スレッド「君達の国で存在しないもので日本にあると知って驚くものって何?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達の国で存在しないもので日本にあると知って驚くものって何?
それは日本特有のこと?それとも君達の国に無いだけ?
2
万国アノニマスさん

FAX
母国にも存在するけど過去の遺物だ
母国にも存在するけど過去の遺物だ
3
万国アノニマスさん

世界で最もFAX市場が大きいのはアメリカだけどね(笑)
今でも全米で広く使われてるよ
今でも全米で広く使われてるよ
4
万国アノニマスさん

ほとんどの学校に入学試験があること
私の日本の生徒の多くは入試を受けずに学校や大学に入学出来ることを理解出来ずに困惑する
私の日本の生徒の多くは入試を受けずに学校や大学に入学出来ることを理解出来ずに困惑する
あとは幼稚園の卒園式だな
↑
万国アノニマスさん

たまに日本人からSATって何?と聞かれるけど
SAT自体は入学試験じゃない
SAT自体は入学試験じゃない
↑
万国アノニマスさん

日本の教育文化は高校や大学の入試に合格して
あとは座ってのんびりするだけって感じだね
イギリスは独立した試験委員会があって
教師が勝手に基準を作らないように厳格に管理した試験がある
そんな話をすると学生や同僚は困惑する、学問への誠実さに関しては全く世界観が違う
あとは座ってのんびりするだけって感じだね
イギリスは独立した試験委員会があって
教師が勝手に基準を作らないように厳格に管理した試験がある
そんな話をすると学生や同僚は困惑する、学問への誠実さに関しては全く世界観が違う
5
万国アノニマスさん

四季は日本にしか無いらしい
↑
万国アノニマスさん

ちょうど上司とその話をしたけど
最近の東京は暑いか寒いかの二季しかないらしい、時代は変わってきてる!
最近の東京は暑いか寒いかの二季しかないらしい、時代は変わってきてる!
↑
万国アノニマスさん

君の上司は間違ってる
寒い、暑い、凄く暑い、クソ暑いの四季だ
寒い、暑い、凄く暑い、クソ暑いの四季だ
7
万国アノニマスさん

自分はドイツ出身だけど
ドイツに行った日本人のほとんどは公衆トイレの少なさに不満を漏らす(あっても汚いし有料が多い)
コンビニも無いしレストランで無料の水も出てこない
ドイツに行った日本人のほとんどは公衆トイレの少なさに不満を漏らす(あっても汚いし有料が多い)
コンビニも無いしレストランで無料の水も出てこない
↑
万国アノニマスさん

語学学校で日本人の先生がそっちの国にはコンビニはどれくらいあるのと聞いて
自分や他のヨーロッパの生徒が無いと答えると本当に衝撃を受けてた
まあ分かるよ、自分でもショックを受けると思うから(笑)
自分や他のヨーロッパの生徒が無いと答えると本当に衝撃を受けてた
まあ分かるよ、自分でもショックを受けると思うから(笑)
8
万国アノニマスさん
アメリカでドラえもん、ちびまる子ちゃん、サザエさんがほぼ無名と知ると驚く日本人は多い
クレヨンしんちゃんも昔は大人向けに過激な吹き替えにされたこともあって比較的無名だ

アメリカでドラえもん、ちびまる子ちゃん、サザエさんがほぼ無名と知ると驚く日本人は多い
クレヨンしんちゃんも昔は大人向けに過激な吹き替えにされたこともあって比較的無名だ

↑
万国アノニマスさん

イギリス出身だけどクレヨンしんちゃんとハム太郎は見てた!
↑
万国アノニマスさん

これっておかしなことかな?
日本人だって90%はアメリカの子供向け番組を聞いたことないはず
日本人だって90%はアメリカの子供向け番組を聞いたことないはず
9
万国アノニマスさん
プライバシーがちゃんと確保されたトイレ

プライバシーがちゃんと確保されたトイレ
↑
万国アノニマスさん

君はアメリカ出身だね?
向こうのドアの隙間のサイズは信じられないほど空いてるよな
向こうのドアの隙間のサイズは信じられないほど空いてるよな

10
万国アノニマスさん
・選挙カーや駅でメガホンを持って演説する政治家
・暴走族(50ccのスクーターに乗った暴走族ワナビー含む)
・礼金
・ウグイス

・選挙カーや駅でメガホンを持って演説する政治家
・暴走族(50ccのスクーターに乗った暴走族ワナビー含む)
・礼金
・ウグイス
↑
万国アノニマスさん

礼金は多くの国で明確に違法だね
縛り付けることにしかならないから凄く腹立たしい
家賃多くてもいいから礼金をゼロにしたい
縛り付けることにしかならないから凄く腹立たしい
家賃多くてもいいから礼金をゼロにしたい
11
万国アノニマスさん
新幹線(イギリスだと電車を連想する人が多い)、ウォシュレット、温泉、地震
大学入試、予備校、就活、先輩後輩、飲み放題、ドラえもん

