スレッド「国民が十分な運動をしていない国」より。
1egpz5bvs60f1
引用:RedditReddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
国民が十分な運動をしていない国
このマップは各国の運動不足率を表している

66%:UAE(最も運動してない)
40%以上:日本、南アフリカ、ブラジル
30%以上:カナダ、アメリカ、ペルー、
20%以上:メキシコ、中国、オーストラリア
10%以上:ナイジェリア、イギリス、ロシア
3%:マラウイ共和国(最も運動してる) 


2No infomation万国アノニマスさん
イタリアはスポーティーな国だという印象だったのに


3No infomation万国アノニマスさん 
中東や北アフリカの運動不足っぷりに驚きはしない

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本は最も肥満率の低い国の1つなのに
運動不足率が高いのが興味深い


 unknown万国アノニマスさん 
それは主に日本の食習慣や店出てくる量が関係してる


5No infomation万国アノニマスさん 
それでも日本の平均寿命が長くて(84歳)
アメリカよりも6.5年も長いのが興味深い


 unknown万国アノニマスさん 
そう考えると”十分な運動をしろ”というアドバイスにも疑問を感じるね


6No infomation万国アノニマスさん 
日本人は全般的に食べる量が少ないので痩せる必要もない
それに彼らはよく働く、ソファでダラダラ過ごす人自体が少ないんだ


7No infomation万国アノニマスさん 
あと日本の幼い子供のうちから学校で健康な食事について教えられて
学校でも適切な健康的な本物の食事が出される


8No infomation万国アノニマスさん 
日本はおそらく活発じゃない高齢者の割合が多いからだろう


9No infomation万国アノニマスさん 
体を動かすのとBMIはあまり関係ない
肥満の人は運動が難しくなるので運動量は大幅に減るという相関性はあるけど
そもそもの肥満になる原因は主に不健康な食生活にある


10No infomation万国アノニマスさん 
日本人は日常生活で体をよく動かしてる
自転車や徒歩で出かけるしこれも健康のためになってる


11No infomation万国アノニマスさん 
ポルトガル人は全般的に運動不足だったはずだが
このマップは完全に適当だ


12No infomation万国アノニマスさん 
運動不足のイギリス人がたった19%?
デタラメだ、実際には遥かにもっと多いぞ


13No infomation万国アノニマスさん 
タンザニアの人達は野生動物から逃げ回ってるのかな?


14No infomation万国アノニマスさん 
消されたグリーンランドかわいそう…


15No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ人がインド人よりもウォーキングしてるとか信じがたいんだが


16No infomation万国アノニマスさん 
オランダが地図上から消えてるんだが


17No infomation万国アノニマスさん 
1日20分も歩かない人なんているの?


↑ unknown万国アノニマスさん 
いるぞ
北米だと多くの人が車移動でオフィスワークや座り仕事が多い
そして趣味で運動やスポーツをする人がほとんどいない
最後に運動したのは高校の体育の授業だって人もザラにいる


18No infomation万国アノニマスさん 
ノルウェーの運動不足率の高さは奇妙だ
運動は自分達の文化に深く根付いてるし、運動をそれほど重視する国は他に見たことないのに


19No infomation万国アノニマスさん
これは主に老人が運動してないせい?


 万国アノニマスさん 
気候、文化、大気汚染、座り仕事の多さ、公園や運動場の不足なども関係してるだろうね…


20No infomation万国アノニマスさん 
ご先祖様たちは俺が楽に暮らせるように尽力してくれたんだ
運動することで彼らを踏みにじるようなことはしたくないよ