スレッド「今のAIは素晴らしい」より。アップデートされたChatGPT 4oのAI画像生成機能が海外で盛り上がっていたので反応と共にまとめました。
引用:Twitter、Twitter、Twitter、Twitter、Twitter
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今のAIは素晴らしい
妻の写真を送ればジブリ映画のようになるよ
妻の写真を送ればジブリ映画のようになるよ
2
万国アノニマスさん

これは良く出来てるね
3
万国アノニマスさん

君が始めたトレンドのおかげでハウルの動く城を再視聴することにしたよ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

無料版のChatGPTでやってみたけど駄目だった
どのサブスクに入るべきなんだ
どのサブスクに入るべきなんだ
↑
万国アノニマスさん

自分は月額200ドルのChatGPTだけど
払ってよかったのはこれが初めてかもしれない
払ってよかったのはこれが初めてかもしれない
6
万国アノニマスさん
こういうジブリ風のものを見ると
宮崎駿がAIアートを生命への侮辱と言っていた動画を思い出す

こういうジブリ風のものを見ると
宮崎駿がAIアートを生命への侮辱と言っていた動画を思い出す
7
万国アノニマスさん

凄く綺麗に出来るんだな
8
万国アノニマスさん
本当にジブリっぽくなるね!

本当にジブリっぽくなるね!
10
万国アノニマスさん
私達は数ヶ月前に台湾の九份に行った
千と千尋の神隠しにインスピレーションを与えたと噂の場所ね
その時の写真をジブリ化するのは面白かった!

私達は数ヶ月前に台湾の九份に行った
千と千尋の神隠しにインスピレーションを与えたと噂の場所ね
その時の写真をジブリ化するのは面白かった!

