高学年時に処分されたが・・・そのぐい飲みを火鉢に見立てて上に南部鉄瓶を置いてた私・・・どういうガキだったんじゃ~(どっちも実家にまだあるよ・・・)
おまえ、ナスとモヤシとメロンとコンニャク喰うの禁止な。
結構借りパクされたままだわ
ドリキャスなんて大学時代のやつに本体ごといかれてる
アニメージュ、マイアニメ、ジ・アニメ、アニメディア、IUT
ニュータイプ、アニメV
高校になると本格的にバイトを始め、古本屋を回って
バックナンバーも揃えて創刊号から購入を止めた2005年頃までを
全て買っていて、今も手物に残っている
他人の経験を聞く耳持たないって人生損してると思う
人間1人が考えたり経験できる事なんて限られてるのに
復活したドラゴン倒しに行ってそう
子供は未練なさそうなんだが
5年分くらいある
ベイブレードは金属が変色する
爆丸もっと買っとけば良かった
人の心とか無いの?
ネットの掲示板にアクセスできる層ばかりではないだろうから普通にそんな感じの人も多そうだけどね。
>>26さんは思い出したくない過去を背負った男/女/LGBTqwertyなんだよ
捨ててこそ みるべかりけれ 世の中をすつるもすてぬ ならひありとは(一遍)
BG2、OFPは俺も持ってる。どちらも素晴らしいゲームだった。
誰にも話を聞いて貰えなかった可哀想な子供の成れの果てがお前のような弱者男性
コメントする