スレッド「他国民から愛されている君達の国の伝統料理を語ろう」より。
![]()
引用:4chan
(海外の反応)
1
(アルバニア)万国アノニマスさん

他国民から愛されている君達の国の伝統料理を語ろう
ちなみに上の画像はアルバニア料理のフリア
(※チーズやサワークリーム入りのクレープ状パンケーキ)
ちなみに上の画像はアルバニア料理のフリア
(※チーズやサワークリーム入りのクレープ状パンケーキ)
↑
(メキシコ)万国アノニマスさん

アルバニア人には申し訳ないけど焼け焦げたピザかと思った
2
(アメリカ)万国アノニマスさん

これは知らなかった、是非食べてみたいよ
3
(ベルギー)万国アノニマスさん

悪くないけどすごくトルコ料理っぽい
4
(日本)万国アノニマスさん

5
(フィンランド)万国アノニマスさん

↑
(フランス)万国アノニマスさん

興味深いな、黒い物体は何?
↑
(フィンランド)万国アノニマスさん

黒い部分は焦げ、作り方が普通じゃないからな


8
(スイス)万国アノニマスさん

↑
(アルバニア)万国アノニマスさん

アルバニアやコソボにはマクドナルドもバーガーキングも無いけどね
ケンタッキーフライドチキンしか出店してない
ケンタッキーフライドチキンしか出店してない
↑
(ドイツ)万国アノニマスさん

昔はハンブルグスタイルサンドイッチとかドイツ風サンドイッチと知られていたというのが好き
認めなよ、アメリカ人はドイツ料理を愛してると
認めなよ、アメリカ人はドイツ料理を愛してると
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

もちろん認めてる
アメリカ料理におけるドイツ料理の影響は強いし、2つを完全に分けるのは難しい
最も影響力のある料理本でさえ、ドイツの料理に強く影響を受けている
アメリカ料理におけるドイツ料理の影響は強いし、2つを完全に分けるのは難しい
最も影響力のある料理本でさえ、ドイツの料理に強く影響を受けている
11
(スウェーデン)万国アノニマスさん

お、お前ら新鮮なジャガイモとスウェーデン風ミートボールは好きだよな?

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

これはかなり美味そう
↑
(フィンランド)万国アノニマスさん

ミートボールにソースというのは嫌だな
ケチャップか普通のグレイビーソースをかけたい
ケチャップか普通のグレイビーソースをかけたい
13
(オランダ)万国アノニマスさん
ストロープワッフルを挙げておこう
みんなこれに夢中になるから

ストロープワッフルを挙げておこう
みんなこれに夢中になるから

↑
(アルバニア)万国アノニマスさん

どんな味なの?
↑
(ドイツ)万国アノニマスさん

天国みたいな味
↑
(スロベニア)万国アノニマスさん

ハチミツ&ワッフルだよ
↑
(オランダ)万国アノニマスさん

中身はハチミツじゃない
シュガーシロップ、ブラウンシュガー、バター、シナモンを混ぜたものだ
シュガーシロップ、ブラウンシュガー、バター、シナモンを混ぜたものだ
14
(イタリア)万国アノニマスさん

トルタ・アル・テスト

15
(フランス)万国アノニマスさん

↑
(ドイツ)万国アノニマスさん

お前らの攻勢のせいでベッドから出てしまった
死ぬほどこういうのが食べたい
死ぬほどこういうのが食べたい
20
(オーストラリア)万国アノニマスさん

マカデミアナッツ

↑
(フランス)万国アノニマスさん

↑

それ興味深いな、どんな味なんだい?
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

淡白でクリーミーな味、本当にナッツ類の神だよ
生でも、炒っても、甘く味付けしても、しょっぱく味付けしてもいい
ヨーロッパでマカデミアナッツを見かけた時めちゃくちゃ値段が高くてビックリした
俺の実家なら裏庭に巨大なマカデミアの木があるというのに
生でも、炒っても、甘く味付けしても、しょっぱく味付けしてもいい
ヨーロッパでマカデミアナッツを見かけた時めちゃくちゃ値段が高くてビックリした
俺の実家なら裏庭に巨大なマカデミアの木があるというのに
↑
(フランス)万国アノニマスさん

