(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヨーロッパの料理って
イタリアンを超えるものがないのは事実だよね
イタリアンを超えるものがないのは事実だよね
2
万国アノニマスさん

フランス料理のほうが上だ、文句があるならかかってこい
3
万国アノニマスさん

個人的にはフランス料理とイタリア料理が好き
4
万国アノニマスさん

俺達フランスのほうが上だぞ
↑
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

フランスのパンは不味くないぞ
ティラミス以外のイタリア料理は良いと思うけど
オリーブオイルは俺達も使うしフランスの塩漬けもバリエーション豊富だ
ティラミス以外のイタリア料理は良いと思うけど
オリーブオイルは俺達も使うしフランスの塩漬けもバリエーション豊富だ
5
万国アノニマスさん

イタリア、フランス、スウェーデン、ギリシャ、ロシア料理がトップ
ソースはレストラン業界で働いてる俺
他の国にも美味しい食べ物はあるだろうが無名すぎて俺達は知りようがない
ラトビア人とかアルバニア人が何食べてるか分からないしな
他の国にも美味しい食べ物はあるだろうが無名すぎて俺達は知りようがない
ラトビア人とかアルバニア人が何食べてるか分からないしな
↑
万国アノニマスさん

そっちのロシア料理は分からないが
本場のロシア料理は平均するとかなり微妙な傾向
イギリス料理のほうがまだマシ
本場のロシア料理は平均するとかなり微妙な傾向
イギリス料理のほうがまだマシ
6
万国アノニマスさん
ヨーロッパでは一番だろうけど
メキシコ料理と比べればイタリア料理は普通レベル

ヨーロッパでは一番だろうけど
メキシコ料理と比べればイタリア料理は普通レベル
8
万国アノニマスさん
日本だとフランス料理はかなり高級
金持ちや女の子を連れたインテリしか行けないし
ドレスコードやテーブルマナーも熟知してないといけない

日本だとフランス料理はかなり高級
金持ちや女の子を連れたインテリしか行けないし
ドレスコードやテーブルマナーも熟知してないといけない
イタリア料理店は中流向けで家族や友人と気さくに頻繁に行ける
イギリス料理店は滅多に無いし今までの人生で見たことがない
おそらく人間の食べ物とすら見なされていないのでイギリス人はマクドナルドを食べてると思ってる

イギリス料理店は滅多に無いし今までの人生で見たことがない
おそらく人間の食べ物とすら見なされていないのでイギリス人はマクドナルドを食べてると思ってる

↑
万国アノニマスさん

アジア人はどんだけフランス大好きなんだよ
↑
万国アノニマスさん

これはメキシコでも同じ
俺が見つけられるフランス料理店は1つしかないし
凄く上品&丁寧なのでフランス料理が一番格上だと判断する
俺が見つけられるフランス料理店は1つしかないし
凄く上品&丁寧なのでフランス料理が一番格上だと判断する
9
万国アノニマスさん
アメリカナイズされたイタリアン>本場のイタリアン

アメリカナイズされたイタリアン>本場のイタリアン
↑
万国アノニマスさん

お前はイタリアに行くべき
10
万国アノニマスさん
全般的に地中海に面してる国の料理は最高

全般的に地中海に面してる国の料理は最高
11
万国アノニマスさん
でもスペイン風オムレツは??????

でもスペイン風オムレツは??????
これはかなり美味いのに


12
万国アノニマスさん
フランス料理はイタリア料理と比べると霞む

フランス料理はイタリア料理と比べると霞む
↑
万国アノニマスさん

イタリア料理:美味しくて作りやすい
フランス料理:超美味しいがそこまで簡単に作れない
単純な人間は単純な食べ物を好むフランス料理:超美味しいがそこまで簡単に作れない
13
万国アノニマスさん
1位フランス料理(なお上流階級じゃないと中々食べられない)
2位イタリア料理
3位スペイン料理

1位フランス料理(なお上流階級じゃないと中々食べられない)
2位イタリア料理
3位スペイン料理
15
万国アノニマスさん
イタリア料理はどこにでもあるけどフランス料理は人生で一度も食べたことがない
何がそんなに特別で選ばれた人しか食べられないのか

