スレッド「一方その頃日本人だけはこんなことをしていた」より。
引用: Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

一方その頃日本人だけはこんなことをしていた
2
万国アノニマスさん

これはキュートだ
3
万国アノニマスさん

こういう人がいるのは大阪エリアだと推測してみる(笑)
4
(大阪在住/ミャンマー出身)万国アノニマスさん

初めてこんなの見たけど
彼らはアクセサリーを売ってるのかと思ってしまった
彼らはアクセサリーを売ってるのかと思ってしまった
5
万国アノニマスさん

自分もキーホルダーを集めて同じようにバッグに付けてる
凄く素敵だよ
凄く素敵だよ
6
万国アノニマスさん
台湾やフィリピンや韓国でも似たようなのを見たことある😁

台湾やフィリピンや韓国でも似たようなのを見たことある😁
↑
万国アノニマスさん

彼らは日本人の真似をしているからね
7
万国アノニマスさん

売ってるのか買ってるのかどっちなんだ?
↑
万国アノニマスさん

これは彼らのお気に入りのアイテムだぞ
8
万国アノニマスさん
日本人じゃないけど私のバッグもこんな感じになってる
同僚や友達からのオミヤゲ、娘からのプレゼントもある

日本人じゃないけど私のバッグもこんな感じになってる
同僚や友達からのオミヤゲ、娘からのプレゼントもある
9
万国アノニマスさん
私の娘がまさにこれ
キーホルダーが大好きなんだ!😆

私の娘がまさにこれ
キーホルダーが大好きなんだ!😆
10
万国アノニマスさん
日本だけじゃない、韓国にもこういう人はいる

日本だけじゃない、韓国にもこういう人はいる
12
万国アノニマスさん
理解出来ない、キーホルダーなのか??😅

理解出来ない、キーホルダーなのか??😅
13
万国アノニマスさん
ゴミにするのモッタイナイからな

ゴミにするのモッタイナイからな
14
万国アノニマスさん
いや、カリフォルニアのうちの中2の娘も同じことしてるぞ(笑)

いや、カリフォルニアのうちの中2の娘も同じことしてるぞ(笑)
15
万国アノニマスさん
タイやフィリピンでも見たことある!

