相互関税、日本は24% 世界一律10%、2段階で導入―経済への打撃必至・トランプ氏発表
トランプ米大統領は2日、ホワイトハウスで演説し、日本を含む貿易相手国に同水準の関税を課す相互関税を導入すると発表した。全輸入品に一律10%の関税を適用。関税や非関税障壁の導入状況を踏まえ、国・地域別に関税率を上乗せし、日本には24%をかける。各国・地域からの報復措置は確実で、世界的な保護主義の加速が懸念されている。
トランプ氏は「米国は敵国からも友好国からも略奪されてきた」と主張。「きょうは米国解放の日だ。米国の黄金時代が戻る」と宣言した。中国への相互関税率は34%、EUは20%となる。トランプ氏は、貿易相手国は「為替を操作し、輸出に補助金を出し、知的財産を盗んできた」と非難した。日本に対しては「コメに700%の高関税を課す。(米国の)コメを売りたくないからだ」と批判。日本で米国車の販売が低迷しているのは「不均衡だ」と持論を展開した。(時事通信)
引用:Reddit、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

トランプの主要輸出国に対する相互関税の税率がこちら
2
万国アノニマスさん

こいつは自国の経済の仕組みを分かってるのか??
3
万国アノニマスさん

これ俺達(アメリカ人)が尻拭いとして払うことになるんだよね
4
万国アノニマスさん

衣服の値段が急上昇しそうだな
↑
万国アノニマスさん

少なくともファストファッションはヤバいことになりそうだ
↑
万国アノニマスさん

衣料品はベトナム製が多いんだよな
これからTシャツ1枚が30ドルになるかもしれない
これからTシャツ1枚が30ドルになるかもしれない
5
万国アノニマスさん

カンボジアはアジアで最も貧しい国の1つ
”カンボジアがアメリカを略奪してる”という考えは冗談にもほどがある
”カンボジアがアメリカを略奪してる”という考えは冗談にもほどがある
↑
万国アノニマスさん

カンボジアにとってもアメリカにとっても駄目な政策だな
輸入関税なんて関税を課す国にとってマイナスでしかない
輸入関税なんて関税を課す国にとってマイナスでしかない
6
万国アノニマスさん
2年後どうなってるか見ものだな!

2年後どうなってるか見ものだな!
7
万国アノニマスさん

アメリカの年金が滅茶苦茶になって電化製品が高騰し失業者が急増しそう
8
万国アノニマスさん
アメリカ人は大変だな

アメリカ人は大変だな
9
万国アノニマスさん
トイレットペーパー争奪戦2025が始まるわけか

トイレットペーパー争奪戦2025が始まるわけか
10
万国アノニマスさん
アジア諸国を団結させる素晴らしい手腕だ
おそらく中国の影響力が増してしまうだろう

アジア諸国を団結させる素晴らしい手腕だ
おそらく中国の影響力が増してしまうだろう
11
万国アノニマスさん
”相互関税”という言葉を使うべきじゃない
一方的な関税であって相互じゃない

”相互関税”という言葉を使うべきじゃない
一方的な関税であって相互じゃない
12
万国アノニマスさん
馬鹿なことをしてくれたな
アメリカの物価が急上昇することになる
ヨーロッパはアメリカのハイテク企業に税金を課して対抗すべき

馬鹿なことをしてくれたな
アメリカの物価が急上昇することになる
ヨーロッパはアメリカのハイテク企業に税金を課して対抗すべき
13
万国アノニマスさん
スイスがアメリカに何をしたって言うんだ

スイスがアメリカに何をしたって言うんだ
↑
万国アノニマスさん

チョコレートを輸出しすぎたんだろ(笑)
14
万国アノニマスさん
アメリカを再び貧困層にしよう

アメリカを再び貧困層にしよう
15
万国アノニマスさん
これでアメリカ人が買う時計や高級チョコレートはさらに31%値上がりしてしまった

これでアメリカ人が買う時計や高級チョコレートはさらに31%値上がりしてしまった
16
万国アノニマスさん
インテルのCPUってベトナムで作ってるんだけど

インテルのCPUってベトナムで作ってるんだけど
17
万国アノニマスさん
少なくともイスラエルが特別優遇されてると非難することは出来ないな

少なくともイスラエルが特別優遇されてると非難することは出来ないな
18
万国アノニマスさん
アメリカのホームレスや飢餓を増やそうとしてるのかよ

アメリカのホームレスや飢餓を増やそうとしてるのかよ
19
万国アノニマスさん
オーノー
コロンビアが49%とか何をしてしまったんだ?

