スレッド「悲しいけど買う理由を見つけらなかった」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

悲しいけど買う理由を見つけらなかった
2
万国アノニマスさん

君は和牛中毒になりたくないんだね、理解出来るよ
3
万国アノニマスさん

スーパーでこれが見つかるなんて凄いな
4
万国アノニマスさん

ミツワ(アメリカの日本系スーパー)に和牛って売ってるの?言ってみなくては
こういうステーキは少なくとも1度は食べてみるべきだと思う
この大きさなら絶対に誰かとシェアするべきだけど
こういうステーキは少なくとも1度は食べてみるべきだと思う
この大きさなら絶対に誰かとシェアするべきだけど
5
万国アノニマスさん

ミツワには和牛専用のコーナーがある
こういうステーキや鍋用の薄切りの肉もある
こういうステーキや鍋用の薄切りの肉もある
6
万国アノニマスさん
ミツワに行くと嬉しい驚きがあるんだよね

ミツワに行くと嬉しい驚きがあるんだよね
7
万国アノニマスさん

間違いなく誰かとシェアしたほうがいい
美味しいけど自分なら半分食べるだけでも大変だろうな、濃厚さがすぐに押し寄せてくる
美味しいけど自分なら半分食べるだけでも大変だろうな、濃厚さがすぐに押し寄せてくる
8
万国アノニマスさん
おい見ろ、タンパク質のないステーキだ!

おい見ろ、タンパク質のないステーキだ!
9
万国アノニマスさん
つまり何故か美味しそうに見えないと思ってたのは自分だけじゃないのかな?
ましてや67ドル(約1万円)を出すほどのものじゃない

つまり何故か美味しそうに見えないと思ってたのは自分だけじゃないのかな?
ましてや67ドル(約1万円)を出すほどのものじゃない
10
万国アノニマスさん
同意、これは見た目が酷い
ラードを調理して食べればいいだけだ…

同意、これは見た目が酷い
ラードを調理して食べればいいだけだ…
11
万国アノニマスさん
これは普通のステーキのように食べたりはしない
2~3人で分けて食べるんだ
脂身が多いだけでなく脂の味も違う、そこが美味しくて素晴らしい

これは普通のステーキのように食べたりはしない
2~3人で分けて食べるんだ
脂身が多いだけでなく脂の味も違う、そこが美味しくて素晴らしい
12
万国アノニマスさん
自分には全く魅力的に見えない
同じく買う理由を見つけらなかっただろうな

自分には全く魅力的に見えない
同じく買う理由を見つけらなかっただろうな
13
万国アノニマスさん
味は格別だがこれだけで食事をするものじゃない
家族4人で1切れずつにして、サイドディッシュを食事の大部分にするのがベスト

味は格別だがこれだけで食事をするものじゃない
家族4人で1切れずつにして、サイドディッシュを食事の大部分にするのがベスト
14
万国アノニマスさん
物凄く濃厚に違いない
本当に食べてみたいけど1ポンド(450g)あたり120ドルはイカれてる

物凄く濃厚に違いない
本当に食べてみたいけど1ポンド(450g)あたり120ドルはイカれてる
15
万国アノニマスさん
あまりにも濃厚すぎるし、シェアして楽しむものだね
一人でこれを食べる人なんていない

あまりにも濃厚すぎるし、シェアして楽しむものだね
一人でこれを食べる人なんていない
16
万国アノニマスさん
俺は一人で全部食べてみたい
おそらく胸焼けするだろうがそれでも挑戦したい

俺は一人で全部食べてみたい
おそらく胸焼けするだろうがそれでも挑戦したい
17
万国アノニマスさん
ここまで来ると脂肪の量が”多すぎる”領域に入ってくる

ここまで来ると脂肪の量が”多すぎる”領域に入ってくる
18
万国アノニマスさん
気を悪くしないでほしいが
チキンマックナゲット10個のほうがこれよりまともな肉だよ(笑)
和牛が好きな人を批判してるわけじゃない、万人向けじゃないってだけ

気を悪くしないでほしいが
チキンマックナゲット10個のほうがこれよりまともな肉だよ(笑)
和牛が好きな人を批判してるわけじゃない、万人向けじゃないってだけ
19
万国アノニマスさん
夏に日本に行ったけど肉は高価でも凄く美味しかったよ!

