スレッド「日本の辺鄙な場所にある空き家を購入するのは」より。
引用:X、X
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の辺鄙な場所にある空き家を購入するのは
かなりお買い得な気がする、知らんけど
かなりお買い得な気がする、知らんけど
2
万国アノニマスさん

最高じゃないか
3
万国アノニマスさん

でも家屋が今にも倒壊しそうだぞ
4
万国アノニマスさん

確かにこれがアメリカだったらお買い得だろう
しかし日本は人口減少の危機にある
しかし日本は人口減少の危機にある
5
万国アノニマスさん

なお修繕費に20万ドルが必要な模様
6
万国アノニマスさん
うちのニワトリをここで飼いたいな

うちのニワトリをここで飼いたいな
7
万国アノニマスさん

肝試しをするのにぴったりだ
8
万国アノニマスさん
やめておけ、これはかなり怪しい気がする

やめておけ、これはかなり怪しい気がする

9
万国アノニマスさん
修繕、廃棄物の撤去、電気工事、水道工事、税金、怨霊が付いてくる
まあ頑張ってくれ

修繕、廃棄物の撤去、電気工事、水道工事、税金、怨霊が付いてくる
まあ頑張ってくれ
10
万国アノニマスさん
幽霊が出るけどそれで平気なのか?
まさに家の裏手の森に出そう

幽霊が出るけどそれで平気なのか?
まさに家の裏手の森に出そう
11
万国アノニマスさん
ニューヨークの家賃2日分くらいか

ニューヨークの家賃2日分くらいか
12
万国アノニマスさん
これは無理、ホラー映画に出てくる住宅みたいだ

これは無理、ホラー映画に出てくる住宅みたいだ
13
万国アノニマスさん
基本的には取り壊して新しい家を建てることになる
この価格は取り壊し費用を購入者に負担させるからその分割引されてるんだよ

基本的には取り壊して新しい家を建てることになる
この価格は取り壊し費用を購入者に負担させるからその分割引されてるんだよ
14
万国アノニマスさん
正直自分は移住を考えてる
でも日本語を話せないので良く分からない…多少は勉強出来るだろうけど…