オーノー
コロンビアが49%とか何をしてしまったんだ?
20
万国アノニマスさん
ステンレスを使用してるものはヤバい
原材料は主にクロムとニッケルだが
ニッケルの60%はインドネシア、クロムの半数は南アフリカが生産してる

ステンレスを使用してるものはヤバい
原材料は主にクロムとニッケルだが
ニッケルの60%はインドネシア、クロムの半数は南アフリカが生産してる
21
万国アノニマスさん
俺達アメリカ人は大変なことになるね

俺達アメリカ人は大変なことになるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
単なるセルフ経済制裁なんだよなぁ〜
結局これもロシアが安全圏みたいになってるし
侵略得かよ。似たようなやり口してたヒトラーもトランプ政権相手なら欧州での戦争に勝てただろ
やる事なす事 中露への援護にしかなってない
アメリカはセルフ経済制裁して自殺しようとしてるのか
決めた事なのに、それを全部なかったことにして自分勝手なルールを押し付けている
TPPだってアメリカ主導だったのに前期のトランプ当選時に勝手にアメリカだけ抜けている
国際政治が連動した約束事の上に成り立っていることを全く理解していない愚か者
アメリカの盛大な自爆で中国一強の世界が来そうだな
この間、トランプのコメントの演説を観てたけど関税を多くしたら自国の物が売れるって言うてたからな。
これは自国民への増税と一緒だし、そもそも自国の企業の競争力が足りないのが問題だろよww
という目的自体は分かるけど
肝心のアメリカ国内産業が輸入に頼ってる面が多大にあるので結局は製品単価が高騰して
インフレが進むだけ
になりそうなんだが認識はこれで合ってる?
痴呆老人と頭小3老人の2択で選ぶ大統領選挙って
システム自体に問題あるだろ
前々から思ってたけど、ここ最近のアメリカ国内の露骨すぎる白人至上主義(多様性排除で硫黄島の写真削除とか)を見ると
いまだにアメリカ白人は、取り繕っても本音では差別意識が凄いんだろうな、おぞましい国だな。
それにしてもトランプはバカだよね、関税は諸刃の剣なのに、関税かけるほど儲かるとか思ってるんだろうな。
消費税増税の日本に対する悪影響は、「ほぼない」とか言っていた件。
何の工夫も対策もなく関税上げてどうするんだろうw
アメリカのインフレ指数がそのまま20%アップとかになるだけだぞ。名目GDPは増えるのか知らんけど。
国内の製品を買わざるを得なくなるから国内企業が活発になって仕事が戻ってくる!
という単純な論理なんだろう
チェンバレンはオバマなんだよなぁ
トランプはどっちかといえばスターリンポジ
つうか世界に対して憎しみ持ってるような気がする。
なおプーチンとロケットマンは友達w
っつってんだから消費税廃止すりゃいいだけなのに
何で廃止できないんでしょーね?
あと日本のマスコミは何故こんな簡単な翻訳ができないんでしょーね?
左派を道連れに自爆するつもりか!?
隣国とほぼ変わらない明らかに日本政府が役にたってない
国内に工場があっても値上がりだぞw
競合する製品が値上がりして競争が緩くなる(値下げ圧力が減る)&関税のプラス効果で国内に製造業が回帰して労働者の取り合いになれば人件費が上がる。物価上げる効果しかない。
輸入を阻害するって要は国内市場における外国企業との競争を阻害するって事なので。
その逆を行ってきたのが日本国内の製造業。どんどんと海外に生産拠点を移して値下げ圧力を掛けまくって消費する以上に生産能力、効率を上げまくったから値段も人件費も下がりまくった。
やるじゃんトランプww
そうだね
グローバリズムを憎む余り全部自国で賄うんだ!と言ってるけど、利益率が低くて自国でもはや生産しなくなったから生産能力がない製品も関税かけたら、そのまんま消費者または部品として使ってる企業が煽りを受ける
グローバリズムによって成長してきた最たる国が、いきなりグローバリズムを全部なくすなんて社会に発生する負担が大きすぎる
そうだよ、1970年代共和党ニクソン政権の頃から始まり、レーガン政権から過激になった日米貿易摩擦日本叩き時代から特に日本が嫌い
前大統領時だって日本がアメ車に高関税かけてるかのように嘘言って日本車不買煽ってたのに
トランプと結んだ日米貿易協定でも、最初約束してた日本車関税撤廃の件反故にされ、日本が不利な協定結ばされてたのに、トランプ様に愛されてるとヨイショしてた日本のトランプ信者もほんと気持ち悪かった
ロシアは同じ白人と認めてて好きだからな
実質はインフレ対策の大増税政策だな
莫大な利益あげても損失が多いと相殺できるので
倒産するほど損失を出したことにすれば税金払わなくて済む
トランプの納税額調べたら面白いよ
政府のせいにすんなよ
トランプは日米貿易時代から日本に逆恨みして私怨持ってきたビジネスマンなのを、お前らが知らなかっただけなのに
奢れるもの久しからずただ春の夜の夢のごとし(笑)ってやつだ
まあ、ブチ切れた石破が消費税撤廃できれば、米国人は安く買えるし日本経済は復活するしで災い転じて福となり得るが