新幹線(イギリスだと電車を連想する人が多い)、ウォシュレット、温泉、地震
大学入試、予備校、就活、先輩後輩、飲み放題、ドラえもん
12
万国アノニマスさん

コンビニの美味しい食べ物
14
万国アノニマスさん
温泉

温泉
15
万国アノニマスさん
子供が夜10時まで、土曜でも個別指導を受けてる
うちの息子は土曜の夜は行かなくてもいい個別指導スクールにしてくれと懇願してきた(笑)

子供が夜10時まで、土曜でも個別指導を受けてる
うちの息子は土曜の夜は行かなくてもいい個別指導スクールにしてくれと懇願してきた(笑)
16
万国アノニマスさん
ガスコンロは母国にも存在するけど凄く珍しい
自分は一度も使ったことなかったので使ってみると凄く緊張するかも
マンションやシェアハウスを見学する時にこのことを伝えるけど毎回驚かれる

ガスコンロは母国にも存在するけど凄く珍しい
自分は一度も使ったことなかったので使ってみると凄く緊張するかも
マンションやシェアハウスを見学する時にこのことを伝えるけど毎回驚かれる
↑
万国アノニマスさん

どこ出身なの?
↑
万国アノニマスさん

上の人のことは知らないけどドイツだとガスコンロを使用してるのは99%飲食店
それ以外は電気を使ってる
それ以外は電気を使ってる
18
万国アノニマスさん
手頃な医療費

手頃な医療費
19
万国アノニマスさん
校歌が全ての学校にある

校歌が全ての学校にある
↑
万国アノニマスさん

君の国の学校にも実はあるかもしれないぞ
70年代から歌われなくなって認知されてないだけで
70年代から歌われなくなって認知されてないだけで
20
万国アノニマスさん
ごみの分別
アメリカだとほとんど全て同じゴミ袋に入れてしまう

ごみの分別
アメリカだとほとんど全て同じゴミ袋に入れてしまう
↑
万国アノニマスさん

マジで?
カナダだと紙、プラスチック、ペットボトル、缶で数十年前から分別してるのに
カナダだと紙、プラスチック、ペットボトル、缶で数十年前から分別してるのに
22
万国アノニマスさん

多くの人が言ってるような入学試験
ウォシュレット付きのトイレ(今は金持ちなら導入してるだろうが珍しい)
ウォシュレット付きのトイレ(今は金持ちなら導入してるだろうが珍しい)
野球(もちろん存在は知ってるけどプレーしてる人に一度も出会ったことがない)
あとLINEというアプリの存在
あとLINEというアプリの存在
23
万国アノニマスさん
大学以外の卒業式
どこに入っても入学式があること

大学以外の卒業式
どこに入っても入学式があること
24
万国アノニマスさん

「パワースポット」は日本人が生み出した概念だけど
英語というだけで英語ネイティブも知ってると思われてる
英語というだけで英語ネイティブも知ってると思われてる
↑
万国アノニマスさん

まあ文脈的には英語でも理解出来る
日本文化的なものなのは確かだけど
日本文化的なものなのは確かだけど
25
万国アノニマスさん

ヨーロッパでは年間最低4週間の休暇がある(病欠は別途)と話したら日本人は驚いてた
自分は日本が大好きだけどこの点には関しては母国の両親が本当に羨ましい
26
万国アノニマスさん
イギリス人視点だと地震
こっちでも特殊な機器では地震は頻繁に検知されてるらしいけど感じることは全然無いんだ
27
万国アノニマスさん

