スレッド「ずっと日本の生姜の漬け物は寿司と一緒に食べるものだと思ってた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ずっと日本の生姜の漬け物は寿司と一緒に食べるものだと思ってた
醤油に入れて寿司に少し乗せて楽しんでいたが
実際には寿司の合間に食べる口直しだと判明した
自己流の食べ方を貫き通すべきかな?ちょっと恥ずかしい質問だけど
醤油に入れて寿司に少し乗せて楽しんでいたが
実際には寿司の合間に食べる口直しだと判明した
自己流の食べ方を貫き通すべきかな?ちょっと恥ずかしい質問だけど
2
万国アノニマスさん

好きなように食べよう
それが本来の目的だとしても決めるのは自分自身だ、ガリや寿司は君のものなんだから
それが本来の目的だとしても決めるのは自分自身だ、ガリや寿司は君のものなんだから
3
万国アノニマスさん

この画像を見ただけでヨダレが出てきた
4
万国アノニマスさん

好きなように食べてもいいとはいえ
それは口直しだし、寿司本来の味わい方を妨げることになる
個人的には口直しにしか使わないがまあこれは自分で決めることだ
それは口直しだし、寿司本来の味わい方を妨げることになる
個人的には口直しにしか使わないがまあこれは自分で決めることだ
5
万国アノニマスさん

でも一緒に食べるほうが美味しくなると思う
6
万国アノニマスさん
俺だったら高級な寿司店ではガリを寿司に乗せたりしないかも(特に日本では)

俺だったら高級な寿司店ではガリを寿司に乗せたりしないかも(特に日本では)
職人を怒らせる可能性を避けるためにね
でも高級店じゃなくて寿司に乗せるのが好きならそうすればいい
でも高級店じゃなくて寿司に乗せるのが好きならそうすればいい
7
万国アノニマスさん

安い寿司だったら乗せまくるけど
上の人が言うように美味しい本格的な寿司だったら絶対乗せない
上の人が言うように美味しい本格的な寿司だったら絶対乗せない
8
万国アノニマスさん
日本のカジュアル向けな寿司店にはバカげた巻き寿司がいくつもある
だから自分は何でもOKだと言いたい
しかし箸渡しはしてはいけない、絶対にあれはやってはいけない

日本のカジュアル向けな寿司店にはバカげた巻き寿司がいくつもある
だから自分は何でもOKだと言いたい
しかし箸渡しはしてはいけない、絶対にあれはやってはいけない
9
万国アノニマスさん
自分は日本人(沖縄人)だけど
寿司に生姜をたくさん乗せることもあるし、本来の口直しとして食べることもあるし
普通にガリ単体で食べることもある、そんな真面目に考えることじゃない

自分は日本人(沖縄人)だけど
寿司に生姜をたくさん乗せることもあるし、本来の口直しとして食べることもあるし
普通にガリ単体で食べることもある、そんな真面目に考えることじゃない
10
万国アノニマスさん
好きなようにやればいい
金を払ってるのは君なんだから

好きなようにやればいい
金を払ってるのは君なんだから
11
万国アノニマスさん
好きなようにするべきだと思う!
俺はガリに醤油やワサビをつけて楽しんでる

好きなようにするべきだと思う!
俺はガリに醤油やワサビをつけて楽しんでる
12
万国アノニマスさん
”自分が幸せになれる食べ方をすべき”
うちの妻はいつもこう言ってる

”自分が幸せになれる食べ方をすべき”
うちの妻はいつもこう言ってる
13
万国アノニマスさん
スーパーの寿司はこうやって食べてる
でも良い寿司だったら上にガリをたくさん乗せて食べたりはしないだろうな

スーパーの寿司はこうやって食べてる
でも良い寿司だったら上にガリをたくさん乗せて食べたりはしないだろうな
14
万国アノニマスさん
みんな寿司にあらゆるものを乗せてるし
高級店じゃない限り自分は気にしたりしないな

みんな寿司にあらゆるものを乗せてるし
高級店じゃない限り自分は気にしたりしないな
15
万国アノニマスさん
関係ない、食べ物なんだから好きに食べればいい
ただしOmakaseの店だったら職人の言う通りにしよう

関係ない、食べ物なんだから好きに食べればいい
ただしOmakaseの店だったら職人の言う通りにしよう
16
万国アノニマスさん
用途と食べ方は分かったじゃないか
そして想定通りに食べるか付け合わせとして使うかは君次第
ルールを破る前にルールは知れたね

用途と食べ方は分かったじゃないか
そして想定通りに食べるか付け合わせとして使うかは君次第
ルールを破る前にルールは知れたね
17
万国アノニマスさん
オマカセではやらないほうがいいかも

オマカセではやらないほうがいいかも
18
万国アノニマスさん
俺は何にでも乗せてる/入れてる
特にサラダやハンバーガーなどに

俺は何にでも乗せてる/入れてる
特にサラダやハンバーガーなどに
19
万国アノニマスさん
俺も同じ方法で食べてるが美味しい
誰にも異論を唱えさせてはいけない

俺も同じ方法で食べてるが美味しい
誰にも異論を唱えさせてはいけない
20
万国アノニマスさん
好きなように食べよう
発祥の文化をリスペクトしている限り間違った食べ方なんて無いはずだ!