13
万国アノニマスさん
自転車に乗ってる自分の写真もこれをやってほしくなった

自転車に乗ってる自分の写真もこれをやってほしくなった
14
万国アノニマスさん
宮崎駿がどれだけAIの使用をどれほど嫌い警告してたかを考えると凄く悲しくなる…

宮崎駿がどれだけAIの使用をどれほど嫌い警告してたかを考えると凄く悲しくなる…
18
万国アノニマスさん

生成AIは美しいもの全てをぶち壊している気がする
もう滅茶苦茶だよ
もう滅茶苦茶だよ
20
万国アノニマスさん
信じられないくらい凄い進化してるんだな

信じられないくらい凄い進化してるんだな
25
万国アノニマスさん

頼む、これもやってくれ
26
万国アノニマスさん

本当にこれでアニメを作れそうだし
俺はそれを見てみたい
俺はそれを見てみたい
27
万国アノニマスさん
数年以内にはジブリアニメの動画をフルで作れそうだな

数年以内にはジブリアニメの動画をフルで作れそうだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
下敷きがあるからかもだけど
だんだん性能差が激しくなって課金して貰える企業が1人勝ちして行きそう
日本は反AIが暴れてセルシスとか諦めてしまったけど
クレーマーを一々相手にしてたら将来アニメ業界とかアメリカや中国へ課金しないと作れなくなる
あの作品の初期DVD版みたいな処理してるのか
今後法整備を色々進めていく必要があるでしょうね。
とはいえ、なんか家族が温かい笑顔に包まれているのが見れるのはなんかいいな。
ジブリの世界に入り込んだ気分になれるだろうし、大きくなった時に思い出の一つになりそうだ。
そのうちオリジナルを作る人がいなくなりそう
ジブリがそんな描き方するわけないんだけど
加工アプリみたいなもん
日本だけに反AIがいると思ってます?
中国はプーさんや天安門のAI画像一つまともに出力出来ないし個人情報は全部管理されてるのに、そんなとこへ金払う奴はア@ホでしょ
現に欧米では中国製アプリやソフトへの規制がどんどん強まってますからね
ってかさ
こういう芸術の仕事はAIがやらんでもやりたがる人間は沢山いるんだからよ
もっとこうトイレ掃除とかやってくれよ
見る人の心をポカポカさせてくれるね
宮崎駿は怒るかもしれないが
なんかつまんない世の中になったもんだ
でも個人写真だとアップは剣呑だから
コミュニティ内利用以外では
有名人の記念写真か
モナリザやキリストなんかの画像を変換して遊んだりする方向に流れるものと予想
宮崎駿度合い7割くらいのモノな出来そう
新しい絵を創作する人がいなければ何年もずっと同じ絵柄を見ることになるな。そのうち飽きそう
中国の話はどうでも良かったんだけど企業や国に都合悪いのを出力しないのは彼らにとって自由だし問題はクレーマーの対応の違いで
今回のChatGPTの件で著作権の対応に対しての問い合わせは無視してるし
裁判になっても手を止めた事もないし
日本だと小さなコンサートに1枚AI画像使っただけで謝罪をしたり歌手がボイコットしたりで
日本は特にセルシスはクレームガン無視で頑張って欲しいんだけどね
クリスタでセルシスのサーバーでAI生成してくれたら日本のイラストアニメの制作工程が一気に変わるんですわ
ユダヤ人もアングロ系も面白くないので日本に勝機ありだ
支茄朝賎人はパクリしか出来ないし
ジブリのネコってもっとデフォルメされてるのが多い
猫の恩返しみたいな
あんた創作者?プロ?AIで作業効率化したいの?
↑こういう明らかな嘲笑、もはや非道だな
将来クリエイターになりたい子供たちも夢を諦めるだろうしこの国には何も残らないだろうね
身内で楽しんだりするのは別にいいのよな
オンラインで金を取るのがいけない
そもそもこれも課金しないとできないっぽいから似たようなもんだが
そういう極端な虚無主義ももうマジでうんざりだな
結局何が言いたいんだ?全てを諦めてタヒねとでも?
あるというか、作ることはできるだろう
学習の元になる画像が多いほどそれっぽくなるんだろうな
昔の画家ならいいかもしれんけど
あとは日本人がどれだけAIにも作れないようなストーリーを創造できるかくらいしか差別化できない
あとは日本人がどれだけAIにも作れないようなストーリーを創造できるかくらいしか差別化できない
AI使って創造できるならべつによくね?
進化の加速がすごいね。
10年後にどうなっているのか想像もつかない。
他のもうっすらあるし
AIに見果てぬ夢を見てる人はもっとクリエイティブですごい事ができる筈だって主張するだろうし莫大な投資をすれば実現はするんだろうけど、世の中の99.9パーセントの人間には高度な解析も無人工場を動かす技術も要らないからこの程度のお遊びツールでの暇つぶしが関の山だしね。
安倍ちゃん楽しそうだなあ
本当に惜しい人を亡くした
実際減ったのは銀行員とかで
AIで減るのはイラストレータとかプログラマーになりそう
今だと1枚の絵から3D空間を把握して3Dのように動く2D絵も生成できるんだし
それでできる映画はゲド戦記クラスなんだよなぁ(悲しみ
ネットのお遊びなら許されるかも知れないけどお金が発生するなら著作権侵害で訴えられる可能性はあるんじゃないの?
ただ海外で日本作品がパクられた場合も含めて対応考えてる日本企業がどのくらいあるのかは知らないけど
こりゃAI罪で逮捕だな
絵柄や構図に著作権はないから訴えても100%勝てないよ
勝てるのはエレンやルフィとかキャラをそのまま描いてる場合や画像を加工して使用してるのが認められる場合だけ
ごめんよく見ないでハート押したわ
金を取ることよりも、他人の絵を元に作った絵で自作発言や絵師名乗りするのが害悪だと思う
これは違うけど、Xなんか元絵ありきなのにリスペクト無いどころか下に見てる奴が多すぎて
同級生でR18生成して拡散みたいなの前にニュースで見た気がする、人生壊れる
児童、子供向け作家の絵柄でR18作られたら信用問題だよ
悪意を持って使わない限りは良いんだけどね
千と千尋の神隠しにインスピレーションを与えたと噂の場所ね
昔英語圏で台湾ぽい人達が世界に教えるみたいに主張してるの見て当時も否定されてたけど全然聞き入れずでもやっと数年前に本人が台湾のメディアで否定してるのにまだ言うかって感じだね
いっつもうるさいじゃん
作業速度アップとかで本当に恩恵を受けられるのだろうか?
良くねーぞ
プラットフォームとか枠組みの首根っこ掴まれるいつものパターンじゃねーか
ディズニー風に加工できるアプリ使うと外国人になりたがってることになるの??ならないでしょ、馬鹿みたいな考えやめなよ
そんなんで腹立つ人はこんな遊びせんやろ
実写映画をジブリ風に出来るようになるんだろうな
逆にジブリを実写映画風にも出来るのかね
普通に上手いしアニメーターいらないじゃん
ガワは行けるかもしれないけど話がむりそう
ゲドが綺麗な映像とアレな脚本の仕上がりであんだけ叩かれたのみてると
AIが超重要なツールになってからハイこれ禁止ね!ってされる可能性かぁ
ただ今までできるだけ安く絵を依頼してそういう依頼を受けてた層は今後淘汰されるね
そういうとこは出来より安さを追求するから
プロだけど
それは訴えられるからやめれ
楳図かずお風だったら全てホラー画像になる
カイジやアカギの福本伸行風なら横顔がみんな目の上に強烈の出っ張りができる
まあ反AIが暴れて制作工程の変遷を邪魔してるって大口、まさかプロでもないのにそんな事言ってるとしたら厚かましすぎるから本当だと思うけど
それで、作業効率化は例えばどのような工程で行うべきか教えて プロなら具体的に答えられると思うから
ちなみに自分はプロのイラストレーターでAIも結構触ってるからその上で教えてくれると助かる
ただの風景写真でも「ざわ………ざわざわ………」の文字が入ってたりして
だからこそ日本で作らないといけない
さもなくば中国製のAIを使うことになる
個人レベルで楽しむ分にはいいだろうけど、
他の人が長年苦労して作り上げたデータやデザインを勝手に読み込んで
それを利用して第三者からお金稼ぎする流れは褒め称えるようなものではない
少女がホウキに跨がったら誰でもキキに成りそう
ナウシカは海外有志がAI実写をつべでアップしてたような
「法律では著作権は人間が自ら生み出した物に対して自動的に発生するもので AIによる自動生成物には法律上の著作権は無い」って
どうせ嘘に決まってるから答えられるわけない
コメントする