あらゆる場所にウォシュレットがあることだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こればっかやな
でも本場のハイジは日本のジブリハイジの絵(?)使ってんじゃなかったっけ?
見た目が排泄物そのものにしか見えない物が陳列されてるんだから
外国人がびっくりするのも無理のないし食べたくならないのも当然
ハイジの本場は日本なんだが?
日本に四季があるってのは季節の話じゃなくて四季折々の独自の文化風習があるってことだ
教養の無さを自ら露呈するな
たぶん濾してあるんだろうけど水分の少ないポタージュみたいでポテトの食感が全くなかったから
Redditの日本人差別サイトだから驚く話じゃないが、中国の回しもんかスパイが
日本人にFAX辞めさせるために騒いでるんじゃないかと勘繰りたく成るわな
情報漏洩防ぐのにFAXはかなり効果的でだからこそアメリカとかにも残ってる話だから
最近やたら電子マネー推しなのも中国や南北に分断された民族が絡んでると思ってる
電子マネー関連じゃこの二か国のが先進国だし、当然ながら呼吸するように詐欺する民族だから詐欺ノウハウは蓄積されているし、日本人を騙すなんて純粋無垢な天使を騙すよりもチョロいもんだから
そういう規格を知らない未開人なんだな~、とニヤニヤが止らないw
これを日本の事しか知らないやつがドヤ顔で言うから馬鹿にされんだよな
桜を見るから日本には春があるってか?
季節を象徴する風習や祭事なんて一番ありふれた普遍的なものだと思うけど何で外国にはないと思っちゃうんだろう
当時FAXが普及しなかった国なんだなって分かる
普及した国は便利さを知ってるから今も使ってるとこ多いからな
でてくる話題の薄っぺらさでわかる
ウィーダ夫人は前半生はイギリスで、後半生はイタリアで暮していたけれどベルギーじゃ暮してないし文学上のカテゴリーじゃ英文学の人だから
言うなれば、中国人が南北に分断された民族の国で暮しながら日本で少年が誰からも助けられず、同情されず死にましたって話書いてるようなもの
もっとも原作ネロは15歳だから当時の価値観と労働年齢じゃ自立して生きるべきとは思われていたし、熱心な愛犬家で動物愛護団体員だったウィーダからすりゃベルギーの働きもしないで絵ばかり描いてる怠けもんのガキよりも犬のが大事で犬目線でみたらクリスマスの日に、本来なら犬は入れない教会にルーベンスの絵の公開のため入ることができ、愛するご主人と一緒に死ねたという幸福な最後を書いてるからあれを悲劇というのもまた違う話だったりする
ルーベンスの絵を観るだけでお金が要ったんだ。
四季折々の文化風習ここまである国そんなにないと思うけど
宗教に沿った文化風習が他の国には多いから
春は〜夏は〜秋は〜冬は〜
みたいなレベルはないでしょ
外国人が日本に来るとチェーン店とかの季節限定に驚くのは定番ネタだから
むしろ日本以外にも同じように四季折々の文化風習ある国を知りたい
ハイジのアニメは日本で作られて
当時数カ国で放送された作品、同じような感じだと
ムーミンやモンタナジョーンズも他国でも放送されてた
それともそれを訳した方がここで受けるからどっちなんだい!
なんかモヤモヤすんな
電気自動車推進してないからとかいうけれど、電気自動車の方がもっと環境悪くて冬に致命的すぎるってのは身をもって彼らも味わって日本の方が正しかったとなってるのに
火力発電だって文明の進歩で発電効率でギネス記録叩きだすほどあげてるのに火力だから悪いだものな
原子力発電に頼りきりの欧米の環境団体に言われるのはなんかモヤる
風力発電だって鳥殺しまくりで環境破壊してるし、ソーラーパネルも森林破壊してるし、原子力は環境にもよく発電効率高くても一度の災害が致命的なのもあるし、どの発電だって問題はあるから火力だけ敵視するのは違う
日本に四季があるって話は、文字通り日本について話しているのであって、外国に四季がないと思ってるんかと煽られる道理は微塵もないし、その風習自体も割りかし独特だと思うで
ステレオタイプをあれこれ言っている方が無知だとニヤニヤw
🤣🤣🤣🤣🤣🤣
即BANされるぞ
公的データを交えながらのコメントも根拠不足!差別!と狂ったモデレーターが涌いてくる
日本のどこにでもトイレあるからしょっちゅう出すようになるのか
ただ民族的に膀胱が小さいだけなのか、「だからお母さんさっきちゃんとトイレ行っときなさいっていったでしょ!」という誰もが言われる小言の呪縛に延々ととらわれているのか