最新技術でもコスト高になって競争力が落ちちゃうじゃんこんなん。
iPhoneの時代は終わり
これからは中国父さんの格安スマホの時代や
チョロすぎワロタ、プロレスポーズだろw
一期にエルサレムをイスラエルの聖地認定したユダヤの犬トランプは
これからイヴァンカの婿ユダヤ人クシュナーが数年前から言ってた、ウォーターフロント開発ガザ地区住民の移転
を実現するためにガザ住民追い出して世界にばらまいてイスラエルに渡すのに
もちろんトランプも不動産ビジネスやガザ地区にある天然ガスで儲かるんだろうがw
アメリカにも州税あるのに、ほんとにバカ
米の関税の数値何度も捏造したり(日本政府が指摘したのにのも)
隣国並に嘘で他国を貶め悪者にしたりたり、内部対立煽ってるのがトランプ政権なのに
ロケットマンも関税免除。草
サッチャーに嚙みつかれた酒税法とか
トランプになって顕在化しただけだからね。とにかく一度堰を切った流れはアメリカ人自身にもとめられないからもう滅亡するまでダメリカまっしぐらだな
今は1ドル150円だけど80円の時代もあったわけだからそっちの方がキツかったはず。
他の国も平等に上がるならさらに競争は緩和される。
トンチンカンな比較してるけど為替と違ってもうこの流れは変わらないから日本は粛々と脱ダメリカに舵を切るしかない
でもトランプはそんなところに強烈な波風を立ててきた。いいことも悪いこともあるだろうけど…何処も何かしなければいけなくなるんじゃないかな。
民主主義はネット時代の選挙を想定してないから、こういうことが起こる
日本は直接選挙で首長を選ばないからまだ猶予があるが、すでにアメリカは陥落した
いまのうちに日本はSNS対策しとかないとマジでやばい
トランプ・タワー建設時にも不法移民使ったのは有名な話だけど
黒人奴隷使って白人様が楽してきたアメリカは、不法移民も暗黙の了解で働かせてきたし、急に逆ギレ始めただけなんだよな
白人様は工場なんかで働きたくないのに、アメリカに工場作れと言ってる上に、関税でさらに高くなるから人件費落とさないとやっていけない
ますますこっそり不法移民利用や工場で底辺労働してくれる白人至上主義トランプの嫌いな有色人種移民が増えるでしょうねぇ…
wwwww
特許で何か作れるようになってから話して?
これが現政権の外交力なのだろう。
キ.ムと非常に良い関係を築いている。大きな核保有国であり、彼はとても賢い人物だ。我々はいずれ何かやるだろう
数日前にも北キ.ムと仲良しアピール発言してたしね、トランプ
⇒物価が上がるので金利も上げる
⇒更なるドル高円安になる
⇒ドルが180円台になれば関税分は相殺されて無問題
関税を考慮せずにしばらく様子見で良いんじゃないかな。
結果として、売り上げが落ちるようなら価格調整すれば良い。
このままだとアメリカが経済大国一位じゃなくなる日も近いな
日本だと政策一つ決めるのに何年もかかったりするのに
それは輸出メーカーの救済のみで、小麦やトウモロコシ、ガソリンやその他の電力エネルギーと言った輸入依存の国内消費者や輸入飼料に依存してる国内畜産業者、が大打撃。
一部の輸出メーカー救済に対し割に合わない国民負担が待っている。
しばらくはきついけど将来的には良いのかも
トランプだけでなく側近どももアホしかいない政権では、世界は脱アメリカになる
アメリカは右も左も極端すぎるのどうにかならんのかな
じゃあ民主党が良いかって言うと、あの狂ったポリコレ地獄はダメだろうし
何十年も寝かせるもの、って聞いたけど何十年もかけてアメリカがやばくなりそう
完全に傍観者なら気楽だったが。
コレが最善手とも思えんが、だからといって米国民見捨て続けた米国の産業界がゴミなのは事実だし
俺の実生活には影響無いかな?
低層はどれだけ持ち堪えられるのだろう?
低層はどれだけ持ち堪えられるのだろう?
地道に積み上げてきた西側の利益と結束をたった一代で中露に明け渡す稀代のアホ政権
この関税自体は良くなくてもアメリカ全体は少なくとも近年の地獄みたいな環境からは抜け出せるかもしれん
製造業なんて先進国ではどうしてもコスト的に厳しくなる
日本みたいに非正規まみれで低い給料で納得するなら別だけど
実際は誰も製造業で働かないので不法移民がアメリカの製造業支えてた
今後は不法移民追い出して人件費がとんでもない事になるアメリカの製造業守る為に
凄い物価高にして消費者にそれを負担させるって言ってるだけ
アメリカ依存がリスク認定されれば脱米国進むだろうし、経済協力を盾にした発言力という武器を捨てたらその辺の一般国家と変わらんよ
まぁ極端な荒療治ではあるが、ある意味で歪なパワーバランスの是正にはなるかもしれん
ほぼ間違いなくアメリカの一人負けになるがな
頭悪いのかも知れないけど、「ならアメリカ人の給与を上げて物価高でも大丈夫なようにしなきゃね」って話にしかならんし、そうなると困るのは今の資産家
日本でもそうだが人が居なきゃ企業は動かんのに、人件費削って動くと思ってるなら経営者の基礎知識も無い無能だから、そんなのがトップの時代遅れな企業はとっとと潰して新興企業と入れ替えた方が良い
