スレッド「自分のSteamの”お気に入り”が全て日本のゲームだとたった今気付いた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自分のSteamの”お気に入り”が全て日本のゲームだとたった今気付いた
2
万国アノニマスさん

これは釣りなのか?
ほぼ全てフロムソフトウェアじゃないか(笑)
ほぼ全てフロムソフトウェアじゃないか(笑)
3
万国アノニマスさん

フロムが7本、メタルギアソリッドが2本、そして大神だね(笑)
4
万国アノニマスさん
このうちの70%は同じ会社が作ってるからだろ

このうちの70%は同じ会社が作ってるからだろ
5
万国アノニマスさん

この中の1本はまだ発売されてないのにお気に入りに入ってるのか
↑
万国アノニマスさん

エルデンリング ナイトレインのネットワークテストに招待されてるのかもしれない
自分も参加したのでお気に入りに入ってる
むしろ本当に指摘するべきことはデモンズソウルがSteamで発売されてないことだ(笑)
自分も参加したのでお気に入りに入ってる
むしろ本当に指摘するべきことはデモンズソウルがSteamで発売されてないことだ(笑)
6
万国アノニマスさん
これは多様性があるとは言えないな

これは多様性があるとは言えないな
7
万国アノニマスさん

これは日本のゲームを楽しんでるというよりも
フロムソフトウェアのファンボーイと名乗ってるようなものだ
フロムソフトウェアのファンボーイと名乗ってるようなものだ
8
万国アノニマスさん
開発会社が4つしかないぞ

開発会社が4つしかないぞ
↑
万国アノニマスさん

大神を作ったクローバースタジオが
プラチナゲームズ(メタルギアライジング)に移ったことを考えるとさらに少なくなる
プラチナゲームズ(メタルギアライジング)に移ったことを考えるとさらに少なくなる
9
万国アノニマスさん
ソウル系のゲームだけプレイしてて
日本のゲーム大好きって言えるのかな

ソウル系のゲームだけプレイしてて
日本のゲーム大好きって言えるのかな
10
万国アノニマスさん
龍が如くや日本の一大ジャンルであるJRPGすら無いじゃないか

龍が如くや日本の一大ジャンルであるJRPGすら無いじゃないか
11
万国アノニマスさん
大神は素晴らしい名作

大神は素晴らしい名作

12
万国アノニマスさん

平均的なフロムのファンボーイだな
13
万国アノニマスさん
ブラッドボーンが無いから偽者のファンだぞ

ブラッドボーンが無いから偽者のファンだぞ
14
万国アノニマスさん
龍が如くが無いんだけど😢

龍が如くが無いんだけど😢
15
万国アノニマスさん
お前はもっとゲームをプレイするべきだ

お前はもっとゲームをプレイするべきだ
16
万国アノニマスさん
自分もフロムソフトウェアやプラチナゲームズが大好きだけど
君は日本のゲームを表面しか触れてない
真女神転生、ドラクエ、FF、龍が如くなどのゲームもやってくれ!
プラチナゲームズのアクションが好きならニーアオートマタも気に入ると思う

自分もフロムソフトウェアやプラチナゲームズが大好きだけど
君は日本のゲームを表面しか触れてない
真女神転生、ドラクエ、FF、龍が如くなどのゲームもやってくれ!
プラチナゲームズのアクションが好きならニーアオートマタも気に入ると思う
17
万国アノニマスさん
ニーアオートマタが入ってないのは犯罪だな
あとスレ主の好み的にベヨネッタも気に入ると思う

ニーアオートマタが入ってないのは犯罪だな
あとスレ主の好み的にベヨネッタも気に入ると思う
18
万国アノニマスさん
これは映画ファンを名乗って
ロードオブザリング、ダークナイト、ゴッドファーザーが好きと言うようなもん