イタリア料理はどこにでもあるけどフランス料理は人生で一度も食べたことがない
何がそんなに特別で選ばれた人しか食べられないのか
16

イタリア料理>フランス料理>スペイン料理>大きな壁>その他
17
万国アノニマスさん
でもスペイン料理ってフランスやイタリアと比べると知名度無いよな

でもスペイン料理ってフランスやイタリアと比べると知名度無いよな
↑
万国アノニマスさん

イタリアやフランスと比べると世界の舞台に立ってないからね
俺達にはもっと時間が必要だ
俺達にはもっと時間が必要だ
ハンガリー料理がヨーロッパで一番だ
21
万国アノニマスさん
イタリアンが一番でしょ

イタリアンが一番でしょ
22
万国アノニマスさん

何だかんだでティラミスが一番好き

23
万国アノニマスさん
イタリア料理は全体的にレベルが違う

イタリア料理は全体的にレベルが違う
24
万国アノニマスさん

1位イタリア、2位スペイン、3位ポルトガル、4位フランスって感じ
25
万国アノニマスさん
メキシコ料理>スペイン料理>その他
byメキシコ系アメリカ人

メキシコ料理>スペイン料理>その他
byメキシコ系アメリカ人
26
万国アノニマスさん
フランスとスペインに行ったことはあるけどマジで一番は決められないよ

フランスとスペインに行ったことはあるけどマジで一番は決められないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
フランス料理は基本が王侯貴族料理で庶民には馴染みがないし
肉からシーフードまであるし美味いし
あんまり大したことなかったぞ?やっぱり日本料理が最高だわ
料理が順番に出てくる、オサレ雰囲気を楽しむところで
金持ちもフランス料理のアレが食べたいという目的で行く人そんないなさそう
フランス家庭料理に詳しい俺スゲー出羽守がビストロガー言うけど、
その家庭料理もイタリアの方が上なんだよな
超絶美味いがいかんせん知名度が低すぎる
日本叩きに持っていこうとするの、さすがにわざとらしすぎる
フランス料理もカトリーヌ・メディチがイタリアから連れてきた料理人らによって始まったようなもんだからな
ヨーロッパにかぎればイタリアが一番だと思う
ケバブより好き
個人的には日本人にはケバブよりサバサンドの方が合うと思います
是非お試しを
カトリーヌ・ド・メディシスとマリー・ド・メディシスが嫁がなかれば存在しなかったフレンチ。
欧州は簡単に行けるからこういう話が盛り上がるんだろうな、羨ましい
フランス料理は結構、庶民料理だと思う。
あくまで店の格の問題であって、フレンチでもカジュアルな店だってあるんだけど
調理師専門学校あるある。イタリアンとフランス料理ならたいていは後者を選ぶ
どうしてかというとフランス料理の授業を専攻した生徒がのちにイタリア料理や
ロシア料理の店を出すことはできても その逆は不可能だから
ホテルとかの安いのなら食ったことあるが何でもかんでもトリュフキャビアフォアグラで正直うまいと思えん
日本
中国
イタリア
イタリア料理もフランス料理も大したことないんだよな
クリームシチューは日本でできた洋食定期
ていうかイタリアンメインの漫画ってあったっけ?
言いたい事は分かるけど、小麦粉をバターで炒めて牛乳や乳製品で伸ばす過程がすでにフランスの庶民料理でしょ
味を楽しみたいフランス
食べられればいいイギリス
似る、焼く、蒸す、揚げる、漬けこむ、発酵させる、そして素材そのものを生で食う、こうしたバリエーションが当たり前の国からするとちょっと残念なバリエーションの印象。
センス無いわね
メキシコで向こうの料理を色々食べたけど、アメリカ料理よりは上ってだけで、イタリア料理には全く及ばなかった
フランス料理の大元
ちなみにコース料理はロシア由来
アートにまで仕立てた功績は確かにフランスだが
フランスはピーク帯は優れているが総合的に見ればイタリアに軍配が上がる。
ドイツだけは除かないといけないがw
イタリアに行って本物を食べてみたいけどなあ〜
朴李国人っぽいw
美味しんぼが胡散臭い
イタリアのほうがざっと作り温かい飯を出す
イギリス人とアメリカ人は料理人も料理できなそうだけど
イタリア料理:ウジ入りチーズ喰う
イギリス料理:頑張ってウナギをとんでもなく不味くして喰う