夏に日本に行ったけど肉は高価でも凄く美味しかったよ!
↑
万国アノニマスさん

アメリカよりはずっと安いけどな(笑)
20
万国アノニマスさん
こんなこと言うことになるとは思わなかったが霜降りが多すぎる

こんなこと言うことになるとは思わなかったが霜降りが多すぎる
少しだけ食べるなら良いかもしれないね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
もう少し赤み部分があった方が肉味が感じられて
油っぽさが少なくて美味しいと個人的には思うな
おそらく胸焼けするだろうがそれでも挑戦したい
いいね
普通はすき焼きかしゃぶしゃぶにするので脂が落ちる
写真はたぶん解凍してすぐだから色がくすんでるんだろう
解凍が進むにしたがって酸化してもっと赤が綺麗になる
和牛の旨さを知らずに死んでいくのもまた人生
まあ、元々日本人とアメリカ人の味覚や好みは違うしな。
安い肉はあたりはずれがあり稀に硬かったり臭かったりする 高いのは少なくともハズレなし
色々食べまくると基本的に食べ慣れてる物を美味しいって結論になると思うわ。
米がそうだもの。ミルキークインは素晴らしく美味しいけど、毎日食べたいのはあきたこまちだもの。
霜入りすぎてるのは胃もたれするし頭痛くなる
なのにあんなに柔らかくて美味しいのは不思議。
赤身のステーキも好きだけど霜降り肉も好き。
こういうのって店が買って客として注文して酒と一緒に少量を味わって食うやつでは…
霜降りをステーキにするなら基本そんなに量食わんでしょ
仮にホンモノでもこれは買わんでええ
普通の肉とは目的が違うんよ
そもそも日本産ですらない。確かに美味いは美味いけど、本物で感じられるような感動はない。
サシが入ってるとかのレベルじゃなくて、そのまま脂肪の塊じゃん
8-10を目指したのに12等級に留まらず20等級相当の超デブ牛が出来ちゃうこともあって、控えめに育てれば済む話なんだけど、8-10内に収まるように育てて8未満になると等級が4に下がり値も下がるんだよ
それなら5を名乗れるように作った方がマシと、トップ画のような出来損ないA5が量産、安価な市井の黒毛和牛がそれ
そりゃこんな量食ったら胸焼けするわ
何個も同じ誤字があるのは
自分みたいな神経質な人間にはそのちょっとした誤字にいちいち気を取られるからやめてほしいわ
ら抜き言葉にならないように注意するあまり、れぬき言葉になったんだよきっと‥”れ”は各自で入れよう 一回翻訳したのをコピペしたとみた ラノベなら誤字脱字だらけで脳内補完必須
ただこちらは和牛の産地やブランド表記もないし、Wagyu PurebredでもないただのAmerican Wagyuなんでしょう
このステーキにこの値段では買わなくて正解かもしれませんね
和牛もピンキリだけど但馬牛の最高のステーキは脂なんて感じない。
胸焼けなんてしない。
一般庶民は知らない方が幸せ。
でも単純に年で胸焼けしたw画像のは絶対腹壊す自信あるわ…
和牛新陰流 も有る、外国人には無理なようだな、、、
そこまで神経質なら自分から見るのやめた方がよほど早いぞ
C国ならさらに青肉も混ざります!
これ、ほんと風評被害だよな。
こういうのこそAIで判定できるアプリを、国が出せばいいのに。
うえってなっちゃう
赤身サイコー
体温で溶ける脂身を知らんのだろうな
老化すると身体が脂を受けつけなくなるんで後回しにすると後悔するものの一つ
サシ入った牛肉を腹いっぱい食えるのは若い時だけだぞ
俺はまともに食えたことがない
「そういうとこやぞ」
これを、童話「酸っぱいブドウ」と言う。
手に入らない物に諦めた時、
それの悪口を言い触らして、自分の無能さを正当化するカスの事だ
>胸焼け不可避だが、脂が美味しいのもわかる。
胸やけが、どういう症状なのかも知らないクセにw
胸焼けは、胃袋の入り口が開きっ放しになる事で
胃液が食道に逆流することだ。それで起きる食道炎だ。
和牛を食べると胃の入り口が開きっ放しになる?そんな馬鹿なw
肉のうまみは赤身じゃなく脂肪にあるのになww
wagyuだろ?sushiみたいなもんだろ?
食文化が違うし、同じ物を食べても同じ味を感じてるとは思えないんだよな。
食べ過ぎちゃうわ
幽玄だのルガーだの北から南へ他人の金で正気の沙汰じゃねえようえな肉を食い散らかしてきたけど、脂っこいものは脂っこい。
江戸のモンキー共がマグロのトロを捨ててたのもよく分かる。
どうやっても適度ってもんがあんだよ。
WAGYUと言うブランドになっちゃってるんだよ。
こんなバランス悪い肉日本であんま見ないけど。
欧米人の胃腸の強さを信じてるのか?
コメントする