Ads by Googleスレッド「日本で『君の名は。』の聖地を全て訪れてみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

君の名は。は大好き
ロマンチックな映画はそんな好きじゃないけどこの作品は特別だ
ロマンチックな映画はそんな好きじゃないけどこの作品は特別だ
↑
万国アノニマスさん

新海監督の映画はどれも素晴らしすぎる
3
万国アノニマスさん

現地は凄く美しいね
4
万国アノニマスさん

どうして現実の光の加減はこんなにも美しいんだろう
↑
万国アノニマスさん

2023年に日本に行ったけど空はいつも晴れてて濃い青色だったなぁ
5
万国アノニマスさん

人物が写ってない写真は
どっちがどっちか2度見、3度見しないといけなかった
どっちがどっちか2度見、3度見しないといけなかった
6
万国アノニマスさん
素敵な写真だった
場所を明記してもらえればもっと良かったかも

素敵な写真だった
場所を明記してもらえればもっと良かったかも
7
万国アノニマスさん

ワオ、9枚目の写真は光の加減まで同じだ
8
スレ主

この巡礼は全て映画のドキュメンタリーを制作するためだった
YouTubeから見れるから良かったらどうぞ
YouTubeから見れるから良かったらどうぞ
↑
万国アノニマスさん

凄すぎる
これを見ることによって映画がさらに素晴らしい作品になるね
これを見ることによって映画がさらに素晴らしい作品になるね
9
万国アノニマスさん
このドキュメンタリーを見る前に君の名はを見なくてはいけないようだ
先延ばしにしてたけどこれは腰を据えて見る良い機会だと思う

このドキュメンタリーを見る前に君の名はを見なくてはいけないようだ
先延ばしにしてたけどこれは腰を据えて見る良い機会だと思う
10
万国アノニマスさん
超クールだね
日本旅行を計画するモチベーションが上がったのは間違いない

超クールだね
日本旅行を計画するモチベーションが上がったのは間違いない
11
万国アノニマスさん
5枚目の建物はどこなの?

5枚目の建物はどこなの?
↑
スレ主

新宿から見たドコモタワーだね
12
万国アノニマスさん
カフェには行かなかったようだな!

カフェには行かなかったようだな!
自分のお気に入りスポットなのに


13
万国アノニマスさん
時間と天気が合ってないのでマイナス2ポイント
いや冗談だ、これは素晴らしいよ!

時間と天気が合ってないのでマイナス2ポイント
いや冗談だ、これは素晴らしいよ!
14
万国アノニマスさん
クールすぎる!
撮影スポットを見つけるのは結構大変だったに違いない
自分も例の階段や新宿の橋に行ったけどそれ以外の場所も素晴らしいな

クールすぎる!
撮影スポットを見つけるのは結構大変だったに違いない
自分も例の階段や新宿の橋に行ったけどそれ以外の場所も素晴らしいな
15
万国アノニマスさん
5枚目はどっちがアニメでどっちが現実か見分けがつかなかった

5枚目はどっちがアニメでどっちが現実か見分けがつかなかった
16
万国アノニマスさん
現実の場所を元にしていたとは思いもしなかった

現実の場所を元にしていたとは思いもしなかった
17
万国アノニマスさん
これは話題にするだけで涙が出そうになる映画の1つ
天空の城ラピュタを除けば唯一の涙が出るハッピーエンドの作品かもしれない

これは話題にするだけで涙が出そうになる映画の1つ
天空の城ラピュタを除けば唯一の涙が出るハッピーエンドの作品かもしれない
18
万国アノニマスさん
やるじゃん😁

やるじゃん😁
19
万国アノニマスさん
今夜、また君の名はを見直してみなくては

今夜、また君の名はを見直してみなくては
20
万国アノニマスさん
次は聲の形の聖地も頼む!!

