スレッド「日本かぶれオタクスターターパック」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本かぶれオタクスターターパック
・Duolingoなどの日本語学習アプリ
・Duolingoなどの日本語学習アプリ
・抱き枕所持
・日本を訪れる計画を立てている
・少なくとも1つは原神やOsuなどのゲームをプレイ
・大量の漫画コレクション
・2次元嫁を崇めている
・日本を訪れる計画を立てている
・少なくとも1つは原神やOsuなどのゲームをプレイ
・大量の漫画コレクション
・2次元嫁を崇めている
2
万国アノニマスさん

0個の俺はセーフだったか
3
万国アノニマスさん

真の日本かぶれはウマ娘をプレイするぞ
4
万国アノニマスさん

50%は合格点かな?

↑
万国アノニマスさん

俺の場合はスマホにあるのは漫画アプリと原神とDuolingoだけだ
Duolingoの後ろにあるアプリは何なの?
Duolingoの後ろにあるアプリは何なの?
↑
万国アノニマスさん

それはAnkiというデジタル暗記カードアプリ
たくさんの情報を記憶するのにかなり役立つ
多分みんなこれで日本語の勉強してるのでここに入ってるんだろう
たくさんの情報を記憶するのにかなり役立つ
多分みんなこれで日本語の勉強してるのでここに入ってるんだろう
5
万国アノニマスさん

待ってくれ、俺は日本かぶれオタクじゃなかったのか…?
6
万国アノニマスさん
ありがとう神様、俺はどれにも当てはまらない
学生として日本語を勉強してるし日本に行く予定だけど留学メインだ

ありがとう神様、俺はどれにも当てはまらない
学生として日本語を勉強してるし日本に行く予定だけど留学メインだ
7
万国アノニマスさん

4つ当てはまったけどマンガを買う余裕があれば5つになる
8
万国アノニマスさん
6個中2個だな
日本語の勉強はしてるから通訳なしで日本旅行出来ればいいな

6個中2個だな
日本語の勉強はしてるから通訳なしで日本旅行出来ればいいな
9
万国アノニマスさん
2つ当てはまったけど…
Duolingoはドイツ語の勉強用だ

2つ当てはまったけど…
Duolingoはドイツ語の勉強用だ
10
万国アノニマスさん
原神ではなくゼンレスゾーンゼロをインストールした
同じ会社のゲームなのでカウントされるだろう
あと去年3週間の日本旅行をしたので既に日本かぶれからレベルアップしてる

原神ではなくゼンレスゾーンゼロをインストールした
同じ会社のゲームなのでカウントされるだろう
あと去年3週間の日本旅行をしたので既に日本かぶれからレベルアップしてる
11
万国アノニマスさん

2つだけだった
OsuとDuolingoしかやってない
OsuとDuolingoしかやってない
1つしか当てはまらなかった
原神はプレイしてないけど崩壊スターレイルはやってるから
原神はプレイしてないけど崩壊スターレイルはやってるから
14
万国アノニマスさん
一応言っておくとホヨバース(原神の会社)は日本ではなく中国だぞ

一応言っておくとホヨバース(原神の会社)は日本ではなく中国だぞ
15
万国アノニマスさん
日本に行く予定しか当てはまらなかった

日本に行く予定しか当てはまらなかった
16
万国アノニマスさん
俺も日本に行きたい
しかしモスクワから日本まで電車で行ってみたいんだ

俺も日本に行きたい
しかしモスクワから日本まで電車で行ってみたいんだ
だがこの先10年はロシアからどこかに行ける気がしない
17
万国アノニマスさん
新世代の日本かぶれは俺が思ってたよりもシンプルだ

新世代の日本かぶれは俺が思ってたよりもシンプルだ
18
万国アノニマスさん
原神とOsuは熱心にプレイしてるけど
他は全く全く当てはまらないのが面白い

原神とOsuは熱心にプレイしてるけど
他は全く全く当てはまらないのが面白い
19
万国アノニマスさん
もう既に数年間日本で働いたことがあるし複数の都市を訪れてる
Duolingoは入れてるけどしばらく起動してないし残りは当てはまらない

もう既に数年間日本で働いたことがあるし複数の都市を訪れてる
Duolingoは入れてるけどしばらく起動してないし残りは当てはまらない
20
万国アノニマスさん
自分はポケモンセンターに行くためだけに日本を訪れたい