円だけ安くなればね。
現実的にはドルだけ高くなるからアメリカからの輸入品じゃなければ問題ない。そして、アメリカからの輸入品は概ね代替可能。
アメリカの製造業が作った製品の価格は一気に跳ね上がる
しかも他国が報復関税を導入したらアメリカ製品の国際競争力は無くなるに等しい
トランプはアメリカの製造業を守ると言いながら実際は破壊してると言っていい
金巻き上げるのが目的だから ひどいよねぇ
というか、もう半世紀近く脱米国しろと米国自身が言ってるんだよな
巨額の貿易赤字自体、「米国に買って貰う」こと前提に生きてる国が多いせいだし、そもそも何時米国の我慢が爆発するかってチキンレースをしてただけだからリスクもクソも無い
どう考えてもアメリカが10%以上のインフレに陥るし、
それに対応して金利無制限に上げるわけにもいかんし、
近年稀にみるスタグフレーションに陥る可能性が高い気はする
日本も1970年代の石油ショックの時にスタグフレーションを経験してるが
インフレ率23%(今の8倍)、失業率8.5%(今の4倍)、実質賃金-15%(今の8倍)
みたいな経済の大きな減衰を伴う状況がアメリカでも起きるかもしれん
つっても、貿易赤字が示すとおり米国は買い手側だから米国抜いたら困るのは輸出国だけどな
ぶっちゃけ、現段階で米国製品自体売れてないんだから報復関税に意味があるとも思えんし
昔これやって恐慌になったことあるんよな
国内で作るにしても数年かかる、作ったとしても現在の輸入より安くなることは無い
結果は国民が値上がり分を負担することになって消費が低迷する
ただでさえインフレ改善が進まなくなってるのにここで物価爆上げしたら
懸念されてるスタグフレーションに突入するぞ
敵対国や
どうなるかは気になる
トランプだからだぞ
困るのは輸出国とアメリカ国民だと思うよ
ここまで無差別に関税掛けちゃうと、原材料もそれだけ上がっちゃうから
アメリカ国内で生産するにせよ大幅なコスト上昇は避けられない
その分がとんでもないインフレになってアメリカ国民に襲い掛かることになる
無差別すぎて関税に関税が衝突起こして収集つかない状態になっとるのよ
トランプは全てのアメリカ製品がナンバーワンだと思ってそう
頭悪いのはお前
昭和で時間止まってるジジイの発想
現実的に先進国の高コストを超える製品なんて作れないのに
トランプやあんたのようなジジイは昔で時間が止まってるから
保護貿易が出来ると思ってる
極端な通貨安にならない限り結局貿易赤字は続く
でもインフレ構造作っちゃったからこれから通貨安になったらハイパーインフレになる可能性ある
ここまで金利を上げてやっと落ち着き始めたインフレが再燃することになる
FRBは困難な舵取りを要求されることになるだろう
トランプは金利を下げろと言っているがそう簡単に下げられるわけがない
今までも厳しかったのに、もうどの国の中にも抜け穴が増えるのは確実。
現時点では中国よりマシという判断が大勢だろうけど、比べられている時点で現リーダーとしては敗北だからな。
ぶっちゃけ一番困るのは米国国民でも投資家を始めとして資産家だろうな
インフレで人件費が上がった場合、その上がった分だけ資産家の保有資産の価値が下がるし、安上がりにする為の自称不法移民の密入国者は送り返してるし
結局、ブラックな手段を使って米国民の給与を下げすぎたんだよ、米企業。まあコレは日本企業にも言えることだが
頭悪い爺さんだな
お前は安く製品を作って倉庫に積み上げれば満足なのかもしれんが、売れなきゃただの金食い虫の不良債権が積み上げるだけのゴミだぞ?
そもそも、低コストで作ったところで買い手の収入が低かったり無かったら「ただのゴミ」を量産してるだけ
お前の考えは平成のデフレで否定されてるんだが、何時になったら平成から脱するんだ?
ただでさえ直近4年間で保険料や家賃が大体35%ぐらい上がってるのに
給料も同じくらい上がってるから!って言うけど平均値で約20%ぐらいかつ、一部の方でテック系や証券会社とかで他の業種はそこまでの上昇率ではないし
そもそもこんなドル高になったのコロナ前後の異常な利上げのせいなのに
逆にこれで日本の円安解消されてくれたらいいな
医療費はもう世界1位よおじいちゃん
エコノミックアニマルという言葉をようやく正しく使えるな……
へー、円高で大打撃受けてた日本企業や国民は無視ですか
一部の国内メーカー救済に対して割に合わない国民負担をかけて迷惑をかけてきた過去をお忘れのようだ
そもそもエネルギー関連なら石油代よりも原発停止による電気代高騰をどうにかしてからだろ?
チャイナリスクならぬアメリカリスクってか
移民対策だけで持ち上げてた馬鹿だもんな
だって日本は既に北米工場で自動車作ってるから、
関税かけられたって痛くも痒くもないのだし・・・
そんなことも知らずに日本が損するって叫んでるお前みたいな奴と、
会話が成立するわけないでしょ?
トランプ信者さん=陰謀論者さんだけど、どんな気分?
