スレッド「不気味すぎる過去からの写真を集めてみた」より。
67dd2674a2c49_z5tssv5zsxoa1-png__700
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
不気味すぎる過去からの写真を集めてみた
これは無声映画で人間蜘蛛を演じる女優エドナ・ティチェナー(1927年)


2No infomation万国アノニマスさん
いくら給料を払っても足りないよ


3No infomation万国アノニマスさん 
これはどうしても見てしまうね

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
1930年代に撮影されたマーティン・ラウレーロの写真
頭を180度回転させることが出来た唯一の人間だ

67dd3042f3c5a_l1qehs280ovb1__700


unknown万国アノニマスさん 
バーテンダーも感心しているな


unknown万国アノニマスさん 
この人のレントゲンかMRI検査結果を見たかったな


5No infomation万国アノニマスさん 
1949年・オーストリアのパレードでクランプス(西洋版なまはげ)の肩に乗る少年
67dd27c656c82_f2l5kge4sqcb1__700


unknown万国アノニマスさん 
うちの子供なんてサンタクロースの膝の上に座らなきゃいけないだけでヒステリックに泣くのに


unknown万国アノニマスさん 
クランプスについて誰が何と言おうと
彼はいつもパーティーの盛り上げ役だからね


6No infomation万国アノニマスさん 
1906年頃のアパッチ族のゴーストダンスの儀式
67dd5bbae858e_old-creepy-pics


unknown万国アノニマスさん 
十字架はキリスト教を象徴してるのか
それとも偶然、先住民の神話と被っただけなの?


unknown万国アノニマスさん 
恐ろしく悲しいことに1906年の頃にはもうキリスト教は先住民の文化に浸透してた
文化を消すために子供を家族から引き離す取り組みもあり両者の文化は融合していった
ゴーストダンスも完全に先住民の文化ではないけどキリスト教のものでもない
もちろんキリスト教はこれを魔術的として罰したし、先住民もこれに参加する人を遠ざけた
文化と伝統が双方で永久に変わり失われてしまったんだ


7No infomation万国アノニマスさん 
1920年代に写真撮影する時に流行った首なしポーズ
67dd268271ebb_lzo466q1mz4b1__700


unknown万国アノニマスさん 
この女の子はアンネフランクにしか見えないよ


unknown万国アノニマスさん 
もしかしたら本当に生首なのかもしれない


8No infomation万国アノニマスさん 
1920年代のパリのキャバレー
67dd303971f64_p9musq68jqvb1__700


unknown万国アノニマスさん 
クールな場所じゃないか
今でも存在するんだろうか


unknown万国アノニマスさん 
残念ながらもう無い
スーパーマーケットを拡張するために1950年に取り壊されてしまったよ



9No infomation万国アノニマスさん 
1908年、12時間の夜勤シフトに向かう子供達
67dd27bea20e9_jnjhsal2lsqb1__700


unknown万国アノニマスさん 
近い将来また同じことが起きそうだな


unknown万国アノニマスさん 
フロリダは今の時代にこれを復活させたがってる
なぜなら労働者不足だからだ


10No infomation万国アノニマスさん 
1880年に撮影されたマートル・コーピンという女性
機能する2つの骨盤と4本の足を持つ”
ディピガス”として生まれ、結婚し、5人の子供をもうけた
67dd5eb09e74e_old-creepy-pics


unknown万国アノニマスさん 
6本の手足をコントロール出来るってのは興味深いな


unknown万国アノニマスさん 
あらゆる疑問が湧いてくるな…


11No infomation万国アノニマスさん 
1920年のクリスマスの親子
67dd2dd07fe73_dhrmt8xy7s8e1-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
なんかラスプーチンみたいだな


unknown万国アノニマスさん 
この男は間違いなく副業でクランプスもやってるね


12No infomation万国アノニマスさん 
オウムのコスチューム
67dd5b77597a2_old-creepy-pics


unknown万国アノニマスさん 
これは素晴らしいと思うのと同時に不安にもなる


unknown万国アノニマスさん 
ケモナーが昔から存在していたという証拠だな


13No infomation万国アノニマスさん 
1950年代の腹話術師の家族
67dd2869cddb7_79tid4nh3xkd1-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
私は1970年代に腹話術師と付き合ってたけど
彼の家には人形がいっぱいで廊下にまでぶら下がってて本当に不気味だった


unknown万国アノニマスさん 
「さあ中に入って子供達に会ってくれ、君に会うのをとても楽しみにしてるんだ」


14No infomation万国アノニマスさん 
1970年代のマリ共和国のドゴン族
67dd314d64282_y3o9hg1dwmpb1__700


unknown万国アノニマスさん 
キリンなんて実は存在しない
この人達が観光客を騙すためにコスチュームを着てるだけなんだ


unknown万国アノニマスさん 
俺なんて自分の足で歩くのもやっとなのに…


15No infomation万国アノニマスさん 
オランダの精神病院が素行不良の患者を閉じ込めるための”狂人椅子”(1938年)
67dd308251749_ns7azhtghztb1__700


unknown万国アノニマスさん 
こんなの残酷すぎるよ!


unknown万国アノニマスさん 
飛行機にはこの罰が必要だ


16No infomation万国アノニマスさん 
1952年のアートとカメラの雑誌
67dd266358b17_jvppmx503owd1-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
「誰よ、着替え中に私の写真を取ったのは?!?!」


unknown万国アノニマスさん 
よし、ちゃんと太ももが太い女性だな


17No infomation万国アノニマスさん 
海軍にいる恋人から日本兵の頭蓋骨をもらいお礼の手紙を書く若い女性(1944年)
kz80c09enma71


unknown万国アノニマスさん 
時代の違いを感じる


unknown万国アノニマスさん 
現実的には彼女はこんなものをどこに置けばいいのと思ってる
家のどこに置いても場違いだからな(笑)


18No infomation万国アノニマスさん 
二重露光のせいで生まれた心霊写真
67dd2fa060812_a0og01d4d5zb1__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
まるでリングからインスピレーションを受けた写真みたいだ


unknown万国アノニマスさん 
素晴らしいエフェクトになってるね!


19No infomation万国アノニマスさん
1920年代のハロウィンが不気味すぎる!
67dd26907dbf4_6c0hwqoy0uwb1-png__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
もしハロウィンにこいつらがノックしてきたら
フルーツ抜きのフルーツポンチ(パンチ)を食らわせていたかもしれない


↑ unknown万国アノニマスさん 
ハロウィンだからな!
みんなを怖がらせるのが目的なんだよ

 

関連記事

67dd27c656c82_f2l5kge4sqcb1__700

カラーじゃないと余計に怖く見える