Ads by Googleスレッド「お前らの顔をジブリ化するとどうなるの?」より。
引用:4chan
↑
(ロシア)万国アノニマスさん

なんか威圧感あるな
4
(アメリカ)万国アノニマスさん

5
(アメリカ)万国アノニマスさん

俺も女になってしまった
長髪、小柄、ヒゲが無いせいに違いない
長髪、小柄、ヒゲが無いせいに違いない
6
(ブラジル)万国アノニマスさん

どうすればChatGPTのアカウント無しで利用出来るの
↑
(ブラジル)万国アノニマスさん

簡単だ、ここに君の写真を貼れば俺が作ってやる
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

自分の写真を頼む


↑
(ブラジル)万国アノニマスさん

どうぞー

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

ありがとよ:D
10
(ブラジル)万国アノニマスさん

4chan国際板って女だらけだったのか…
↑
(ロシア)万国アノニマスさん

親戚とか芸能人か何かの写真だろう、ここに女なんていないよ
14
(アメリカ)万国アノニマスさん

何でこんなトランスやゲイっぽい奴が多いんだよ
15
(ブラジル)万国アノニマスさん

こういう人達がどんな書き込みをしてるのか気になる
18
(ロシア)万国アノニマスさん

↑
(スペイン)万国アノニマスさん

カッコいいじゃないか!
↑
(リトアニア)万国アノニマスさん

その赤いマークは何?
↑

鼻の部分?自分にも分からない、オリジナルの写真には無いからね
おそらく照明がおかしいせいで影に色がついてしまったんだろう
おそらく照明がおかしいせいで影に色がついてしまったんだろう
19
(ロシア)万国アノニマスさん

AIアートのアイディアは好きだがジブリ化は明らかに著作権侵害
営利目的で使用する奴は日本に行って宮崎駿の前で切腹して謝罪すべき
営利目的で使用する奴は日本に行って宮崎駿の前で切腹して謝罪すべき
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

