スレッド「お前らは子供時代のものをまだ持ってる?」より。
1673164999185
引用:4chan4chan4chan


(海外の反応)


India万国アノニマスさん 
お前らは子供時代のものをまだ持ってる?
部屋を掃除してたら俺や従兄弟のPSP、ゲームボーイアドバンスSP
Androidに切り替える前の古い携帯が出てきたわ


United States Minor Outlying万国アノニマスさん
YES、ニンテンドーDSとWiiは今でも持ってるよ


万国アノニマスさん 
マリオ3とカントー地方のポケモンの思い出はこころに残ってる

Ads by Google
4 Brazil万国アノニマスさん 
スーパーニンテンドー(スーファミ)やPS1のゲームはたくさんある
1621465205145


5 Brazil万国アノニマスさん 
大学に入った時にゲーム機は全て近所の子にあげてしまった
ニンテンドー64を手放したことだけは本当に後悔してる


 India万国アノニマスさん 
海賊版のセガサターンと64なら持ってたわ


6 France万国アノニマスさん 
大人になったら捨てた
お前ら捨てないの?


7 Kyrgyzstan万国アノニマスさん 
子供の頃のものは何も持ってない
当時何も持っていなかったから


8 Brazil万国アノニマスさん 
ゲームボーイカラーとPS2は今でも持ってる


9 Australia万国アノニマスさん 
2000年のマカロニチーズのおまけのポケモンカードを今でも持ってる
1673165734761


10 Jordan万国アノニマスさん 
黄色のゲームボーイアドバンスSP持ってるわ


11 Turkey万国アノニマスさん 
コロナ禍の初期に全部処分してしまった
10代の頃に読んだ大量の本も、Wiiも、2008年のハイエンドPCもな
PCは当時2800ドルくらいしたけど今はもうゴミで50ドルの価値しかない


 Jordan万国アノニマスさん 
どうしてそんな思い出が詰まったものを捨てられるんだ


↑ Turkey万国アノニマスさん 
ミニマリストになったからかな、ネットで見つかる本は捨ててる
英語が読めるならしょーもないファンタジー小説を持っている必要はない
Wiiは使わないし2008年のPCも壊れててわざわざ修理するほどでもない


12 Australia万国アノニマスさん 
大量のベイブレード
マクドナルドの小さい犬の玩具ならまだある


13 India万国アノニマスさん 
2011年、RPGメーカーフォーラムでゲーム内の素材を売って
その稼いだ金で買ったバトルフィールド3が出てきた
1673166228194


14 Israel万国アノニマスさん 
プレイボーイの雑誌をまだ持ってるわ


15 Finland万国アノニマスさん 
友達から借りたゲームボーイをずっと持ってる
何年も会ってないのでまだそのままだ


16 France万国アノニマスさん 
電子機器のほとんどは何年も前に売ってる
しかしスーパーファミコンは今でも持ってるよ


17 India万国アノニマスさん 
俺が10歳の時、学校に行ってる間に父親にPSPを壊され
PS2は母親が誰かにあげた、携帯もほとんどは壊れてると思う
 

18 Sweden万国アノニマスさん 
バルダーズゲート2とかはまだ手元にあった
1673169727209


19 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
昔のDSを見つけたので昔のように悪魔城ドラキュラをプレイしようと思ったが
海賊版カートリッジがもう動かなかった


20 Italy万国アノニマスさん 
高く売れそうなものしか取っておかないな
ゲームボーイアドバンスはまだ持ってるが状態は良くないので売れ無さそう
PS2は売ってしまったことを後悔してる、スリムバージョンがお気に入りだったから


21 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
DS Liteと海賊版ソフトはまだ持ってる
コロナ禍にSwitchを買ってみたけどソフトがどれもクソで3ヶ月で売ってしまった
どうして大人があんな幼児向けゲームを楽しめるのか分からない


22 Germany万国アノニマスさん 
1594735858113


↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん 
超魔界村のGBA版があるとは知らなかった


23 Croatia万国アノニマスさん 
こういうのを集めてたのは俺だけかな?
1621469786053


24 Mexico万国アノニマスさん 
キングオブファイターズは世界中で人気があると思ってたけど
南米や一部のアジア諸国でしかプレイされてなかったと知った、あと一部のヨーロッパ


25 Israel万国アノニマスさん 
PS2、PSP、PCはある
レスリングのゲームやGTAバイスシティをよくやってたよ


26 japan万国アノニマスさん 
ポケモン金で遊びまくってた思い出
1507912076617s


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
翻訳無しで何とか全クリしてたわ


27 Portugal万国アノニマスさん 
ポケモン金が初めてのシリーズだったけど理解できないフランス語版で
クリアするのに数ヶ月かかった


28 Spain
万国アノニマスさん 
ゲームボーイアドバンスSP、DS Lite、ポケモン、Hot Wheelsのミニカーはある

 
29 United States of America(USA)万国アノニマスさん
時計とかメモリを維持するバッテリーが寿命切れになるのが残念


30 Argentina万国アノニマスさん 
うちの母親は1年間使わなかったものを全て捨てるタイプだから子供時代のものなんてない
今頃レトロアイテムとして価値がつくものもあったかもしれないし殺意が湧くぜ