スレッド「何でカービィカフェのようなクールなゲームコラボは日本にしかないんだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

何でカービィカフェのようなクールなゲームコラボは日本にしかないんだ?
2
万国アノニマスさん

日本のほうが備品とかを盗まれる可能性が低いから
3
万国アノニマスさん

俺の住む社会が日本と同じくらいクールになることはないんだろうな…
Ads by Google
4
万国アノニマスさん

トランプ「アメリカにカービィカフェ作れば関税を下げてやるぞ」
5
万国アノニマスさん

これは幼稚な大人のためのディズニーランド
コンセプトに反対するわけじゃないが
子供もいないのに写真を撮るためだけにここに行くのは変だし悲しい
コンセプトに反対するわけじゃないが
子供もいないのに写真を撮るためだけにここに行くのは変だし悲しい
↑
万国アノニマスさん

日本ならどこでもここの20倍安くカレーライスを食えるよね
↑
万国アノニマスさん

カービィカフェのカレーもそんな高くないぞ
いずれにしてもかなり安い
いずれにしてもかなり安い
6
万国アノニマスさん
こういう店の食い物は不味い
大抵は電子レンジでチンした既製品だ

こういう店の食い物は不味い
大抵は電子レンジでチンした既製品だ
↑
万国アノニマスさん

それは酸っぱい葡萄
俺はファイナルファンタジーカフェに行ったけど全てが美味かったぞ
俺はファイナルファンタジーカフェに行ったけど全てが美味かったぞ
7
万国アノニマスさん

何でアメリカにDOOMカフェとかCoDカフェが無いんだろう?
かわいいものが売れないなら、ハードコアで男らしいものをテーマにしたカフェを作ればいい
俺を採用してくれ、アイディアならたくさんあるぞ
かわいいものが売れないなら、ハードコアで男らしいものをテーマにしたカフェを作ればいい
俺を採用してくれ、アイディアならたくさんあるぞ
↑
万国アノニマスさん

既存のレストランチェーンと1~2ヶ月コラボするほうが遥かに理にかなってる
8
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

このパークの食べ物は凄く平凡なのに馬鹿みたいに高かった
モンハンエリアで昼食、マリオエリアで夕食をとったけど
モンハンは基本的に常温の肉で味付け無し、マリオも味気なかったが一応温かった
それでも施設はクールだしマリオエリアはよく出来てたけど
モンハンエリアで昼食、マリオエリアで夕食をとったけど
モンハンは基本的に常温の肉で味付け無し、マリオも味気なかったが一応温かった
それでも施設はクールだしマリオエリアはよく出来てたけど
↑
万国アノニマスさん

9
万国アノニマスさん
アメリカには100万エーカーのトウモロコシ畑と牧場があるのに何で食い物が高いんだよ
10
万国アノニマスさん

アメリカには近づいたもの全てを台無しにする民度の低いアメリカ人と
全ては楽しむためではなく利益を最大化するためにあると信じてる金儲け野郎がいるせいだな
全ては楽しむためではなく利益を最大化するためにあると信じてる金儲け野郎がいるせいだな
11
万国アノニマスさん
食い物が美味しいテーマカフェ/レストランに行ったことないな
もし日本にいるのならもっと安くて良い店がたくさんある

食い物が美味しいテーマカフェ/レストランに行ったことないな
もし日本にいるのならもっと安くて良い店がたくさんある
12
万国アノニマスさん
日本の食べ物は素晴らしすぎる

日本の食べ物は素晴らしすぎる
13
万国アノニマスさん
ありがとよお前ら
俺の住む社会が大嫌いなことを思い出したよ

ありがとよお前ら
俺の住む社会が大嫌いなことを思い出したよ
15
万国アノニマスさん

2016年に行ったけど金を使いまくったわ
(3~4回テーマカフェに行ってしまったよ)
(3~4回テーマカフェに行ってしまったよ)
16
万国アノニマスさん
彼らはちゃんとゲームやゲームの歴史や趣味を楽しんでいる

彼らはちゃんとゲームやゲームの歴史や趣味を楽しんでいる
17
万国アノニマスさん
アメリカ人はこういうの嫌がるし
一握りのディズニー好きの大人が行ってスタッフに嫌がらせしそう

アメリカ人はこういうの嫌がるし
一握りのディズニー好きの大人が行ってスタッフに嫌がらせしそう
19
万国アノニマスさん
日本人はよく外食するからこういうのも盛んなんだ
お前らももっと外食をしよう、ただしウェイターにチップは払うな

日本人はよく外食するからこういうのも盛んなんだ
お前らももっと外食をしよう、ただしウェイターにチップは払うな
20
万国アノニマスさん
スカイツリーに行った時にこの店を見たけど入らなかった
ショッピングセンターにもクールなものがあったからね
あとなぜか広いエリアでテキサスBBQ×日本というイベントがあって面白かったわ

