スレッド「他国民から愛されている君達の国の伝統料理を語ろう」より。

1479172495120 
引用:4chan


(海外の反応)


1Albania(アルバニア)万国アノニマスさん 
他国民から愛されている君達の国の伝統料理を語ろう
ちなみに上の画像はアルバニア料理のフリア
(※チーズやサワークリーム入りのクレープ状パンケーキ)


 Mexico(メキシコ)万国アノニマスさん 
アルバニア人には申し訳ないけど焼け焦げたピザかと思った


2United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
これは知らなかった、是非食べてみたいよ


3Belgium(ベルギー)万国アノニマスさん 
悪くないけどすごくトルコ料理っぽい

Ads by Google
4japan(日本)万国アノニマスさん 
こっちの餃子と似てるね
1479202555502


Singapore(シンガポール)万国アノニマスさん 
でも焼き餃子は中国のものだ
パクリはやめようニッポン


United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
何が目的でもやしを乗せてるんだろうな 

 
5 Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
レイパユーストという凄いチーズ
名前が風変わりでチーズをデザートとして食べることに違和感を覚える人もいるようだが
食べてみた人はみんな好きになる
1479203599548
 

France(フランス)万国アノニマスさん 
興味深いな、黒い物体は何?


Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
黒い部分は焦げ、作り方が普通じゃないからな 
4a8de68b-2c55-46d2-8664-ee41eaff39e9


6 Spain(スペイン)万国アノニマスさん 
ハモン・イベリコ
1479177408919


 South Korea(韓国)万国アノニマスさん 
これ好きだわ


8Switzerland(スイス)万国アノニマスさん 
ダブルクリーム
1479179618590
 

9United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
非アメリカ人はアメリカ人やハンバーガーに文句を言うのが好きだけど
世界中を旅行してみるとどこにでもマクドナルドやバーガーキングがある
お前らこれ大好きなんだろ、ハンバーガーには抗えないんだろ 
1479174354288


↑ Albania(アルバニア)万国アノニマスさん 
アルバニアやコソボにはマクドナルドもバーガーキングも無いけどね
ケンタッキーフライドチキンしか出店してない 


↑ Germany(ドイツ)万国アノニマスさん 
昔はハンブルグスタイルサンドイッチとかドイツ風サンドイッチと知られていたというのが好き
認めなよ、アメリカ人はドイツ料理を愛してると 


United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
もちろん認めてる
アメリカ料理におけるドイツ料理の影響は強いし、2つを完全に分けるのは難しい
最も影響力のある料理本でさえ、ドイツの料理に強く影響を受けている


10Canada(カナダ)万国アノニマスさん 
プーティン
※フライドポテトとチーズカードにグレイビーソースをかけた料理 
1479178604049


11Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん 
お、お前ら新鮮なジャガイモとスウェーデン風ミートボールは好きだよな? 
1479180781345


United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
これはかなり美味そう


Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
ミートボールにソースというのは嫌だな
ケチャップか普通のグレイビーソースをかけたい 


12France(フランス)万国アノニマスさん 
もちろんガレット!
1479195918151


13 Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん 
ストロープワッフルを挙げておこう
みんなこれに夢中になるから
1479172624958

Albania(アルバニア)万国アノニマスさん 
どんな味なの?


Germany(ドイツ)万国アノニマスさん 
天国みたいな味


 Slovenia(スロベニア)万国アノニマスさん 
ハチミツ&ワッフルだよ


 Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん 
中身はハチミツじゃない
シュガーシロップ、ブラウンシュガー、バター、シナモンを混ぜたものだ


14Italy(イタリア)万国アノニマスさん 
 トルタ・アル・テスト
1479198090349


15France(フランス)万国アノニマスさん 
クロックムッシュとかいう悪い子
1479201155869
 

Germany(ドイツ)万国アノニマスさん 
お前らの攻勢のせいでベッドから出てしまった
死ぬほどこういうのが食べたい 


17 Poland(ポーランド)万国アノニマスさん 
これはスラヴ料理なのでこの国にもあるし近隣諸国にも別バージョンのレシピがある
そしてお互いにパクってるんじゃねえと非難しあっている 
1479223199736


18Georgia(ジョージア)万国アノニマスさん 
このスレにジョージア人はいないのか
それなら俺が先陣を切って
アチャルリ・ハチャプリを紹介しておく 
1479214154953


Italy(イタリア)万国アノニマスさん 
美味そうだな
こっちからもサルディーニャ料理を紹介しておく 
1479223500484
 

19Belgium(ベルギー)
万国アノニマスさん 
フライドポテトはベルギーが発明したんだと今一度肝に銘じておくように
1479212696403


 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
なぜかアメリカ人はフレンチフライって読んでるけどね


20Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん 
マカデミアナッツ
1479201630500

France(フランス)
万国アノニマスさん 
それ興味深いな、どんな味なんだい? 


 Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん 
淡白でクリーミーな味、本当にナッツ類の神だよ
生でも、炒っても、甘く味付けしても、しょっぱく味付けしてもいい
ヨーロッパでマカデミアナッツを見かけた時めちゃくちゃ値段が高くてビックリした
俺の実家なら裏庭に巨大なマカデミアの木があるというのに


France(フランス)万国アノニマスさん 
へぇ、それは一度も聞いたことなかった
ヨーロッパで高価すぎる理由はおそらくニッチな商品だからだろうな 


 Italy(イタリア)万国アノニマスさん 
不公平だよな
ケニアでマカデミアナッツはタダ同然で食えるのに
イタリアでは200gで8ユーロもするんだ 


Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん 
ヨーロッパのものは大体どれも高い 
木を植えるだけの土地があればいいのにね
俺達にはたくさん土地があるからマカデミアナッツをおすそ分けしてるよ


21Italy(イタリア)万国アノニマスさん 
これはティラミスだな
1479177807366