スレッド「東京の公共交通機関、車は1台も見当たらない」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

東京の公共交通機関、車は1台も見当たらない
2
万国アノニマスさん

じゃあ何で信号や標識があるんだい?
3
万国アノニマスさん

東京に車は存在しないとか思ってるのかな?
日本には世界トップレベルの自動車メーカーがいくつかあるのに…
日本には世界トップレベルの自動車メーカーがいくつかあるのに…
4
万国アノニマスさん

まぁこの写真には車が収まるスペースがほとんど無いからな
5
万国アノニマスさん

それでも彼らは車のための道路に立ってるので少し馬鹿げた投稿だ
その瞬間に車が存在しない写真なんてどの都市でも撮ることが出来る
その瞬間に車が存在しない写真なんてどの都市でも撮ることが出来る
6
万国アノニマスさん
これは駅に続く狭い道、特に驚くべきことはない

これは駅に続く狭い道、特に驚くべきことはない
7
万国アノニマスさん

撮影者は道路の真ん中に立ってる
車はカメラの後ろに停まってるかもしれないし電車の反対側にいるかもしれない
車はカメラの後ろに停まってるかもしれないし電車の反対側にいるかもしれない
8
万国アノニマスさん
日本に5回行ったことあるけど車はたくさん走ってるぞ(笑)
渋滞や高速道路だってある
東京には高架があってその上に高速道路が通ってる場合もある

日本に5回行ったことあるけど車はたくさん走ってるぞ(笑)
渋滞や高速道路だってある
東京には高架があってその上に高速道路が通ってる場合もある
9
万国アノニマスさん
でも他の大都市ほど車は多くないよね?
それに公共交通機関も充実してる

でも他の大都市ほど車は多くないよね?
それに公共交通機関も充実してる
↑
万国アノニマスさん

それはどの東アジアの主要都市にも当てはまる、東京だけのことじゃない
10
万国アノニマスさん
ちょうど昨日、東京に入ろうとしたら3時間の渋滞に巻き込まれたぞ

ちょうど昨日、東京に入ろうとしたら3時間の渋滞に巻き込まれたぞ
11
万国アノニマスさん
この隣のブロックは交通渋滞だな

この隣のブロックは交通渋滞だな
12
万国アノニマスさん
でもスレ主は東京に1台も車が無いとは言ってないだろ?
この画像に1台も見当たらないのは事実だ

でもスレ主は東京に1台も車が無いとは言ってないだろ?
この画像に1台も見当たらないのは事実だ
13
万国アノニマスさん
そりゃ電車が通過してる時に踏切のすぐ近くに立ってたら車なんて見つけられないよ
目の前にレンガがあったら建物が存在しなくなるようなもん

そりゃ電車が通過してる時に踏切のすぐ近くに立ってたら車なんて見つけられないよ
目の前にレンガがあったら建物が存在しなくなるようなもん
14
万国アノニマスさん
東京には車が多い場所もある
6車線の道路も存在するぞ