好きなように食べよう
発祥の文化をリスペクトしている限り間違った食べ方なんて無いはずだ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
出された寿司にガリがついてる分には、他人に迷惑にならないかぎり、好きなように食べればいいってことだな
好きに食えばいいだろ。寿司からは離れるがうちは江戸っ子だがそばちょこでそばを泳がせただけで死んだ親父から延々と説教喰らってめんどくせえ食い物だなと。まあ、以来掴んだそばはちょこで離す事は無いが。ガリだってつまみたいときにつまめばいい。
自己流も家でやるのと外でやるのとでは意味合いがかなり違う
食感がガリガリするからとかしょうがをガリガリ削るからとかそのまますぎて草
……この珍妙な行為に対して異常に寛容な奴が多過ぎてビビったわ
寛容というか所詮は他人だからな
他人の食べ方にあれこれいちゃもんを付ける必要性って本来ないし食べ方なんてものは国によってその行為が行儀が良い悪いが真逆だったりするような曖昧なものでしかないから
マナー講師以外の一般人はいちいち気にしないって人が多数派ってだけなんよ
ネット見てる限りマウント取りたくてあれこれ言うやつとかネットだからこそ些細なしょうもないことで盛り上がったりしてそれが多数派に見えるだろうけど現実だというほど他人の食べ方なんて誰も見てないし興味もない人のほうが圧倒的多数派なんよ
日本なら食べ方間違ってるよってなるだけ
焼き鯖の押し寿司だと最初から入ってて美味しいのでオススメしたい
古い寿司雑誌とかガリに醤油漬けてネタに載せて食べる例とか紹介してるし
ネタにもよるけど、むしろ通かと思ってしまう
〆鯖とか相性イイで
好きにするがよろしい
なんだ離れるのか
「一緒に食べる」 の意味がちょっと違ったな(笑) 間違いではないんだけどな
薬味は、フリーザ様みたいに徐々に変化していく為の物だし
トッピングは、フルアーマーユニコーンみたいに出発から全部盛りて事だしな
のだめにネタ食わせないために
ただ寿司に乗っけて食ってるやつは味なんてわからん奴で
何食わせても同じなんだなと思うだけ
おにぎりでも乗せて食った方が安上がりだぞ
ちな、香港の吉牛では紅しょうがの代わりにガリが出て来る
イワシ、サンマ、サバなどの青魚とはとても相性が良い。
しかも醤油付けて食ってるって…限度ってもんを知らんのか
さすがに味障すぎるだろ
何が好きなように食えだ!
つまり寿司の風味が消えてるものを食べることになる(苦笑
例えばラーメンでもなんでもいいが口直しやリフレッシュに水飲むだろ?でもラーメンに水入れて食べないだろ?味が変ってしまうから
そういうこと
とはいえ飾らずに言えば馬鹿舌だと何喰っても同じ、気にせずに食え店によっては出禁になるかもだが
この辺理解できない人は理解できないだろうが
作り手が本当に合わせて食べて欲しいなら最初から一緒に寿司にして出してる
けどそれは個人の好みの問題だから、ガリと合わせるのが好きなら自由にすればいい
ただ高めなカウンター寿司だと完成品を出してくれるからそのまま食べた方がいいかも?
最初に店に来たときは乞食みたいな恰好してたので、このときまで有名な食通だと解らなかった。
実際、巻き寿司でもガリ載せて(少量なw)食ったほうが美味い。
やっぱり、素の味は感じないんだと思うから、好きにすればいいと思う。
ちなみに「おまかせ」って新語を作ったみたいね。
あれ、海外だと「高級」って意味で使ってるんだってさ。
「カツカレー」と同じく、違う意味で日本語を覚えるのって何だろうね?
ただ自分で作ったものならともかく作り手がいるものなら作り手の思いを無視したものになる
作り手が一緒に食べたほうが美味いと思うなら一緒に巻くなり握る
店にもよるんだが金さえくれればいいという店もあるし、客に自分が作った美味い物を食わせたいと思う店もある、後者の場合は最悪出禁になることもある
というかこれ文化圏や階層でも異なる
日本でも大衆の下のほうでは気にしてないことが多い、味よりとりあえず腹を満たすことが重要
定食屋の類や町中華なんかに多い
種によっては醤油ではなく塩で味付けして出す店もある
そういうところは作り手がそのほうが美味いと思うから出してるわけでそれを無視したらそりゃ作り手はがっかりするだろ
最悪うちに来るなと思われる
これ家庭の料理でも同じで味まで考えて作ってくれてる母親なら過度に味を変えると怒ったりする人もいる
自分で美味しい物を人に食べてもらおうと思って作れば理解できるよ
その為に手間暇惜しまず作ってるのに食べる前に台無しにしているわけなんだから
