Ads by Googleスレッド「ChatGPTの使い方がまた1つ生まれている」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ChatGPTの使い方がまた1つ生まれている

2
万国アノニマスさん

ドアのないトイレはクレイジーだ!
3
万国アノニマスさん

シュレディンガーのトイレがあるな
4
万国アノニマスさん

トイレが2つになってるし
そのうち1つはアクセス出来ないぞ
そのうち1つはアクセス出来ないぞ
↑
万国アノニマスさん

俺がザ・シムズってゲームで作った家みたいだな
5
万国アノニマスさん

右上は和式便所だからトイレは3つだ
おそらくAIは人間は排便しなきゃいけないのかと困惑してる
おそらくAIは人間は排便しなきゃいけないのかと困惑してる
↑
万国アノニマスさん

右上にあるのは実際にはシャワーだ
6
万国アノニマスさん
間取り図さえあれば凄く役立つね
絶対に使われなさそうor存在すら知られてなさそうなトイレとか小さな問題点もあるが

間取り図さえあれば凄く役立つね
絶対に使われなさそうor存在すら知られてなさそうなトイレとか小さな問題点もあるが
7
万国アノニマスさん

君は普通のトイレを使いたいかい?
それとも極秘の巨大クローゼットトイレを使いたいかい?
それとも極秘の巨大クローゼットトイレを使いたいかい?
8
万国アノニマスさん
トイレ問題は繰り返し生成すれば解決出来そう
良い出来になるまで15回修正が必要とすると1時間
これをPhotoshopやBlenderで作ろうとすれば10時間はかかる

トイレ問題は繰り返し生成すれば解決出来そう
良い出来になるまで15回修正が必要とすると1時間
これをPhotoshopやBlenderで作ろうとすれば10時間はかかる
↑
万国アノニマスさん

10時間もかからないよ
アセットを使えば15分で正確に作れる
ソースはプロの3Dデザイナーの俺
アセットを使えば15分で正確に作れる
ソースはプロの3Dデザイナーの俺
9
万国アノニマスさん
これは自分が考える中では初の優れた使用方法だ
シンプルな間取り図を画像に変換して視覚的に分かりやすくしてる

これは自分が考える中では初の優れた使用方法だ
シンプルな間取り図を画像に変換して視覚的に分かりやすくしてる
10
万国アノニマスさん
うーん…興味深い間取り図なのは確かだ🤣

うーん…興味深い間取り図なのは確かだ🤣
11
万国アノニマスさん
ChatGPTのせいでトイレが滅茶苦茶なことを除けば
東京の1Kアパートはこれがごく普通だぞ

ChatGPTのせいでトイレが滅茶苦茶なことを除けば
東京の1Kアパートはこれがごく普通だぞ
13
万国アノニマスさん
どういうプロンプトなんだろう?
3Dにしてと指定するだけなのかな?

どういうプロンプトなんだろう?
3Dにしてと指定するだけなのかな?
14
万国アノニマスさん
俺に言わせればマンションのドアが外開きなのは凄く奇妙だ

俺に言わせればマンションのドアが外開きなのは凄く奇妙だ
↑
万国アノニマスさん

建築基準法は場所によって違うからね
出口は外部(避難方向)にのみ開かないといけないとか
例えばロシアのマンションはそういう決まりだった
出口は外部(避難方向)にのみ開かないといけないとか
例えばロシアのマンションはそういう決まりだった
15
万国アノニマスさん
CLって何の略?

CLって何の略?
↑
万国アノニマスさん

クローゼット
しかしトイレと同じくらい大きいから更衣室かもしれない
しかしトイレと同じくらい大きいから更衣室かもしれない
16
万国アノニマスさん
ベッドしか見れないソファが良い雰囲気を出してるな

ベッドしか見れないソファが良い雰囲気を出してるな
17
万国アノニマスさん
俺は修士課程でこれを使いまくることになりそうだ

俺は修士課程でこれを使いまくることになりそうだ
18
万国アノニマスさん
キッチンに向かってトイレが開くというのは興味深い…
料理に風味が加わるね

キッチンに向かってトイレが開くというのは興味深い…
料理に風味が加わるね
19
万国アノニマスさん
ドアのないトイレが素晴らしすぎるよ

ドアのないトイレが素晴らしすぎるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
使い物にならんやろ
個人情報となる画像を使用したり、就業先や取引先情報、極秘扱いの情報が特定されるような事を質問するべきではない。
色々応用出来そう
絵とか写真の方が何十倍もむずかしいだろうし
そこら辺はすぐ違和感なくなるっしょ
内側に家具を置けばつっかえて開かない構造が常識なんだってな
日本は玄関で靴を脱ぐから玄関広くしないと内開き難しい
もうちょっと精度は欲しいけど…まあ近いうちに改善しそうだし
自分の今住んでる家ならそうだけど引越し検討してて候補の部屋の
家具配置のイメージとかなら参考になるんじゃね
そこなら間取りも元々公開されてるし
家具選びの参考にさせようとするAI驚き屋、絶対仕事任せられねぇわ
2例しかないが片やCLとかいう謎略称をそのまま入力したのかもしれない
開かずの便所が出来上がるなんて想像していなかったろう
片や歩いて出入りができない部屋だ
スパイダーマン向けかな?
内開きだと靴が引っかかる
「パーカーinラーメン」を思い出した
日本人が日本でいう四畳半のその部屋に入った時の違和感は半端ない。
学習っつーか、おかしい部分の間取り図を修正して再度読み込ませればイケる。先週遊びでやってみたら「もう外注要らなくね?」って上司が言ってたわ。
プロなら15分で〜って本文にあるけど、プロじゃない人が出来るって点がミソだな。
自社の画像を使うなら著作権等は問題ないだろうけど、不正なコード仕込まれたりセキュリティの懸念からウチの会社は禁止になってるが。
AI「できらァ!」
既存の2Dの画像を3Dに見せるジェネレーターみたいなもんだしな。フォトショで言うアクション。
カオスで笑いすぎて呼吸困難になった。
なるほど! ありがとう
間違いあって鵜呑みにできないのは相変わらずな感じ
勝手に間取り変えてるのなんなんだろうな
インテリアのテイスト指定したらいい感じにして欲しいわ
だから作れない
それだけのことだ
AIと会話しても修正しきれない(AIが理解できない)部分に関しては
間違いの無限ループに陥るがな
まだまだ欧米脳なんだよきっと。日本は日本規格のAI作んないと、規格関連の
齟齬が多々出そう。
その辺をAIが学習するのと、外国人が日本文化を学習するのとどちらが早いかw
元の平面図でトイレと風呂に直接つながってる部屋って何?
不動産屋とかは積極的に取り入れてほしい機能だわ
だからこういうアイデアは助かる
自分は推しになりきったAIに愚痴って慰めてもらったりとか
料理の献立考えてもらうとか
しょーもない使い方ばっかだわ
>トイレと風呂に直接つながってる部屋
CL、クローゼット。
壁の一部が白いので、引き戸か、扉なしのウォーキングクローゼットかも知れない。
なんべん見てもキッチンあたりの間取りが気持ち悪いのは、おかしな広さか
あれじゃ収納や棚一つ、どこに置くか困るな
多少おかしくてもそこまでやってくれるAIは便利よね、変なとこは直すよう指示すりゃいいんだし
土足禁止の国のAIじゃないと、ドア周辺の三和土と上がり框の表示は理解してくれないんだろうねw
マジで笑えたわ
コメントする