スレッド「これが自分の漢字勉強法だ」。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

これが自分の漢字勉強法だ
2
万国アノニマスさん

凄く美しくて見てて気持ち良いな!
3
万国アノニマスさん

こういうの良いね
今からスレ主を手本にして真似してみることにするよ
今からスレ主を手本にして真似してみることにするよ
4
スレ主

ちなみに日本語以外の文字はエストニア語ね
↑
万国アノニマスさん

マジか
フィンランド語だと思ったけどそこまで間違ってなかったな
フィンランド語だと思ったけどそこまで間違ってなかったな
6
万国アノニマスさん
自分以外にエストニア人が日本語を勉強しているとは思わなかった
同じ日本語の授業受けてるかもな(笑)

自分以外にエストニア人が日本語を勉強しているとは思わなかった
同じ日本語の授業受けてるかもな(笑)
7
万国アノニマスさん

素敵な字だね
8
万国アノニマスさん
漢字の勉強を始めなきゃいけないんだけど
決まった順番通りに勉強してる?それとも目についた漢字を書いてるだけ?

漢字の勉強を始めなきゃいけないんだけど
決まった順番通りに勉強してる?それとも目についた漢字を書いてるだけ?
↑
万国アノニマスさん

部首やシンプルな漢字から勉強するのをオススメする
小さい字の組み合わせで出来てる難しい漢字はそれからでいい
小さい字の組み合わせで出来てる難しい漢字はそれからでいい
↑
スレ主

自分は日本の小学校で習う順番通りに勉強してる
英語版Wikipediaの教育漢字(小学校6年間で習う漢字)は参考になるよ
英語版Wikipediaの教育漢字(小学校6年間で習う漢字)は参考になるよ
9
万国アノニマスさん
またこうやってちゃんと漢字の勉強をしなくちゃなぁ
ずっと暗記カードばかりやっていたから頑張って書き取りする勉強に戻らないといけない
スレ主の漢字は素晴らしいよ!

またこうやってちゃんと漢字の勉強をしなくちゃなぁ
ずっと暗記カードばかりやっていたから頑張って書き取りする勉強に戻らないといけない
スレ主の漢字は素晴らしいよ!
10
万国アノニマスさん
これは美しいし整ってる!

これは美しいし整ってる!
11
万国アノニマスさん
グラフ用紙というのは賢いアイディアだ
ひらがなやカタカナの練習にも使えるに違いない
何で自分はこんな使い方を思いつかなかったんだろう

グラフ用紙というのは賢いアイディアだ
ひらがなやカタカナの練習にも使えるに違いない
何で自分はこんな使い方を思いつかなかったんだろう
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

俺も同じことしてる
↑
万国アノニマスさん

自分も大体同じ
それにも関わらず字が下手なままだと気づいて悲しくなる
それにも関わらず字が下手なままだと気づいて悲しくなる
13
万国アノニマスさん

漢字を覚えることが目的なら非効率的
手書きは素晴らしいとはいえ漢字は勉強しながら覚えていくものだ
手書きは素晴らしいとはいえ漢字は勉強しながら覚えていくものだ
14
万国アノニマスさん
俺が使ってるのは方眼紙と鉛筆だけどやってることは同じだ
あまり金をかけずに済むし練習になるからね
スレ主はどれくらい勉強進んでるの?いつから日本語の勉強始めたの?

俺が使ってるのは方眼紙と鉛筆だけどやってることは同じだ
あまり金をかけずに済むし練習になるからね
スレ主はどれくらい勉強進んでるの?いつから日本語の勉強始めたの?
↑
スレ主

500種類ちょっとの漢字を書き取ってる段階
始めたのは約1年前だけど常に勉強してるわけじゃない
なるべく1日1ページ、30分しかかからないけど頑張るようにしてる
始めたのは約1年前だけど常に勉強してるわけじゃない
なるべく1日1ページ、30分しかかからないけど頑張るようにしてる
15
万国アノニマスさん
俺もこうやってひらがなとカタカナを勉強しているよ

俺もこうやってひらがなとカタカナを勉強しているよ
16
万国アノニマスさん
自分は書いて勉強することを諦めてる
読んで話せればそれでいいかなって

自分は書いて勉強することを諦めてる
読んで話せればそれでいいかなって
17
万国アノニマスさん
習得するにはこの方法しかない
日本語ネイティブか日本語堪能な人に書き順をチェックしてもらうといいかもね
見たところ綺麗に書けてるけどさ!