スカイツリーに行った時にこの店を見たけど入らなかった
ショッピングセンターにもクールなものがあったからね
あとなぜか広いエリアでテキサスBBQ×日本というイベントがあって面白かったわ
21
万国アノニマスさん
日本はカービィカフェ、ハローキティカフェ、ファイナルファンタジーカフェ×2
ガンダムカフェ、ポケモン/任天堂カフェ、スーパーマリオカフェ
一方アメリカはマクドナルドがジェネリックになった


日本はカービィカフェ、ハローキティカフェ、ファイナルファンタジーカフェ×2
ガンダムカフェ、ポケモン/任天堂カフェ、スーパーマリオカフェ
一方アメリカはマクドナルドがジェネリックになった

22

外国人は日本に入国させるべきじゃないと思う
もちろん俺は除く
もちろん俺は除く
23
万国アノニマスさん
日本は最高の国だからな
こんなことが出来るのは彼らだけなんだ

日本は最高の国だからな
こんなことが出来るのは彼らだけなんだ
25
万国アノニマスさん

本当にクールだけで見た目だけで50%高いものに金を払う理由は分からない
26
万国アノニマスさん
彼らや彼らの社会はある程度のリスペクトを持っている
しかしお前らは99.9%の確率で敬意を持ってない

彼らや彼らの社会はある程度のリスペクトを持っている
しかしお前らは99.9%の確率で敬意を持ってない
27
万国アノニマスさん
去年12月に日本に行ってテーマカフェもたくさん行ったけど
カービィカフェが圧倒的に一番良かった