自分はポケモンセンターに行くためだけに日本を訪れたい
21
万国アノニマスさん
3つ当てはまった

3つ当てはまった
でも抱き枕は出来ることなら欲しいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そして当時それを主導したアメリカが、現在は全方位に喧嘩売って自ら嫌われにいってるの笑う
※わかってます、どうせこのコメント叩かれます。
レッテル貼って趣味で見下してるあたりが文化レベルが低いんよ
誤認させてブランドイメージだけ掠める
世界向けじゃなく自国向けならまだ許せるんだけどな
分からないでやってるからかぶれなんじゃない?
そもそも日本人が何か言ってる記事じゃないからね
※わかってます、ほら指摘してきたっていわれます。
半.島と並んで世界1、2を争う反日国家のくせに日本のブランドイメージに乗っかってあらゆる物でザ.パニーズしてるから笑われるんだよ可哀想に
3600万人以上の日本かぶれがいるのか、日本は圧倒的だな
登録されてるのは日本発の音楽が多いけどOSUもオーストラリアよ
ってかなんで日本は原神とかゼンレスみたいなビッグタイトル作れなかったんだろうな。
あれこそ日本が作るべきゲームだったと思うんだが...
技術的に難しいのか何なのか分からないが、他国に手柄を取られたみたいで残念だ
なるほどなー。
日本人なら原神がちゃいなって割と知ってるもんね。
やってない自分でも知ってるくらいだし。
(むしろやらない理由にチャイナゲーだからはありそう)
日本の敵だな
ゼルダとニーアをパクったゲームを引き合いに出して「なんで日本が作れなかったんだろうな」
パ.ヨクが馬鹿にされる理由これです
これからのコㇼァバツシンク時代はkpopやマンファのファンが苦労する2か
日本語を勉強する
これはweebとか関係無いだろ
1人暮らしのアニオタでも手を出すにはそれなりの決心がいるぞw
結果それで大儲けしてるからな。技術やデザインの盗用or模倣が違法か否かは置いといて、ビジネスモデルとして大成功したのは事実だ。日本が先にこれをやってればスマホゲーで天下をとれてたかもしれないし、言い方は悪いかもしれないが、日本も戦後は米国の技術を模倣して魔改造し続けて経済成長してきたからな。素直にそこは出し抜かれないよう、先手先手を打っておかねばなるまいと反省すべき点ではある。ただ盗用だぁ~と喚いてても何も産まれない。きちんと法整備するなり前向きにどんどん先手打つなりしていかないと。
反論反発にビビって予防線張るくらいなら見てるだけの方がええやろ
やるとわかるが全然ゼルダじゃないしニーアでもないぞ
日本のイメージを使って姑息なマーケティングをしてるのは事実だがあのレベルでパクリならゼルダやニーアですらパクリになる、その基準だと後発のゲームはほぼパクリになってしまうから批判するならもうちょいポイント絞ってやった方がいい
いや、あの壁登りとか主人公の攻撃モーションみて全然違うはもうエアプ
調べたらいくらでも出てくるがオマージュとかその域を超えたパクリでしかない
煽ってるんだぞ
なんでこれスマホでやろうと思ったの?ってゲームをあたかも素晴らしいもののように語ってコンシューマじゃまったく太刀打ちできてないトクアさんは本当にそれでええんか?
日本と関係ない
やっぱごっちゃにしてて日本を理解していない
パ.ヨさん誤魔化し擁護必死すぎ
とっくに分析されてるのに
なんつーか惨め
日本かぶれゲームだから
当たり前だが日本のオタクでも抱き枕所持してるなんてヤバい奴しかおらんw
あと「日本のマンガは海外ですごく売れてる!」て人にとっては都合悪い事実だけど、アメリカでは日本マンガの英訳版てクソ高いから実はマンガを買い揃える人はそうそういないというのが現実
ジャンプの単行本でさえあちらじゃ10ドルだからさすがにそう簡単に手が出せないよな
ちょうど日本でアメコミの邦訳本を買ってる人ぐらいの感覚だろう
日本語でオーケー
だってソシェゲなんてクソつまんないもんにあんなに金つぎ込む奴がいるなるなんて思わねーじゃん。
ソシェゲ 罰
ソシャゲ 丸
失礼
其をメイドインアメリカと誤認させて便乗商法紛いのことをしたりはしてないし
日本語って難しいもんな
バッシングしていたのはアメリカの企業で、バッシングしていた理由は日本製品が人気だから
つまり多くの消費者は日本製が好きだったわけで、別に苦労してないんじゃないの?
オーストラリア産のフリーゲーム
