スレッド「そもそも何でのび太ってこいつらと友達なの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

そもそも何でのび太ってこいつらと友達なの?
2
万国アノニマスさん

左はアメリカ人かな?
3
万国アノニマスさん

友達ではないぞ
4
万国アノニマスさん

のび太は実際には彼らの友達ではない、被害者だ
たとえ無視しても無視しただろと殴られる
だからこそシリーズの大部分はのび太の復讐で構成されてるんだろ?
たとえ無視しても無視しただろと殴られる
だからこそシリーズの大部分はのび太の復讐で構成されてるんだろ?
5
万国アノニマスさん

劇場版だけは親友になるぞ(笑)
6
万国アノニマスさん
ジャイアンは頭蓋骨に銃弾を撃ち込まれるべき

ジャイアンは頭蓋骨に銃弾を撃ち込まれるべき
7
万国アノニマスさん

俺の学校にもこれと同じタイプの奴らがいた
一人は太ってて馬鹿(妹もデブ)、もう一人は痩せてて甘やかされてた
一人は太ってて馬鹿(妹もデブ)、もう一人は痩せてて甘やかされてた
↑
万国アノニマスさん

誰もが人生のどこかの時点で遭遇するタイプだからな
8
万国アノニマスさん

ジャイアンスネ夫はクラスメイトで周りの同年代は彼らしかいないんだ
もちろん一応は”友達”だけどね
スネ夫もジャイアンにいじめられてるがのび太へのいじめには加担する
面白いことに誰も出木杉には興味がない
もちろん一応は”友達”だけどね
スネ夫もジャイアンにいじめられてるがのび太へのいじめには加担する
面白いことに誰も出木杉には興味がない
↑
万国アノニマスさん

おそらく出木杉は別のグループに入ってる
この3人組と付き合う理由が無いんだ
この3人組と付き合う理由が無いんだ
9
万国アノニマスさん

何で出木杉は劇場版で一緒に行動しないのか本当に気になる
↑
万国アノニマスさん

優秀すぎるからな
映画版でドラミちゃんがメインのグループに加わらないのと同じ理由だ
映画版でドラミちゃんがメインのグループに加わらないのと同じ理由だ
10
万国アノニマスさん
出木杉は最初の長編で重要な役割を果たすはずだった
しかしあまりにも目立ってしまって他のキャラが影に隠れるから削除されたんだ

出木杉は最初の長編で重要な役割を果たすはずだった
しかしあまりにも目立ってしまって他のキャラが影に隠れるから削除されたんだ

11
万国アノニマスさん

12
万国アノニマスさん
本当の疑問は何でしずかちゃんはのび太と友達なのかということ
他の女子と遊ぶこともなく男子とばかり遊んでる

本当の疑問は何でしずかちゃんはのび太と友達なのかということ
他の女子と遊ぶこともなく男子とばかり遊んでる
13
万国アノニマスさん
ジャイアンとスネ夫とつるまないと友達ゼロになってしまう
そしてのび太は一匹狼タイプじゃない
友達として行動することもあるし、子供時代にはよくある力関係だ

ジャイアンとスネ夫とつるまないと友達ゼロになってしまう
そしてのび太は一匹狼タイプじゃない
友達として行動することもあるし、子供時代にはよくある力関係だ
14
万国アノニマスさん
ストックホルム症候群ってやつだな
もし俺にドラえもんがいたら全員に催眠術をかけてしずかちゃんを自分のものにするのに
ついでにのび太ママも

ストックホルム症候群ってやつだな
もし俺にドラえもんがいたら全員に催眠術をかけてしずかちゃんを自分のものにするのに
ついでにのび太ママも
↑
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

のび太ママは間違いなくクラスのオタク女子で
パパは内気なシャイボーイであることに気付いた
まさにラブコメの定番だな
パパは内気なシャイボーイであることに気付いた
まさにラブコメの定番だな
15
万国アノニマスさん
昔は楽しいことが全て外にあったから近所の子供と友達になる
彼らもきっとそうなんだよ

