スレッド「日本のドリンク、ポカリスエットがカリフォルニア州で16.49ドルで売られてた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のドリンク、ポカリスエットがカリフォルニア州で16.49ドルで売られてた(約2400円/12本)
YouTubeやTikTokでいつも話には聞いててずっと飲んでみたかったので嬉しいよ
正直言ってかなり美味しい、余計な味もないのが好き、点滴よりも水分補給してると感じられる
YouTubeやTikTokでいつも話には聞いててずっと飲んでみたかったので嬉しいよ
正直言ってかなり美味しい、余計な味もないのが好き、点滴よりも水分補給してると感じられる
2
万国アノニマスさん

これはアジア版ゲータレードだ!
3
万国アノニマスさん

しかしゲータレードよりも遥かに美味しいよ!
4
万国アノニマスさん

いつか全米で展開してくれることを願ってる
ポカリスエットはいつ飲んでも素晴らしい
ポカリスエットはいつ飲んでも素晴らしい
5
万国アノニマスさん

近くにHマート(アジア系スーパー)があるなら仕入れてるはずだ
↑
万国アノニマスさん

でもHマートだと1本あたり5ドルくらいじゃない?
↑
万国アノニマスさん

5ドルくらいだけど内容量は1.5リットルだ
自分は1本買って数字かけて飲むのが好き
自分は1本買って数字かけて飲むのが好き
6
万国アノニマスさん
でも糖分かなり多いんじゃない?

でも糖分かなり多いんじゃない?
↑
万国アノニマスさん

うん、基本的にはゲータレードだからね
俺は運動前にグラス1杯飲むのが好き
ほとんどのものはそうだが適量なら問題ない
俺は運動前にグラス1杯飲むのが好き
ほとんどのものはそうだが適量なら問題ない
7
万国アノニマスさん

12本でその値段は凄く安いな
地元のアジア系スーパーは1本4ドルだ
グレープフルーツの味が好きなら本当に良いものだね
地元のアジア系スーパーは1本4ドルだ
グレープフルーツの味が好きなら本当に良いものだね
↑
万国アノニマスさん

そんな味だっけ?(笑)
日本でたくさん飲んだけど漠然とした柑橘類だと思った
普通にグレープフルーツ好きじゃないけどこれは美味しい
日本でたくさん飲んだけど漠然とした柑橘類だと思った
普通にグレープフルーツ好きじゃないけどこれは美味しい
8
万国アノニマスさん
自分のお気に入りのドリンクだ
日本旅行中はずっとこれで補給をしてた

自分のお気に入りのドリンクだ
日本旅行中はずっとこれで補給をしてた
9
万国アノニマスさん
日本を歩き回って汗だくになった後に飲むポカリスエットほど美味しいものはない

日本を歩き回って汗だくになった後に飲むポカリスエットほど美味しいものはない
↑
万国アノニマスさん

去年の夏がまさにそんな漢字だった
味わっておくべきユニークな飲み物がたくさんあるのは確かだけど
水分補給が必要な時は1番大きなサイズのポカリを手にとって
数日ぶりの水分補給であるかのように飲み干してた
味わっておくべきユニークな飲み物がたくさんあるのは確かだけど
水分補給が必要な時は1番大きなサイズのポカリを手にとって
数日ぶりの水分補給であるかのように飲み干してた
10
万国アノニマスさん
これはめちゃくちゃ美味い!

これはめちゃくちゃ美味い!
11
万国アノニマスさん
フィリピンで食中毒になった後
文字通りこれに命を救われた

フィリピンで食中毒になった後
文字通りこれに命を救われた
12
万国アノニマスさん
お買い得で素晴らしい
普通なら1本2ドルはする

お買い得で素晴らしい
普通なら1本2ドルはする
13
万国アノニマスさん
値段が高すぎるが大好きだ
基本的には非炭酸のグレープフルーツドリンクだね

値段が高すぎるが大好きだ
基本的には非炭酸のグレープフルーツドリンクだね
14
万国アノニマスさん
これの味が好きなら粉末タイプを探してみるといい
そっちのほうが遥かに美味い

これの味が好きなら粉末タイプを探してみるといい
そっちのほうが遥かに美味い
15
万国アノニマスさん
ネーミングさえ乗り越えれば素晴らしい水分補給ドリンクだ

ネーミングさえ乗り越えれば素晴らしい水分補給ドリンクだ
16
万国アノニマスさん
29gの砂糖が入った水だぞ

29gの砂糖が入った水だぞ
17
万国アノニマスさん
6月に日本でこれ飲みまくってたわ
連日37度以上だったからな

6月に日本でこれ飲みまくってたわ
連日37度以上だったからな
18
万国アノニマスさん
俺のこれを愛してる!
ポカリスエットとパイナップルジュースのおかげで自分は胆石との戦いを乗り越えることが出来た