元ネタがニンテンドーDSの押忍!闘え!応援団っていうリズムゲームで
太鼓の達人、ビートマニア、ポップンミュージック、O2Jamに似せたモードがある
O2Jamもそうだったけど曲の著作権とかいろいろ問題を抱えた作品
そもそも80年代から日本ゲームの天下だったんだが
擬態する理由なんてないよ
日本人を名乗るなら正しい言葉をつかいましょ
>技術やデザインの盗用or模倣が違法か否かは置いといて
置いといたらアカンものばっかで草
中国でこの手のゲーム作れないの草
なんで急に大麻の話してんの?
早いやつキメちゃってんの?笑
最後まで読んだ?アカンから何なのよって話だわ
盗用や模倣が100%悪いのは大前提として、何もしてないし何もできてないだろ?
お前が振りかざしてる大正義で日本に利益をもたらしたか?
傍から見たら技術や情報盗み放題で、人材抜き放題のマヌケなお人好し国家なだけだぞ
いらんこと知ってる老害が揚げ足とるみたいになるが、日本のゲームが頭角あらわすようになるのは80年代後半からで、80年代半ばごろまでは欧米のゲームの影響受けまくりだったで正しい
当時はコンピュータゲームというジャンル自体がまさにアメリカ発祥文化そのものて感じで、言い方悪いが子供が夢中になったものを模倣するみたいな感じで国産ゲームを開発してたところがある
パクるつもりないけど結果的にできあがるのは欧米産ゲームに似たものになっちゃうのは仕方なかった
そのころに試行錯誤的にいろいろ開発したから、後に日本独自のゲームと市場が築かれていったのだから必然の過程だったよ
80年代のアメリカっぽいゲームってマジで何のこと言ってるかサッパリわからないんだけど
具体的なタイトル何?
うわぁ隣国人並の頭お花畑歴史改変だな…
思いっきり政府主導で日本叩き日本脅威論煽り、日本に圧力かけてたし、議員達も日本製品ぶっ壊しパフォーマンスやってたし、日本人日系人差別も酷くて、他のアジア系達も差別すんなデモとかやってくれた程なのに…
日本人を心配してるというより、ヴィンセント・チンみたいに日本人に間違われてリンチ殺人されたり、他のアジア系も日本人差別に巻き込まれて困ってたからだろうが。
トランプもその時代から積極的に反日してたビジネスマンだし、日本潰しの過去の栄光に酔ってるんだよな、しかし同盟国四方八方攻撃は絶対に上手くいかないわ…
横からお前こそ何言ってんだ??31は大麻の話なんかしてなくね
お前キメてんの??
ちょっぴり変。だけど強い子。今までずっと諦めてた。でも・・・
でも今度は違う。友達を作りたい。素敵な思い出を作りたい。
勇気を出して、1歩。また1歩。途中でつまずいちゃったりしてしまう。
でも諦めない。またゆっくりと1歩。その1歩はとても強い。そんな観鈴ちんはすごい。
私も見習わなくちゃ!
中国が日本のコンテンツ力を超えた!とか言ってる奴ほんと笑う
艦隊これくしょん(2013)には何も言わなかった連中が、
中華ガーパクリガーって言ってるのほんと面白い
日本のパクリは綺麗なパクリか?
愛国心が聞いて呆れるよホント
日本の影響力が大きいから常に目の敵にされるな。
原神は中国のゲームなのに入れてるの本当無知だな。
これが許されるのは小学生以下。いい歳してそんなもの持ってたら異常者に間違われる。ちょうど先日地元のお祭りの打ち合わせ中に漫画オタクの30代のオッサンが20代の若手たちにイジられてた。
流石にそれはない
アメリカではアメコミより日本の漫画のほうが売れているそれも圧倒的大差で
価格が高いのはそうだけどね
この期に及んでなんだかんだでオタクを自認しているオタク以外の日本人はオタク文化を強く蔑んでいるもしくは蔑むように刷り込まれているからそうなるのも仕方ない
企業で予算と地位と権力を持ったお偉方がオタクに染まるかオタク文化を差別せず公平な目で儲かるかどうかを見られるようにならなきゃ無理
そういう価値観の人間が企業で権力握ってるからしてやられたんだよ
業界変えればSAMSUNGもまったく同じ文脈だしな
半導体の場合は日本も支援してたというおまけ付きだが
叩くつもりはないが具体的な作品名を挙げてみてよ
日本のゲーム業界の開花はインベーダーゲームからのパックマンで家庭用ゲーム機がテニスゲームからのファミコンという認識だがアメリカっぽいのってどんなゲームだ?
日本のフリして違いがよくわからない人たちを騙してる詐欺師と一緒にするな
お前はその違いもわからず日本モーとか言ってるからパクリしかできないんだよ
