スレッド「小さなことだけどすぐに取り入れるべき各国の素晴らしい取り組みを集めてみた」より。
引用: Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

小さなことだけどすぐに取り入れるべき各国の素晴らしい取り組みを集めてみた
これは使用中かどうかが取っ手の色で分かるスウェーデンの駅のトイレ
これは使用中かどうかが取っ手の色で分かるスウェーデンの駅のトイレ
2
万国アノニマスさん

これはクールだね
3
万国アノニマスさん

馬鹿な自分はそれぞれの色にどんな意味があるのか考えてしまったよ
4
万国アノニマスさん

アムステルダムでは”月経ステーション”というものがあり
生理用品や紙コップなどを誰でも無料で手に取ることが出来る
生理用品や紙コップなどを誰でも無料で手に取ることが出来る
↑
万国アノニマスさん

アメリカでは金がかかるだけでなく税金までかかる模様
5
万国アノニマスさん

スウェーデン・ストックホルムの無料のスクールランチ
7
万国アノニマスさん

フィンランドのマタニティボックス
全ての妊婦さんが貰えるもので、私の分が届いたので全部見せてみる
全ての妊婦さんが貰えるもので、私の分が届いたので全部見せてみる
↑
万国アノニマスさん

これは同意
公共のトイレはもっとプライベートなものにすべき
公共のトイレはもっとプライベートなものにすべき
↑
万国アノニマスさん

でもドイツでこういうトイレは稀だし
使うのに料金がかかるのが本当にクソだよ
使うのに料金がかかるのが本当にクソだよ
10
万国アノニマスさん
フランスのミニ図書館付きのバス停

フランスのミニ図書館付きのバス停
12
万国アノニマスさん
オーストラリアの病院食

オーストラリアの病院食
↑
万国アノニマスさん

自分は2021年に入院したけど
食事はインスタグラムに載せるほどのものじゃなかったけど味は良かった
2ヶ月も入院してると少し単調になるのが唯一の難点だけどね
食事はインスタグラムに載せるほどのものじゃなかったけど味は良かった
2ヶ月も入院してると少し単調になるのが唯一の難点だけどね
13
万国アノニマスさん
フランスの大学のカフェテリア(公立大で値段は3.3ユーロ)

フランスの大学のカフェテリア(公立大で値段は3.3ユーロ)
14
万国アノニマスさん
芯にもトイレットペーパーが入ってるペルーのトイレットペーパー

芯にもトイレットペーパーが入ってるペルーのトイレットペーパー
15
万国アノニマスさん
オランダにある無料の日焼け止めディスペンサー

オランダにある無料の日焼け止めディスペンサー
↑
万国アノニマスさん

オーストラリアにもこういうのはあったけど
悲しいことに破壊されてることが多い
悲しいことに破壊されてることが多い
↑
万国アノニマスさん

スコットランド・エディンバラの駐車場でも見たことがある
ハイキングやサイクリングが盛んなエリアで凄く良かったよ!
うちのオフィスの地下駐車場にも1つあるよ
ハイキングやサイクリングが盛んなエリアで凄く良かったよ!
うちのオフィスの地下駐車場にも1つあるよ
18
万国アノニマスさん
韓国・ソウルの新しい地下鉄は車両の混雑具合が分かるようになっている

韓国・ソウルの新しい地下鉄は車両の混雑具合が分かるようになっている
19
万国アノニマスさん
メキシコでは子供の肥満をなくすためにシリアル(やお菓子)のマスコットが検閲されている

メキシコでは子供の肥満をなくすためにシリアル(やお菓子)のマスコットが検閲されている
20
万国アノニマスさん
オーストラリアのビーチにある酢のボトル
クラゲに刺された時のための公式の応急処置だ

オーストラリアのビーチにある酢のボトル
クラゲに刺された時のための公式の応急処置だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本の揺れ遊具はその運命を辿った。
お互いに痴漢し合う地獄絵図に参加したい人ですか? マニアックですね
そうでなければ髭を剃ることを要求するのは違法とすべきだ
マタニティ用品の購入で使えるマタニティポイントとかでも良いかも。20万ポイントくらいで。
自分のところで生産したワインかな?
あの腐りかけの木製輪っか、ほとんどフィンランド産だって聞いたけど
なにこの統失欲張りセットみたいなコメント
全然クールじゃない
そういうのどうしてんだろ
んでそのままガス室になるんだろw
女も男もなんにも無償提供しない我が国は平等だな
これ赤だと使用中と思っていいのかな
JRのグリーン車の表示だと逆だよね
撤去されるどころか日本にもあるし販売もされてるんだなこれが
痴漢を一網打尽にしてほしい
イタズラするサディストは必ずどこにでも一定割合いるから
東京都はやってるな
それを一般利用客にも広く可視化してくれるのが良い取り組みだねって話では
まともな国ならこれが受け入れられるよなーと思った
アメリカとかすぐに「日本は日焼け止めに必死!白人崇拝をやめろ!」とか言い出すの怖いわ
先進国が羨ましい
ぜんぶ社会に要求してるだけで草
東京は20万円分くらいくれる
普通にその分値段も上がってそうな気がするし。
あとピクトサインが扉の横にもあって意味不明
他の国はどんだけ文明的なんだよ!
≫ ニュージーランドでも出産費用は無料
世界の多くの国が同じだと思う、アメリカには申し訳ないけどさ
日本、無事非文明国入り笑
子育て拒否父親、莫大な金がかかる出産、上がり続ける学校資金。こんな国で子供なんて増える訳がない
田舎から人が逃げるわけやわ
全身にアルミホイル巻いて洞窟で独身生活しててくれ
黙ってろクソフェミ
子育ては女の仕事なんだから黙ってやれ。
出産も無痛にしなければ10万安くなるし、ランチをやめて節約しろ。
欧米先進国でも増えてんのは移民の子供だけで、先進国の先住民族の子供に限ると日本の出生率は高い
学資は分相応な進路選べば欧米と比べても金かからないほう、欧米で建前は大学まで学費無料の国も実際はトップ校は特例措置で年数百万円取ったりするし、国によっては子供は働きながら大学行くのも普通(大学は遊びに行くところじゃない)
頭良ければ塾代込みで500〜800万くらいの課金で筑駒や灘というトップエリート校行けるのなんて日本だけ
まぁ、庶民なのにやたら金持ち向けの私立中高に行きたがったり、大学ではろくに勉強せず、上京して親の金で遊ぶのが目的になってるワガママであほな子供が多すぎなので、非文明国ってのはその通りだが
国自体は先進国比較でもちょっとやそっとで倒れないレベルの大富豪だけど、何言ってるんですかね
コメントする