次は聲の形の聖地も頼む!!
21
万国アノニマスさん
こういう熱心なファンがガチ勢らしいことをしてるのは大好き
その日の良いニュースを見てる気分になる

こういう熱心なファンがガチ勢らしいことをしてるのは大好き
その日の良いニュースを見てる気分になる
22
万国アノニマスさん

神に誓って日本は世界で最も美しい国だと言える
23
万国アノニマスさん
こうやってアニメと現実の比較を順に見るのは大好き
素晴らしい作品だった!👍

こうやってアニメと現実の比較を順に見るのは大好き
素晴らしい作品だった!👍
24
万国アノニマスさん
アニメのロケーションが現実にあるなんて今日初めて知った(笑)

アニメのロケーションが現実にあるなんて今日初めて知った(笑)
25
万国アノニマスさん

名作映画だし最高の旅行だったみたいだね!
26
万国アノニマスさん
なんて素晴らしいアイディアなんだろうか
素敵な写真を見せてくれてありがとう

なんて素晴らしいアイディアなんだろうか
素敵な写真を見せてくれてありがとう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
楽しんでもらえたようでなにより
あの時は世界的に経済活動とまって、一番空気汚している中国・インドでも活動なかったから世界的に空が青かったとは聞いているがそれはマジだった
駒ヶ根でみた南吉瀬の枝垂れ桜が忘れられん
あれほど澄み切った空の下での一本桜はみたことなかったから
あの状況がもう一度起きてほしいとは思わないし、もう二度と見れないことを祈りたいがあの空の元の桜は美しかった
てか日本のアニメは、無限に現実世界と見比べられるシーンがあるから
手を出したら大変だろうなぁ
俺は名前と、この様な写真で見た事あるが映画自体は見た事ないから背中が色々とムズムズする 見てみたい反面見たら落胆しそうで見れない
YouTubeでダイジェストを見過ぎたからか期待感が高くなりすぎた
数年前に18切符で小海線乗りに行ったら小海駅で若い外国人を多く見かけたが、当時はこんなところに何しに来たのかと不思議だった。新海の故郷だったのか。
いい人生を送っていそうだ
落胆することはないよ。「君の名は。」と「聲の形」は期待を超えてくる。
それは映画の出来とは関係なく、自分自身の捉え方の問題だね
映画でもゲームでも小説でもマンガでも、「自分が期待したのと違っていたので、激しく落胆して怒りを覚えた」って経験が過去に数回でもあるのなら、見た後にストレスを抱える可能性は否定できないんで見るべきではないとしか進言できないな
今でも外国人観光客がたくさん訪れて来ていてラストの階段の「あのシーン」を撮ろうと行列を作っている。
とかくマナーが悪いといわれがちな外国人観光客。
肌の色も言語も文化も違う彼ら。
こういう人達が自然とお互いにシャッターチャンスを譲り合っているからな。
言葉なんて通じないよいらないよ。お互いにジェスチャーで、それすらもなく自然にどうぞどうぞと。境内拝殿でも無礼な行いなども一切ない。お互いの信教を超えた聖域への意識せずとも感じうる自然なリスペクト。アニオタじゃない自分でもアニメの力って素晴らしいなと感動すら覚えるんだよ。
スクランブル交差点も1回見りゃ十分だしアメリカや中国のが見るところたくさんありそう
さすがに種子島迄はいってないけど
こういうマーケティングによる瞬発力勝負なものって実際売れるのも
あるんだろうが滑ってるのもあるんだろうな
面白いかどうかでしか見てない層は最初から無反応
そもそも他人や世間の評価なんかどうだっていいのがオタク
つまりあなたが見てる場所は、オタク側かそれ以外かが一定していない
エ□ゲーOP作ってた頃の新海の話題なんか誰も出さないのと同じだ
むしろオタク的にはすげえエ□ゲーOP作ってる奴=新海だけどな
澄んだ空、抜けるような青空、キリリと浮かび上がる真白な雲、
どんなお金持ちでも、タイ国ではくすんだ空しか見えない。
日本なら誰でもこんな空を見上げることができる、と感じた。
実写とアニメで、実写の日本のほうが良いって、それは
日本人が日本の空を、日本の土地を良くしようと努めた結果なんだな。
そんなことはないから見た方がいいよ
こんな事は日常で幾らでも起きてることだし敬遠しても仕方ないのよ
食べ物、観光地、ガジェット、人物、etc
期待が裏切られるのはサブカルコンテンツに限った話ではないし
実物が予想より良かったという場合もあるし
それはいい光景だね
そういう行為が外国人内で広まっていけばいいね
もしかして外国人のマナー改善民度上昇もオタク界隈から始まっていくのだろうか
ヒロインはネイティブアメリカンという設定にするとか そんな話を随分前に聞いたっきりだが
やっぱりポシャっちゃったか?
変に持ち上げすぎというか
細田守のファンタジーな作品のが好きやな
そこで初作のイースじゃ無くefを必死に持ち出してる君こそ御里が知れるよ?w
コメントする