昔の日本人がヨーロッパに憧れたのと同じで良い国に憧れ行きたいのは正常な思考だろう
奈良のお寺は京都に比べてかなり平和やね
それが同じじゃないんだよ。
欧米だと日本人が欧米を真似るのは文明化(欧米人にとって得体の知れないしきたりや行動原理が減って管理しやすくなる事)で良い事。欧米人が日本を真似るのは未開化(何を企てるか分からない存在へ)で悪い事なんだから。
君はどこの並行世界のアメリカの話をしてるのかなw
そんなの聞いたこともないし調べても出てこないしマジだったら我が国でもニュースや新聞で大々的に報道されてるはずだが、ここ20年ぐらいはアメコミめっちゃ売れて右肩上がりというニュースしか出てこないぞw
まさかと思うが、日本スゴイ系海外反応サイトの「アメリカの本屋では日本マンガがアメコミよりも売れている!」というネタをマジで信じちゃったのかな?
簡単に真相を言うと、日本マンガの英訳本は本屋で販売されているけど、アメリカの法律ではアメコミは本じゃないから本屋で販売できない
だから「アメリカの本屋では日本マンガがアメコミよりも売れている!」て記事にしてもウソじゃないw
どうでもいいけど何をそんなに息巻いてるのか知らんが、結局のところ明確な比較になってなくね?情報量として「アメコミは20年右肩上がり」「本屋で漫画の英訳本は売ってるがアメコミは売ってない」って情報しかないやろ
しかもアメコミより漫画が売れたくらいで大々的に報道されるわけないし、せいぜい情報番組の1コーナーで取り上げたり、出版業界とかの専門紙で取り上げる程度だろ
まずICv2とかの公表されてる情報を調べて翻訳すれば、2023年時点だと北米におけるグラフィックノベルに限っても販売ランキングベスト10がほとんどアメコミで、マンガ翻訳本だとヒロアカとチェーンソーマンが11位とか出て来るのに、どうやってもアメコミ圧倒とかウソだとすぐわかるじゃんw
本当にアメリカで日本のマンガがアメコミより売れるようなことがあったら、他に大事件でもなければ、確実にNHKのニュースで真っ先に報道されるくらいの歴史的快挙だよ
アメコミというのがどれだけ歴史ある世界規模の巨大市場か理解できないのかな?
君は知らんだろうけど、30年以上前にスーパーマンが死亡する回が刊行されたときはNHKの夜のニュースで大々的に報道されたし、バットマンが代替わりしたときとかスパイダーマンでクローン問題が扱われたときなど、意外とNHKのニュースでアメコミが扱われることあるぞw
喧嘩買うぞw 俺はもうすぐ60になるが漫画のコレクションは手放せない。最近のはデジタル化されていても昔の作品はされていないことが多いし、会社の都合で読めなくなったりするからな。それになんといっても紙の本は素晴らしい。
イギリスとフランスの文化を明確に区別できる日本人がどれだけいる?って話よ
いや、さすがにイギリスとフランスの区別できん日本人は基礎的な教養もないバカ証明だろw
君がマジで言ってるのなら、最近の若者てこういうところ見てるような奴でも海外のことに疎いか無関心のまま生きてるんだなあ…
昭和世代世代老害の昔語りになるけど、昔の若者は海外の文化などに貪欲で、洋食や洋楽や洋画やドラマなど、特にイギリスとフランスはめっちゃ影響力もあって、そういうのに触れることもなく知らないとか言おうものなら、今でいう意識低い奴て見下されるのが怖かったものだがなあ…
E.T.だな。
ドラクエやゼルダやFFなどのRPGがヒットしたのも「非現実なファンタジー世界に自分を投影できた」から。
和風の世界観にしなかったのは、「時代劇が好きなのは中高年の男性」だからで、オッサン相手にゲーム作っても売れる時代じゃなかったしね。
もし最初から外国人をターゲットにするなら、「SHOGUN」みたいな感じになったかも知れんが、それじゃ日本の子供には受けない。
アメリカでトヨタの車が一番売れたところで、今さら快挙でもないだろ。
今の日本でアメコミ愛好者なんて少数派だから、それを漫画が超えたとしても誰も興味はないよ。だからNHKも報道しないんだけど、その代わりドキュメンタリーでは日本の漫画アニメの海外での浸透ぶりをよく紹介してる。
特に世界各地での漫画喫茶に訪れる人々に密着した番組は興味深かった。
あれを観ると、いかに日本の漫画が支持されて、アメコミが何故求心力を失ったかがよく分かる。それでも「アメコミは売れてるんだもんね!」と言い張りたいなら「【2024年版】人気のIPコンテンツ売上ランキング|を見てみるといいよ.
コメントする