Ads by Googleスレッド「1932年の日本から見た世界のステレオタイプ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

これはかなり正確だ
3
万国アノニマスさん

ヘタリアの元祖みたいなポスターで素晴らしい
4

ブラジルはラテンアメリカで日系人が最も多いんだよね
↑
万国アノニマスさん

何でなの?
↑
万国アノニマスさん

話すと長くなるけど
基本的にはアメリカに移民するのと同じ(仕事を求めてたんだ)
基本的にはアメリカに移民するのと同じ(仕事を求めてたんだ)
5
万国アノニマスさん

俺はこいつが好き

↑
万国アノニマスさん

他の日系移民を歓迎する日系人だろうな
↑
万国アノニマスさん

ブラジル人が日系移民を歓迎しているんだよ
7
万国アノニマスさん

残念ながら俺の国(デンマーク)は無名国家なので載せるほどではないと思われていたようだ
それか小さすぎて地図に入らなかったんだ!
それか小さすぎて地図に入らなかったんだ!
8
万国アノニマスさん
これをポスターにしたものが欲しい
頼むからどこかから買わせてくれ

これをポスターにしたものが欲しい
頼むからどこかから買わせてくれ
9
万国アノニマスさん
(舌打ち)

(舌打ち)

↑
万国アノニマスさん

これは当時の他の風刺画と同じく人種差別的だな
↑
万国アノニマスさん

そんなに差別的かな?
黒人は肌が黒くて唇が大きいだろ?何が駄目なんだろう?
黒人は肌が黒くて唇が大きいだろ?何が駄目なんだろう?
10
万国アノニマスさん
誰かこれを説明してくれ

誰かこれを説明してくれ
↑
万国アノニマスさん

ムッソリーニの右腕、ディーノ・グランディ外相だな
11
万国アノニマスさん
オーストラリア北部で日本人が真珠採取してるのが好き
なお戦争中は収容されてその後は強制送還
プラスチックの製造コストが安くなったので真珠採取も廃れた

オーストラリア北部で日本人が真珠採取してるのが好き
なお戦争中は収容されてその後は強制送還
プラスチックの製造コストが安くなったので真珠採取も廃れた

12

13
万国アノニマスさん
ポーランドはショパンと美少女で嬉しい

ポーランドはショパンと美少女で嬉しい

14
万国アノニマスさん
間違ってたら訂正してほしいけどフィンランドはパーヴォ・ヌルミだね(長距離走選手)

間違ってたら訂正してほしいけどフィンランドはパーヴォ・ヌルミだね(長距離走選手)

↑
万国アノニマスさん

ヌルミで合ってる
左には”超人ヌルミ”と書かれてるよ
左には”超人ヌルミ”と書かれてるよ
15
万国アノニマスさん
誰かフランスのオッサンを解説してくれ

誰かフランスのオッサンを解説してくれ
16
万国アノニマスさん
ギリシャは正確だ(笑)

ギリシャは正確だ(笑)

17
万国アノニマスさん
笑ってしまった

笑ってしまった

18
万国アノニマスさん
ガンジーの顎がカートゥーンみたいになってるな

ガンジーの顎がカートゥーンみたいになってるな
19
万国アノニマスさん
1932年の日本人はルイジアナをフットボールと認識してたとは素晴らしい

1932年の日本人はルイジアナをフットボールと認識してたとは素晴らしい

↑
万国アノニマスさん

でもラグビーって書いてあるぞ(笑)
↑
万国アノニマスさん

まあOK、紛らわしいからね
20
万国アノニマスさん
野球が彼らの国民的な娯楽になるとは彼らもほとんど思ってなかっただろうな

野球が彼らの国民的な娯楽になるとは彼らもほとんど思ってなかっただろうな

21
万国アノニマスさん
カナダのブリティッシュコロンビア州とバンクーバー島が全く何も書かれてない

カナダのブリティッシュコロンビア州とバンクーバー島が全く何も書かれてない
↑
万国アノニマスさん

ブリティッシュコロンビア州なんて
1932年の人口が70万人しかいなかったからね
1932年の人口が70万人しかいなかったからね
22
万国アノニマスさん

個人的にお気に入りはこれ
左の2人は失業中(大恐慌のせい)、右の2人は禁酒法撤廃を祝ってる

左の2人は失業中(大恐慌のせい)、右の2人は禁酒法撤廃を祝ってる

23
万国アノニマスさん
世界が本当に多様な文化だった時代だ

世界が本当に多様な文化だった時代だ
24
万国アノニマスさん
カナダ、ブラジル、オーストラリアに動物と木以外ほとんど何もないところが好き
まだ世界的に存在感が無かった頃だからね