昔は楽しいことが全て外にあったから近所の子供と友達になる
彼らもきっとそうなんだよ
16
万国アノニマスさん
タイムマシンから中学生と高校生ののび太が来て
より良い未来にするためにあれこれやらせる話を覚えてる
あれは本当に独創的だったな

タイムマシンから中学生と高校生ののび太が来て
より良い未来にするためにあれこれやらせる話を覚えてる
あれは本当に独創的だったな
17
万国アノニマスさん
正直ドラえもんがアメリカでウケなかったのはちょっと残念
まともな吹き替えが2015年くらいまで出てなかったし
ローカライズで改変されまくってて放送もディズニーチャンネルだったのでノーチャンスだったよ

正直ドラえもんがアメリカでウケなかったのはちょっと残念
まともな吹き替えが2015年くらいまで出てなかったし
ローカライズで改変されまくってて放送もディズニーチャンネルだったのでノーチャンスだったよ
↑
万国アノニマスさん

これはあまりにも日本的すぎる作品だと思う
何が言いたいか分かるだろうが
何が言いたいか分かるだろうが
18
万国アノニマスさん
イタリアではウケたんだけどな

イタリアではウケたんだけどな
19
万国アノニマスさん
実はのび太は無人島で10年過ごしてるが
ドラえもんのおかげで時を遡りタイム風呂敷で戻ってる

実はのび太は無人島で10年過ごしてるが
ドラえもんのおかげで時を遡りタイム風呂敷で戻ってる
↑
万国アノニマスさん

待ってくれ
じゃあのび太は子供の体に20歳の精神と記憶を宿してるのか?
じゃあのび太は子供の体に20歳の精神と記憶を宿してるのか?
↑
万国アノニマスさん

まあ島で孤立してたから発達はそこそこ阻害されてるんじゃないか
20
万国アノニマスさん
俺の国だとのび太の話題になると
いつも側にいてしずかちゃんを置いてけぼりにする出木杉はゲイだと冗談でよく言われてる

俺の国だとのび太の話題になると
いつも側にいてしずかちゃんを置いてけぼりにする出木杉はゲイだと冗談でよく言われてる
21
万国アノニマスさん
ジャイアンはのび太やスネ夫より良い奴だよ
家庭で苦労しているが親を助けるために誠実に働いてた

ジャイアンはのび太やスネ夫より良い奴だよ
家庭で苦労しているが親を助けるために誠実に働いてた
22
万国アノニマスさん

大きい少年だからってジャイアンってネーミングにするのはどうかと思う(日本なのに)
↑
万国アノニマスさん

それはただのニックネーム
本名はタケシだぞ
本名はタケシだぞ
23
万国アノニマスさん
Aランク:ワンドラ、ドラ・ザ・キッド
Bランク:エル・マタドーラ、ドラメッドⅢ世
Cランク:ドラリーニョ、ドラニコフ、ドラえもん

Aランク:ワンドラ、ドラ・ザ・キッド
Bランク:エル・マタドーラ、ドラメッドⅢ世
Cランク:ドラリーニョ、ドラニコフ、ドラえもん
24
万国アノニマスさん
仲の良い友達がいじめっ子でもあるなんて凄く悲しいな

仲の良い友達がいじめっ子でもあるなんて凄く悲しいな
25
万国アノニマスさん

のび太は公式でダサくて馬鹿で正確も悪い
他に誰も友達になってくれないんだ
他に誰も友達になってくれないんだ
26
万国アノニマスさん
サウスパークでスタンとカイルがカートマンとつるんでるのと同じ
馬鹿なので自分がどれほど被害にあってるか分かってないんだ

