スレッド「日本風カレーに初挑戦」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本風カレーに初挑戦
見た目はあまり食欲をそそらないしライスも変な感じだけど味はなかなか良かった
お前らどう思う?
見た目はあまり食欲をそそらないしライスも変な感じだけど味はなかなか良かった
お前らどう思う?
2
万国アノニマスさん

お前は一体ライスに何をしたんだ
↑
万国アノニマスさん

ライスをかき混ぜて醤油を加えた
味は良かったよ
味は良かったよ
3
万国アノニマスさん

ライスの食感はどうだった?
なんか凄くベチャベチャしてそうだ
なんか凄くベチャベチャしてそうだ
↑
万国アノニマスさん

自分はあえてたまにそうやって米を炊く
同じ調理時間で水を多めに入れてるんだ、柔らかいプリンみたいな食感の米も好きなんだよね
同じ調理時間で水を多めに入れてるんだ、柔らかいプリンみたいな食感の米も好きなんだよね
4
万国アノニマスさん

日本風カレーってただのビーフシチューとライスなの?
↑
万国アノニマスさん

大体そんな感じ、自分は鶏肉で作ったけど
5
万国アノニマスさん

肉とジャガイモとニンジンを煮込んでスパイスと調味料を加えたものだね
6
万国アノニマスさん
普通はそんなに本格的な”カレー”の匂いはしない
ジャガイモやニンジンのイメージはゴールデンカレーの箱のせいかもしれない

普通はそんなに本格的な”カレー”の匂いはしない
ジャガイモやニンジンのイメージはゴールデンカレーの箱のせいかもしれない
7
万国アノニマスさん

これはただの日本かぶれ向けのシチュー
インドやアジアのカレーの影響を受けてない
うろ覚えでイギリスの海軍カレーを真似しただけだ
インドやアジアのカレーの影響を受けてない
うろ覚えでイギリスの海軍カレーを真似しただけだ
↑
万国アノニマスさん

インドやアジアの影響を受けてないところが良いんじゃないか
↑
万国アノニマスさん

カレーを刺激のないものにしてしまうのは日本人だけだよ
8
万国アノニマスさん
どうすればライスをこんな台無しに出来るんだろう

どうすればライスをこんな台無しに出来るんだろう
↑
万国アノニマスさん

写真が下手なだけで現実では多少マシだ
それにライスなんて料理のメインじゃない
それにライスなんて料理のメインじゃない
9
万国アノニマスさん
貧血のニワトリが生んだ卵で作ったスクランブルエッグに見える

貧血のニワトリが生んだ卵で作ったスクランブルエッグに見える
10
万国アノニマスさん
カレーの出来は良い、米をどうにかすべきだな
by日本人

カレーの出来は良い、米をどうにかすべきだな
by日本人
11
万国アノニマスさん
この米は受け入れられないよ!

この米は受け入れられないよ!
12
万国アノニマスさん
カレールーはGood
俺の近所のCoCo壱番屋より美味しそうだ

カレールーはGood
俺の近所のCoCo壱番屋より美味しそうだ

↑
万国アノニマスさん

ゴーゴーカレーに行こう、あそこはルーが濃厚だ
13
万国アノニマスさん
カレールーと具材の割合はエクセレント
皿を舐め回したい

カレールーと具材の割合はエクセレント
皿を舐め回したい
14
万国アノニマスさん
お前らのせいでカレーを作りたくなってきた
簡単そうに見える

お前らのせいでカレーを作りたくなってきた
簡単そうに見える
↑
万国アノニマスさん

市販のルーを買うだけでいいからな
ジャワカレー(個人的にはこれがベスト)やゴールデンカレーとかね基本的には野菜と肉を炒めて、少し柔らかくなるまで煮込み、ルーを入れて完成
そこに米を加えればいい
15
万国アノニマスさん
日本風のカレーは料理に凝り始めるきっかけになるので俺はそこを尊重する