カナダ、ブラジル、オーストラリアに動物と木以外ほとんど何もないところが好き
まだ世界的に存在感が無かった頃だからね
25
万国アノニマスさん

アメリカ人だが俺達を良く描いてくれてたんだな
強くて豊かで勤勉だ
強くて豊かで勤勉だ
26
万国アノニマスさん
モナコはどうなってるんだ(笑)

モナコはどうなってるんだ(笑)

27
万国アノニマスさん
これはアルカポネかな

これはアルカポネかな

↑
万国アノニマスさん

アルカポネで合ってる
↑
万国アノニマスさん

隣にはオバマまでいるぞ
28
万国アノニマスさん

ニッポン最高
29
万国アノニマスさん

ちょっと待って、俺達って東洋だったの?
↑
万国アノニマスさん

日本の地図は必ず東アジアが世界の中心になってる
しかしそれでも西洋(北米含む)という概念はあるよ30
万国アノニマスさん
南極大陸は良いね🥰

南極大陸は良いね🥰

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いや、歓迎してなかったから、あんなとんでもない土地に押しやったんじゃ無いか
ブラジル移民も負の歴史だろ
この時代なら当時の視点でもっとガッツリ偏見で白人の悪行を描いておいて後世の資料にしておくべきだったな
ベーブ・ルースが真珠湾攻撃のニュース聞いて怒ったとか聞いた覚えがあるね
なお戦争中は収容されてその後は強制送還
プラスチックの製造コストが安くなったので真珠採取も廃れた
戦争以前に日本の事業主達が効率的に上手く採れるのをイギリスが腹を立てて明治34年にイギリス連邦政府が移民制限法を設ける
日本人事業主はオーストラリアで真珠ビジネスできなくなったが
日本人ダイバー自体は利用価値があると、白人事業主達が日本人を奴隷労働させるクソみたいな事やったんだよな
北米が強そうなのなんか好き
世界一優秀な日本人からしたら他の奴らなんて動物と同じなんだから差別されて当然なのにねえ
白も黒もアラブもゴミ
白人は絶滅させないとな
日本と戦争したくて挑発しまくってた上に、1934年の日米交流野球の時から、メジャーのモー・バーグにスパイ行為させてたくせに、この時のモー・バーグのスパイ行為資料が
まさに真珠湾1941年の翌年、1942年の日本本土攻撃ドーリットル空襲の第一次資料に使ったくせに
何が真珠湾攻撃に怒っただよっていう、笑わせんなってたという
まさに全てアメリカのシナリオ通り、野球も利用して戦争準備始めてたのはお前らアメリカだろっていう
真珠湾被害者面アメリカ人も、アメリカに都合の良い教育されてきたから仕方無いとはいえアメリカの被害者設定を信じてる日本人ムカつくな
北極グマも黒く描かないと怒られる
それを国民全体で共有しようと分かりやすくまとめる努力をしていたことが感じられる。
まだ世界的に存在感が無かった頃だからね
今もこんな認識ですよ
戦前は、日本とアメリカは友好的だったからな。関東大震災ではアメリカで支援活動や義捐金活動が行われた。アメリカ経由でも西洋文化が多く入ってきてた時代。野球やクリスマス(戦前にもうクリスマス商戦が生まれている)とかもね。
なのにコメ欄で怒るなよ
→イギリス側に有利な貿易に反発した中国、アヘン密輸入されそれを取り締まったらボコられる。
→アヘン戦争わずか11年後に 軍艦引き連れて捕鯨の寄港地にするためにアメリカに開国要求された日本、中国の惨状を見てきたので開国受け入れ。
→国際会議初の人種差別撤廃提案、欧米のアジア植民地支配に反発した日本ボコられる。
→今の途上国と同じように欧米の安い工場になり死にものぐるいで働きいい感じになってきたら、日本に仕事を奪われたとアメリカ逆ギレジャパンバッシング。
アメリカが日本に友好的なのは日本を下に搾取できる時だけだね。
サイコロはギャンブルのメタファーでしょ
PCの壁紙にしたいわ