俺のこれを愛してる!
ポカリスエットとパイナップルジュースのおかげで自分は胆石との戦いを乗り越えることが出来た
19
万国アノニマスさん
俺はSweat(汗)を飲むつもりはないぞ

俺はSweat(汗)を飲むつもりはないぞ
20
万国アノニマスさん
自分はこれが大好きだ
東海岸でも売ってくれることを願ってる

自分はこれが大好きだ
東海岸でも売ってくれることを願ってる
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
誰の汗だよ!!
って言って駄目だったんだよな
⇒汗を飲むだって?
自動車はそういう問題なくても違うブランド名で売ってたりするし、いちから市場開拓する場所なら新しいブランド名で始めた方がいいのかも
ガチで何度も助けられてきたからなあ
今年は早くもインフルエンザに罹患して年明けから相棒になっちまったわ
まあ体調悪い時は公式で薄めるなって言われても薄めちまうんだけどw
風引いた時とかはこっちの方がいいけどな糖分の分カロリーあるし
風呂上りやスポーツでの水分補給はアクエリアスの仕事
ゲータレード、クイッククエンチ、アクエリアス…その他色々試したが、やっぱりポカリに行き着く。
激しい運動から遠ざかり怠惰な生活をしているので、もう殆ど飲むことはなくなったが…。
清涼飲料水の中の砂糖量をボトルに詰めて
展示してて砂糖の量のやばさにいつもビビる
因みに経口補水液を水代わりに日々飲む人がいるけど
逆に病気になるから、やめた方がいいんだよね、清涼飲料水は水じゃない
高熱出たり、特にお腹下す系の風邪で寝込んだときにこれに助けられてる
高熱出たり、特にお腹下す系の風邪で寝込んだときにこれに助けられてる
なので500mlペットボトル2本必ず冷蔵庫に入れてる。
かなり美味しいんだけど
喉が渇いてない時に飲むと美味しいとほとんど感じない
ちょっと違和感すら感じてしまう
他の飲み物でも似たようなことはあれど
この飲み物ほどそこまで乾いてる時とそうでない時との
差は感じられないんだよね
ポケットモンスターだって男性器の異名だし
回復にもエネルギーは必要だぞ…まあ飲み過ぎはアウトだけど。
バカは今日も幸せだな
そして胃腸炎やらインフルやら、より酷い病気にはOS-1を頼りにしている。
海外向けに名前変えてる製品っていっぱいあるよね
ってずっと前から疑問に思っていた。
ちゃっとGPT に聞いたら答えてくれた。。。特に意味はないらしいwww
でも当時の綾瀬はるかとか一色紗英の汗だったら飲んだんだろ?w
ポカリの異物混入を届け出た社員を
パワハラで鬱退社させようとした事を忘れてるよね(
いや、風化に成功させた大塚製薬が賢いだけか
なんで小学生みたいに名前に汗って入ってるから中に汗が入ってるって短絡的になるんだ?
まぁ、単なる人種差別かもしれないけど。例えば日本人はエルとアールの発音の区別が下手だからライスを注文するとシラミを食べるのかとからかわれるって昔からの鉄板ネタがあるが、食堂にシラミがあるわけがなく、文脈からもライスとわかるのに日本人は虫を食うって差別からそういうネタが成り立つ。醤油も昔は色からバグジュース虫の汁って忌避されていたしね。
しかも欧米語で国によって綴のエルとアールが入れ替わっている場合もあるぐらいエルとアールが似ているってのは特殊で異常なことじゃないんだよね。乳糖不耐性も同じだけど奴らナチュラルに些細なことで精神的にマウントを取って来るよな。自殺率とかもその類。
カルピコね。
カルピスをカウピスだから牛の小便とバカにするのも鉄板だね
ポカリは甘すぎる、肥満多い国では感じないんだろうけど
呑べえ達の翌朝の友でもある
おまえらの水(コーラ)の半分以下だろ
昔の運動部の少年少女たちは水筒にゲタレの粉末を溶かして凍らせてたのが定番だったな
>ポカリとかカルピスみたいに海外だと誤解されちゃう商品名多いよね
>自動車はそういう問題なくても違うブランド名で売ってたりするし
ブランドってトヨタやレクサス、日産やダットサンとか
企業名や販売チャンネル名であって車名(商品名)じゃないし
