Ads by Googleスレッド「アメリカの道路はヨーロッパや日本の車でいっぱいなのに」より。
引用:X
(海外の反応)
俺はどんなアメリカのブランドよりもトヨタを選ぶよ
5
万国アノニマスさん

テスラはノルウェーで最も売れてる自動車ブランドだぞ
イギリスでもテスラは人気がある(あった)
イギリスでもテスラは人気がある(あった)
他のアメリカの自動車ブランドがヨーロッパで売れない理由は
消費者を惹きつけるような良さが足りないからだ
消費者を惹きつけるような良さが足りないからだ
↑
万国アノニマスさん

これくらい知ってるはずだよな?
流石にそこまで馬鹿じゃない、このツイートは単なるプロパガンダだと思う
流石にそこまで馬鹿じゃない、このツイートは単なるプロパガンダだと思う
6
万国アノニマスさん
フォードはヨーロッパの自動車市場の7%を占めてるんだが
こいつは何を言ってるんだ?

フォードはヨーロッパの自動車市場の7%を占めてるんだが
こいつは何を言ってるんだ?
7
万国アノニマスさん

これは主にヨーロッパ車や日本車のほうが優れてるから
あらゆる意味で上位互換のトヨタ・ハイラックスを買えるのにフォードF150を買う人なんていない
あらゆる意味で上位互換のトヨタ・ハイラックスを買えるのにフォードF150を買う人なんていない
9
万国アノニマスさん
アメリカ車がクソだからだぞ?😊

アメリカ車がクソだからだぞ?😊
10
万国アノニマスさん
アメリカ車はデカすぎ、燃費悪すぎ、値段高すぎ

アメリカ車はデカすぎ、燃費悪すぎ、値段高すぎ
11
万国アノニマスさん
ヨーロッパ人が貧乏すぎるからだろ

ヨーロッパ人が貧乏すぎるからだろ
↑
万国アノニマスさん

ヨーロッパ人の多くはアメリカ車を買える金を持ってるけど
もっと良い選択肢があるのでね
もっと良い選択肢があるのでね
13
万国アノニマスさん
アメリカには素晴らしい自動車とトラックの文化があるけど
ヨーロッパと日本は公共交通機関と狭い道路だ

アメリカには素晴らしい自動車とトラックの文化があるけど
ヨーロッパと日本は公共交通機関と狭い道路だ
14
万国アノニマスさん
価値が下がって10万マイルも走らないうちに故障して燃費も酷い車に金を払いたくないからだ

価値が下がって10万マイルも走らないうちに故障して燃費も酷い車に金を払いたくないからだ
15
万国アノニマスさん
フォードやテスラがイギリスで車を売ってるのはご存知?
フォードはイギリスで2番目に大きい自動車ブランドだぞ

フォードやテスラがイギリスで車を売ってるのはご存知?
フォードはイギリスで2番目に大きい自動車ブランドだぞ
16
万国アノニマスさん
アメリカ車がゴミだからでは?
ヨーロッパはアメリカ製の兵器なら買ってるし…

アメリカ車がゴミだからでは?
ヨーロッパはアメリカ製の兵器なら買ってるし…
18
万国アノニマスさん
これはアメリカ車がクソだからだ!
品質や安全性が改善されるまでアメリカ車を買うことはないだろうよ!

これはアメリカ車がクソだからだ!
品質や安全性が改善されるまでアメリカ車を買うことはないだろうよ!
19
万国アノニマスさん
ヨーロッパで需要のあるサイズの自動車を製造してないから