ねぇねぇどんな気分?
ロシアゲート事件は反トランプ派弁護士が、
トランプは一切癒着していなかったって結論出したでしょ?
かわりにヒラリーとFBIの癒着がバレたけど
なんでデマ流すの? そういうお仕事なの?
日本以上に輸出依存が高く、大統領も機能不全に陥ってる国と1%しか変わらない石破の外交力とは…
ぶっちゃけ、労働者取り合いをして中産階級を増やさんと米国はどうにもならん気がする
物価が上がるにしてもそれに対応した給与を貰う中産階級が増えれば良いし、そうしないと君が言うとおりのモノ作っても人件費削減で買い手の日本人が居なくなって安売りしなきゃならん平成のデフレスパイラルって地獄が生まれるだけ
上流階級視点だとそれは困るのかもしれんが、国や大多数の国民からすればそっちの方が良い
欧米にはそんな出店してないからなあ
台湾には69店舗あるし中国香港なんか950店舗オーバーだがアメリカには71店舗しか出してない
まあ日本、中国や東南アジアを使った迂回貿易で米国の貿易赤字積み上げ続けた元凶なので…
忘れがちだがソ連崩壊直前辺りだと米国の最大の敵はソ連では無く日本と言われてた程度には経済戦争だと警戒されてる
まあ、逆説的にEUは大して輸入するものが無いから敵と見られてないって事になるが…
そりゃ『なぜ敗戦国の一王族に世界一のトップが頭下げなければならないんだ?』って頭のやつだぞ。
そんなん『世界一の国にひれ伏せ。嫌ならお前らが先に関税を無くせば考えてやる』って頭だろ
君内容が適当すぎる
資産家の立ち位置すら理解してないし
現状の米経済も認識していない
てか、よく予測不可能な行動を取る者が世界のリーダーやってる時代に予測こそ命の株なんてやってられるなw
オレは頭が悪いからトランプの予測なんて出来ないので政権発足と同時に安定資産へ移したぞ?
日米の貿易摩擦の結果仕方なく輸出をしなくなった結果、アジアの国が代わりに米国に輸出しまくっただけなので、日本の関税が下がればむしろ中国が付け込む隙は減ると思うけどね。日本相手ならば交渉で政治的にバランス調整だってできただろうに。対日本の貿易赤字にビビった結果眠ってた中国を起こしてしまった方が大問題だったとしか。日本と違って中国は武力で語るから調整なんてできないし。今だって日本経由にしたら安くなるようにすれば中国がアジアの経済に食い込んでくるのを防げるからいいことの方が多いはず。昔と違って日本の影響力は激減しているが、それでも日本が多少でもアジアで存在感が出るはず。
この関税状況は、トランプ政権の短期的な政治的勝利(支持層へのアピール、交渉圧力)を優先した結果、経済的合理性や外交的配慮を欠いた複雑な事態を引き起こしています。アメリカ経済にはコスト増と不確実性の増大という形で跳ね返り、世界全体では貿易縮小と地政学的緊張の悪循環が予想されます。事態の収束は、各国の対抗策やトランプ政権の調整能力に依存しますが、現時点では混沌が深まる方向性が強いと評価せざるを得ません。2025年以降の動向が、この政策の真価と影響を決定づけるでしょう。」(Grok3)
トランプ「え?そうなの?」
トランプ「関税はもちろん外国が払う」
さすがのアメリカでも作れない商品、採れない資源だってあるだろうに
相互関税でアメリカのIT関係GAFAMには
世界中で協力して閉め出し行わないとな
ロケットマンの事は異常なくらい愛してるよね?トランプは独裁者が好きなのでは?
冗談だよな?
民意無視し続けたバイデン政権が独裁になると思う
それに民意は「仕事と収入寄こせ!」なんだし割と頭悪い米国民が理解できる政策だとこの位しかない気もする
アメリカには自由には責任が伴うってことをしっかり理解してもらいたいよな
さんざん自由って喚いて周り中に自分の作ったルール押し付けてまわるクセに
いったん政権代わって都合悪くなったら
そのルールの責任もとらず、すぐ抜け出しちまう
ウクライナ戦争だってバイデンがロシア挑発したから起こったことだろ
政権代わったからってアメリカの責任は消えてないんだから最後まで責任とれよ
そもそもカナダにあそこまでやる奴が日本を優遇なんかするわけない
こんなんじゃ、ウリをホワイト国にしろとか言ってたどこぞの国を大差ないわ
輸出還付金増し増しですね!どのくらい献金するんですか?
ニッケルとクロムを国産化すれば解決だな
なお
米国産を作ってるのが日本メーカーで、米メーカーは米国外から輸入って冗談みたいな時期もあったしなぁ
アメリカに輸出する前に輸出業者が米国政府に払うもんだと思ってる
でも実際には輸入業者が関税分を米国政府に払う
そしてその関税分は価格に転化される
一期目は口とは裏腹にある程度現実みた行動してたから
まあ大丈夫だろうと思われてたんだけどな
周りが止めてたんだな
ここまでひどいとは
カナダとメキシコは先に既に25%の関税が発動をされているからここでは入っていない
米国民の資産は無限に湧き出る訳じゃないのに輸入を続けるわけにもいかんだろう、仕事が無きゃ米国民の資産が減るだけなんだし