へぇ、それは一度も聞いたことなかった
ヨーロッパで高価すぎる理由はおそらくニッチな商品だからだろうな
ヨーロッパで高価すぎる理由はおそらくニッチな商品だからだろうな
↑
(イタリア)万国アノニマスさん

不公平だよな
ケニアでマカデミアナッツはタダ同然で食えるのに
イタリアでは200gで8ユーロもするんだ
ケニアでマカデミアナッツはタダ同然で食えるのに
イタリアでは200gで8ユーロもするんだ
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

ヨーロッパのものは大体どれも高い
木を植えるだけの土地があればいいのにね
俺達にはたくさん土地があるからマカデミアナッツをおすそ分けしてるよ
木を植えるだけの土地があればいいのにね
俺達にはたくさん土地があるからマカデミアナッツをおすそ分けしてるよ
21
(イタリア)万国アノニマスさん
これはティラミスだな

これはティラミスだな

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
最近は逆輸入で焼きも人気らしいけどw
アメリカだとハンバーガー、イタリアだとピザやパスタとかと思えばいいのか?
中国の餃子は水餃子で、日本のギョウザは中国ではわざわざ「日式餃子」と呼ばれているのに、情報アップデートできない奴は自分から無知をさらすよねw
焼き餃子に関しては中国のイメージが全く無い
中国は水餃子がご飯の代わりだから、おかずの定義ではない
余った水餃子は次の日に揚げて食べていたから、揚げ餃子はあるけど、焼き餃子は本来ない
日本で焼き餃子があると知られた最近に自国でも作り出し、元々あった!と起源の主張をし出して、隣国みたいになってきてる
焼き餃子も中国発祥
スレのシンガポール人(自称)は物知らずな奴だなーとだけ
お店ではで普通ないだろうけど家庭料理だと焼き餃子、揚げ餃子、蒸し餃子など何でもある
そうか?俺も棒餃子に見えた
てか日本の餃子はそう見えたから画像を貼っただけなのか自国の料理として貼ったのか微妙だな
自国料理ならもっと色々あるのに
このシンガポールの人はなんなんだ
華僑なのかな
まぁ自国発祥の料理を他国にあたかも自分の国の料理のように語られると良い気はしないだろう。
餃子しかりラーメンしかり、天ぷら、ハンバーグ、コロッケ、とんかつ、肉じゃが、カレーなどもそう。
市民権を得ている料理が必ずしも我々独自の料理というわけではないことを認識しなければならない。
腐っても当代の中華の国なのに、日本の人気あるものに目を吊り上げては起源主張に躍起になるとか、最近は本当にはん島のさる真似ばっかやってる印象で、余裕ないなあの国
もはやはん島の文化的属国じゃないか
共産主義の末路、お気の毒
翌日、残り物を家で焼いてるだけで店で出せないレベルなのは料理とは言わんのよ
中国発祥でもないけどな
中国と日本の違いは自国風の名前にしてるかどうかにすぎない
日本人が「こっちの」と言ったら
「日本の」と言ってると見なされても仕方ない気はするわ
魔改造上手すぎ
起源主張はしないしパクリでもそっちのが日本人向けならそのほうがいい、あんたらのカリフォルニアロールやスパイシーツナおにぎりみたいなもんだ
日本に限らず、他国の影響を一切受けてないその国独自の料理なんて探す方が難しいだろ
焼き上げだからほとんど変わんない気も…
まあ皮の分厚さニンニクが入ってないとか色々と違いはあるけど
余った残りを焼き上げて食べる家庭もあるから、中国にないってわけじゃないかと
中国人が一生どこかの国旗に紛れてるサイト
シンガポールスリングとか無かったっけ?
どっかオススメの店あったら教えてくれ。
ちなみに近所には大阪王将の揚げ餃子くらいしか無い。
パニーニは料理ではない派?
餃子に似てるねって言われただけでなぜパクリはやめようとかブチギレすぎだろ
餃子にコンプレックスでもあるのかな?
オムライスは日本発祥