ヨーロッパで需要のあるサイズの自動車を製造してないから
20
万国アノニマスさん
トヨタ車は頼れる働きものとして信頼出来るし

トヨタ車は頼れる働きものとして信頼出来るし
21
万国アノニマスさん
去年、ヨーロッパでアメリカ車は1296万台売れたのに足りないのか

去年、ヨーロッパでアメリカ車は1296万台売れたのに足りないのか
22
万国アノニマスさん

良い車を作ってくれれば俺達は買うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それにデカい車が走れるようなインフラも全然整備されてないから尚更無理。
お前自身米メーカーの経営陣が怠惰で無能だって理解してるだろ
自分の命預けるものに妥協なんかするわけないでしょ
全てを達成すればそれなりに売れるよ
小学生でも理解できるだろうな
頭悪りい事言ってる前に日本の道路事情考えろ!フォードF-150のサイズならもう少しサイズとパワーを大きくしてエアブレーキ付けて4tトラックとしてならまだ需要があって売れる。
欧米のアジア植民地支配に反抗した日本を押さえつけたい
戦後日本主導でアジアを団結させたくなかっただけやろ…
お前らアメリカの都合、メリットでやってしたんやろ…
見栄っ張り民族と同じ思考ですね
欧米のアジア植民地支配に反抗した日本を押さえつけたい
戦後日本主導でアジアを団結させたくなかっただけやろ…
お前らアメリカの都合、メリットでやってきたんやろ…
自由の国(笑)とは
そうでもない
1取ってそういう書き込みするとか、わかりやすいなパは
この2つに因果関係はないし
住宅なんか日本ダメダメですけどね。思いっきり矛盾
けっこう売れてる
でも日本じゃ作ってないし売ってもいない
なぜなら需要がほとんど無いから
こういうことだぞ
それは誰のことニ カ?
まぁ実際たけえよ。
それに故障したときの対応が面倒くさそうやねん。
googleもamazonもmicrosoftもappleも全部アメリカなんですが
高くても欧州車は買う人達いるんだから、高さは理由にはならんわな
横からだけど、自動車の命をかける安全性の話に関係ないだろ
命をかける安全性ってなら耐震トップクラスやんけ
日本は住宅部材の一つ一つは高品質なのに、組み立てられた住宅はダメダメだよな
断熱の基準が古いとかそういうのどうこう以前に、品質管理がよろしくない
ドル1強もいよいよ終わるか
何で日本のソフトがアメリカにないんだと言うようなもんでもある
あの仕様とデカさじゃあ日本では受けないだろうなぁって思ってた
他のアメ車も似たようなもんだろ
アメリカ人は己の言葉に酔うあまり真実を語れないから…
デメエの国は自動車より航空宇宙とハイテク産業で食ってんだろ
市場を占有してるモノはアメリカの方が多いぞ(作ってる国は違うが)
これ以上って補助金出せとかしかないんだが
田舎か都心でも片道3車線じゃなきゃキツい
アメ車とK国車が売れるくらい見る目がなくて、
事故起こしまくりで整備もヘタで、
25年ルールに守られた世界一遅れた市場の自覚ないんか?
アメリカは昔っからずっとこう
ドイツみたいに販売店&修理店整備して日本向けに車を開発してくれれば外車でも乗る
どうして個人で買う車に対して、安全保障を引き合いに出すんだ?
守ってやってるんだから我慢してアメリカの車を買えと?流石アメリカ様だな。
なぜ彼らの道路はアメリカ車が一台も走ってないんだろう?
ますはアメリカ人にヨーロッパや日本の車を選んだ理由を聞けば?
アメリカ国籍がもらえない東アジアの使い勝手の良い防波堤でしかないんだ
いつまでこの状況を続ける
徐々にシフトしていくべきだろうよ
第二次世界大戦後からどれだけ時間が経ってるんだ
今直ぐとは言わん。いい加減日本の主権取り戻せよ
本気で売りたいならガソリンでリッター10キロ以上走る車を作りなよ
ってかそれすら知らない可能性があるわな、傲慢すぎる
当時のホンダの販売網のおかげだけど、その後はホンダも扱わなくなって日本クライスラーは販売店をどんどん閉鎖していくし、でかいし燃費は悪いし排気量が4000ccとか6000ccとかで税金高いし、日本車に比べればよく壊れる。そりゃ誰も買わなくなるよ。
ごめんよ、日本にはもっと素晴らしい自動車とトラックがあるんだ
もう少し周りに合わせることを覚えましょう
まずメートル法を採用することから始めてみてはどうでしょうか
知らんけど