いやこれに関してプラザはあの時と比べて日本も景気も良くないしそもそも合意もしてないから最悪か
本当アメリカって権力持ったロシア中国北と変わらんよな
ジャイアニズム
経済的な影響もそうだが、全体的にアメリカに対する諸国民の失望が著しく増大をする状況が、アメリカの影響力を顕著に弱めて行くだろう
日本の衰退?
制裁中だから関税かける輸入品が無いか無視できる規模って事だろ
少なくとも30%はいるのがすごい
いやアホなトランプ政権が下地を作ってイーロンが独裁者へと成長するわけか。
きっちり4年で終わってくれるのを待つしかないのか。
それとも、アメリカ国民がまたアホっぷりを発揮して・・・・・。
少なくとも問題には対策してる
日本には有害な無能の石破が居るから尚更マシに見える
というか、無茶苦茶を求める層がいるから動いてるってだけで、支持層に合わせて動いてるだけだろ
バイデンも同様にアホなDEIなんか推し進めても支持層居たし
全てはその為の布石
その旺盛な権力欲が凄まじい
そうなると生産コストの差がさらに海外と広がることになり国内への産業回帰なんてますます無理になる
単細胞すぎる
輸出企業がどれだけあると思ってるんだ
そこで働く人らから経済力が無くなったら内需も減る
愛国心あれば何やってもいいなら簡単でいいですね
アメリカに依存してた国にはマイナス
だからトランプが世界に関税を課すのはアメリカの愛国者の立場からすれば当たり前の事
もう一つの問題はその賃金上昇が物価上昇にどこまでついていけるかですね
コロナ後も物価上昇に対して賃金上昇の割合が悪かったので
下手するとインフレが進みつつ消費低下即ちスタグフレーション突入という最悪のシナリオ
そうなると日本含め世界経済へのダメージが…
国家には関税自主権が元々あるんだから、アメリカが国内産業を守るために高関税を設定するのは当たり前のこと
それを予測しないで何も考えないでアメリカ市場に依存してた国と企業が馬鹿なだけだろ
トランプはアメリカを守るために保護主義を発動した、ただそれだけのこと
むしろ日本政府が日本を守るために対中関税を300%にしないのがおかしい
その辺りは賃金上げに抵抗した結果、人手不足倒産が多発した日本の現状を広めりゃ良いんじゃね?
米国だと賃金上げないなら日本以上に人が消えるだろうし
「米国としてきた話と全然違う。誰が関税率を決めているのかが全くわからない」<AI使っているんじゃないか
トランプ批判の一部に実質的に米国民は収入を失えって言って奴が出て来る有様だからなぁ
米国にモノを輸出したいなら米国民の仕事を減らさない範囲じゃなきゃ先細りなのに
お前しつこいな。何回書き込んでんだよ。
迂回輸出を防ぐためにベトナムにも高関税を課してるのがポイント
もちろんアメリカも無傷ではないが、肉を切らせて骨を断つ戦術だと思う
中国経済はさらにボロボロになるから工場は全部引き上げた方がいい
「パックス・アメリカーナ」も80年で終わりかもね
昔に比べると覇権国の寿命も短くなっているのかも
増えれば、な。
世界中に売れるから大量生産する、大量生産するから価格が下がって今の値段とクオリティになってるわけで、1つの国の中で国内市場向けだけに生産したら、利益出すには更に価格を上乗せしないといけない。そして競争が緩くなるので品質は下がる。北欧とか行ってみたら分かるが、値段は高いのにクオリティが100均以下の製品が平気で売られるようになる。GDPがどれだけ高かろうとそれを買って使わざるを得ない生活は『貧しい』んだよ。
関税の有利を貰っても引き続き国際競争はあるわけで、関税上乗せ価格の輸入製品に勝てなければ国内生産はできない。そうこうしている間に関税率が低い国に工場が移転されるので(何せ作るのが容易だから途上国に移ってる)、普通にやればただ単に物価押し上げるだけで、だったら輸入品を使う方が生活は遥かに豊かになる。無意味な関税は国民の生活の質を落とすだけだよ。産業保護目的なら育成政策とセットでピンポイントでやらないと。
というか、トランプは1期の時点で安倍総理にアジアのことはそっちでやってと覇権国下りたがってた
そもそも、覇権国の立場って負債でしかないから米国の利益にならんから普通に考えればなりたくない立場
貿易で儲けられるならやる価値はあるけど見ての通り大赤字だから米国の旨みは0よ?
ある程度は賛成だけど
これはさすがにやり過ぎじゃないか?
アメリカだけで全ての製品、資源が採れる訳じやあるまいに
時間かければアメリカだけで作れる製品もあるだろうが
急すぎる!さすがのアメリカも技術が追い付かない
そっちもキツい
ピンチはチャンス
変化は機会
これらの高関税ふっかけられた国々とうまく団結して日本優位の交渉できるビックチャンスでもある
どうだかな国に金を「渡す」のは輸入側だがその金を「負担する」のは輸入側とは限らない
片方が殿様商売できるケースを除いて輸出側とワリカンするのが一般的だ
もし外国企業は米国に売りたい売らないと困るという立場だろうと想定するなら