俺が知る限り絵柄に著作権は主張出来ない
でも日本の法律は変わってるからな
でも日本の法律は変わってるからな

↑
(ロシア)万国アノニマスさん

まさにアニメのフランス人キャラだな
27
(カザフスタン)万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
企画、シナリオ、演出、動画、編集、音楽、SE、声もすべてAIで容易にできる
個人が自宅で簡単にジブリ映画を量産できてしまう
それでも人間の能力が必要だし、人間の芸術性には勝てないと思うのは完全なる誤り
パヤオがビビってAI批判するわけだな
拒絶されないところが問題なのよ
ええやん
俺の葬式の時に自伝ショート映画流すわ
縁もゆかりもないオッサンのお経聞くよりええやろ
体型と会話能力はトトロなんだろうな
「これ」が禁止されるなら、似顔絵なんかも規制されるわ。
有名マンガ家が描いたドラゴンボール絵とかも。
「いらすとや」の功績により有象無象を統一感ある絵で表示・プレゼン出来るようになった様に
時間や人種・国家の隔たりを良い意味で均質化+より親密な等距離感覚を抱かせるという、ある種の表現上のインフラになる可能性あるぞ
キノコを深刻そうに凝視する様子がおかしい男が一人、、、
X(Twitter)なんかの自分のアイコンには使いやすいかも
無料のにやらせようとすると著作権うんぬんって出てこない?
だいたいあってる
アメリカでは著作物を学習データに使うのは違法、でもOpenAIとかグーグルとかは無視して勝手に学習している。訴えられた場合学習データ使っていてFair Useに該当しなければ違法となる。殆どのケースはFair Useに該当しないし、先月そういう判決が出ていた。
日本の場合は、自民党がAI企業を呼び込むために国民の知的財産権を投げ売り状態で、著作物を無断で学習データに使っていいと言っているがアニメ漫画業界は反発。
出力されたものがオリジナルを彷彿させるような類似性とかあったり、ビジネスに悪影響がある場合は著作権侵害とかになるようだけど、世界中のユーザーがどんなの出力してどう使ってるのか一々調べるなんて不可能
結局日本も最終的にはアメリカみたいに無断で学習データに使うのは違法ってなるよ。日本アニメ漫画の努力の結晶を無料で学習されてAI企業とユーザーの金儲けやネタに使われるようになるなら、アニメ漫画産業衰退するわ。
個人の写真素材めっちゃ集まったわwwって警鐘鳴らされてたやつやん
著作権の概念、どの程度通用すんのかいな
責任取って目の前で次々切腹されてもな
アニメのワールドスタンダードと認識されてるって事だからある意味凄い事だぞ。
キモオタのオッサンと加工済みのブス成人女ばかりで
少女がいない時点でそもそもジブリ風じゃないから
小さな女の子が好きなヤベー奴って認識なんだねww
このジブリAIのトレンドXでめちゃくちゃ物議を醸してるみたいだね。
数億ビューいってたよ。
宮崎はどうだこうだとか外国人だけで議論が盛り上がってるみたい。
ジブリ風じゃないならもうオリジナルの絵柄じゃないか?
著作権的にも問題なし!
トレス絵の公開も金取らなきゃ訴えられないし
守りすぎた結果、公式のほうが自社コンテンツ潰して回ってるディズニーなんかもあるしな
なんならむしろAIで作り直してくれよ、ゲド戦記を
これは今年見た中で一番マヌケなコメントだわ
お前の読解力ないだけや
政治が文化を守ると見返りに裏側から政治界隈の意向を入れてかないといけなくなるから諸刃の剣ですよ、って話ですね
自立してカーチャン喜ばせてやれよ
自立どころか、介護看病費用月十数万払っとるで
無理無理
おまえはめっちゃつまらん動画を見る間抜けになる
ジブリ作品が無いから、ジブリ体験に飛びついた
ほんと面倒
日本には入れたくない
次元の違う話を比べられてもな
日本人同士だからどこまでがやっていい範囲かがわかるから許されてる部分は大きいし漫画家同士なんて知り合いみたいなもんだから許されてる
外、人なんて日本の著作権なんてどうでもいいとしか思ってないからどんどん無断の商業利用で溢れる、すでにアメリカなんかでやってるしな
偉いな
母ちゃん大事にしろよな
えのき茸?
やたら胸強調して注目を浴びようとするメスゴブリンキモいよなw
デザインの違い。
デジタルでも、セル画と全く同じ絵と着色はできる。
しないだけだ
うん
そして本物のジブリ作品にはこういうド直球な美男美女は出てこない
他は全然ジブリ感ないよね
あれジブリ化でもないよな
一人だけアニメ絵じゃないし
誰でも作れるからこそ、そういう意識が薄れてみんなやっても良いんだとなっていく
それに対して著作権を言うとふざけるな逆ギレ
パルワールドとかでも海外では任天堂にキレてたからな
産まれた
死ななかった
死んだ
三行でまとめといてやったけど御経以下だな
腐ってやがる!駿過ぎたんだ!
余裕で訴訟起こせるぞ ジブリ自体が商標だしな
ジブリはぼーっとしてないでとっとと訴えてこい
そこに愛はないんや
今後を考えろ
このキャラ達がヌルヌル動き出すアニメをAIが自動生成するようになる
商業的にアニメを作る時代が終わり一般人が無限にアニメを作り出す時代へ
自分はジブリ自身がアプリ制作してくれるのであれば喜んで対価を払いたいよ
ジブリという世界観を築いた人たちがその恩恵を受ける世界であって欲しい
今後の影響もあるし
ディズニーやら海外は自分たちに都合よくルール作って儲けてきたんだから
ちゃんと金を得てその金でもっと良い映画を作りジブリブランドや会社を長く存続させる
みんな幸せwin-win
変に黙っとくことを大人の対応とか言って損をする必要はない
明らかに誰が見てもジブリと認識してるんだから
長い事欧米を中心にジブリ作品を配給してる会社のはあのスタジオジブと同じ位"著作権に厳格な"『ディズニー』なのも関係してるのだろうな。「本家に訴訟されたらヤバい版権元」みたいな認識なのかも?
日本アニメーション頃の絵を沢山取り込んだからか全員平たい顔族の日本人になってるのワラタ
何も見ず、考えず、感じないで、ただ機械に任せてボタンを押したら出て来た何かは少なくとも芸術じゃないし、著作権も持つべきでない。写真やビデオさえ画角や色味や切り取るタイミングはカメラを構えている人間だが、このAIに至っては何をか言わんや。
お前のコダマがなんだって??
そりゃやるわなw
「どこへたどり着きたいんですか?」
「人間が描くのと同じように絵を描く機械...
「...を作りたいと?」
「はい」
アニメと漫画はもう日本でなくても作れる!とか言い出しそう
人様のイラストを無断で素材として理由した挙句にね
そしてネットに転がっている素材だけでAIがキメラ生成して、似たような絵柄がいっぱい生産されるんだろうな
野菜みたいだな
元をたどればみんな同じ種
あの人の似顔絵のセンス抜群だから。
んで収益の数%をバードスタジオにお布施すればいい。
コメントする