これは映画ファンを名乗って
ロードオブザリング、ダークナイト、ゴッドファーザーが好きと言うようなもん
19
万国アノニマスさん

ゴーストオブツシマはどこ?
20
万国アノニマスさん
モンスターハンターもやっておくべきだ

モンスターハンターもやっておくべきだ
21
万国アノニマスさん
日本のゲームが最高だってのは分かるよ

日本のゲームが最高だってのは分かるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんだかなあって思ってる人間すごく多いし自分もその一人
それ多分君だけだぞ。
それと古来から芸術や娯楽は模倣されるものでそんな事を言ったら君はこの世にある全てを何も享受出来ないよ。
エルデンリングなどはその延長であって
ライオンキングを見て、ジャングル大帝を思い出すのと同じようなもんで
ベルセルクのオマージュのように思えてもそれは正常
ソウルシリーズはベルセルクっぽいのが売りだからしゃーない
ベルセルクっぽさ無くしたらただの欧風ファンタジーや
きっとストーリーは気に入ってくれるはずさ…ストーリーだけは
へーそういう意見あるんや、初めて知ったわ
世の中っていろんな考え方あるんだなぁ
続編のフレームグライドもよかった
エルデンリングはベルセルクじゃなくてまんま指輪物語だろ
発祥を言い出したら今の日本のサブカルって漫画以外全部欧州のモノマネだからな。アニメもゲームも。
まぁそれを抜きにしてもフロムゲーがJRPGじゃないってのは感覚的にはわかるけどね。いわゆるJRPGってFFドラクエテイルズロマサガ辺りが全盛期かつ代表作だし。
やっぱり日本人の感性とは違うんだなって改めて思ったわ
つい尻に目が行って敵にやられる
ff16 がJRPGでエルデンリングがRPGとか言ってる奴らがいてさ、何が違うんだろうね?JRPGとか言うなら全ての日本のRPGはJRPGと言うべきだし、違うならRPGと呼ぶべきだと思う
中国ゲームがないアル
マイナス評価をくらえ
モノマネ?
バンダイのゲームは全部、微妙だけどさぁ
所謂ビデオゲームの発展の歴史は日本を抜きには語れないレベルなのにモノマネは無理がある
そんなこと言ったら中kanのゲームのアニメキャラなんて殆ど日本のキャラのジェネリックだらけやで
影響なんてものではなくて殆ど丸パクリ
まあそいつはソシャゲしか見てないんだろうけど
…ポケポケで圧勝だったわ
全部やったけどやっぱ肌に合わんなあ
特にGTAが最悪
ひたすら車乗ってお使いが苦痛でしかない
ソシャゲが衰退してくのは良いことや
4つもあるのが凄いとは思わないんだな
お前の国で世界的に有名なゲームメーカーは4つ以上あんのか?
発祥を言い出したらラーメンだって餃子だって天ぷらだってカレーだって日本発祥じゃない
重要なのは今の評価がどうかってだけ
アニメもゲームも日本に勝てる発祥元なんてねえから
ジョージ•R•R•マーティンだっつーの
今やるとアクションがもっさりすぎて続けられそうにない。
やっぱ日本はこうじゃないと。
そういうことじゃなくて、日本にはもっとたくさんの良いゲーム会社やゲームがあるってことだろ。
JRPGって旧来の日本的厨二病レールプレイゲームの事だろ?軌跡シリーズとかペルソナとかテイルズとかな
ただ皆の認識にずれがあるからあれは違うこれは違うがあるのは確かだね
洋ゲーも一昔前までは和ゲーと並ぶくらい面白かったんだよな・・・
なんならインディーズは今でも面白いの割とあるし
どうしてこうなった
ストーリー以外ゴミだってのは承知の上さ
アクション部分はもっさり、ネームドキャラクターは異常者ばかり、エンディングは総バッド
だからこそダークファンタジー好きに勧め…て良いのか分からなくなった…温めてくれぬか?
それは相当古臭い洗脳されたような考え方だな
スターウォーズが黒澤明映画に影響受けたのと同じで結局は持ちつ持たれつの関係やぞ
ジャポニズムみたいなのもあるしな
中カンみたいなデータぶっこ抜きみたいな丸パクリは話が別だけど
お前みたいなエアプで批判する奴も大概うざいやろ
売り上げ本数見ても大半が普通にプレイして面白かったって感想な奴が多いってだけなのに
そういう意見も全部ひっくるめて信者ガーとか言い出すからな
ゲーム企業に限らずエンタメ業界がDEI思想で汚染されるとろくな事にならんな
RDRは1だけ、Falloutは3〜、最近話題だったUBIはFAR CRY3だけやった
小さいゲームならINSIDEとかVisageとかBrideとかああいうの
20年くらい前の「Bloxorz」ってパズルが大好きったんだけどおすすめあったら教えて
まあフロムはそれ以前の日本のゲーム暗黒期にもデモンズ・ダクソシリーズで頑張って来てくれてたけど
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)って知ってる?
装飾品に特別な意味を込めて物語を作るというなら、
指輪物語()より昔からナンボでもあるんですけどねえ・・・
つーか三種の神器も知らずに、
口を開けば指輪ガーとかいうと恥ずかしいよ?
アンヘルは萌えドラゴン。
ヨコから口出すけど、おまえバカだろ?w
コメントする