サウスパークでスタンとカイルがカートマンとつるんでるのと同じ
馬鹿なので自分がどれほど被害にあってるか分かってないんだ
27
万国アノニマスさん

俺も子供の頃はジャイアンみたいな奴だったよ…
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
子供の社会ってのは逃げ場がないって事を思い出せ
現実でも友達グループの中のカースト最下位で常に見下されてるのに離れない奴いたりするしそんなに珍しい光景でもないやろ
日本とカンコクで人気のアニメが世界的な人気になって嬉しいです
なんでのび太はいじめっ子と友達なんだろう。ドラえもんという友達が居るのに
しょっちゅう遊びにも誘ってるし。
乱暴で横柄だが、スネ夫だろうが他のモブだろうがあんな接し方なのでのび太だけというわけでもない。
知恵が足りない君の感想はわざわざ必要無いよw
誰も求めてない
登場人物が進歩、成長する事も無いし、たまに良い奴に成ったりする
友達ワールドもあれば完全敵対ワールドもあると思っている
家同士が近くて同じ学級だからつるんでるのではないだろうか?友達かどうかは不明
知恵が足りているコメントありがとうございます
知恵が足りているコメントありがとうございます
半.島で人気あるのはクレしんやね
日本のアニメだと知らないテヨもいるレベル
あの女さえいなけりゃ出木杉とのび太は普通に親友なっててジャイアンとスネオも迂闊には手を出せないからいじめられる事もないしそれと同時にドラえもんの存在する動機も発生しなかった。
ドラえもんの全てはあの女が原因であり特異点
その国なんも関係ない
日本のアニメなんだから
知っているぞー、文化開放前に放映していたことを。
日本を思い浮かべるって理由で割烹着を消していたのは割りと有名。
『のび太の結婚前夜』で「成人したのび太・ジャイアン・スネ夫・出来杉が剛田家で呑み明かした帰り際に、帰宅するのび太にジャイアンが小学生時代の事を振り返りながら胸の内を語る」シーンが個人的に凄く印象に残ってる。"ガキ大将とそのイジメられっ子"の関係から思春期を経てお互いの善い所を気兼ね無く認め合える紛う事無い本物の友情を育んだ「心の友」に成長し至ったのを実感させられて胸熱でエモいのよな。
戦後の昭和って感じ
だけど遠い外国に行っちゃったからお友達は居なくなったのさ
全員が何かしらの発達持ちグループっての見た気がするな
しずかちゃんもそうで女友達が少ない(ゼロではない)、みたいなやつ
ジャイアンもスネ夫も、あれはあれで良い所があるんですよ。
家族関係が真逆なのが面白い、子供の喧嘩に口出さずは共通するかな。
ドラえもんは昭和40年代
ちびまる子ちゃんは1970年代
クレヨンしんちゃんは1990年代前半
その辺りの時代背景なのは、海外の人には理解できないだろうな
「幼稚園」や「小学一年生」とかに載った作品だとのび太、ジャイアン、スネ夫がイジメなんか全然無く仲良く遊んでいる場面が多い。元々は仲が良いご近所同士なんだよ。それが成長するにつれて段々ガラの悪い事を覚えてくる。体のデカいジャイアンは皆の親分になりガキ大将になる。スネ夫はその腰巾着になる。暇な子が多い昔にはよくある子供達のコミュニティだったんだよね。
今じゃ子供達は塾や習い事で忙しいし、スマホで仲の良い物同士で連絡取り合えるから嫌な奴とは距離を置けるし、ああ言うガキ大将タイプはほとんど死滅してしまったと思う。
ドラえもんのヒントは空き地と土管。
矛盾だらけだから
それを突っ込んではドラえもんは楽しめない
聖書よりもドラえもんが好きだから俺はその辺を考えないようにしてる
ジャイアンはすげえ乱暴者みたいに描かれてるけどその辺の中坊に全く手も足も出ないところみると所詮小学生レベルの話でしかないし
