Ads by Googleスレッド「日米の映画ポスターを比べてみた」より。
(海外の反応)
1
スレ主

日米の映画ポスターを比べてみた
2
万国アノニマスさん

日本版の荒野の用心棒(夕陽のガンマン)のポスターはかっこいいな
↑
万国アノニマスさん

同じこと思った、本当にクールだよね
3
万国アノニマスさん

でも待て・・・キャプテン・スーパーマーケットの原題はArmy of Darknessであって
Evil Dead II(死霊のはらわた2)とはまた別だろ?
Evil Dead II(死霊のはらわた2)とはまた別だろ?
↑
スレ主

クソ、Googleめ
また奴らに嘘をつかれた!
また奴らに嘘をつかれた!

ホット・ファズはチープな海賊版みたいだ
↑
万国アノニマスさん

正直、70年代の日本や中国のアクション映画のポスターに見える
多分そういう風に意図してるんだろうな
多分そういう風に意図してるんだろうな
5
万国アノニマスさん
荒野の用心棒が夕陽のガンマン
死霊のはらわた2がキャプテン・スーパーマーケットのポスターになってる
あと猿の惑星はMonkeyではなく、Apes(類人猿)にしないと色々とマズいのでは・・・

荒野の用心棒が夕陽のガンマン
死霊のはらわた2がキャプテン・スーパーマーケットのポスターになってる
あと猿の惑星はMonkeyではなく、Apes(類人猿)にしないと色々とマズいのでは・・・
↑
万国アノニマスさん

類人猿と猿を区別しない言語って結構多いよ
大半の言語はそうかもしれない(?)
大半の言語はそうかもしれない(?)
6
万国アノニマスさん

「俺たちの熱い日」って・・・アッチ系のビデオみたいだ
7
万国アノニマスさん

荒野の用心棒(夕陽のガンマン)のポスターは素晴らしい!
↑
万国アノニマスさん

正直部屋にポスターを飾るなら日本版のほうがいいな
8
万国アノニマスさん
面白いことに荒野の用心棒は黒澤明の「用心棒」をベースにしている
ブルース・ウィリスのラストマン・スタンディングも同じく用心棒が元になっている

面白いことに荒野の用心棒は黒澤明の「用心棒」をベースにしている
ブルース・ウィリスのラストマン・スタンディングも同じく用心棒が元になっている
9
万国アノニマスさん

エルム街の悪夢5のポスターに唖然としてしまった
↑
万国アノニマスさん

これは素晴らしい!
↑
万国アノニマスさん

俺の記憶のなかでは帝国の逆襲ってこんな感じだったわ
↑
万国アノニマスさん
日本版のゴジラVSスペースゴジラのポスターを作った人が
スターウォーズのポスターを作ったんだろうか? かなり似てる気がする


日本版のゴジラVSスペースゴジラのポスターを作った人が
スターウォーズのポスターを作ったんだろうか? かなり似てる気がする

12
万国アノニマスさん
狼男アメリカンは今まで見た中で最も落差が大きい

狼男アメリカンは今まで見た中で最も落差が大きい
13
万国アノニマスさん
昔の映画ポスターはクールだな
最近のポスターは不必要な文字をつけて台無しになっているが

昔の映画ポスターはクールだな
最近のポスターは不必要な文字をつけて台無しになっているが
14
万国アノニマスさん
キッズ向けプロモーションビデオみたいなエルム街の悪夢5を除けば
アメリカ版より日本版のほうがクールじゃないか
アメリカ人としてはアメリカに頑張って欲しいもんだ

キッズ向けプロモーションビデオみたいなエルム街の悪夢5を除けば
アメリカ版より日本版のほうがクールじゃないか
アメリカ人としてはアメリカに頑張って欲しいもんだ
15
万国アノニマスさん
ランボーは日本語の「乱暴」と上手く掛かってるのが好き

ランボーは日本語の「乱暴」と上手く掛かってるのが好き
16
万国アノニマスさん
日本版のブギーマン(Halloween2)のポスターは純粋に不気味だ
これは認めざるを得ない

日本版のブギーマン(Halloween2)のポスターは純粋に不気味だ
これは認めざるを得ない
17
万国アノニマスさん
唯一ダメなのはエルム街の悪夢5かな
まるでホームアローンみたいな映画みたいに見える

唯一ダメなのはエルム街の悪夢5かな
まるでホームアローンみたいな映画みたいに見える
18
万国アノニマスさん
日本版のボギー!俺も男だ(Play it Again, Sam)のポスターは素晴らしい