正直自分は移住を考えてる
でも日本語を話せないので良く分からない…多少は勉強出来るだろうけど…
15
万国アノニマスさん
銃を持っていけるのなら絶対に買いたい

銃を持っていけるのなら絶対に買いたい
16
万国アノニマスさん
基本的にはボロボロの麻薬の製造場所なんだろう
見た目は古風だが内部はヤバい

基本的にはボロボロの麻薬の製造場所なんだろう
見た目は古風だが内部はヤバい
17
万国アノニマスさん
ひとたび地震が起きたら墓地になりそう😂😂

ひとたび地震が起きたら墓地になりそう😂😂
18
万国アノニマスさん
実際悪くはないアイディアだ
別荘としてならな

実際悪くはないアイディアだ
別荘としてならな
19
万国アノニマスさん
僻地の立地が悪いところじゃなければいいんだけどな

僻地の立地が悪いところじゃなければいいんだけどな
20
万国アノニマスさん
スレ主が呪怨って映画を見たことがないのは分かった

スレ主が呪怨って映画を見たことがないのは分かった
21
万国アノニマスさん
おそらく集落から限界まで離れてるんだろうな

おそらく集落から限界まで離れてるんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そこまで田舎じゃないのかもしれない
過疎地なら無料でもらえてもおかしくない
住めるようになるまでの改装費用で数百万とかザラだから気を付けた方がいい
あとはその土地の自治会や慣習、決まり事。調べられるなら調べてから。
町に人入れる試みで畑の手伝いやらせようとする団体も過去あったし
1年くらい前のニュースで見た話だったかな
固定資産税? 自治会費? なにそれ知らないなぁ……
アフリカでは「普通」なんだよなぁ〜
それより厄介なのは近所付き合いだよ
知っている限りは中国だが、ほかにもあるかもしれない。
屋根のテカりも変だし、たぶん元々あったのが崩れたので応急処置したか(?)
ここまでくると再利用は不可だし更地にして建て直さないと住めないね
建屋はそのままにして付随するだろう土地の広さと権利が人によっては魅力か?
>この価格は取り壊し費用を購入者に負担させるからその分割引されてるんだよ
こういう安い物件は、建物という負債を抱えた土地代でしかない。大抵の場合、そこに新しく建て直すことが出来ない土地になっている。建物を再利用するなら骨組みまでバラして修繕するしかない。
日本の土地関連の法律がメチャクチャ面倒臭くて、更に土地の情報が各自治体が管理しているから統一性がなくて更にメチャクチャで、土地を無駄に余らせて価値が無くなっている。政府が介入してその辺りを綺麗に整理して、農業、酪農、林業などの産業、あるいはエネルギー産業なんかに活かせばいいのに、そういうの一切やらないよな。馬鹿みたいにあちこちに太陽光発電を無計画に建てまくって環境を悪くしているだけ。
僻地だから安いんだよ。
裏がちょっとした山、細い道から少し入ったところで、周囲に家はそこそこある
駅からもそれほど離れていないし、すぐ近くに高速道路のICもある
物件写真や間取りを見る限り、土間を板張りにしただけの典型的な「百姓の家」だけど、
手を入れられるだけの力があるなら決して悪い物件でもない
ただそのための出費はそこそこ大きなものになりそうな気はする
木に囲まれて放置されてた感がするが切ったのかも知れない
駅も遠くないが高速ICが更に近くて空港まで13分だそうだ
ICは近いみたいだが、その先の道の駅方面にいかないと何もない。年中草と虫との戦い。
負債…?
そのトタン屋根もだいぶ傾いているから柱を入れ替える必要がある
81年より前に建ってたら耐震基準を満たしてなさそうだし買うときにローンもおりない。
手入れをちゃんとすれば木造は長く使えるけど、しないとすぐ腐って石造りレンガ造りよりあっという間に住めなくなるってことに
花巻が不便なのと1月の中旬頃だとー8℃ぐらいになるのを出張でよく知ってるから選択肢としては絶対にない、ない、ないっ!
成仏してクレメンス
空港や新幹線もあるし
写真の左端ほど傾いて変形してるし、現実にこんなにも傾いてたら窓も扉も開かないしガラスは変形に耐えきれずに割れてるよ
でもそんな賃貸を見つけて先ずは居住、近隣の人々がお前の人柄を確認したら「家貰ってくれない?」との声が掛かるさ
売りに出して訳が分からない外国人に買われるぐらいなら、人柄の知れた日本人なら贈呈するってのが中山間地帯の人々の状況ヨ
固定資産評価額においても個人間贈与枠の範囲内であるような物件が多いしね
養蚕農家の住宅兼作業場の家が、こんな感じの作りだったな
外国人が日本のド田舎に移住して生活する覚悟あるの?
当然、投資物件になる訳も無い
値段の問題じゃ無いだろうに
日本の田舎のこの手の古い家は湿気と気候、地震に耐えられるようにするなら
リフォーム費が滅茶苦茶掛かるからな
その前に外国人や外資には土地所有は禁止して貸借のみにしとかないとね。
そこでヤギ飼うならいいかも
そもそも外国人が田舎の土地を所有するのは禁止すべき
どうせすぐに飽きて母国に帰るんだろうけど
滞納した固定資産税の徴収や空き家対策で
自治体に余計な管理費用が発生する
そして真面目に生活している納税者だけが損をする
壊して立て直したほうがいいレベル
不動産YouTuberの動画で、賃貸のオーナーが中国人に変わって固定資産税払わないままとんずらしちゃって、借り主が支払い請求されたというケースを説明していた。
中国人が日本の不動産買い漁ってるけど、賃貸借りるときはオーナーが中国人ではないことをチェックした方が良い。
相続、贈与、売買、あほみたいな税金掛かる
不動産に価値なんて無い
固定資産税を払わなかったら督促状が行くし、それでも未払いなら物件差し押さえられて競売だよ
円安と思って得してると信じて無駄に高くしてるのを買わされてんだよ
そのへん、欧米人は賢く日本の不動産屋のヤバさ知ってるから買わない
だよな
5の話は変だと思った
土地代としたらまあ
田舎物件は「二度と売れない債務」からな
永遠に売れず、永遠に固定資産税を払い続ける地獄
高い解体費払って更地にすれば国有地に返納する方法もあるが、傾斜地ガケ地があると国有地にも出来ないから、文字どおり無間地獄
前オーナーが滞納していた管理費の支払い義務がついてきたって話があったな。
45じゃね?
本末転倒やね 自分は大丈夫と思ってる人が街に100人いるだけでもう
終了な気がする
なんでそんな基本的な事が考えられないのか謎過ぎる
そうなる理由があるからに決まってるじゃん
世間知らずって言葉がぴったりってことか
日本人には高い税金化して中国人は無税、終わってるわこの国
犯罪に使えるとか考えてそうだな
大麻栽培なんてもってこいだけど電気代でバレるから電気起こさないとな
確実に立て直したほうがいいよなこれ
家の感じからしてたぶん布基礎だから床下からの湿気で内部グズグズだろうし
> 決して悪い物件でもない
ココが、じゃなくて田舎物件は全て、極悪物件だわ
売れないからね? 売るどころかコッチから数十数百万円払ったとしても、近隣の不動産屋は絶対買わないわ、まして遠距離の不動産屋なんて買うワケ無い
すると、永遠に永遠に固定資産税を毎年払う地獄行きよ、誰か別の被害者に押し付けない限り脱出の方法無いからね
5km「も」だよ
花巻は結構雪が降るから車持ってないとほぼ詰み
この国はヴァカだから、日本人が相手でも都市計画が遅々として進まないくらいに権利が強いのに、緩すぎて他国人でも簡単に買えてしまう
正直購入後の税負担がエグくて躊躇するパターンが多いとか。
だよね
日本人的にはただの「古い民家」でしかない
その土地に住んでいる人がリノベして住むとか更地にして店建てるとか新築建てるとか何かに活用するために買うなら悪い物件じゃない
リノベや解体の費用を入れると他の物件とトントンだと思う
投資なら論外って話を全力否定しなくても
コメントする