一時お茶請けにガリ食ってたわ
そんでもってあんたの親父さんは辞世に「一度でいいから、そばにつゆをたっぷりつけて喰いたかった」って言う噺かな。
しかしスレログ>>1の質問ならお節介で「好きに食っていいけどこういう訳で俺はオススメしない」まで言ってもいいな
最初はどっかのマナー屋が自分の本を売るために考え出されたデタラメだろう。
とくに青魚
他人じろじろ見るやつの方がヤバイやつだからなあ
日本でやってもいいだろ別に
ショッパ甘辛の世界はいいぞ
それを守れてる日本人そんなにいるか?
寿司だけの話じゃなくてな
寿司に食べ方なんかないよ
特に欧米人は他人から
どう見られてるか
いつも気にして生きてるからね
ハハハハハ
頭弱すぎ
高級店なら別にその場で誰も咎めはしないが
金を払ってるから何しても自由、なんて態度なやつばかりなら
次来たら外国人お断りになるだけ
回転寿司で十分
甘酢のガリは沢山作って日常では漬け物代わりに食べるけどw
いなりにガリがないと食べないまである
彼等は味よりも食べたという事実の方が大事だからな
寿司に限らず他国の文化に対して「理解」より「体験」が先行するのが今の時代よ
他人の食い方に口を挟める立場にない
ガリ残しても怒らないのにね
絶対に線引きはあるのに「好きに食えばいい」とイイ子ぶるのはやめましょうね
大人の話で「イイ子ぶる」って……
語彙力ないって哀れだなw
わかる。
安いネタでなおかつ脂がクドいやつだとガリと食ったほうがほどよく中和してくれたりするよね。
あと青物だと臭みを消したり。
それな
いうほど大人の話でもなければ
思考停止で思慮浅いコメントに対して、子供っぽいと揶揄してるわけで・・・この説明いる?
語彙力の前に読解力を学ぶべきじゃないか?
それこそ、この話を「大人の話」っていう語彙力もどうかと思うぞw
余りおススメはできないけどね…じゃ、また…フフフ……
邪道かもしれんが結構好きw
生姜の王道のはもちろんだが
日本人だって和製英語いい~っぱい使いまくっとるやん。日本人ですら「どうしてこうなった?」って思うほど本来の英語の意味と全然違うモノになっているのすらいっぱいあんのに。
そのライスが白いご飯だったら口内調味になるから、右手にナイフを持ってた方が食べるのが圧倒的に楽だからな(イチイチカチャカチャ置いて持ち換えるのメンドイ)。ガーリックライスとか味ついてたらスプーンで食べるし。
で右手にナイフ左手にフォークで食べるとなると背に乗っけた方が楽(ちなみにこれイギリスで正餐に肉に添えられたマッシュポテトの食べ方らしい)。だいたいマナー必要な状況で白いご飯出すのは略略東洋だから、頼めば箸出してきてくれる。
よくもまぁこういうわかりやすい思考停止をドヤ顔で自信満々に言えるよな
高い金払うより家で米にマヨネーズかけてピクルス乗せて食ってた方が
経済的だし味覚にあってそう これはヒタヒタになる程醤油に寿司つけてる
がいじん見てても感じる疑問だわ
つまり繊細な味がわからない外、人には元々は無関係な食材って事
"箸休め"と"口直し"がごっちゃになってるな〜
口が休んだら食えないよ
箸休めは小鉢だけど口直しはおかずの一品ではない
常識的な範囲で多めに食べるのは良いけど外国人に常識は通用しない
セルフサービスで口直しを食いまくるのは普通に店側に迷惑だろう
まあ日本人ですら常識的な範囲を知らないバカはいるけどな
しかも罪悪感無しに常習的にやってる奴が多いイメージ
特に牛丼屋やラーメン屋のそれ。あとスーパーのビニール袋とかな
回転寿司に生姜が乗ってる寿司あるし
別に合わないこともないから好きに食べたらいいし
味覚って個々に違うわけだし
55はこのまま言い返さずに「逃げ」で終わりそうだね
寿司と交互に必ず食ってる人がいるけど
そこまで律儀にやんなくていいし塩分も糖分も多すぎだわ
「ファッ!?リアリー!?・・マイガーッ!ジーザス!ホリーシット!」
わざわざ「大人の話」って揶揄してやったんだから、「イイ子ぶる」じゃなく「大人ぶる」とか言えばよかったんだと気が付かないの、残念だね
あと、語彙力を指摘されて読解力が足りないとか論点を変えて相手に言い返すの、冷静に考えて恥ずかしくない?
>>72
相手する必要もないと思ってたが、ちょっとだけ指摘してあげましたw
ありがとう
知識や認識が間違っているのなら「間違っている」と指摘することは大事だ
日本の食い方に当然のように口出しするからなぁ
間違いを指摘されたら一つ賢くなったと思って謙虚に聞くよ
どこぞのマナー講師のような真偽不明の怪しい講釈じゃあるまいに
コメントする