日本風のカレーは料理に凝り始めるきっかけになるので俺はそこを尊重する
16
万国アノニマスさん
カレーはよく出来てる
ただ他の人が言うように米が残念、炊飯器を使おうぜ


カレーはよく出来てる
ただ他の人が言うように米が残念、炊飯器を使おうぜ

17
万国アノニマスさん

どうすれば米がそうなるんだろう?
まるでパルメザンチーズを加えたみたいだ
まるでパルメザンチーズを加えたみたいだ
18
万国アノニマスさん
”毎回完璧なライスを作れるから炊飯器なんて必要ない”
っていう決まり文句もこれを見ると疑わしくなってくる

”毎回完璧なライスを作れるから炊飯器なんて必要ない”
っていう決まり文句もこれを見ると疑わしくなってくる
19
万国アノニマスさん

ナイストライだけど米に使う水の量は減らそう
包丁の腕も磨いて豚肉は野菜より1.25倍大きくして調理後に均一になるようにしよう
包丁の腕も磨いて豚肉は野菜より1.25倍大きくして調理後に均一になるようにしよう
20
万国アノニマスさん

とりあえず炊飯器を買おう兄弟
ニッポン人の真似をしたいなら最低でも必要な調理器具だ
ニッポン人の真似をしたいなら最低でも必要な調理器具だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本には元々ミックススパイス粉もある事を知らないんだろうなあ
固形のカレールーに数種類のスパイスを足して風味をより豊かにする人もいる
好みの違いではあるが、さすがに柔らか過ぎないか…?
こんなに不味そうなご飯はあまり見たことがない
カレーうどんが美味しいからってカレーうどん用の味付けのカレーをご飯にかけて食べるとなんか違うんだわよ不思議🤔
香りや辛味で誤魔化す必要性が無い
何回も作った上で自分の好みの方向に少しずつ変化をつけていくのが料理の基本だろうに
その辺もあって水が多めなのかも
アメリカだとそもそも炊飯器すらないし
米食うやつは鍋炊きのが多い
日本で食ったこと無いんだろな
振りかけられている粉は何だろう
粉チーズとは質感が違うような
そして人に意見を求めない方が良い。
カレーは期限がヤバい肉を消費したり、牛やカモや羊など個性――クセの強い肉を抵抗なく
食すに最適な料理だと西洋人に伝えたい。豚や鶏など高級なほどクセのない肉に強いスパイスは
あまり向いていない。塩・胡椒とレモンでシンプルに食べたほうがいい
アメリカとかイギリス人ってなんでもグッダグダに煮るんだよな
そのノリでゆるゆるに炊いたのかもな
パスタが固ゆでだとクレーム入れ人らだから
玉ねぎと人参はもうちょっとあった方がいいと思う
と思ったけど俺らもソースぶっかける奴とかおったわ。
いやほんと勘弁して米粒がかわいそう
くせの強いスパイスは慣れないし、栄養価が高くて大人も子供も食べれるところから家庭料理として定着した
今や本場の味やいろんなスパイスを取り入れたいろんな種類のカレーが外食として提供されてる
日本のカレーはひとつじゃないのよ
グリーンカレーとかだったら良いんだけどな
それにジャポニカ米の米を合わせて「日本のカレーライス」が完成。
私個人はジャワカレーがイチオシだが、ジャワカレーにはBSE騒ぎの影響で「牛由来の成分」が問題でアメリカには持ち込めない、観光客が日本で購入したジャワカレーも入管では「牛」の漢字が読めて取り上げられる。
だから「牛由来」をクリアしたゴールデンカレーがもてはやされる、最近ジャワカレーも「牛由来」をクリアしてアメリカでも手に入るらしいけど日本の製品とは別物とか、「牛由来」はそれほど大きかったのか。
飯の炊き方は書いてないからな