東京には車が多い場所もある
6車線の道路も存在するぞ
15
万国アノニマスさん
写真を撮った時に車がいなかっただけ
もしくは反対側にいる

写真を撮った時に車がいなかっただけ
もしくは反対側にいる
16
万国アノニマスさん
ロサンゼルスでも車が写ってない写真は撮れるぞ…

ロサンゼルスでも車が写ってない写真は撮れるぞ…
17
万国アノニマスさん
写真としては素晴らしいがタイトルが今まで見てきた中で最も馬鹿げてる

写真としては素晴らしいがタイトルが今まで見てきた中で最も馬鹿げてる
18
万国アノニマスさん
自動車アンチは愚かだ

自動車アンチは愚かだ
19
万国アノニマスさん
これは代々木駅エリアだな

これは代々木駅エリアだな
20
万国アノニマスさん
この写真にも車は何台か写ってるぞ

この写真にも車は何台か写ってるぞ
ただ忍者が運転してるから分からないんだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
運送もたまに自転車で運んでたりする
中国みたいにネット規制されてる訳でもないのに何で印象操作できると思ってんだ
なんで外国人は日本の写真に嘘説明つけたがるんだ
6車線は大阪だろ?でも車道潰して広い歩道に作り変えたりしてるから車が減ってるのは確かなんだろう。
アニメみたい
オレは「路上サッカーができる一瞬」と呼んでいる
17時~18時の間に撮った写真だろ。
日本に来させて日本を破壊させるため
同じ場所でも利便性に関する話題でズレる
会社も同じで、東京から最近進出してきたマンション開発会社は駐車場区画が世帯数未満でほとんど機械式、地元or地元で長く親しまれている会社は駐車場区画世帯数の1.5倍~2倍でほとんど自車走行
東京の会社の建てる戸建ては1台の駐車スペース、地元は2台以上
一家に一台ではなく一人一台を分かっているかどうか
答えはこの人のコメントだな
言いたい、お隣の国の人たちの投稿でしょ。
>>15
一方通行も車両進入禁止の標識も見当たらないし、一方通行なら逆走側の踏切手前に停止線は無いでしょ
「電動客車」な
そういう時に限って一通や通行時間帯を無視したジジイやババアがのろのろと軽で走ってくる事あるんだよな
新宿~代々木間の裏の細道か。そりゃあの周辺は一通は多いし両通だと狭いしで日中は配送の2t車、4t車、用がある奴、迷い込んだ奴等しか通らんだろ。
一方通行だけど手前から奥に対しての一方通行だから逆に踏切の反対側に車はいない
道は狭くて自転車ははみ出して駐輪してるし看板なんかを避けて通る人を避ける事が多い。おまけにどこから人が出てくるかわからん。都内でも神経を使う一番走りたくないタイプの道路だな
こういった車両向けの表示は、一方通行の道路では逆走側には表示しないものでしょ
まあ、繁華街の通学路だから、時間制限つきの車両通行止めや一方通行の可能性はあるけど、この写真からは判断できないと思いました。
ここは一方通行じゃないよ
3.8m以上の高さのトラックだけ通行禁止って書いてあるだろ
運転免許持ってない奴がなんでそんな断言すんの?w
停止線が右から左まで引いてあるんだから
いや東京と他の東アジアの都市じゃ、かなり違うんだが
なんで一緒にしたがるんだ
あなたはこの写真にどんな面白さを感じてるの?
北参道側に一方通行表示はあるし代々木駅側には進入禁止の表示がある。途中に分岐する道はないから北参道側と代々木駅側の表示だけで十分。
>>34
踏切に一方通行の表示がある所なんてあるか?交差点と隣接でもしてない限り普通はないだろ。
そうか じゃあお前はこの道を車で入ったら慌てて引き返すんだな
俺は標識見て余裕でそのまま進むけどw
最近運転免許もってる奴でもこういうの多いわけ? こわ
だから一方通行とは言ってない お前は読解力足らなすぎ
地図特定ありがとう
やはり一方通行としても写真後方から直進方向だよね
「一方通行道路の出口側だから自動車が止まっていない」と勘違いしている人がいたから、その間違いだけは正せてよかった
ここだけでしかない事をさも日本全体のように曲解して伝えて話題を作ろうとする
ここで撮影してる時点で周りに普通に車走ってる事はわかってるからな
200m隣で立体交差で渡れて反対側にすんなり行けるのだから尚更だ
他の人の言い争いは相手の意見とかみ合ってないだけだね
>>29はよく読めば一方通行の向きは正しい、ただ列車で隠れている踏切の向こう側の事なんて話題にするとは思わないから、勘違いしやすい意見だと思いました
今はどうか知らんけど、昔は配送のトラックと、明治通りからの抜け道で使うタクシーくらいしか通らない狭い一通だったな
看板は清酒金陵で合ってる様だ
メーカーの西野金陵がこの付近に首都圏販売店でもあるのかと思ったけど、東京支店は中央区八丁堀にあるとの事
地方の酒製造所が首都圏に支店を設けてこういった看板で宣伝するのはごく普通の事だよ
立体交差なんて無理な場所だな。
停止線を進入禁止表示と勘違いしてない?
対面通行なら停止線は道の真ん中までだよ。
横やけど、45はこの道が対面通行だと言っとるんやなく
「手前から奥への一方通行だ」と言っとるんやろ
あんたも38でそう書いてるんとちゃうん?
車じゃ絶対通りたくない
車がいないのも当たり前
日本に車が無いと言う印象操作に何の意味があるのか分からない。
歩道を我が物顔で走んな
コメントする