季節の旬の食べ物の話をしてる時、アメリカ人がアメリカは栽培技術が発達してるから季節によらず1年中食べられるよってドヤってたよ
Redditを翻訳ブログでしか見たことないだろw
Redditが日本差別サイトというなら5chのほうがもっと酷いぞ
FAXすら使えないから自分で書類を集めさせて、持って来させる。本当のお役所仕事。
だから、日本では数分で終わる手続きを外国では、何日~何週間もかかる。
何度も足を運ばせて、本当に気の毒だよ。Youtubeで外国在住の日本人がボヤいてたw
しかも、不親切だった。あれは、仕事ができない典型的な人間。
外国人はそれが普通らしい。どっちが時代錯誤なんだかと思った。
有休のことだろ?4週間って28日?土日含まず20日?
驚くような日数か?
日本と外国の違いはそこだな
季節ごとにその季節感を感じさせる行事や催しがあるところ。
夏なら花火大会に祭り、春なら花見に節句とか地域によっても多様
外国にはこういった季節ごとのイベントが少ないらしい
逆に言えば通信手段が複数あってインフラを整備しているということを理解してないんだよな
あとプラスチックの再利用とかね
分別もできないくせに外国人はよく言うわと思ってる
そもそも古い子供向け文学って読まれていなさそうだな、今だと
コーランのがもっと読まれてそう
画家志望なんだから絵を描いていることは怠けていることにならんだろ。
連続して取れる休暇のことじゃないか?
実際、日本の四季を自画自賛しまくってた愛国バカは大勢いたからなw
ネットがこれだけ浸透しているからこそ、そいつらの醜態が海外にも広く知れ渡ってしまった
トンキンにはコりアンとゴミとエタヒニンと天皇しかいない。
お前は常に差別されてるもんなw
最小限の負担で好きなスポーツ活動ができる部活動
ちょっとぐらい道を外れても、囚人一直線とはならない学生ヤンキー
小さい頃は日本社会のやさしさに包まれているよなw
日本人が特別に頻繁にトイレに行くとは思わないが、飲食店で席にバッグを置いたままトイレに行くのは、日本人だけだろうなw
どう考えても日本を差別しかしてないだろ。
目見えてんのか?
外国にそんな季節ごとの行事がないからだよ。
日本人より知的レベルが低いからあるわけがない
FAXすげえ便利だけどな
メールとかの報告より正確だし
むしろいつでも食えるのは当たり前の前提で、季節の作物の価値は別物だということが理解できてないんだろうね
食について無識で
でも具代的にアメリカの四季折々の文化を挙げたりは出来ないんですね。分かりますw
代行なのに車を翌日取りに行くとか言ってるもんな
日本人でも都会の人は知らない人は知らないかもだけど
向こうはチップが蔓延ってるのに礼金は違法ってどういうことなんよ
賃貸契約の礼金の話じゃないか?
御影石?のベンチだな
俺実際に行ったことあるから覚えてるよ
「四季ごとにイベントや季節限定の食べ物や文化がある」って意味なんだけど
賃貸契約の礼金そのものが強制チップみたいなもんって話だけど
なんか留学した日本人の目の前でルームメイトのイギリス人とドイツ人(うろ覚え)が「ハイジは自分の国が作った作品だ!」と揉めだしたってエピソードを聞いたことあるわ。日本産だって伝えたら凄く驚かれたとか。
暴動
かりんとう=排泄物って大昔にビートたけしがやったネタなんだけど、お爺さんかな?
そういえば各国には年中行事のような物がどれだけあるんだろ
収穫祭や祈年祭的な収穫を願う祭りくらいは知ってるけどそれ以外はどんなもんがあるんかあんま知らんな
「入試」の原型で有る『官吏登用の試験制度:科挙』の発祥国の中国では1500年の歴史と伝統が社会に根付いて居て、中国のエリート志望の子供達は幼い頃から凄まじい勉強漬けの受験戦争を繰り広げて折、もし名門校の入試に不合格で落ちてしまうと、浪人して再試験を受けられないどころか、社会から"努力を積んでも結果に結び付けられない社会不適合者の落第人間"と云う差別的な烙印を着けられてしまい、その後のアルバイトや就職活動すらも絶望的な物に成って仕舞うとされる。尚この厳しい風潮は中国と陸続きのカンコクにも根付いているそう。
日本には(劇団)四季がある
日本はプラゴミどうの大気汚染どうのこうのetc好き勝手言ってくれてさ日本は真面目に取り組んできてるのにわ世界はソレかよ…って思う。カナダでさえ数年前から分別かよ。
あの手の団体って「意識高い馬鹿」でしかないし、先進国様の自分達が正義のレイシストだからね。
遠慮しろともいえんやろ。
実際あんま身近にないんだろうし。