去年12月に日本に行ってテーマカフェもたくさん行ったけど
カービィカフェが圧倒的に一番良かった
28
万国アノニマスさん

猫カフェだけは行ってみたい
29
万国アノニマスさん
アメリカのデタラメな政治論争から逃れて日本に移住する日が待ち切れないよ

アメリカのデタラメな政治論争から逃れて日本に移住する日が待ち切れないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全然うらやましいとは思わんだろ
最近は日本も劣化が激しいけどな
ユーチューバー、Vtuberの飲食コラボはあんま期待できない
絶対ありえないね、むしろ人気なったらキレて関税上げてくるだろトランプ。トランプは1980年代から日本に憎しみ抱いてるし(安倍の本にも書いてある、対日感情が1980年から止まってると)
イーロンなんかも本当は日本車を誰よりも潰しがってるし、日本嫌いだけどあいつはリップサービスで庶民感情で操るのがうまいが
習近平がトップを務める清華大学経済管理学院顧問委員会メンバー、母のメイも中国とベッタリ、のイーロン・マスクの浅い日本エンタメ好きアピールとかにも日本人は騙されてチヤホヤ持ち上げてきたけど
ゲーム企業もAIで作ってゲーム業界支配しようとゲーム好きアピール、イーロン自身有名ゲームトップランカーだとアピールしてたが、それも代行にやらせてたインチキなの1月にバレてたが
酸っぱい葡萄が余りにひどいな
こっちならバイトとマニュアルで済むことが大金払わないと達成できなそうなんだよな
なぜかあいつら電車とカービィが好きだよな
ニッチなコラボカフェとかでも来客が見込めて採算もとれるんだよ
そういう意味では向こうにも出店してそっちで勝手にやってて欲しいけどいろいろ難しかったりするのかな
別にハッタショなんていくらでもどこにでもいるだろ
財務省デモとかカービィや電車より遥かに高尚に見えて「議員の9割は間黒人」 「日本降伏の翌日にアメリカ本土を爆撃できる爆撃機が向かってた」とか言ってる人間が凄い!とか言われてるぞ
じゃあ日本より凄い国のの政策国真似しようぜというと減税以外真似しろとは言わずに
移民も新自由主義も金持ち優遇も嫌だとぐずり始めるのが日本人
故意にマスコミが頻繁に流すことで、日本での物の値上げを容認させる空気に誘導させていると思う
漫画なんかも電子だと金出す層が少なくて紙の本の単行本しか商売にならない国も多いとかなんとか
食べ物を食べるシーンなんて1コマも描かれてないからなぁ
ひたすら敵国人物を、グーパンしてるシーンしかないんだよなぁ
漫画の展開が、戦前から脳死してるよな
そんな日本を憎悪してるツボンプをまんせーしてる一部の日本のバカを見るとお察しだわね🤭
なお 自分の身に日本を憎悪するエミシの怨念が入ってるとは露とも知らなかった李壺三(失われた30年の約10年を担当)
日本が同じ敗戦国でも早くからトルコ系移民入れたドイツと違って、ほとんど日本人の力で戦後必死に働き豊かになってきたら発狂して日本に嫌がらせしてきたのは他でもないアメリカだから、アメリカを参考にしても意味ないのは確かだけど、
金持ち優遇法人税減税しながら、関税増税、さらに格差を拡大させたレーガンの小さな政府政策真似してるユダヤズブズブトランプはさらに富裕層のために国を作りたいんだろうな。
その結果デフレが何十年も続き激安三流国家になってしまったな。
もう日本=やっすい国ってのが世界の認識だ。
先進国の連中からすればタダ同然の激安物価、そして安い給料。
それってただの発展途上国では・・・?
もう手遅れだ。
永遠に安い安いと馬鹿にされるだろう。
何が「じゃあ」なのか?
日本語もまともに操れんのか?
もう何段階か娯楽の多様化の段階を踏んでから到達するものさw
機械収穫できる一部の野菜や果物以外はほとんどメキシコからの輸入なので野菜が高い
入植の歴史の最初に安価ですぐ手に入れられたのが肉だったのでそっちに依存して
成長してきたので肉が安くみんな肉を食う これはもう変わらんだろうね
最近は農場の季節労働者の雇用費もどんどん上がってる上人が集まらず問題になってるし
これから先どうなっていくのか問題に直面してる
日本語読めん?
日本も劣化が激しいけどな
の後に「じゃあ」って反論で使ってるやん
というかデフレでも「日本は安い国、東南アジア以下😭」って記事ばっかで国民も乗せられてたやん
それを安倍のせい壺が〜と言ってきた
今度は岸田石破がインフレさせたら文句言うしどれだけオールドメディア叩いても結局オールドメディアがこの国の世論を支配してるよ
身勝手な文句ばっかだから
ジブリが特に手掛けてるのは飲食の場面という事実が、それらを物語るってな……
ただまぁ、ナウシカは例外的に原作から良いところのシーンを詰め合わせたら飲食シーンが全くなくなってしまって、パヤオの師匠から100点満点中30点と言われてガチ泣きしたようだが……
PEANUTSとか元気なマドレーヌとかピーターラビットとかチキンスープライス入りとか色々あるだろ
これな。
まともに写真通りの盛り付けができるのか疑問だし、「※写真通りの盛り付けには必ずはなりません」とか注釈を何行も書き連ねてもクレームどころか訴訟リスクすら発生するでしょ。
Fallout87の特典ですら高かろう悪かろうで終わったからな……アレは酷い。
見た目も良いし味も良いのに値段も馬鹿高くない、ファン感涙のカフェもあるらしい
自分も某コンテンツのカフェに初めて行ってみたが、めっちゃ幸せを感じたわw
カービィカフェはめっちゃ評判良いし、この手では最上位クラスなのでは
強力なIPを持っている国の特権なんだから
そこらのyoutuberこらぼとかオマケのコースター変えただけの
他所のコラボのメニュー使い回し
評価されずに消えていっただけで
欧米人って自分たちの良いものを発掘する感受性が欠落してると思う
うぜえな失せろケンモカス。巣でやってろ負け犬
お前しかハート押して無くて草
一緒に行く彼女もおらんのやろ。かわいそうやから言い返したるな