つーか小学生の関係のまま大人になっても連んでるあたり非常に狭い世界だわな
まあ新キャラ出せないからそうせざるを得ないだけだろうけど
関係性がかなりマイルドになってる
そりゃそうだろ。そもそも、コミックスには「のびパパは戦中派」の描写があるじゃないか。
あれだと、作者と同じ昭和9年頃の生まれ。
藤子F不二雄作品は基本的に説教臭いぞ。
のび太:「ジャイアン、今日はありがとう。」
ジャイアン:「ンアハハハッ!"ガキの頃みたい"でさぁ、楽しかったぜ!
・・・礼を言いたいのはオレの方だぜ。」
のび太:「ジャイアン・・・」
TV版のジャイアン
・なに〜ぃ? のび太のくせにナマイキな! ぶん殴っちゃうからなぁ〜!
・や〜い、弱虫のび太、つまんで捨てろ!
・お前の物は俺様の物、俺様の物も俺様の物
・おー心の友よ〜❤️
「我々のドラえもんを日本の子供に観せるな」
って嫌がらせ署名活動してた国があるらしいよ
調べてみてね
全国津々浦々にいるのはスネ吉兄さんとスネ吉おじさんだな(趣味や外見にいろいろなバージョンあり)
>大きい少年だからってジャイアンってネーミングにするのはどうかと思う(日本なのに)
>↑ Unknown万国アノニマスさん
>それはただのニックネーム
>本名はタケシだぞ
なお妹
龍が如くだと友達5人作るのすら苦労するらしい
西洋人は理念が先走りするから「ジャイアンは暴力やめるべき」という“べき論”になる
それがポリコレを生み出す萌芽
のび太が出来杉に協力を乞うた時に、未来の世界に連れて行ってもらう事を交換条件に出したこともあるくらい
意図的にハブられてんのか
可哀想だな
小学生なんてそんなもんでは
女同士でつるむ事が無かったりはよくある
とりあえず同級生で、近所に住んでたらみんな友達だ。気が合おうが嫌いだろうが。
ジャイアンとスネ夫が助けに入ってたりしてたなぁ。
そんな単純にイジめっ子とイジめられっ子の関係でも無いんだろう。
トンチャモンだっけ。海賊版。
世界のどこでもそんなもんだろ
ジャイアンのように他害傾向のあるカッとなりやすい子供は今は支援級とかにいくので通常級にあんまおらんってのもあるだろな
のび太のように虚言癖多くて発達に凹凸あるタイプとか小学校のテストでゼロ点取るのが知的なら支援級、学習障害だけなら通常級とかな
支援級も知的と情緒でクラス分かれるのでジャイアンとのび太が同じクラスになるのは難しいかもしれんね
ママ依存度が高いキテレツのトンガリなら超ウケか
ネタ作りをする上でのな
他の藤子Fの漫画でも大体このパターン
のび太をコナンに入れ替えても成立する定番の組み合わせ
強気者には徹底的に弱くこびへつらい、叩けるものは集団で叩けの野次馬根性だからな
そりゃ世界史上初で原爆の一つも落としたくなるわな(しかも2発w
大体ここのコメ欄の小汚さ見てても、日本人がどんだけドタマ可笑しいか分かるしな笑
出来杉は仲良くしてくれるだろうけど頭も人間も出来過ぎてて一緒にいるとのび太がコンプ抱くし
イジメだす
もしそうなったら連載が終了してしまうではないか
こういう長期連載物は絶対に動かぬ設定があってその上で話が繰り返されるのだ
お話中の出来事で設定が変わってはいけないのだよ
ジャイアンとスネ夫がのび太をいじめる設定は変わらない
設定が変わるときはお話を畳むときだ
あまり人間関係豊かな少年時代は過ごしていない
そんなメタなこと考えなくても関係を絶つという選択肢が存在しないんだよ
毎日学校で顔合わせるし向こうから絡んでくるから
マジで?
アメリカにイタリア系はいないのかよ
そんな本気で誰かを嫌ったり憎んだりっていうのは普通無い
あそこの子と遊ぶなとかいじめられてるんじゃないのかなんて言うのは決まって大人
学校なんて転校やクラス替えなんて簡単に出来ないので嫌でも折り合いつけて付き合っていかなきゃならない