でも指差し確認や手書きでの記憶の活性化と同じくFAX(より物理的)の方が間違いはしにくいと感じる。
誰か検証してくれと思うけど、検証したところで時代が戻るわけじゃないだろしなー……
昔の人が言ってたの知ってるとかおじいちゃんは物知り
めったなこと書かない方がいいぞ。都内だけでも50ヶ所の我が国の警察がある。アカウントなんてすぐに調べられる。逮捕されて大陸に送られたかったら勝手にしろ。
まあ売国バカには理解出来まいよ笑
こんなことで差別だって怒るのか
豆腐メンタルかよ
オーストラリアなんか言われ放題だぞ
欧米の学校にも運転免許的なノリの試験はあるけど
落とすための試験じゃなくて基準に達してるか調べる為の試験なんよな
例え入試があったとしても推薦かAO的な感じやし。現場の裁量で入学許可されたりするしな
ワーコワイ
中国人はこれだから
追い出さないといかんな
バカだろ
四季の移り変わりを敏感に認識して
文学やアートに落とし込める能力や感性があるということだよ
猴みたいな外国人観光客の多さかな。
気軽に4WDを選択出来る国はあんまりない、北欧代表のボルボですらFFがメイン、日本メーカーですらSUV以外のラインナップをしてないことが多い
もし欧州車で4WDをSUV以外で選択するなら、アウディのTT他スポーツモデル、ゴルフGTi、ランボあたりになって高くつく
そもそも世界で一番FAXを使っているのはアメリカというね
六四天安門事件
「私達はこんなにも高尚だから選民して白昼堂々差別する権利がある!」って大声で喚いてるだけなんだよね、アレって
暑いか寒いかしか季節の判断基準が無いみたいだから
本当に海外には四季という文化的概念が無いんだなって気付く。
運転代行で車を残していったら何を代行するんだよって話だよな
人だけ送るならただのタクシーだ
いくら何でも主語デカすぎんか
ここのコメント読んで世界を分かった気になるのは控えめに言ってアホやと思う
リサイクルは宗教化してるからな
分別に掛ける労力を賃金換算すれば大赤字だろう
隣の国の人を発見
正確性はちょっと脇に置いた上での話だが
むしろお前ら日本のことよく知ってるなぁと感心するよ
バカンスのことでしょう
隣国の国のトップは徳がないから安定しないで国が滅びるんでしょう?
だから実際にはクソ寒いのに春限定〜みたいな商品とか毎年あるのか?
そんな形式的でしかないことやめて常に売っててくれよって感じだが
・中国語ではサルに関する表現が2種類あってそれぞれ意味が異なる
・「猴」という言葉は小型で尾の長いサルを指すことが多い
「猴」は知らなかった
・中国語ではサルに関する表現が2種類あってそれぞれ意味が異なる
・「猴」という言葉は小型で尾の長いサルを指すことが多い
??? 日本人女性を褒めてるコメントなんてあった?どこから男女の話が出てきたんだ
性別に囚われすぎてて怖いから少し頭冷やせよ
> 国の差は男の差なので、日本人男性の有無が国の根本的な違い。
↑こう思ってるなら日本が褒められたなら間接的に日本人男性が褒められてると考えてみたら
日本のほかに、日本と同じ緯度の「イタリアとフランス」にしかないよ
海と山があり、南北に長く、北極と赤道の中間にあり、砂漠化してなくて、
積雪と熱帯魚が同時に存在する国だけが「四季がある」のだ
春と秋に、それぞれ違う服を着るのはこの3か国だけ。他の国は春物と秋物が同じ
>日本人だけど、四季があるの意味は四季(に沿った文化)があるなのは初めて聞いたわ
なに言ってんだお前?
春と秋に、別の服を着るのは、日本とイタリアとフランスだけだ。
この国は緯度が同じだからだ。季節のバランスがいいんだ
他の国は、春物と秋物に同じ 服を着る。気温だけで選んでるからだ
そりゃお前さんが狂った持論展開してたからだろ
自分が正しいと信じ込んでる狂人は多いからな
そんな意味はない
言葉通りの意味だよ
そんなことするのシーズン毎に服を買える上級国民だけだろ
「色」だぞバーカ!
お前は、春に「茶色」を着て、秋に「黄緑」を着てんのかよww?
着てそうだな……
>>118
>そんな意味はない言葉通りの意味だよ
「四季」と「季節」の違いも分からんのか バ~カめ チャイナw
普通に書き込むとNGワード扱いになるからそう書いているだけ
わかるきがする…
英語だとただうるさいだけの「ノイズ」扱いだからな。
季節感なんてあったもんじゃない。
母国にも存在するけど過去の遺物だ
ごきぶりおまエに聞いてねぇんだよ^^
口臭い。
処方箋送るアプリもあるけど、いちいち写真撮影する手間があるからFaxの方が楽。
コメントする