Ads by Google
(海外の反応)
1
スレ主

宝虫ジャムバーガーを作ってみた…
凄く綺麗だけど本当に凄く甘い
近くのダンジョンに宝石虫がいなかったので琥珀糖で作らないといけなかった
スキルの問題かもしれないけど作るのに大量の砂糖を使うのでどうしても超甘くなる
ジャムを作るためにスライムを数匹捕まえたけどそれぞれ味が違ってたよ!

凄く綺麗だけど本当に凄く甘い
近くのダンジョンに宝石虫がいなかったので琥珀糖で作らないといけなかった
スキルの問題かもしれないけど作るのに大量の砂糖を使うのでどうしても超甘くなる
ジャムを作るためにスライムを数匹捕まえたけどそれぞれ味が違ってたよ!

2
万国アノニマスさん

これは美味しそうだね
3
万国アノニマスさん

糖尿病バーガーだな
↑
万国アノニマスさん

味を追求するためには何かを犠牲にしなければならないのだ
4
万国アノニマスさん

タグが付いた1枚目の画像を見ると
(アニメで料理が完成した時の)角笛の効果音が聞こえてくるよ
(アニメで料理が完成した時の)角笛の効果音が聞こえてくるよ
5
万国アノニマスさん

YADA!!!!

6
万国アノニマスさん
マジかよ、絵だと思ったら写真だった
凄くクールだね

マジかよ、絵だと思ったら写真だった
凄くクールだね
7
万国アノニマスさん

宝虫も素晴らしいがパンも完璧だな
8
万国アノニマスさん

パンがファンタスティックだ!
俺だったらバターを塗って食べたい
俺だったらバターを塗って食べたい
9
万国アノニマスさん

キャンディの代わりに寒天を使ったらどうなるんだろう?
上手くいくと思う?
上手くいくと思う?
10
万国アノニマスさん
パーフェクトだ、これはパーフェクトだ

パーフェクトだ、これはパーフェクトだ
11
万国アノニマスさん
君は実に素晴らしい
センシの一番弟子だな

君は実に素晴らしい
センシの一番弟子だな
12
万国アノニマスさん
盛り付けが見事だ、美味しそうだよ

盛り付けが見事だ、美味しそうだよ
13
万国アノニマスさん
寒天を使うってのは良いアイディアだな
もし自分が作ってみるとしたら甘さを抑えるために甘くないジャムを使うかもしれない
オレンジ系が良いかもしれない

寒天を使うってのは良いアイディアだな
もし自分が作ってみるとしたら甘さを抑えるために甘くないジャムを使うかもしれない
オレンジ系が良いかもしれない
14
万国アノニマスさん
凄すぎ!ダンジョン飯で作られた食べ物の中でも
宝虫バーガーが現実で再現されるとは思ってみなかった、ブラボーだよ(笑)

凄すぎ!ダンジョン飯で作られた食べ物の中でも
宝虫バーガーが現実で再現されるとは思ってみなかった、ブラボーだよ(笑)
↑
スレ主

ありがとう!気に入ってくれたみたいで嬉しいよ
15
万国アノニマスさん
綺麗だなぁ

綺麗だなぁ
16
万国アノニマスさん
…腹減ってきたわ

…腹減ってきたわ
18
万国アノニマスさん
クールすぎる
ダンジョン飯は大好きだし、細かい所までしっかり再現されてるな!

クールすぎる
ダンジョン飯は大好きだし、細かい所までしっかり再現されてるな!
19
万国アノニマスさん
魔女の宅急便の魚のパイも再現してほしい!

魔女の宅急便の魚のパイも再現してほしい!
20
万国アノニマスさん
この料理のレシピはある?

この料理のレシピはある?
↑
スレ主

うん!YouTubeや自分のサイトでレシピは公開してるよ~
21
万国アノニマスさん
ゴールデンカムイの料理も全部再現してほしい…🤤

ゴールデンカムイの料理も全部再現してほしい…🤤
22
万国アノニマスさん

ダンジョン飯の食べ物を全部制覇しよう
23
スレ主



センシがイヅツミのために作ったリゾットも再現してみた



24
万国アノニマスさん
美味しそう
自分はキノコはあまり好きじゃないけどこれならキノコの食感を上手く隠せそう
チーズを加えればもっとアニメみたいに金色になるのかね?
25
万国アノニマスさん

リゾットをもっと黄色くするならクチナシの種を入れてみよう
26
万国アノニマスさん
リゾットが大好きだしリゾット発祥の地で生まれてよかった
自分もセンシのリゾットを作ってみなくては、スレ主のが美味しそうだからね

リゾットが大好きだしリゾット発祥の地で生まれてよかった
自分もセンシのリゾットを作ってみなくては、スレ主のが美味しそうだからね
27
万国アノニマスさん

歩くキノコがキュートすぎる
28
万国アノニマスさん

凄く素敵だしこういうのは大好きだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
後半の方が面白い
よかったね、国連も待ち望んだきれいな社会の到来だ
分かる。自分は初めは最初のギャグ路線の方が好きだったが
後半ちゃんと読んでいくうちに思ってるよりもテーマ深い。プチハガレンって感じ
作者が色んなゲームの資料漁りまくったらしいから設定もかなり細かいし
レシピブック出せそうなくらいだった
英語圏の国だったかヨーロッパの国たったか
中華系ストアとかで干したものが売ってるのを
以前海外住み日本人のYouTubeで見た気がする
ダンジョン飯はみんなそう言うよ
空飛ぶコイン虫作ってた人がいた記憶
スゲー!ってなったから覚えてる
それは確かに凄い、メーベを超えてるだろ
やり直しだよ
宝虫=琥珀糖も作者の想定通りだろうしそりゃ出来るでしょとしか思わん
自業自得だが、再現乙w
後半での伏線回収っぷりはすごすぎる
最終巻を終わりまで読んで、伏線回収を思い返したくなって最初から読み返さない奴は、たぶん少数派だと思うなw
見た目の再現は可能だわな
ひねくれてるな
あれこれ文句つけたり、妄想だけで俺ならもっとすごいの作れるよ?とかいうやつより、実際に作った奴が一番偉い
コイン虫のせんべいと真珠ムカデの串焼きも作ってたな。
他にもダンジョン飯の料理をいくつか作ってて、どれもうまそうだった。
食べられるやつじゃなかったけど実写だった記憶
フェイク動画だったんかなあ…
覚え違えてたみたいだ
ねとらぼの記事タイトルが「ファンタジー世界から飛び出したような金ピカの虫が260万表示
「実在したのか」「あまりに綺麗でCGかと思った」だったんで勘違いしたっぽい
すまん
どうみてもキッシュだよねアレは
怖いでしょアレ、、、
怖いでしょ(念押し)
コメントする