あとジープも以前より見かける頻度が高くなりましたね、小さいジープもあるんですね、何故選んだか聞いてみたいですw
あと耐久性な
見事なまでの論点ずらし
俺でなきゃ見逃しちゃうね
最初に値を上げるのは米国民だろうし怒りはトランプへ行く
米国以外が一致した行動すれば修正せざるを得ないでしょ
趣味で乗る人はいるね
ワイもキャデラックとハーレー持ってた
大通りから一本入ったらどんな道してんのか見せてやれよ
日本はこんなに遅れてるんだ!ってびっくりして関税撤廃してくれるよ
それだったらアフターサービスの良い日本車を選ぶし
詰んでますw
自動車道路からつくった国のアメリカ車はサイズが合わんのよ
ガレージにコルベットとシボレーが眠ってるわ
今はマスタングを買うか悩んでる
小型の国産車乗りなので、お金持ちのようで羨ましいです。
私もいつかは乗ってみたいものです^^
そもそも日本で売る気無いでしょ
市場として切り捨てられてるよ
小型車どころか右ハンドルすら無いじゃないか
念魚に食われないようにね
燃費悪い
無駄に値段高い
EVいらん
耐久性×
ゴミでは?
K車はもう空気やね
あれ罰ゲームで買わされたやろ
どこがダメダメなん?
某国みたいに震度0で倒壊しないけど
こんなアホが大統領の側近なのか
それがわからないのが馬鹿なアメリカ人
日本はアメリカを信用出来ないから、とうとう戦闘機も独自に開発するようになった
金があったら?…BMWかフィアットに乗るかな
え、マツダ車ですか?
日本メーカー買収すればええんやで
そしたら簡単に(旧日本ブランドの)アメ車が日本で売れるで
日産辺りを100%の子会社にして技術者と日本工場と販売網丸抱えにすりゃ
日本でもアメ車が売れるやろ、日本人が作った日本産のアメ車やけどなw
今回の関税によってその時期が来るのは余計に早まるし
文句があるならアメリカ人に制裁しろ
カナダやメキシコみたいに礼儀正しくしとけよ
そもそも選択肢にすらないレベル
(というか小型車真面目に作ってたの昔のフォード欧州くらいじゃねぇか?)
ここまで弱ったかアメリカ
単純に市場調査して売れる車作ればいいだけよな
アメ車は買った時点で故障してるから
真面目な話
車単体の価格よりも、維持費の方が高くつきそう
しかも部品が届かなくて使えないってことになりそうだし、3ヶ月に一度は壊れそう
あと絶対に保険も高いだろうし、エコカー割引もつかなそう
でも平均的日本人は給料安いから如何に将来の為に金残すかってので余裕無いし、車に関わる税も重課税、更に追い討ちかけられてんだわ。まあ車関連の税が軽減されても道狭い所多いから対向車と離合する時デカいと困るし現実的じゃねーんだよな。
うちの近所、軽サイズでも離合困難な道(10年程前までは私道同然の未舗装路だった)が残ってんだけど…
そういうところやぞ
日本のクソ狭貧弱道路でシルバラード1500やF-150が走り回ってる絵面を想像してみろ。
ちょっとおもろいやん
トランプ「ん?オレの右腕はここにあるぞ(自分の右腕をポンポン叩きながら)」
まぁ、これはおいといて
今日花見に行ったらハマーがいたわ
邪魔邪魔ぁー!
アメ車好きしか買う理由がないよねぇ
それをスズキ車並みのサービスと値段で提供したら売れるんじゃないかな?
現地を調査せず、何でも自国基準。
アメリカの経営者は人の金を右から左に動かして上前をハネるのに忙しくし
労働者は100以上もチャンネルが有るケーブルTVを見ながらデブる片手間に「もっと楽で稼げる仕事をよこせ、じゃなきゃストライキだ!」と叫ぶのに忙しくしてたせいだろ
これだけで良いのに何でやらんのだろうか
これで故障しないで故障しても修理が簡単で安くすれば外側のデザインとかはアメリカっぽくて良いだろうし
自国で売れてない時点で察しようぜ。
値段どうこうじゃないんだから
今はシンプルな霊柩車が人気で、昔の派手な霊柩車は東南アジアの仏教国で人気なんだって
隣に連れ乗せてたから、ダサいとこ見せたくなくて余裕ぶって運頼みで挑戦したけど
前も横も幅広すぎて正確な距離わからないんよな
しかもラジエター水漏れしたり何かしらすぐ壊れる
次にワーゲン乗ったら遠出でボンネットから煙でてタイミングベルト切れた
車は日本車がいいよ
余裕がある人が2台目の趣味でならいいけど、生活に使ってると職場にいけませんって連絡すんのつらいw
こんなのにまともに返答するのは野暮というもの
アメリカ産はぶっちゃけ素材すらひどいし