輸入側は殿様商売できるわけだから関税は輸出側が負担しているだろう
となると別の部分で勘違いしてるかもしれんが関税については勘違いしてないことになる
外交の違いか、付き合いの長さの違いか…
とりあえず中国の関税600%にしてくれ
特にカンボジアは経済に大打撃やろこれ
凄い時代になってきたな
権力欲の人間たちがトップになると割食うのは一般市民という
全体を俯瞰出来ないのか?
原油輸入に占める精製割合はガソリン31、軽油25、航空燃料8,重油(船舶)7の割合だ。
原発で物流コストが下がるわけねえだろ。
この人はスムート・ホーリー法を知らない
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶの典型的な例です
どんだけアメリカは利益をチューチューしたいんだよ
レイ・ダリオの覇権国家250年サイクル説っていうのがあるんだけど
それによると今年だか来年だかにアメリカの覇権が終わるってことになってんだよね
開国する気も無い日本に開国を迫ったのはアメリカだろ
日本と貿易できてる時点でアメリカは十分すぎるほどの利益を得てるんだよ
マテリアル系だけでも除外しとかないとアメリカの航空宇宙産業は枯れるだろうなあ
根幹から国の信頼を揺るがしたな
人口で世界の数%なアメリカに世界の富の三分の一があるわけだからなあ。紛れもなくアメリカは搾取側なんよ
富の再配分が上手くいってなくて末端が壊死しとるのを他国のせいにされても困る
アメ車が他社比較で2割引きだからって誰も買わんやろ?
これまでのカナダメキシコ関税分は全部価格に転嫁されているというのに
再選はないな。アメリカ人が言ってるけど。投票した人を直撃だからな
と言うか、関税かかる前から大型車両は60%程度かかってなかったか?
つーか、関税かかった国が米国と貿易できる事で十分以上に利益を得ているから反対してるわけだが、お前の理屈なら米国は巨額の貿易黒字を得てないとおかしいぞ?
というか、商品を無駄に倉庫に積み上げて高額の費用がかかる事が利益と思ってるのかもしれんが、それは「不良債権」であって資産にすらならんからな?
それか、これまで取引してた外国の生産業(一次産業、二次産業すべて)が、みなどこも米小売りや米企業との取引をやめるか。アメリカの物価高はアメリカの金融政策とアメリカのエネルギー価格上昇、人件費高、コストもろもろ高と、便乗値上げのせいで、卸している側は関係ない。今回の関税分を吸収できない国ばかりだから、できることはもうないよ
現にどんどんアメリカで物価上がってる。カナダとメキシコから来る分から。
黒字とか赤字とか変な用語を使ってるから損してる気になってるが、輸出と輸入の差でしか無い
その国の国民が必要としてるから輸入していて恩恵を受けてるし、輸入企業は儲かってる
この人はアホだね。自分の妄想で自国民を苦しめているだけだ
何重にも間違った認識で無茶苦茶だなトランプ
SHINZO,SHINZO そのくり返し
いや関係ないし。安倍晋三が今回のアホ関税の守護聖人とでも思っているのか? 取り巻きもドン引きなんだろう。壊れたスピーカー見ているようでホラーだったわ。面白過ぎて見る価値あったけど
間違っている、ダメージにしかなりませんよ、アホ過ぎますよ、と誰が止めても誰の言うことも聞かなかったんだろう。アホな大統領の権限が大きすぎてアメリカ悲惨。でも自滅が早そうで良かったかもね。次ないでしょw
日本や他の国もそうだけどまともなリーダー不在の時代になってるのよねえ
それが分かってないから関税を上げてんだろ。ただでさえ物価が高くて庶民が苦しい生活を強いられてるのに更なる物価高でトランプの支持はガタ落ちだ。増税で収入を増やそうと考えてんだろうけど目先の利益に目が行き過ぎて自爆だ。御愁傷様。
合ってる。んで、人件費がアホほど高くなりすぎてるから製造業なんて出来ない状態に近づいてるんで植民地でも作らんとこれ無理やぞ
今さら国内には奴隷作れんし
米国産業に都合の悪い品目には更に関税かけて
必要と判断した品目だけ都合よく下げそう
非関税障壁をどう数値化して相互関税かけたらいいか
トランプ官僚たちはギリギリまでわかんなくて
適当に貿易赤字から算出したのがこの数字らしい
だからまわりとの順位気にしてもしょうがないw
たしかに、民主党と共和党を足して2で割ったくらいの政治家にリーダーやってほしい
全体を俯瞰できない馬鹿丸出しだな、結局お前は物流しか見てないから「円高時代に日本はどん底になった」ってつい最近の現実を見てない
経験からも学べないなら只の愚者だ、グチグチ言う前にまず学べるようになって愚者を卒業しろ
ただ一般市民からすれば、安い商品は関税掛かって値上がりするから、給料が上がらない限りインフレの影響を受けることになる
スバルとかアメリカ市場にかけてるしでも関税分競争力落ちるし、トランプは関税分下方価格調整しろだし日本企業いままじで厳しい
実際はアメリカの自動車メーカーも海外から部品輸入してるから2割引きにならない
短〜中期的にはアメリカの自動車メーカーも値上げせざる得ないし、一部はこれが致命傷になって潰れる可能性すらある