海外だと既に商標登録されていて国内と同じ名は使いたくても使えないって事もあるんやで
出始めた頃のポカリスエットは一切糖分が入ってなくて飲めたものじゃなかった。250ml缶半分飲むのがやっとだった。
ワイはむしろゲターレードが飲みたいw
スポーツドリンク系もあまた出ては消えていったなぁ。
いや日本人だって海外で「大塚汗」ってパッケージに漢字でバーン書かれたモノがそこら中で売ってるって知ったら絶対ネタにすると思うが・・・
カタカナで書かれてたらネタにされてなかったと思う
アクエリはスポーツの後の水分補給
役割が違うと思ってる
商品名なんて後から付いてくるもの
普及したらどんなものでも普通になる
昔はポカリやカルピスの名前にケチをつけてくるアホ外、人だらけだったけどここ数年でほぼ皆無になったし
そもそもかっぱえびせんとか柿の種とか普通に受け入れてるけど実は変な商品名なんて山ほどある
薄めてのまないとかえってからだにわるいよ
言葉なんてそんなもんよ
外、人は日本のAVばかり見てるからぶっかけって聞くとエ、ロワードとしか思わなかったしな
そんな外、人も長く日本にいるとぶっかけうどんとかぶっかけるって言葉が普通に使われてる事を知ってなんとも思わなくなる
ポケモンもポカリもカルピスもそれと同じ
急に見るからそう思うだけで豆腐なんて見て誰も驚かんだろ
腐った豆だぞ
要するに普及したらなんでも普通になるんだよ
スイカと言っても、中央部分の甘い所ではなく、ギリギリ皮に近いところをかじった時の味
・ポカリの粉末はお得感がないないんだけど、液体のポカリを作ってから粉末にしてるから液体よりも割高?
・ゲータレードは日本市場で撤退と再発売を何度か繰り返してる
・ポカリとアクエリの使い分けは成分、浸透圧が違うから?
酒のんだあとに飲むと最高に上手いし体に染み込むのを感じるけどちょっと高くなってしまったな
>商品名なんて後から付いてくるもの
>普及したらどんなものでも普通になる
なんか勘違いしてる様だけど
※44で書いたのは商品名とブランドは違うって話だで
腐って漢字は柔らかいって意味だぞ
よかったな一つ賢くなって
経口補水液を日常的に飲むと塩分の摂りすぎで腎臓病になるから絶対にやめろよ
清涼飲料水とかお茶・水代わりの常用ドリンクならそうだろうけど
スポーツ後に渇きや疲労、脱水症状・病気時のエネルギー補給と考えたらあれでいいんじゃないかな?
常用ドリンクとして甘さが濃いなら水で薄めたら?
デザイン寄せたイオンウォーターの方はどうなんだろう
あっちに工場でも作ったんか
アメリカ人なら逆に痩せるかもしれん
黒人を使ったマークもやめてる
それをやめたらヒットした
欧米で発ガン性の噂が出たから
現在は否定されて承認されているはずだが、スクラロースのように広く使われていない
チクロはアメリカの誤情報で禁止になったっきり帰ってきてないようだね
ふてえヤローだ(笑)
留学してた時にバイトしてた日本食品店ではとっくに売ってたけどな。
他のジュースより
飲む点滴だからな
体内に水分が吸収されやすい作りしてる
病院行っても「ポカリ飲めるなら点滴いらないね。検査結果出るまで寝て待ちな」と言われるくらい
まあ俺は検査結果悪くて結果的に点滴になったけど
糖ニョウ病の人や高血圧の人はスポーツドリンク要注意
糖分も塩分も多いので
カルピスはとある理由(コメントNGにされたので割愛)でカルピコに変えられたそうだが。
ポカリは勿論だけど、アクエリアスとかダカラとか日本には色々あるし、各ブランドでシリーズ化してる。カルピスのような乳酸系飲料もそうだけど、海外って健康系飲料のバリエーション少ないよね。緑茶に砂糖&フレーバーつけたりしてはいるのに商品開発のセンスがないのかな…なのに海外のマーケティング手法を参考にしてるっていうw
日常、飲むならば半分くらいに薄めたものが適切ということらしい。
ベリー系の風味のやつ
ポカリは見なかった
そんな趣味はありませんえん
内外からのダブル点滴やん
なんだかんだと文句を付けられるに決まってる
正直になった方が人生楽だぞ、兄弟。
コメントする