IT産業でコイツら無敵でがっぽり儲けてるくせにな
でジープは実際に売れてるんだしな
未だに1945年の戦勝国の気でいるんだよ。80年遅れ。ぢぢいも78だろ。
ま、世界は広くて、ロマノフ朝で止まってる領土ボケや春秋戦国時代の夢ボケ、
またバビロン捕囚されてえ選民もいるが…
そんな事すらやらない奴らの物が売れるかよ
その答えを8年も前にBBCが実験して動画にもしてるのに見ないふりしてる
国産OSトロンがアメリカに潰されたからだぞキッズ
でもptクルーザーが続いてたら買ってたと思う
普通のよりデカいは、選択肢にないだろ
ホント女々しくてみっともない国になっちゃったなあ
多かれ少なかれ似たような国家間の綱引きはあれど
ここまで露骨なのは見た事ない。
アメリカって建国から今に至るまでずっとク ソだなぁ
話はそれからだ
僕らの何倍も考えてるからこんな結論に至ったんだろう
「真実は小説より奇なり」
言い得て妙だわ
インテリな豆なんやなって
しかもVISAやMASTERで決済も二重に徴収してるぞ
今からでも、右ハンドル車にして、当時のサイズ、信頼性、走破性、に戻せば、やはり一定のシェアは確保しうると思う。
出来ればだがなw。
小さくてもいかせることはできる
その恨み、要は自分の回復行動やな。この男には完全に失望した。
どこの国の車か気になる。
これだけ国産メーカーがひしめいてるんだから当然だわな
逆に日本は大豆を7割以上もアメリカに依存してるように農業では勝てない
それぞれ強みがあるってことで良いだろ 全てにおいて勝ちを総取りしようとするな
運転免許持ってるかどうがも怪しよ。
ウチの標準は世界の標準って本気で思ってるんだろう
結局、政治じゃなくてトランプはワンマン社長根性で殿様商売がしたいだけなんだよな。
不公平だから日本製のスマホを買えって言われたら日本製のスマホ買うの?
なぜ彼らの道路はアメリカ車が走ってないんだろう?
我々が両者の防衛や安全を保障してるんだが?
>>アメリカの自動車メーカーの経営者が こいつみたいに馬鹿だからだろな
勘違いとかじゃなくて嘘・デタラメなんだけど、声の大きいほうが勝つ。という。
でも、そういう発言のためにこそコミュニティノートとか付けられたはずだと思うけどそういう話は聞かないし、どうなってんだろ。トランプ支持のマスクが悪さしてるとか?
たとえ車のサイズを小さくしても売れないだろうよ
車体も維持費も安く運転しやすくて故障しらずでどこでも買える日本車が全てにおいて完成されすぎてる…
余裕がある層ですらアメ車を買わないんだわ。
Sクラスや7シリーズ買う際にキャデラックを検討する人なんて居ない。
ぶっちゃけこの人もトランプに言わされてるよな?さすがにこんなアホみたいな理屈が通るわけがないし、コイツだってそこまでバカじゃない。
もう少し発言内容の真意を探ってみた方がいい気はする。「コイツらアホだ」で済む話じゃないからな
GAFAが世界中から金かき集めてアメリカはビリオネラだらけだろーが
燃費一つとっても金がかかるだけではなく、アメリカ車=環境に悪い、なので、欧州は勿論日本人も買わないよね。京都議定書から脱退してるからその視点が無いのかもしれないが…テスラも、電気=化石燃料で結局意味がない事が周知されてきていて株暴落してるしね。とんだ粗大ゴミブームだったなという話。
40年以上経っても何も学んでない何も進歩してない
フォードGMが言わせてるのか政治家がバカなのか知らんが
日本に来てアメ車で日本の道路走ってみればすぐに分かるのに
いや、命を預けるもの→ダメダメ、って流れの中で、断熱の話なんかしても意味ねーだろ
断熱はお粗末でも最低限の耐震さえクリアしてる家を20年で価値なくして代謝させていくのは何のためか理解してないの?
組み立てだけアメリカで部品の大半は日本とヨーロッパだぞ
やってることはちうかんのスマホと同じや
関税は関係なく、トランプとその界隈はそれを自覚しろと前から日本にはっきり言ってんのに
なに、今回の関税から自分は気づきましたみたいなこと書いてんの
あと、アメリカ国籍なんてふつーにいらね
単純に車としての魅力がない。
価値観が70年代のままだからだ。
あとクソデカいせいだ。
国内向け。
だから諸外国の反応とか理解していても、おバカな発言を繰り返す。
アメリカの低所得者層には十分通じる話しなので、そういう人向けなんだろうが勝手にスイッチ2の価格で関税理解してて笑ったわ。
コメントする