それでなくとも物価が日本の3倍ぐらいなのに、あれこれ大量生産している後進国に関税かけたらアメリカ国民終わるでしょw
おたくの製品で輸入物ゼロで作れるものどれだけあるんか知らんけど
日本日本うるせーよな。てめえの心配しやがれこのタコが、と言おうにも現実的なアメリカ人、真面目に悲壮感ただよってる。
すでに鉄鋼アルミが関税かかってる結果、アメリカ国内で部品でもなんでもガンガン価格上がってるの見りゃあ、価格転嫁しない売り手なんかいないよ。なぜか中古車市場も値上がり、当然カナダの肥料も価格上がってるし、アメリカの消費者は今世界で一番チーン状態だよ
原材料もがっつり関税かけてるから心配ない。
その高騰した原材料使って、報復関税が待ちうけるカナダや欧州に輸出している業者もいますからね。国内に新規のコストかけて製造拠点呼び込む(→これも価格転嫁される)どころか、少ない製造業を手放そうとしている。
来年中間選挙で共和党大敗だよ。田舎州を直撃だもん。トランプの尻馬に乗った奴ら落選で全員アウトだな。トランプももうないな。馬鹿すぎてもうダメでしょ
日本企業はいいかげん政府の緊縮政策に文句を言うべき
オリックス元社長の宮内義彦ぐらいしか貨幣観が正しい人がいない
円が強かった時代、いくらやすいからって現代起亜かわんやろwと慢心してたら再評価されちゃって、今アメリカでトヨタの次に選ばれる車がそれなんよ。米市場第二位。
まぁアメ車メーカーにかつての現代起亜のようなチャンスをものにする強い意識がなければ今回は話は違ってくるかもしれないけど・・・
犯罪者を仕立て上げるにも戦争をけしかけるにも有効な手段だ。
対日貿易赤字÷対日輸入額=0.46(46%)がなんで日本がアメリカに掛けてる関税率とされてんだか意味がわからないし騙しの手口として杜撰極まりない
関税は結局はアメリカ国身を苦しめアメリカ経済停滞を招く。関税は数品だけに適用すると効果はあるけど全品に掛けるとインフレが進んでアメリカ人が何も買えなくなるだけだぞ。そして海外ではアメリカ製品を買わなくなる。高くなるからw
なんなら3期目やる算段もつけてるだろうし
逆に滑り込ませるんだろうけど、さ。
で、貧乏人が必要なのに買えず車の盗難が増える。などと考えたりしたら関税分以上に値上げして防犯対策をしっかりとった車両を出していく方がいいんじゃねーか?トヨタさん。出来る限り値上げしないじゃなくて、さぁ。
海外スレに書いてあった
どういうことw
アメリカの貧乏人はアメリカで窃盗するよ
文章長いんだよボケ
そういやトランプってドル高許さんと言っとったよね……
当時はドルを安くするとか無理だろwwwと笑ってた人多かったけど……
ドルを下げたいというのなら利点はあるかもしれない。
あと、税収増による財政の健全化とインフレ対策が目的と言ってる人もいるようだけど、自分には少なくともこれがインフレ対策になるのかなあ?と思う。
そこが分かれば正しいかどうかはともかく、少なくとも政権の意図は分かるのかな。
トランプとハリスの悪魔合体とか誰得だよ
最終的には命を握られてる以上は正面切って対立する事は100%不可能だけど、他所を巻き込むなりトレードオフになる対策打つなり、そのまま受け入れる必要は無いと思うけどね。
だって70年代みたいな今以上に安全保障が致命的だった時代でも先輩たちは少しでもかわすなり先延ばしするなりしてたんだから。
バイデン政権下で進んだドル高円安がある程度是正される分には日本はさほど困らんと思う
それよりも対ロシアの状況がどのように推移するか、そこを注視しながら備えることが重要だと思うね
ロシア終了で様々な不安がなくなることによって戻る景気はあるはずだし、その効果は現在のアメリカによる影響のあれやこれやを大きく上回ることになると思う
このコメ欄(に限らずネット上)はトランプ憎しの輩が跋扈してるので(どうせアカだ)、それらはノイズとして無視しておくのがいいんじゃないかな
トランプさんが表持ってる画像あるから、探してみるといい
基本的に10%を最低とし、表中、左側の数値の半分を各国に課してる
左側の数値ってのは、アメリカさんが言う、各国がアメリカに対してかけてる諸々の税金
トランプさんは、せめてその半分とする、と言うんだが、そもそもその各国がアメリカさんに対してかけてるという税率は「最高関税額」で出してる
つまり、国により品物によって関税ってのは異なるのだから、ものすご高いものもあるが、非常に低いものもあることはガン無視
たとえば有名な話、日本がアメリカさんにかけてる平均関税率は3%ぐらいだ
ほかの国は農作物やらなくなると死活問題のものに掛けてるのに
日本が核兵器を持つ時代になったんだよ。
米軍基地を日本からなくし、自衛隊を国防軍に昇格させよう。
日本はアメリカの手下じゃない。
たのむぜトランプ!
トランプは(仕入)輸入価格爆増させたうえで、人件費超高いアメリカで作った工業製品を
どうやってアメリカ人に買わせるつもりなんだろうな
コメントする