鍋の方が楽に作れるし早いけどな…慣れないと吹きこぼれや時間設定でミスるのかな?
タイ米騒ぎの経験者です。アレはマスコミの不手際です。長粒米は炊いてはいけない、「茹でこぼす」スパと同じ、当時誰も教えてくれなかった。
結局タイ米を炊いてしまって「これは食べられない」と思ったわが家では残りのタイ米の処分に困ったのだが、親戚のシンガポールからの帰国子女の姪が「懐かしい」と貰ってくれて助かった。
まあ寿司ロールもソースまみれだし、アメリカの醤油は日本ほど塩辛くないらしいけど
かやく飯にカレールーがよそってあるだけって考えれば別に不思議じゃない
カレールーの偉大さだな、マズく作るほうが難しい
ほんとそれ
慣れてないのに自分流入れちゃって台無しにするの料理下手あるあるだわ
なんでそんな事するん?
あとご飯なんてメインじゃないとかwwwもうアレだな外国の人の舌はアレだ
もちろん美味しくはないよ。
バカだな
こう思い込んでるからエセ日本料理しか作れないんだよ
美味しいご飯は日本料理の基本
ご飯が美味しければおかずや具がそこそこでもイケるんだよ
中魚羊の飯の不味さを考えればわかるだろ
マッシュポテト、ガイアポテト、オルテガポテト、奴にジェッポテトストリー厶アタックをかけるぞ!
同意
ご飯の見た目からして不味そうなのが分かる
それだけでごまかせるw
呪われてると言っていい
二度と調理場に立つなよ
下から加熱しながら食べている。火力が弱いので焦げることもない。
その指示は誰が????
美味しくお米を食べる方向に調整していった結果が現在の日本のカレーだというのに
誰が作っても美味しくできるようにするためのレシピなのに
ルーを和風に味変する話であって米は白米だと思うぞ
経験からとてもじゃないけどライスなんてメインじゃないなんて言えないけどなぁ
同じようにかつ丼も米失敗して作ったけど全然美味しく食べられなかった
そもそも向こうで売ってる短粒米は牛乳で甘く煮てつくるミルク粥用のやつだし。
アメリカの鍋で調理はたくいんじゃなくて茹でこぼしだよ
俺はいつもそうしてる。
こくまろジャワゴールデン粉のカレー色々試したけど何か足りない。ニンニク入れたりコンソメ入れたりトマト入れたり牛豚鶏も試した。
もしかして日本のカレーに飽きたか好きじゃないのかも…と思い始めた。
>大体そんな感じ、自分は鶏肉で作ったけど
大体てwビーフシチューとカレーの違いもわからんような奴にチキンで作ったと豪語されても、お前は牛と鶏の違いもわからんやろっ!と突っ込みたくなる
なんで少しも読まないのマジでこういうやつむかつくんだけど
米粒が花咲いてるし、本当に楠公飯みたいに米炒ってから炊いてる感じがする
ホントに世話が焼ける 世界は広いよなあ
誰おま定期
カレーの方も不味そうに見えた原因はそれかー
入っているはずの食材抜いて、更に別の食材入れる→美味しくなるも、不味くなるも完全な自己責任だな
それが楽しくもある
サフランライスのつもり
ワイドショーかなんかで握って崩れるタイ米お握りを前にコメンテーターのおっさんおばさんが雁首並べて世界の終わりが来たかのようなしかめっ面してたのは滑稽だったよな
明らかに向いてないおにぎりなんて作ってないでチャーハン作れよ、と
基本レシピに忠実に作れば最低でも見た目は普通になり不味くは成らないから。
最初なのにレシピをアレンジしちゃうのはメシマズにありがちな失敗。
今は間違いって気づいた人でも醤油飯が好きって人もいるから好きにすりゃいいけど
味の濃いカレーにはちょっと合わないんじゃないの
レシピ通りでも野菜は日本のと品種が違うと水分量とかそもそも合わなかったりして難しい
コメントする