タイやフィリピンでも見たことある!
16
万国アノニマスさん
台湾にもいるぞ

台湾にもいるぞ
17
万国アノニマスさん
チームメイトから貰ったんだろう
主にマネージャー達が幸運のお守りを作ってあげてるんだ

チームメイトから貰ったんだろう
主にマネージャー達が幸運のお守りを作ってあげてるんだ
18
万国アノニマスさん
素晴らしいマーケティングだ
自分はこういうの好き

素晴らしいマーケティングだ
自分はこういうの好き
19
万国アノニマスさん
携帯電話からキーホルダーを引っ掛ける場所が無くなったからこうなってるんだろうな

携帯電話からキーホルダーを引っ掛ける場所が無くなったからこうなってるんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
↑なんて、凶悪なコメントなんだ・・・
>日本だけじゃない、KAN国にもこういう人はいる
>↑unknown万国アノニマスさん
>彼らは日本人の真似をしているからね
どう考えても日本のサブカルチャーが起源だし当たり前だが
三等分できなそうな不良とかオラオラ系の車にも飾ってるやろ、そう言うこと。
痛バッグとかのオタク文化も日本発だったりね
100均とかの企業がオタクグッズに合うアイテムを売り出すからね日本って
そろそろ弁えろよw
遠征のときとかは、百均とかで売ってるビニールポーチに入れてキャリーケースに入れて移動
でも基本はおうちの棚に並べてる
最近はグッズの為にデザインされたバッグやたら有るし、お前らが老けただけ。
まぁでも外国じゃ出来んやろ、泥棒だらけやもんな。リュックすらヤバい。
アレの延長線上だと思う
関東だったら小田急線の生田に近いキティさん(多摩センター)or よみうりランド辺りの隠語になりそうだ
好きなのは別にいいけどさ、他人にダサさ見せつけて何がしたいんだろ
こんなの友達にいたら即切りだわ
古くをたどると、江戸時代の根付に由来する文化だからね
昔っから日本人は、装身具的にアクセサリーを盛んに用いるのが好きなんだな
篠原ともえの派生としてベッキーのジャラジャラがあるんだと思ってたけど
年代的には結構重なってるんだよね(篠原ともえの方が数年早いくらい?)
ガラケーの頃にガラケー本体よりもストラップの方が体積大きくなったりとかあったな
根付、組紐、簪とかいろいろな物を組み合わせて使ったりとか確かに江戸時代からかな
Jリーグがスタートした頃に流行ったミサンガも重ね付けしたりな
好きな物を自由に好きだと表明できるのは表現が自由にできる国ってことだな
高校生がカバンを見分けるためにアクセをぶら下げるのとは訳が違う。
好きにすりゃいいだろしか思わん
こんなにたくさんつけまくるのは、江戸っ子からしたら野暮だよw
自分のバッグを見分けられるからつけたかったのにな
小学校中学校も同じ理由で禁止だった
高校からは自由になって、みんな爆発的にいっぱいつけてたwww
ぬいぐるみ型のモフモフペンケースも流行ってたなぁ
大学ではつけなくなった、理由は変な男子に絡む口実にされるから
「それカワイイネ~どこで入手したの~」からの「ファミレスとか行かない?」までのやり取りがウザかった
高校の時のジャラジャラは江戸っ子的な感覚じゃなかったよ
自分の推しぐるみとかもつけてたけど、メインは「友達とどこか行った記念にガチャったキーホルダー」だったよ
あの当時、友人たちとの思い出を背負って生きてた!
野暮って言うなら 頼んでもないのに人の格好にケチつける方がいちばん野暮でしょ
ネタのスレがあったな
北の彼の国の軍人幹部が制服に大量に勲章をつけて、上着に収まりきらずに下半身に侵食してるマヌケ画像を思い出すわ
自分の好きな物をアピールしたくて仕方ないのか、オタ仲間の同調圧力なのか、何らかの実用性があるのか、そもそも意味なんかないのか
馬鹿みたいな格好をしていたら馬鹿にされるものなんだよ
勝手に写真撮ってネットに上げられたものを馬鹿にするって
これ以上無いほど野暮
あれ混雑した電車だと引きちぎられて落とさないか心配になる
すごいなあと思うけど別に誰かに迷惑かけてるわけでもないから
別にどうでもよかったりする
シノラーとかギャル文化とオタク文化が融和した感じかなー
ペアルックみたない感覚でつけてるだけと思う
本人が好きでやってるなら、それがどれだけ野暮でも「意地」が通って「粋」に通じる
外野がてめえの料簡でもないのに周りに噛みつくってのが「野暮」なんだよw
野暮っていうのは見苦しい格好の言い訳に使う言葉じゃないんだよ
自分から変な格好して出かけてるんだから世間にどう評価されようが文句言えまい
友達との思い出の品ってなら、文句をつける筋合いじゃなかったね、失礼
友達百人いる奴とか、どんだけ重い絆を鞄に背負っているんだろうねぇw
野暮の定義なんぞ知ったこっちゃないが、
少なくともあんたのその非難がましい態度は粋じゃねえなあ。
若いもんの格好の評価は若いもんにさせなよ。
自分の世代でもないものにこれは良いこれは悪いとか、
特にファッション関連で言い募るって、
それこそダセエの極みだ。
そうでもないぞ
昔からキーホルダーがすんげ〜やつとか、ガラケーに大量にストラップつけるやつとかおったやん
デコトラだってそういう文化の一貫だろうし
生き物でないだけマシだろ?
携帯ストラップの時代もあったしバッジをカバンや帽子に山ほど付けてたり色々ある
それ言葉遊びで自分の非を正当化してるだけだぞ
もはや野暮とか通り越して単純に悪
だからその「非」とか「悪」とかは誰の基準?
てめえの思い通りではない世の中をてめえの善悪で一方的に断罪して、てめえの判断の説明も満足に出来なくて、誰に何を語ろうとしてるんだ?
ガキの感性だわな
何が悪いかは既に書いてあるぞ
わからんのなら日本語が読めないか心が無いんだろう
コミュ障感満載の気持ち悪いリプだな
ただその対象が、自分の身体や服までなのか、鞄まで広がるのかの違いなだけ
自己紹介しなくていいぞコミュ障野郎
私、それやってました。ガラケー本体よりストラップのマスコットぬいぐるみが大きくて電話がし辛いと言う…。鞄も同じく大きなマスコットぬいを2個付けて、あとは缶バッチとステッカーでキラキラさせてましたよ。ただ、当時は肩がけのスクールバッグが流行りだったので記事の写真までは付けられませんでした。
江戸時代の根付けから見ても日本人はキーホルダー的な物が好きなんでしょうね。
違うんだよこの長髪、男なんだよ
ボサボサの髪型、ファッションセンス皆無の服装、オタクの象徴リュック持ち、キモオタで間違いない
高確率で眼鏡かけてそう
似た属性の友人しかいないから変われないやろな
いやほんとそれな。将軍様ですらご愛用w
ださいとか言ってるやつら大丈夫か?そういうのが一番ださくみられてんだぞ?w
今は鞄につけるのに変わった
それとオタクが缶バッジをカバンに付けるのが痛バ化し推し活ぬいぐるみとも融合していった
今国内の若い子向けどこの服屋でもぬいぐるみ提げるポーチが普通に売ってる
断捨離の先生が言ってたし自分もそう思う
>ああね軽度発達の子達に多い奴ね、撮り鉄が一番有名だけど、クレーンゲーム依存症も多いよ。
>三等分できなそうな不良とかオラオラ系の車にも飾ってるやろ、そう言うこと。
発達障害は知的障害はないんだけども(そもそも発達障害の診断に知的障害がないのが条件)
そもそも軽度発達がこれやってるというソースは?
園田学園って、中高校生じゃないの
園田学園って女子率高いよ。
右の人はユイさんだけど、男にユイって全く居ない分けじゃないが、ほぼ女子かな
ジャラジャラと邪魔そうだし何の意味があるねん
コメントする