日本人のほとんどはそんな事くらいちゃんと理解してるのでこんなアホな疑問は持たない
日本が過去にタイムスリップしてパクったと無理な言いがかりつけてきただろ?
めっちゃすきなflash
そういった子供もいるよ。日本は排除しない。嫌いな子でも、上手く付き合えと教えるだけ。
外国人には分からないだろうね。善悪でしか人を決めないし。
女子との約束でのび太の訪問を断ったりね。
だから単にのび太視点の物語ではのび太と遊んでる時しか可視化されないってだけだと思う。
そもそも第1話からしてのび太の家の前でジャイ子と羽根突きしてるからね。やっぱり相当アイツら家が近いんだと思う。
外国人は頭がかなり弱いからね
ドラえもんが実話だと思ってる
可能性が高い
ほとんどチンパンジー
良くてワキガのカメムシ
実際は、ほかのモブキャラもいて子供の集団になっているのが正しい形
その中で、ジャイアンはガキ大将でリーダーで、野球や遊びで子供を率いる
スネ夫はジャイアンとかと違って少し変わった金持ちって目立つ二人って位置付け
なにやっても下手くそなのび太を怒ったりからかうけど絶対仲間外れにしないのがジャイアンだから、なんだかんだ信頼が厚い
のび太-キョロ充のつもりの下っ端。つるむといじめられるのがわかっていても孤立したくないのでパシリに甘んじている。
スネ夫-のび太の同類。貧乏人とつるんでも損するのがわかっていても以下同文。
出木杉-孤高のボッチ。程度の低い同級生とはつるみたくないと思っている。それでも内心は寂しいのか頼られれば相談くらいには乗ってやっている。
しずか―オタサーの姫。女子のグループにいても輝けない、あるいはハブられているため、ちやほやしてくれる男子グループに寄生している。
いや小学生だろこれ
なんなら今の時代(2020〜)の東京ですら小学校受験で学区を無視して別の学校に通ってるのって5%くらいのはずだが
これで違和感感じるとかどんな生活しとんねん
それともツッコミ待ちか?
のび太➡️意志薄弱ハッキリ嫌だと言えない勉強も努力しないダメ人間
スネ夫➡️親の金でイキルダメ人間
ジャイアン➡️暴力で解決ダメ人間
子供のころこれ放映して良いの?と疑問に思ってみてたわ
ダメ人間の見本市で子供に悪影響じゃんてw
探せば女の子と一緒にいるシーン普通にあるぞ
メタ的にいえば話の都合でのび太達と一緒にいるシーンが殆どになっちゃうだけで
1990年代までの下流中間層では30坪に満たないような狭い家で親と同居は普通にあった。
今ほど簡単に住宅ローンを組めたり、高層マンションが次々供給される環境じゃないから独立して持ち家を手に入れるのは大企業勤めでも簡単ではなかった。
長男が親の面倒を見る代わりに家を相続、次男以下は貸家(木造アパート等)や社宅、みたいな感じだった。
クレしんの野原家も35年の実質親子ローンを組んでようやく当時はまだ辺鄙な田舎に家を持てた、って所で当時の生活の厳しさを描いてる。
学校と家の近所で嫌でも顔を合わせるしそこで孤立すると余計に惨めな上に授業でも支障がでて担任に干渉されるから多少嫌な奴、鈍臭い奴だったとしても妥協して一緒に遊ぶことになる。
大人みたいに気に合わなければ付き合わなければいい、なんて緩い選択はできんのよ。
「のび太のくせに生意気だ」は先代のスネ夫役の肝付氏のアドリブらしい
劣化コピーのトンチャモンがオリジナルと思ってて、日本人に見せるなってKのガキ共が反日活動の点数稼ぎに署名集めてたの知ってるぞ
そしてスネ夫ものび太もそれに甘んじることで、なにかがあった時に『ジャイアンを頼れる』という利害関係のような物があり、ジャイアンも親分気質だから頼られたらそれを裏切らない。