俺もアメリカのハンバーガーが詰まったランチバッグは羨ましいし食べてみたい。バカでかいピザも。
何で日本に作らない?
それと同じだ。
コラボカフェでも無いのに高くて不味い外食屋だらけの欧米はどうしたらいいの?
とりあえず馬鹿にしとくわ
バーーーカ
> これは幼稚な大人のためのディズニーランド
こんな事書いてる人より食べに行って笑顔になってる人のほうがよほど素敵な大人でしょうよ
体験格差がでれば大元のイメージだって毀損してしまう。
皿やらカップやら簡単に鞄にナイナイするわ、人様のもので懸垂するような国ではムリやろ。
シャロちゃんのリバース丼?
米軍基地の祭りでアメリカンサイズのピザ買えるぞ。基地内マックの特別メニューも円で買えるぞ(店員は日本人バイトなので日本語通じるから安心して)w
アメリカのテーマパークやコラボカフェ的なのに行ってみたいなら是非 ここでもよく取り上げられるBBQ肉喰えるぞw(だいたいドルでも円でも買い物できるが、為替レートが個人の采配超テキトーになってるのでそこは見極めて買ってw)
そいや、連中は「東洋の神秘」ごきぶりホイホイを組み立てられないくらい不器用だったな。
ヤネの部分をはめ込むだけなのに。
盛り付けなんかぜってー無理だと思うわwww
>一握りのディズニー好きの大人が行ってスタッフに嫌がらせしそう
わけのわからん観光客がわくのはそういう精神なんだろうと納得がいったわ
今はカービィカフェも常設だし常設だと他にもレベル高いのぼちぼちあるけどね
カービィカフェ以外のコンセプトカフェの品質は低い。ただ冷凍食品に印刷物を添えただけ。
ただ、名残惜しい民が並んでて入れないんだが。
前の発言「羨ましくない」に対して「じゃあ真似しよう」は論理がつながってない
だから「じゃあ」という使い方が変
ぼく「誰が丸くて短足で大食いやねん」
下の日本の部分ですよ〜〜
わかってますか〜?
「じゃあ」は前の話を受けて次の話題に移る時。もしくは前提を受けて結論・提案を述べる時につかうものなの。それなのに「他国が経済的に上でもうらやましくない」という否定的な意見に対して「じゃあ真似しようぜ」と肯定的な方向の提案は論理の流れに飛躍があんの
「『でも』日本より凄い国の政策を真似しようって言うと、減税以外は嫌だって言うよね」もしくは、「『とはいえ』、日本より上の国の政策を取り入れようって話になると……」ならあってる
上記の方が反論や対比としての接続詞として正しい
だから「じゃあ」の使い方がおかしいと指摘したの、理解できた?
海外でも>2で終わってたってネタがあるんだなw
ついでだからAIに投げてみた(ここまでのやり取りをぶち込みつつ、相手(お前)の反論は「最近は日本も劣化が激しいけどな」に対するという点も強調してな。以下、答え
「じゃあ」の使い方には不自然さがあります。
「日本が劣化してる」と発言していますが、「GDPが上でもうらやましくない」とも言っていたわけで、その流れでの「真似しようぜ」は論理的に飛躍しています。「じゃあ」は前の発言に対して直接的な因果関係や結論を導くような接続詞なので、使うには論理の流れが必要なんです。
A「他国が経済的に上でもうらやましくない」
B(お前)「(日本も劣化してるなら)じゃあ、上の国の政策真似ようぜ」
というふうに、Bさんの主張がAさんの話の文脈をきちんと踏まえていないため、「じゃあ」の使い方が浮いてしまうんですね。
さらにAIの回答は続き、長すぎるのでそれをAIにまとめさせたのが以下の文章
相手の言う「最近は日本も劣化が激しいけどな」を受けての「じゃあ日本より凄い国の政策真似しようぜ」は、日本語としてやや不自然です。
理由は、「じゃあ」は前の話と論理的に自然に繋がるときに使う接続詞ですが、この場合は因果関係や流れが弱く、飛躍があるため違和感があります。
より自然にするなら「だったら」「それなら」などの方が適しています。
俺としてはAIの「だったら」「それなら」よりも
(羨ましくない)『とはいえ』(劣化を防ぐために)、日本より凄い国のの政策国真似しようぜというと~~~~
の方がしっくりくるが
ともかく「じゃあ」はおかしい
AIに回答任せるなよ
これに尽きる。
日本は何もかもがガキっぽい。
可愛いものだけが受ける国。
裏付けに使っただけや
要は、俺とAIから否定されただけのこと
IDが違うようだから横かID変えた本人か知らんけど
どのみちこの程度のこと理解できんようならレスするだけ恥だぞ
これ、回答の補強じゃろ
見事論破されて、さらにaiからも間違いを指摘されたというね
反論やソースを出しても出してないとか言う奴に有効そうだわ
この今度使お
年齢的にも
そもそもとして64にレスしておきながら、そんなレスするって感じ
64の内容はAIの意見よりも俺の方の意見がしっくりくると言ってるのに
謎すぎて草
AIの指摘通り、「話の文脈をきちんと踏まえていない」んだろうなw
>大抵は電子レンジでチンした既製品だ
海外にカービィカフェみたいなのが無い答えがコレじゃね?
味の時点で酷かったら盛り付けのクオリティはお察しだろ。
まぁ、ネットからソースを引っ張って来るのとあんま変わらんかな?
結局、どっかの誰かさんの知識を元にしてるんだし
あとはどう上手く使うか
こういう発想のアメリカ人は
でかい車に乗って銃を何丁も持ってケチャップの味しかしないバーガー食ってるイメージw
キャラテーマパークは幸福感を与えているから、カブよりも実体だろう。
日本でも、日本人にはできっこない と抜かす奴がネットに大勢いる。
本スレの奴らもおなじで、「アメリカ人にはできっこない」と抜かしている
そいつら自身がガンなんだよな。
文句言ってるやつは妬みにしか聞こえない
って言って内容の無い、扱えるようなキャラクターのいないゲームしか作れていないからだろ
doomカフェでも作ってろ
今まで学生時代含め、どれだけ馬鹿にされてても気が付いてすらいないんだろうな
これが答えだよな、合理的すぎるアメリカはそういうのはやらない。
コメントする