日本版のボギー!俺も男だ(Play it Again, Sam)のポスターは素晴らしい
19
万国アノニマスさん
日本とアメリカで別々の見方があるってことだね、こういうのは好きだhahaha

日本とアメリカで別々の見方があるってことだね、こういうのは好きだhahaha
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全然続じゃないし
デザイン的に悪くないものが多いね
って書いちゃってるのな
芸術性を云々するやつもいるが
わかりやすさが一番よ
ピチピチスーツの素材になるタイプの化学繊維や特殊素材そのものが、
一般庶民まで普及したのは割と最近の話だからな
半世紀前までは軍用か産業用くらいしかなかったものも珍しくない
1作目の封切り時点では、「申人間が制する惑星の秘密は?!」みたいに
オチをちゃんとぼかして書かれている
カッコ良すぎでしょ
もう一枚のも熱海の夕日とか使ってるし…
単語の始めと終わりを合わせてオーイシマサヨシみたいに見せるな
あきらかにB級を取り上げすぎてる……
トマトがなんかかわいい
『Hot Fuzz』はそれだね
イラストでルーカスに指名されたとスターログに載ってたな。
これ、おかしな話しだよな?
帝国の逆襲公開以前に、森林に埋まるXファイターとルークを描いていたって事になる。そんな事出来る?これからして伝説級なのよね。
ほんとそれ、あの走り方はもう目に映らないのかも
近年の外国の映画ポスターは芸術路線に走り過ぎてどういう映画かサッパリ分からないという評価をよく目にするね
で、日本版のは内容が分かりやすいとの評価
日本人のうるさがたは低評価するけど
て思ってググったらマジで昔の日本のポスタ-なのか…
他のポスターもセンスが中国のみたいで認めたくない
こういう日本の黒歴史をわざわざネットにアップとかいらんことするのはムカつく
ポスターみたいなコメディ感はなかった記憶が
もう少し楽に生きてもええと思うで
調べたらグーニーズの映画のポスターや、光栄のゲームのパッケージイラストを描いていた人なんだね
迫力があって素敵で好きだわ
元のポスターのバットマン自体クソダサいんだから別にいいじゃない 近所のおじさんみたいな外見はともかく、色の塗り方が好きだ マットな感じの質感に微妙な濃淡で影を付ける描き方で安彦良和さんのイラストとか昔のプラモデルの箱絵を思い出した 共通の雰囲気がある
全部同じサイズで載せるのがスポンサーと芸能事務所の意向だから、
どうしてもブロッコリーになる。
映画ポスターマニアには冬の時代。
日本のポスターにはちょっとクスッとさせるセンスがあるな(笑)
そりゃ4作目のポスターだからね
地球だったのがわかるのは1作目の最後
その1作目のDVDパッケージに自由の女神が大写しだったのは笑ったけど
艦これとか好きそうだなお前
日本のことも知らないくせに愛国者ヅラすんなよキモいから
内容知らんのが多いので分からんけどコメディかと思って観たら全然違ったってなると子供泣くんちゃうか
当時は本気でこのポスターで見てみようて気にさせるつもりだったのか?
熱いファンたちが署名運動したおかげで公開された位の作品なのでみんなも観ようね
マジで言ってんのならまさに「お前が言うな」なブーメランだなw
若者ならこんなの知らなくて当然だし今の価値観では受け入れられない評価になるのも当たり前
今の目で見ても良いものはいくらでもあるのに、そうじゃない過去の恥をわざわざ掘り起こしてネットに晒されてるのに受け入れろというのは左巻きの思想者の言うこと
お前みたいに人を決めつけるわ価値観を押し付けるわな嫌われ者が日本人のフリをして語るな
初期の映像作品ってわりとコメディ要素強かったからそのノリ通りのポスターなんだと思う
作ったヤツだったはず
死霊のはらわた2じゃなくて3じゃん
って思ってたら元スレでも散々ツッコまれてたわ
あと帝国の逆襲の日本版ポスターはマジカッコよくて好き
パリ症候群の逆やなw
断片的情報で日本に幻想を抱き、現実を知って失望するw
情けなw
B級アクション映画は日本版ポスターのが実態に即してて評価されてると思う
ヒューマンドラマやアート系映画もB級みたいにしちゃうのが低評価される
自分と同時代じゃないから古いってことはすぐ分かるけど、デザインとして美しいかどうかだけじゃなく映画の解釈が含まれてたりメッセージ性があって面白い
コメントする