日本人がどんなに残酷で中華民国が酷い目に遭ってるかと訴えたことから
反日感情がアメリカで高まった流れがある
それすらアメリカの仕込みの可能性があるが
ヒトラーと取っ組み合いをしているのはヒンデンブルグ大統領。
中国もアヘン戦争以降欧米に逆らえない立場だったし、アメリカは石油利権のために大規模戦争起こしたかった湾岸戦争でもナイラ証言捏造スピーチしてるしな。
常に陰謀の糸は張り巡らされているしそれを指摘する人がいたら無視しないようにしておかないと
国民的人気なのは戦後であってるんじゃないのかね
戦前も人気だったけど、東京や大阪など大都市のホワイトカラー以上、息子は旧制中学や六大学に楽々通えるような、ごく一部のインテリ層くらいしか興味なかったと思うぞ
その正体は皆に知れてるってのに
人の形をした🪳
世界史でも西洋と東洋、それに南北アメリカの歴史は縦割りで「その時この国では」という同時期の横の繋がりがパッと出てこないので。
イランやトルコまで隣接してたのな
当時のフランスは世界の金準備の4分の1を保有していたが、
世界恐慌が波及してきて不況が深刻になっていたことを表しているらしい。
今はそんなにイメージないけど当時はアザラシが有名だったのかな
スイスの辺りを見ると未だ国際連盟があったころの時代なんだな
どうせ助けるならハワイを助けてあげるべきだった
>しかしそれでも西洋(北米含む)という概念はあるよ
自分たちが使う自分たちの地図だし、自国を基準に地球全体が分かりやすいように描いてるだけなんだよね
自国を地図の中心にするよりも地球全体が分かりやすい方がいいと考えるのが日本独自なのかどうかは分からんけど
こういうのが多様性の気がするぞ
黒人のジャズの絵だって別にサゲてるわけじゃないだろ、音楽にノリノリ感出てる
ガンヂーというか、なぜそこにぬらりひょんとは思った
丁抹って書かれてるけど、これをデンマークだと認識できる人は少ない
いわゆるコモンウェルスが赤色になってることにも気づいてなさそう
「イギリス政府の頭痛の種」と書かれてるのが面白い
この時点では日本人は完全に植民地を支配する側の目線を持ってるし、スーダンでも「土匪の襲来に悩まされる英国兵」となっててイギリスの味方
日英同盟の撤廃から10年経ってもイギリスびいきの国民感情は変わってない
この10年後に米英と戦争を始めるわけだが、10年前はこんな漫画絵を作ってたのに戦況が苦しくなってから大東亜共栄圏を唱えても説得力がないわな
毎年末にその国の代表的出来事を反映して描かれてる
ある意味「ネットに落ちてる画像」でしかないからなあ
画像でググって大きな画像を再利用したらいいんじゃない
黒人は肌が黒くて唇が大きいだろ?何が駄目なんだろう?
そもそもこれって白人が馬鹿にしてるだけで、日本人の感覚からすると何とも思わんよな
まぁ美形ではないかもしれんが風刺画なら別に普通
そもそも言うほど白人もいい描かれ方してないやろ
黒人の特徴をイラスト化したらこうなるのは当然なのにゴネ文句でキャンセル主張してきやがる
>野球が彼らの国民的な娯楽になるとは彼らもほとんど思ってなかっただろうな
高校野球は100周年だぜw
酷い土地を割り当てられて相当な苦労をしたんだそうな
資源だったんだよ。食用油とか明かり用の油をアザラシから採ってた。北海道辺りでも採ってたんだよ。
デーモン閣下もない
やり直せ😁
地図の枠外右上に「日の出 昭和七年 九月号付録」って書かれてるだろ
↑ その日本人日系人を強制収容所に連行したのは、お前らアメリカ人だろ?
世界で唯一「勤勉で優秀だから」と言う理由で差別、排日移民法を制定したのも
「怠惰で無能な移民」で溢れる國は、
さぞ天国なんだろな?^^
何ら否定的なコメントでもないのに、そこまで喧嘩腰にならんでも・・・
どっちにしても迷惑な連中。
流石に得意なスポーツ、食べ物、有名人などでもっと埋まる
観光地に偏りはあると思うが
コメントする