アメリカのピザやハンバーガーだって、移民が自国の料理を移民先の国の材料や味覚に合わせて改造したものだし、中華料理だって何らかの理由で日本に移民した中国系住民が日本の米飯を主体とした食事に合うように改造した中国料理
日本人がパクリ料理を作ったわけじゃなく、日本で商売をする元の国の移民が日本に持ち込んだわけなんだよね
フランスのパンやワインを話題に出したら
パンはメソポタミア(イラク)発祥だ!ワインはジョージアのものだ!フランス発祥じゃない!パクるな!と文句付けてくるようなもん
中身シナカスだからな
シンガポールの政府とメディアとか常に中国マンセーしかしてないレベルだし
あのハン島はシナ人の真似してるだけやからな
シナに媚びる歴史を積み重ねていった結果シナ人そっくりの奴がより多く子孫を残した
戦後のどさくさで満州も元々中国だったと偽ってるだけでほぼ別の国だったからな
でもシナも同じやからな
完全なオリジナルなんて現代には存在しない
日々料理を作ってる
自炊勢全員をいきなり敵に回してるよねえw
早く連載再開してくれんものか
お茶だって砂糖を入れないだけで日式だしなあ
チーズ餃子は知らんの?
トルコライスに入ってないけどさあ
日本からだとラーメン、寿司、そろそろオニギリとかなんだろうが似て非なるものだったりするしね。
でも、日本の焼き餃子と違って、皮がモチモチしてて、後はとは一緒に食べないそう。
日本と中国の餃子の違い
中国人にとっての餃子は水餃子のことで、食べきれずに残った水餃子を次の日に焼いて食べるのが、「鍋貼」つまり焼き餃子です。
中国では餃子は主食であり、皮が厚くとてもモチモチしており、中の具だけでなく皮も非常に重視。
本場のと別物レベルになってるからまぁ
ただその別物を挙げて日本発祥みたいに扱うのは日本人からしても若干モヤるけど
中国の餃子は厚皮の水餃子が主流で
余りものを炒め焼にすることがあるみたいだね
日本の餃子は基本的に薄皮で、茹でずに鉄板の上で蒸し焼きにする
つけ麺と焼きそばくらい違う食べ物だと思う
水餃子にしても酒のアテだわ。焼きならビール焼酎、水餃子なら中国酒とかが合うと思う。
自国の料理をあげようスレだからね。
中国の餃子に似てるねって言わないからだ
昔から中国にも焼き餃子あるよ。主流がゆで餃子なだけ。
焼き餃子もある。ほとんどがゆで餃子だけど
いや焼き餃子は中国の一地方で昔からあるよ
タレは日本のものとは違うけど。
日式といれると高めの価格設定でも売れるからつけてるだけだって。焼き餃子はもともとあるし。
でもあれも焼き餃子だよ
焼くのもあるよ。広東省とか焼き餃子も食べる
いや普通に小麦皮で包んだ料理がメソポタミアの遺跡から発見されてるので中国発祥ではないね
それこそパクって起源主張してるだけ
まあだから日本のものっていうのも違うと思うけどな
結局日本人の舌に合うように魔改造してるだけだし
無いよ。水餃子の残りを焼いて食う事はあるが焼き餃子という料理では無いし
主食の水餃子と副菜の焼き餃子では皮の厚みや具が全く違う
君は餅巾着焼きと磯部焼きが同じ料理だと思うかい?
カルフォルニアロールは日本人が生み出した定期
でも、小麦粉生地の肉詰め料理も、麺料理も、その発祥は中国ではないからな。
そもそも日本人が大陸進出以降に、
日本本土に帰還した日本人が大陸側で食べた料理、餃子、ラーメン等を開業して、一気に広めた経緯だからな。
無いというのは無理がある。
だから、その焼いたのが美味しいからと大陸から帰還した日本人に合わせて焼き餃子になってるんだから、連投しても無意味だぞ。
1匹だけで連投して暴れてるだけだろ。
誰も賛同しないわな。
鍋貼という名前で材料は基本、同じだけど茹でないから両端を閉じてない
茹でた水餃子の残りを焼いた餃子も鍋貼と呼んだりするから同じ料理と混同しがち
日本だと棒餃子なんて呼ばれ方もしてる
餃子も麺も、中東が発祥だよ。中国ではない。
肉まんは中国発祥だろうけどね(元々は生首を祀ってた事を禁止した孔明が、小麦粉と肉で作らせたから、饅頭が頭なのはその名残)。
シンガポールにしばらくいたけど漢字表記がかなり多いし読めると思うよ