トマト食いだしてから200年ぐらいしかたってないから全然詰まんぞ。
トマト料理なんて歴史的には江戸前寿司あたりと大差ない、かなりの新興。
フレンチ料理人からイタリアン料理人には成れるけど、その逆は難しいらしい
旨いよな
鯖半身のフランスパンになると流石に顎が疲れるけど
ヨーロッパ枠だとギリシャ料理、トルコ料理も同じぐらいウマイ。
日本もだが歴史が長くて文化が成熟している国の料理はだいたいウマイ。
なおブリカス‥。
フランス革命から逃げた貴族がロシアに亡命してロシア料理が発展
ヨーロッパ料理の源はイタリア料理なのは確か
スペインは民度低すぎてパス
クリームを大量に使うから体には良くないだろうな
年を取った今、自分の中では脂っこい中華料理よりも、イタリア料理の方がなくなっては困る。
そしてそれらも元をたどれば中国からマルコポーロが持ち帰ったものだとかなんとか・・・
ホテルとか旅館とかの専門性が低い場で食べる時ほど「フレンチってこうでしょ?」みたいなノリで出てくるのが三大珍味
フレンチにも色々あるけど、基本は素朴で親しみやすい
シンプルに肉や魚を焼いたり煮たりとか、肉やモツをパテにしてパイ包みにしたりみたいなのが典型的
日本はたぶん想像してる以上にフレンチの店が多い国だから近所で適当に評判いい店探して入ってみるといいよ
フレンチは格式高いくて気に食わない!みたいなイメージで悪く言われてるのはなんだかな……
ビストロなんてちょっと洒落た居酒屋くらいなもんなのにね
どこの味覚音痴がいったのか知らんが”世界三大料理()”なんだとさw
レベルごとに無難な落とし所があって便利なだけだ
実際は日本以上に地域ごとの差が大きく当たり外れもひどい
ビストロは酒飲むための場所ではないし洒落てもない
日本人が勝手にそう勘違いしてるだけだ
日本で食べるものでも本場のものを比べても
俺は圧倒的にフランスの料理のほうが口にあうな
フレンチだってうまいとかいう人もいるけどそれだけの金額とってるならその程度のうまさがなけりゃ詐欺でしょと返されるのが落ち
焼いた肉を串通したりケバブでパンにはさんで食ったりなんか食の進化が感じられないんだよな
イタリア料理は誰でも作れて普遍性がある
スペイン料理はパエリアとアヒージョなら皆知ってる
チーズや塩蔵肉は国による違いがわからん
ドイツも割と好き
アメリカは旨いものと不味いもの両極端すぎ
菓子ならフランスとイギリス
フランスの庶民料理は知られてないだけで旨いで
フランスの王侯料理はイタリア加減やろエアプかよ
イタリアは粉物多すぎる
ソースは明らかにフランスのが発達した
南部は地中海やから普通に旨い料理多いがな
ベシャメル旨いよな
格ならフランスやろ
完成にかかる工程が多いからなフレンチは
中国は菓子類不味いねん
ヨーロッパ料理に出汁を取る文化が無いとか勘違いしてそう
コンソメとかブイヨンはめちゃくちゃ手間かかるからな
バンビーノ?
ナポリタンを現地で振る舞ったら旨い言って食ってたで
イタリアンでもバター使うしフレンチでもオリーブオイル使うぞ
ドイツはソーセージとジャガイモ類と煮込みとミンチ料理とビール旨いやん
冷めてるんじゃなくて熱々よりも旨い温度があるんやで
熱い=旨いなんて科学的ではない
ローストビーフ旨いやろ
アレは加熱の局地やぞ
どう考えてもトマト抜いたらイタリア料理の魅力半減やろ
北はなあ
ほぼドイツやし
俺は若干フレンチ
安いものならイタリア
東京と大阪の差に似てる
料理だけならフレンチや
でもイタリアから輸入された物はスイーツ以外全部不味いと感じた
イタリア料理は美味い
スペイン料理は酒が美味くなる
って印象
好きなんはイタリア料理だな
庶民が家庭で食べるような料理で勝負できてない時点でイタリアより落ちる
裕福層の高級料理なら大体どの国だって美味いだろ
詰むか詰まないかって話をしてるんだろ
魅力半減ならまあ分かるがその前に詰まないし浅くもないって事を認めるべき
現地人がやってる店は割とあるぜよ。知名度はないけど
レパートリーという1点がまず日本が圧倒的なのでトータルで見ても日本がダントツ
日本以外のやつら年中同じようなもん食ってるからな
ちなみに宮廷じゃないロシア料理はフレンチの影響もイタリアンの影響もほぼないからな
コメントする