習得するにはこの方法しかない
日本語ネイティブか日本語堪能な人に書き順をチェックしてもらうといいかもね
見たところ綺麗に書けてるけどさ!
18
万国アノニマスさん

素晴らしい!
たくさんのページを埋め尽くしたらかなり満足感あるだろうな
たくさんのページを埋め尽くしたらかなり満足感あるだろうな

練習中でも十分に綺麗ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まぁ自分の字の方が汚いが
ひらがな、カタカナはバランスや調整が難しいので実力が出る
今どきのガキだと体感的にはこのくらいの清書レベルは10人に1人、3人が解読不能や嘘字のオンパレ、下記間違いはおろか、『口』を時計方向に書く猛者もいる
読むことは出来るだろうけれど書けない。
スマホばかりになって自分も「この漢字はなんだっけ」が増えてきた。
筆で強弱入れて一続きに書くように書くことは難しいだろうね
しゃーないわな
やっぱ多少は、効果あったんだろうなぁ
もし自分が日本人じゃなかったら漢字を覚えようなんて思わないと思う
効率は確かに悪いが、長い目で見ると一番良い方法だな
「日本語ネイティブか日本語堪能な人に書き順をチェックしてもらうといいかもね」
多くの日本語学習者がこの苦行で挫折してしまうんだろうな
日本語は敬語丁寧語の使い分けを除けば
聞く話すだけなら難しい言語ではないのに、まず読み書きから
始めて使い物になる前の段階で挫折してしまう
口を時計方向は障害児とかでない限り学校側に問題があると思うの
12.の写真みたいにごちゃごちゃ書いてると、そこに気が付きにくいんだよね
観点変わるけど、日本語を覚えようとして漢字を習得した先に、中国語の文章の意味もちょっと分かるみたいな外国人が増えるのかと思うとちょっと面白いよね。「漢字」は、なんといっても表意文字だからね。数十年後にネットで漢字をランダムに並べて罵倒しあってる可能性すらあるw。
「習うより慣れろ」ってやつさ
書いたのイソップじゃねーのか………
意外な内田だとは思わんかったわ
しかし登場人物がよく死ぬスポ根ドラマだったな
漢字は止め・跳ね・払いが字を締める大事なポイントなんだけど
そこら辺は毛筆やらないとなかなか実感できないのよな
頼むから挫折してくれ
ついでに言えば「表現」「発表」とか熟語の読みとかのが日常的に使うから小学生向け漢字ドリル買った方がいいね
Amazonで買えるやろ
漢字ドリルを送ってあげたい
って郵便局からの標語だっけ?
てか、お手本のついてるドリルの方がいいかなw
薬、血、李、孫、仕、事、
シナから薬物を密輸する運び屋か?
日本語を使って話してる内に知らない言葉も意味が分かってくるようになる。すると漢字も不思議にポンと理解しやすくなる。
音読み訓読み何じゃそりぁーって
手書きは素晴らしいとはいえ漢字は勉強しながら覚えていくものだ
もしそれが本当なら日本に「漢字の書き取り帳」なんて存在しないだろう。
頑張ってんなあ
漢字もだが、英語もドイツ語も化学式も構造式もそのうち段々と成り立ちがわかってくるから、読みから書けるようになる
おっさんなんかはノートですらなかったぞ、反故紙の裏とかチラシの裏がびっしり埋まったら、丸めて力一杯ゴミ箱に投げる
そうか、今はプリントが少ないのか?
高学年になるほど小さくなるのが
なんかうれしかった
日本の社会人のほうが漢字(というか文字)書かなくなってるんじゃないだろうか?
情けない話だが俺もこの間、数ヶ月ぶりに文字を書いたら、
あまりにも下手になっててびっくりした。
今はどうか知らんが
そして中学ではさらにその上英単語書取りが地獄のように出される
今の小学生はもう英単語の書き取りとかさせられてんだろうか
コメントする