旧ドラで学校のトイレにオバケが出る~ってスネ夫が騒いだ時に、怯えて物陰から様子を見てるスネ夫とのび太を置いてジャイアンは1人でトイレを見に行ってくれたんだよ。そういう関係。
たまにのび太を美化して出木杉といい友達なんじゃないかっていう奴いるけど、それは絶対にありえない
出木杉は精神年齢が小学生にしては高く、のび太は低すぎて合わない。小学校6年生と幼稚園児で仲のいいお友達!って言ってるようなもの
この精神の成長差が縮まるまでは「同じクラスのお友達」でしかなく、ジャイアンみたいな強引に野球やるぞ!と「仲間」にまとめてくれるやつがいないと進級で自然消滅する
子供の頃は1人や2人グループに大嫌いなやついたけど、やっぱ普通に集まって遊んでたしな
リアルとも言える
固いイシにドラがやられた時、のび太が逃げ込んだのがジャイアンの所。
ジンたんとぽっぽの関係?
剛田クリスチーヌ
昭和の頃は今のようにゲーム・スマホ・YouTubeなどの家の中で楽しめる娯楽がなく子供の遊びは外遊びばかりだったから、家が近い同じ学級の子供同士は一緒に遊ぶのが当たり前だった
現代だと家でゲーム・スマホ・YouTubeなどが子供の娯楽の中心になってるから、「家が近い=一緒に遊ぶ」という感覚は無くなってるように思う
トンガリは三ツ矢雄二の甲高い声で
「マんマ〜! マんマ〜! マんマ〜!」
ちな、原作2巻では店舗兼住居の剛田雑貨店ではなく、一軒家で「カバ田」の表札とのび太が「カバ田の家だった」と口にしていた模様
アニメなので大げさに特徴を描いてるんだろうが今だとあり得んレベルだからな
じゃないとカッとなってすぐ暴力振るう子は小児精神科でお薬出されるし精神の方で支援級に案内される
同じく識字障害でもないのにテストでゼロ点取るのは知的に問題ありでこちらも小児精神科案内されて知的の支援級か支援学校に行くことになるだろな
スネ夫も空気読まずに自慢ばかりしてると人間関係に問題ありでやんわり教育相談受けたらどうかって提案されそう
病名つかんかもしれんけどグレーゾーンとして扱われるもしくは~傾向ありみたいに職員室で共有されるレベル
なんかラジオ番組のタイトルな感じ
『トンガリのマんマー!マんマー!マんマー!』
「えー、司会はわたくしトンガリこと尖浩司がお送りします」
知恵が足りてる俺が足りない君に教えてあげよう
1はアニメに対して言ってる訳じゃ無くて外国人に対して言ってるんだぞw
アンパンマンにも野晒しの頭の切れ端貰っても嬉しくないから個包装のアンパンくれよ、とか言ってそう(偏見)
常識だろ?
今時は運動会のパン食い競争だって個包装のまま吊るすのがデフォルトだぞ。
どこに触れたかもわからない不衛生な物を口に入れたいと思う人がいるのか?
ひょっとして反プラスチック信者?(げすぱー)
イタリア系って向こうじゃ馬鹿にされてるっぽいからスネ夫がウケてたりしてなw
んな訳ねーだろバカ!!
でもドラえもんいねーじゃんw
いるのは🇨🇳兄ちゃんだろw
原作だとしずちゃんは普段女子グループにいて、のび太がそこに混ざろうとしてたな。
話の都合で一緒にいること多かったけど、グループとしてはのび太、ジャイアン、スネ夫と他 野球とか付き合わされるモブ数人で、しずちゃんは別グループって印象
出木杉は好きな話になるとウキウキして語り出すしおもしろいヤツだよ
トランプ支持者見てるとジャイアン大好きだと思うけどな
コナンの方が明らかに意識してるだろうしね
しずかちゃん絡みの嫉妬爆発させるから、出木杉くんといる時ののび太はわりとクズ化しがちなんだよな
出木杉くんはのび太の発想力とかわりと敬意を持ってるし、一個人として尊重してるから、のび太も負けたくないってなるんだよな
確かに、旗坊みたいに主人公以外のところに弱者枠作るね
クリスチーヌは漫画家(自主制作?)としてのペンネームであって本名じゃないぞ。
コメントする