シンガポールの中華料理屋には焼き餃子どこにでもあった
今までで一番美味しかった餃子は中国人が作った餃子だけどな
日本のはなんか色々余計な調味料入りすぎな味の店多い
それ以上に何を言う?
ラーメンにしても同様
コリアとは違うのだよ、コリアとは
日本スゴイ=俺スゴイで人格形成したアホの精神弱すぎだろ…治安が良い方のサイトから更に絶賛しか取り上げないのが基本の海外の反応シリーズを間に受けたntuyの末路
中国で餃子と言えば一般的には水餃子を指すらしいよ。
中国では餃子を焼くなんて変な食い方しないって嘲笑するコメントを以前見たことがあるけど
ホワイト餃子?
あれは揚げ餃子だとおもうわ
焼くよ。ただ水餃子が主流なだけ。
ドングリクッキーの時点で粉物は日本起源では?
焼くのは残り物の餃子で一般的には水か蒸すか
ニンニクマシマシの点も含めて現地化してる日式餃子って中国人いうてるくらいなのに
それ日式餃子すよ
そんなもの源流を辿るならほとんどの国も同じだろ。
日本凄い=俺凄いなんて言ってる奴なんかいねぇだろ。頭湧いてんのかよ。
自炊でもあまり物を焼くだけで初めから焼く上に中身や皮もちがう日式餃子を同じと言うのは無理があんのよ😥
中国人自身が日式餃子とか言ってた歴史をなかったことにしようとしてる人らがいるのがね
どうせあの国の人らやろけど
必死やなぁ
高く売れるからだけでわざわざつけるはずないやん
だとしても間違いではないと言う点含めて芸術点高いと思うよあんたもシンガポール人の子も
最近は中国すごい=俺すごいが多くてな
論破するとすぐこれだから困る
人気あるものは全部略奪したいんやなキミらは
中身ニンニクマシマシなん?
砂糖入れてないどころか入れ方から育て方から芸術の域にまで高めてるんだわ
左右の口が空いた日本にはない形の焼き餃子もあった
何あの甘くないケーキ
日本オリジナルで中国にはなくて中国人も認めてるよ、て動画とか見せても「でも中国料理だし(なぜか説明できない)」か、見なかったふりするかだもんな
ネットのない時代に例の反にち料理漫画のウソ知識を信じ込んだら、真実を教えてあげても脳が理解を拒否するとかもう救いがなく、このまま若者にバカにされる人生を送るというのがかわいそうに思う
もしかしたら老害本人たちにとってはバカにされてるということすら理解できてないかもだけど
カタカナなんですけどw
その時点で外来種w
でもお前ジジイじゃん
自分のこと若者だと思ってんのかよw歳言ってみろ
起源なぞどーでもいいわw
日本式だからどうなん?
威張れることなん?
ほんとくだらねー
自分はマジで18歳の学生なんだけどなw
反論もできず若者相手に意味不明な決めつけしかできないとか無駄に歳だけとってコミュ力もないとか、これ煽り抜きでこうはなりたくないという反面教師にさせてもらうよ
逆
拉麺って漢字があるのにわざわざ片仮名にしているのは元と別物だから
そもそも英語などの外来語を片仮名にするのは表音文字だからであって中国語は漢字そのまま使うのが普通
餃子はやっぱ中国のものなん?
底辺民のコンプレックスはどこかアノ国の人みたいで気持ち悪い
こういう見た目の餃子が代表的なのは日本なんだからなんの問題もない
世界で人気のあるラーメンや餃子は日本の中華料理であるラーメンや餃子なんであって決して中国のラーメンや餃子ではないからな
からの国に輸出しますww
事実じゃんw
中国産じゃんw
海外は生卵あんまり食べんイメージや
隣国みたいで気持ち悪いな
普通、日本人が中国のことを「こっち」とは言わんやろ
マンハッタンを見て「こっちの香港に似てる」とか言うたら変やし
これ先日近所のスーパーでなぜか大量入荷して山積みになってたからつい買っちゃったやつだ
キャラメル状のクリームがサンドしてあって、予想通りベタベタでグニャ~っとしてて、日本人にはそんな受けない感じ
ホワイト餃子?調べてみるわ。サンキューな!
元からチャオズと全く別物だから区別付くだろ
食べきれずに残った水餃子を油で焼いて食べる
「鍋貼(鍋焼)」が焼き餃子の起源とされています
コメントする